パワーのある図が出てきた。
— オカピ (@okapia_fb) February 7, 2025
未経験エンジニアなのに「Java開発5年」、経歴詐称を強要した経営者に賠償命令 https://t.co/EUNUKhWFQA pic.twitter.com/QF1GYJPD46
「取引先への詐欺行為」。東京地方裁判所は2024年7月、システム・エンジニアリング・サービス(SES)を手掛ける複数企業の事業内容をこのように認めた。経営陣らは、エンジニアとしての経験がなかった元社員に対して、経験を有する人材として振る舞うよう「経歴詐称」を強いていた。経営陣らはどのようにして未経験者をITエンジニアへと仕立て、システム開発現場に送り込んでいたのか。裁判の経緯や判決資料から明らかになった手法、日経クロステックが独自に得た関係者の証言からは、日本のIT業界が抱える構造問題が浮かび上がる。
全文はこちら
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/03051/122600001/
経歴詐称させる手口とマニュアル、「詐称はよくある事だョ!」と伝えるサクラ同僚まで用意しており、この世の地獄という感じがする。https://t.co/yej4R4icaF pic.twitter.com/7KeSX4jEu8
— オカピ (@okapia_fb) February 7, 2025
未経験を育てるコストを発注側から出すのも意味わからん
— イタチ (@ITACHIGAI) February 8, 2025
無償OJTか、自社案件でちゃんと育ててこい…
雇う側が払うのも意味わからん。
— G.M. (@gmkun1) February 8, 2025
その会社専用の技術ならもちろん教育すべきだが、どこででも使えるオープン技術なら、まず自分の金と時間で勉強してからだろ。
経歴詐称を見抜けない面接官の存在意義よ pic.twitter.com/gmEY8PWtNX
— 事務用たんぽぽ (@comiciz_tw) February 8, 2025
— マリネズミ🦔 (@marimezumi_con) February 8, 2025
求人だいたいこれ
— やなぎ (@3ation) February 8, 2025
ガチの未経験OKな職場は何かしらのハラスメント放題か労基案件
2000年頃にも同じことが言われてたな。まさに安西先生の「まるで成長していない」。あと経験者って言うけどこの業界、同じ経験年数でも実力差が凄まじいから。
— くまやん (@kumayan_bear) February 8, 2025
ないものねだりは人の業( ‘꒳’ )
— 海月 (@kurakuraraLv2) February 8, 2025
AWSクラウドを知らないオンプレエンジニアの判例を知りたい。
— munakata_prof (@prof_munakata) February 8, 2025
わーい運送業も似た様な感じ
— 🐾ケモノズキナ🐺🐾🚙 (@monozukina21) February 8, 2025
人材を育てる気無くてただ人手が欲しい
昔は当たり前だったなぁ。
— おっさん (@ossan55drive) February 8, 2025
javaが何かもわからず現場にアサインされ、実装タスクを渡された時の、泣きそうになった記憶。。
そして、瞬時に認識して、そっと肩に手を当てて「大丈夫、私も手伝うから」って言ってくれたリーダー。
いゃ〜運が良かったな。
受けた恩は、今しっかり若手達に返してます。
そりゃ人を育てない業界なので当たり前やで。
— 羅闇 (@lranslot02) February 8, 2025
あと出来るっていう言葉も不思議なもんでどこまで出来るの?って話になってくる。
業界で人育てないのにスキル持った人材を探してるアホみたいな業種や。
リオレウス倒すのにリオレウスの装備が必要みたいな
— ☆もち☆ (@moti9586) February 8, 2025
なんというか、ITの発展スピードが早過ぎるし覚えること沢山あるから普通の人が学んだり働こうとしてもニーズに全く追いつけないんよね。
— ウエストプロみっちーマジ卍 (@westpro_micchi) February 8, 2025
氷河期はこういう求人しか見た事無いわ
— CornHeads (@CornHead0079) February 8, 2025
業界全体がコレなら「未経験者は嘘をつけ」と言っているのに等しいなぁ
— Y🍕Y (@poidowl) February 8, 2025
身から出た錆なのに、悪いのは派遣する側にされている🙂
これ本当に日経関係の人が作ったの?
— 米谷昂@FastAPIガチ勢 (@yoneya_fastapi) February 8, 2025
あまりに図がわかりづらい
特に矢印の方向がダメ
システム屋だったら、使えない
そして無理やり入って経験積んで地獄みて辞めていくわけか…
— ヒロマサ (@mlA__Alm) February 8, 2025