人気ページ

スポンサードリンク

検索

27件のコメント

「「10日過ぎてたけど賞味期限じゃなくて消費期限だったからセーフしょっ」と加熱用生牡蠣を食べた格闘家、そのポストを最後に音信不通となり……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/02/08(土) ID:MjA2NjI4O

    急に生牡蠣の記事ばかり取り上げて、
    何かあったのか管理人

  • 2 名前:匿名 2025/02/08(土) ID:MTQ4MzMzN

    >>1
    管理人の虎馬なんじゃね?

  • 3 名前:匿名 2025/02/08(土) ID:NjYzMTI5O

    牡蠣はアカ~ン、涅槃が見えるぞ、親父、涅槃で待ってる

  • 4 名前:匿名 2025/02/08(土) ID:MTc4NjgwM

    消費と賞味が逆やがな。
    言葉は意味を考えて覚えよう

  • 5 名前:匿名 2025/02/08(土) ID:MTY5ODEyO

    消費期限の方がやばいんじゃね?
    賞味期限は、味は保証しないけどまだ食えるってことじゃないの?

  • 6 名前:匿名 2025/02/08(土) ID:MjExMDYzN

    トイレがマブダチなんだ
    そっとしておこう

  • 7 名前:匿名 2025/02/08(土) ID:MTg4NjEzM

    牡蠣は海のゴミ箱と子供の時から親に教えて貰ってたから全然食う気しないんだけど、なんでそんなに牡蠣をそれも生で食いたくなるん?

  • 8 名前:匿名 2025/02/08(土) ID:ODI1NDE1M

    ネタで言ってるのか本当に知らないのか
    実生活で神経質過ぎるのもストレス多く抱えるけど、この手の情報は正確に覚えとかなければダメでしょ

  • 9 名前:匿名 2025/02/08(土) ID:ODA3MzY4O

    >>7
    「生食用」は比較的きれいな水場で養殖し、出荷前に紫外線やオゾンなどで殺菌した水にさらす。
    (旨味は加熱用より劣るとされる……産地では「新鮮で味が濃いからこそ加熱して食べる」が基本)

  • 10 名前:匿名 2025/02/08(土) ID:MjQyMzUwO

    「消費期限だから大丈夫っしょ」…まあこの時点で頭の出来がわかるな。
    消費期限なんだから、使い切らなきゃだめなんだよ。美味しく食べられる(賞味)期限じゃないんだよ。

  • 11 名前:匿名 2025/02/08(土) ID:NzgyNjk2N

    >>7
    牡蠣の特性として、食事形態が海水を濾し取ってプランクトン類を食べるので、あながち間違いではない
    が、それは貝類全体にも言えることなので、アサリやハマグリ等でも一緒
    逆に言えば、貝類がその海域にいるとその海域はきれいになる、とも言える
    その応用として、アクアリウム愛好家とか水槽で生物を飼育する方面の人達には、水槽内をきれいにする目的でシジミとか小型貝類を水槽内にいれる人もいる  らしい

  • 12 名前:匿名 2025/02/09(日) ID:OTA4MTAxO

    そもそもフライより生牡蠣のほうが美味いと思ったこと無いんだよな

    フライが一番だよ

  • 13 名前:匿名 2025/02/09(日) ID:OTEzMjEyM

    実際問題牡蠣をフグ並に法規制する事割と真剣に考えた方がいいんでは?
    ノロの患者激減するだろうし医療関係者や救急隊の負担軽減や医療費削減にも繋がる

  • 14 名前:匿名 2025/02/09(日) ID:MjMyMzg2M

    今期アニメで賞味期限切れハマグリ弁当食べて
    異世界転生する奴あったな・・・

  • 15 名前:匿名 2025/02/09(日) ID:MTk1NTk3O

    >岩手県大船渡産の生牡蠣パックの写真を添え、「10日過ぎてたけど賞味期限じゃなくて消費期限だったからセーフしょっ」とつづった森選手。<
     
    牡蠣やのうても10日も過ぎてたらたいがいヤバい思うんけど。
    こん人、頭を打たれ過ぎててパンチドランカー気味の人やのん?
    丸山桂里奈はんも日本代表に選ばれて、がんばってヘディングの練習しすぎてあないなりはったって話やしねえ・・・。
    (´・ω・`)

  • 16 名前:匿名 2025/02/09(日) ID:OTE1MjIyO

    ※12
    わかる
    そもそも牡蠣に限らず、貝類は火を通した方が絶対に美味いと思うんだ。生も美味しいけどね

  • 17 名前:匿名 2025/02/09(日) ID:MzMxNjY5O

    まあ、こうやってアホが自然淘汰されてくと思えば未来にトンデモ遺 伝子残さないで済むから(白目)。因みにオレはノロにヤラれた時は3日トイレに籠もり切りになったわ。嘔吐はないけどひたすら下痢で便座から立とうとすると水便がシャ〜ッて、だから立つ事も出来ん。でも脱水症状になるから有るだけの気力を振り絞って肛門を締めて台所へ。1リットルのペットボトルに粉ポカリを熱湯で溶いたヤツを作ってトイレに戻り、それを湯たんぽ代わりに腹に当てながらチビリチビリと飲むんだけど、ひと口飲んだ次の瞬間には下から出ちゃうんだよ。アレは死ぬほどキツかった・・・。

  • 18 名前:匿名 2025/02/09(日) ID:MzMxNjY5O

    なんだ?『遺 伝子』がNG?

  • 19 名前:匿名 2025/02/09(日) ID:MjEyMDEwO

    ※4
    自分も真っ先に、そこが引っかかった。

  • 20 名前:匿名 2025/02/09(日) ID:MTczMDIyO

    頭が悪い奴って本当に予想出来ない有り得ない事平気でドンドンやってくるよね!!

  • 21 名前:匿名 2025/02/09(日) ID:MTgwMzA1M

    消費でも賞味でも、期限が半年とか一年以上ある奴なら10日くらいすぎてもなんて事は無い
    だけどパック牡蠣は5日くらいでしょ、それを10日過ぎは無理だよ

  • 22 名前:匿名 2025/02/09(日) ID:MTYwNDg3M

    > 数年前に加熱処理が必要な牡蠣を生で食べて7kgのダイエットに成功しました
    > 私はこれを牡蠣ダイエットと呼び、命懸けで痩せたいという方に勧めています
    >
    普段の体重より一階級下との対戦が決まったプロボクサーですか?
    ちがうならば、そこまで命を掛けなくてもw。

  • 23 名前:匿名 2025/02/09(日) ID:NDEzNTA0N

    美味しい牡蠣をと、一生懸命作って(養殖して)いる生産者さん達にも失礼な行為
    生産者さん達がどれだけ気を遣い、どれだけの苦労を経て手間暇をかけて育て、消費者の皆さんに安全に届ける努力をしているか
    そういう過程をグチャグチャにして、下手したら牡蠣自体への風評被害を生みかねない行為

    アホなチャレンジで承認欲求を満たそうとするのがどうなろうと自業自得だし勝手だが、表示や注意すら守れないで周りに心配をかけながら、迷惑行為を繰り返す様なのが増えてきているのにはうんざりする

  • 24 名前:匿名 2025/02/09(日) ID:NDEzMDYyM

    何これ?
    反社が食中毒で一匹くたばったって喜んでいい事案ですか?

  • 25 名前:匿名 2025/02/09(日) ID:MjcxODg1M

    ウィルスは死んだ牡蠣の体内で増殖しないので
    消費期限切れたこととノロにあたったことは関係ない。
    あと、加熱用と生食用の違いは、下水が流れ込む河川からの距離で
    決まるので確率論の問題であって生食用ならノロにかからないわけでもない

  • 26 名前:匿名 2025/02/10(月) ID:MTc4ODUxN

    生粋のファイターやなw

  • 27 名前:匿名 2025/02/10(月) ID:MTc4ODUxM

    「屈強な自分」を演出したくて無茶したんだろ。
    こんなバカのために医療関係者が迷惑被ってると思うと腹が立つ。

    >26
    生粋のバカやろw

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク