人気ページ

スポンサードリンク

検索

32件のコメント

「BRICSの絆がぶっ壊れてロシアの資金源が停止状態になった模様、もはやロシア産は運賃の面で採算が取れず……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/01/30(木) ID:Mjk5NTUyM

    タンカーの老朽化で運ぶことが難しくなってきたなら、
    他の機器も老朽化して直せない状況だろうから、
    採油も危ういのでは?売る油確保することすらできなくならないか?

  • 2 名前:匿名 2025/01/30(木) ID:MjQ4NTYyN

    機器を北朝鮮経由で密輸するから大丈夫ニダよ

  • 3 名前:匿名 2025/01/30(木) ID:NjI2OTU3N

    安いから買ってたのに
    とはいえコスト分をロシアが負担するとそっちも赤字やろ

  • 4 名前:匿名 2025/01/30(木) ID:NzU5ODg5M

    結局、国内で全て完結出来る国は戦争に負けないのよね。

  • 5 名前:匿名 2025/01/30(木) ID:MzA5NDQ5N

    ロシア籍タンカーが次々と座礁し、タンカー料金が値上がり?

  • 6 名前:匿名 2025/01/30(木) ID:Nzc0NTc5M

    輸送コストアップか、その上本当にやるのかどうか分からんがトランプは
    シェールガス開発再開するぞって言ってたし...さてどうなる

  • 7 名前:匿名 2025/01/30(木) ID:NjcyNTQ4N

    バイデンがタンカーを指定制裁したのか
    タンカー使用料が高くてロシア産原油が利益にならない
    中印「原油をタダでよこせ!」

  • 8 名前:匿名 2025/01/30(木) ID:Mjk5NTYzN

    甲相駿三国同盟くらいにもろい絆よ

  • 9 名前:匿名 2025/01/30(木) ID:MjkzNTExM

    タンカーが無理ならパイプラインにすればいいじゃない(そうじゃない

  • 10 名前:匿名 2025/01/30(木) ID:MTM3NjkyM

    もはや原油売ってもコストの方が高くてどうにもならんとか
    ロシア経済は崩壊寸前ウクライナも兵士がいなくて戦線が崩壊寸前
    どちらが先に耐えきれなくなるかっていう我慢比べになってる
    ロシアが損失無視して無謀な突撃繰り返してるのはなんとか有利な条件で講話して制裁を解除してほしいからだとか

  • 11 名前:匿名 2025/01/30(木) ID:NjczNDkyM

    BRICSってどれだけ格好をつけても「反西側」というよりも「その他」みたいなものだからな。
    新進党みたいなものだと思えば。空中分解はお家芸だろう。

  • 12 名前:匿名 2025/01/30(木) ID:Nzc0ODM0M

    ロシア?インド?中共?ブラジル?
    そもそもこの国の連中、契約とか国際合意の概念があるんすかね
    約束を守る、条項は絶対的効力があるってのが契約ですが
    時間経過で自分所に不利なら何時でも破っちゃうなんて、国際的合意の枠組みであ無い。
    G7やWTO他の国際機関への対抗意識、欲得ずくだけの連合
    約束を破る、或いは守らない時は、現トランプ大統領の様に、WTOまたはWHOから脱退する!と先にアナウンスするもんです

  • 13 名前:匿名 2025/01/30(木) ID:OTA2NjQ3M

    元々BRICsの集まりに絆なんてなかろう。強いて言えば中露の共産圏つながりくらい

  • 14 名前:匿名 2025/01/30(木) ID:MTEwNDI3O

    >>10
    ウクライナはまだある程度は人権を守って戦争しようとしてるからやれないだけで
    ロシアはもうまともな倫理観かなぐり捨てて北を始め見境無しに兵士かき集めてるからな
    全く同列に見るべきでは無い、それでもロシアの兵士不足は深刻だが

  • 15 名前:匿名 2025/01/30(木) ID:MTA2MjI0O

    この結果は最初から見えていた。それ故、ロシヤのウクライナ侵攻は「絶対無い」と見られていたし私もそう思っていた。しかしロシヤは実行した。まさに驚天動地だったが世の中、こういう「無知無能」指導者が居るのだという貴重な出来事であった。「非武装中立を叫ぶ左巻き」憲法9条を叫んでもロシヤ批判が出来ない輩など単なる嫌悪対象である事が証明された事例である。

  • 16 名前:匿名 2025/01/30(木) ID:NTM0OTQzN

    ※14
    モスクワ住民だけは温存しようって方針だから足りなくなる
    つまりプーには実のところ国家総動員で根こそぎ動員するだけの強制力がない
    鉄板地盤にあたりモスクワの支持を喪えば転覆する
    人口比で首都および中核都市の人口が地方より集中しているため選挙という曖昧な手段で権力を掌握できるだけ
    (この場合モスクワとは単に大人口を擁する首都ではなく、経済力と軍事力が集中した権力機構そのものを意味する)

    先軍政治の北が軍部の支持を喪えば転覆するように中共も党と人民解放軍の支持を喪えば転覆する
    プーも一極集中でなにもかも集中しているモスクワを抑えているからロシア全体の権力を掌握できているわけよ
    言い換えればモスクワさえ温存できていれば地方は収奪し放題
    なので兵の頭数を揃えるには絶好の都市部を握っているのに大兵力を動員できない
    スターリンが墓の下でプーを小馬鹿にしているぞw

  • 17 名前:匿名 2025/01/30(木) ID:MTExNjA5N

    >>9
    『ゴルビーのパイプライン大作戦』というパズルゲームを思い出した
    (ゲーム内では「モスクワー東京を水道管でつなぐ」だが)

  • 18 名前:匿名 2025/01/30(木) ID:NjY5NjMxO

    中国はロシアと国土接してるんだからパイプライン引けばいいのに
    インドはまぁ…中国やスタン3国経由だと途中で中抜きされて100ガロン送ったのに1ガロンしか届かないとか普通にありそうだし

  • 19 名前:匿名 2025/01/30(木) ID:MTEwNDI3O

    >>16
    地方の労働力が経済を支えてることも認識できずガンガン産業が衰退してるからなあ
    モスクワ市国とかの小国家に成り下がるしかなさそう

  • 20 名前:匿名 2025/01/30(木) ID:NTM2MTMyN

    タンカーが高くなったのって、フーシ派がスエズ運河の通行妨害しまくってるからかと思ってたわ。
    フーシのバックのイランのバックがロシアだから、自業自得ザマ見ろって思ったけど。

  • 21 名前:匿名 2025/01/30(木) ID:NTM2NTU1N

    ロシア連邦が崩壊してロシア共和国になると日本も色々と領土を押し付けられそうなのが怖い
    アメリカが強欲に全部抱え込んでくれるなら最善だけど今のアメリカにそこまでの甲斐性はなさそうだし
    そもそもそんなに抱え込んだらアメリカも持たないだろうしなあ
    ロシア連邦という形だけは保ったまま衰退してくれると嬉しいんだが

  • 22 名前:匿名 2025/01/30(木) ID:MjQ4NTYyN

    サハリン共和国って新しい独立国ができるかもな
    帝政ロシア時代からパルチザンの巣窟だし
    北朝鮮みたいな国が出来るかも

  • 23 名前:匿名 2025/01/30(木) ID:MjQ4NTY4N

    所詮利害で繋がってるだけだもんな。
    やれBRICSだの、グローバルサウスだの言っても実態はこんなもんだ。

  • 24 名前:匿名 2025/01/30(木) ID:MTAxODIwO

    >>21
    怖いも何も労せず北方四島帰って来るなら御の字じゃん。
    押し付けで千島列島とかついてくるとちょっと考えちゃうなー。
    樺太まで来るともっと困っちゃうなー。
    ウラジオストックとかはもういいです。

  • 25 名前:匿名 2025/01/30(木) ID:MjQ4Nzc5O

    >>14
    >>ロシアはもうまともな倫理観かなぐり捨てて

    ・・・最初から無いものは捨てようが無い。

  • 26 名前:匿名 2025/01/30(木) ID:NjMzMTI5N

    中国は「代金支払いが【元】でいいなら買うアル」とか言いそうだけどなw

  • 27 名前:匿名 2025/01/30(木) ID:NzA3Mjk5O

    2022年2月24日ウクライナ侵攻開始3年に

  • 28 名前:匿名 2025/01/30(木) ID:MzAwMjg0O

    Ω「ナベさんが裏切った!」

  • 29 名前:匿名 2025/01/30(木) ID:NTc5NTUzM

    勘違いしてる人が多いようだがこれからは密輸するって言ってるだけだぞ。

  • 30 名前:匿名 2025/01/31(金) ID:MjU2ODQ3N

    密輸する為のタンカーをどこから調達するの?

  • 31 名前:匿名 2025/01/31(金) ID:NTgxNzAxN

    一方、戦時中の日本は最低限戦えるようスタンダードオイルが
    あえて石油の量を制限して売っていました(米国政府がそうさせた)
    ハル・ノートの原案者ハリー・ホワイトがソ連のスパイだったし
    完全にルーズベルトとスターリンが仕組んだ戦争だった
    ヴェノナ文書で証明済み

  • 32 名前:匿名 2025/01/31(金) ID:NTg4NTQ1N

    冗談抜きで戦争が終わったら(下手すれば終わる前に)ロシア経済が崩壊しそうなんだが、プーチンはどうする気なんや?

    ハンターハンターの某キャラみたいに実は影武者で、本物は国外で晴耕雨読の生活でもしとるんか?

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク