「人を育てないのに経験者を要求しまくったIT企業、最終的には誰も救われない構図になってしまった模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/02/08(土)
ID:NzgyNjk2N
日本のIT業界が人材育てる気ないのは当たり前だよ
だって「社員が率先して自ら勉強するのが当たり前」の世界だから
一見すると正しいように見えるけれども、会社のシステムとしてそういうものをサポートする仕組みが一切ないのだから、何もかも社員に丸投げしてるだけにしかなってない -
2 名前:匿名
2025/02/09(日)
ID:MTU3MjAyM
というか企業全般が人を育てないになりかけてるからね
バブル崩壊後に人件費削減のための欧米の成果主義の悪いところを濃縮した人事評価やアホみたいな即戦力思考が未だに残ってる
インターンなんて身分制度ある欧州でしか通用せんからやめればいいのに未だにやってるしな
欧州と東亜の悪い慣習を固めたところが韓国で今地獄だしね -
3 名前:匿名
2025/02/09(日)
ID:MzE4MDMyN
俺の下にも付けられたなぁ。経歴詐称。俺とタメ年でCOBOLを30年経験。
なのに、自前のPCは持ってない(現場に入る前日に近所のハードオフで買ったと言ってた)は、コンパイルでワーニング出てるのに「これでOKって事で良いですか」とか(マニュアルにダメって書いてあるだろうが?)。 -
4 名前:匿名
2025/02/09(日)
ID:MTY4MTkyN
それ、ITだけじゃないよね。
現場に文句言われても無理難題。 -
5 名前:匿名
2025/02/09(日)
ID:MTc5OTYyN
経験者とセットにして教育しながら業務します、そのぶん単金は下げます、ってやることはある
-
6 名前:匿名
2025/02/09(日)
ID:MzE4MjM4M
もう前から言われてただろ
何処も彼処も大卒の経験豊かな若手ばかり求めてるって
経験者でも35過ぎると敬遠したりする所も有るし
未経験で採用されてもこの始末じゃ、日本が衰退するのは当たり前だよ -
7 名前:匿名
2025/02/09(日)
ID:NzQ2MzM3O
運送業なんかもっと凄いぞ
人材募集のラジオコーナーでドライバーの傍らシステム管理者を副業でやれというブラック極まりない募集を平然とやってた
こんな異常な募集を流すラジオ局もどうかしてる -
8 名前:匿名
2025/02/09(日)
ID:MjExNjAzM
面接も良いけどまずプログラム書かせろ
Hellow, Worldレベルでも向いてないバカと未経験はすぐわかるだろ -
9 名前:匿名
2025/02/09(日)
ID:MjExNjAzM
草つけちゃったw
-
10 名前:匿名
2025/02/09(日)
ID:MjQ2ODk3M
そもそも人を育てる業種なんてあります?
-
11 名前:匿名
2025/02/09(日)
ID:MTY2ODcyM
これってコピー製品と同じですね
開発など一切せずいいところだけパクって利益出すというもの
人材育てず都合のいい人材を持ってくるだけというね -
12 名前:匿名
2025/02/09(日)
ID:MTkwNDY4O
社内ITサポート募集かけておいて
会社が予算くれないからと
実は社員クラスクの
ネットワークエンジニアがほしいとか抜かす
クソ企業があったなぁ、誰も適合しないから
クソ地雷案件になってたな -
13 名前:匿名
2025/02/09(日)
ID:MjQxNjcyM
自由の末路
ああ、だから移民推進なんだっけ?
焼き畑も結構だけどあんたの背中も煤けてるぜ -
14 名前:匿名
2025/02/09(日)
ID:MTg0OTg2N
NW系のSEも結構大概よ。
経験浅に未経験つけて現場とかな。
未だに全然わからんけどなぜか飯は食えている。 -
15 名前:匿名
2025/02/09(日)
ID:MzA2MzEzM
少子化になってよかった
-
16 名前:匿名
2025/02/09(日)
ID:MzM0NzA5N
奴隷商人ばっかり儲かるのは本当になんとかしないと国の将来が危ない
-
17 名前:匿名
2025/02/09(日)
ID:MTkwNzgzN
ITはもう負けだろAIで米やユダヤ、中国の言い分や言説が一般的になる。
さらにAIによる偽情報ばらまくのにも使えるし、相手に対する捏造も可能だからこの辺日本は不利。 -
18 名前:匿名
2025/02/09(日)
ID:MTg4MDkxM
日経新聞グループの企業がよくこんな記事を出せたと思う
日経グループは大抵は業界のちょうちん持ちみたいな記事しか出さないのに
こんな記事を書いてその担当記者は無事でいられるのか心配 -
19 名前:匿名
2025/02/09(日)
ID:MTg1NDYyN
コレが成り立つのは、人材派遣会社などの仲介者や派遣先の人事部門が「無能だから」という要素もあるだろう?
要は書面に書かれた「それっぽい経歴」でしか人材を判断できない。
逆に本当に有能な人でも年齢とか、条件(それも必要な能力と左程関係ない)に合わなければ排除してしまう。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります