人気ページ

スポンサードリンク

検索

28件のコメント

「「予防接種のお金払うくらいなら、罹ってから治療した方が安い」と判断した母親、とんでもない行動に出て周囲を驚愕させる」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/12/29(日) ID:NzQ3MDIxM

    反ワクになってしまうような知的水準では
    どのみち厳しい

  • 2 名前:匿名 2024/12/29(日) ID:MzU2NjUyN

    インフルはウィルスの種類が多種あるので、複数混合してあっても必ずしもワクチンが効く保証はない。一方で副作用のリスクがある。
    リスクとメリットを比較して、個人個人で打つかどうか決めればいいんじゃないかな。
    なお、自分はワクチンは構わないんだが注射が怖いので打たない派

  • 3 名前:匿名 2024/12/29(日) ID:NjgxODIwN

    とんでもない親だって学校に見抜くことを期待するのも限界があるだろうし
    こういう親って口出ししたら間違いなくモンペに豹変するだろうし
    家庭の問題は学校が福祉に丸投げするのが良いのかもな

  • 4 名前:匿名 2024/12/29(日) ID:Mjk0MTIwM

    安く済めば子供にしんどい思いさせても構わないんだってとこがキツイなぁ

  • 5 名前:匿名 2024/12/29(日) ID:NTE4NjcwM

    IQの低い人とは付き合いたくないねぇ~

  • 6 名前:匿名 2024/12/29(日) ID:ODc4NTU5M

    いくら補助が出て安くなっても、この手の人は金がかかる限りなんやかんや言って打たせないだろうなぁ

  • 7 名前:匿名 2024/12/29(日) ID:NTU3NDg1O

    ※2
    100%ヒットする可能性は低くても30〜40%くらいのヒットは確実だよ。
    それだけでも重症化は十二分に防げる。

    それを全額自己負担でも数千円で打てるんだから、やらない手はない。

  • 8 名前:匿名 2024/12/29(日) ID:NzQ3NTQ5M

    インフルで潰れる期間に対する損失や療養にかかる費用、重症化したり後遺症が残ったりするリスク
    これらが目に入ってないのでしょう、多分
    頭の中が算数のレベルで止まっている

  • 9 名前:匿名 2024/12/29(日) ID:MjgzNzI3N

    インフルエンザみたいな流行性の感染症で、ワクチンを接種することで流行が抑えられるものについてはいくらかの公費負担があっても良さそうなんだけど、基本的には健康保険の適用がないからなぁ・・・
    一応自治体の費用助成で、一定年齢の子どもには無償扱いになってるところはあるらしいけれども、本当に文字通りの「自治体による」だから

  • 10 名前:匿名 2024/12/29(日) ID:MTMzMjMyM

    子供の将来より目先の金の方が大事なのね

  • 11 名前:匿名 2024/12/29(日) ID:NTE3MTMxM

    ※6
    もっと言うとタダでも打たない
    何故なら面倒くさいが先に来るから
    この手のアホは底の抜けのアホな理由を持ち出すぞ

  • 12 名前:匿名 2024/12/29(日) ID:NjgzMTYxN

    大人だと3500ぐらい?のワクチン打ったほうが
    その後の薬代と数日の外出禁止より安上がりだと思うがな
    まぁ、この手合は拘束されるべきところを無視して外出するんだろうけど

  • 13 名前:匿名 2024/12/29(日) ID:NTc0MTIxN

    貧困は本来それを作り出した政治の責任で。
    病気による害よりお金の事を心配しなければならぬ悲惨さにすら気付けない。

  • 14 名前:匿名 2024/12/29(日) ID:NTA2NTQ3O

    言わずにやればいいのに。
    現代の、守秘義務も無い他人に教えるリスクというのが良く分かる事例。

  • 15 名前:匿名 2024/12/29(日) ID:Mjk3MjAxN

    貧すれば鈍する

  • 16 名前:匿名 2024/12/29(日) ID:MjQwNDc3N

    タイムイズマネー
    患って動けなくなる時間は高くつくぞ

  • 17 名前:匿名 2024/12/29(日) ID:ODUxOTg2O

    インフルエンザの予防接種をやめさせたのは国民。以前は小中高はほぼ義務制だったけどある年6人ほどワクチンが原因で亡くなったと思われる生徒がいた。確証は無かったけどマスコミ含めてギャーギャー大騒ぎして国を批判して予防接種を中止に追い込んだ。
    それから毎年インフルエンザで3000人以上が亡くなってるw

  • 18 名前:匿名 2024/12/29(日) ID:NTE4MjA1O

    なあにかえって免疫力がつく

  • 19 名前:匿名 2024/12/29(日) ID:MjQwMjc4N

    インフルエンザ脳症による重篤化をワクチン接種で防げるとのデータはない
    入所施設に入ってる老人とかならワクチン接種はマストだけど、2回接種が必要な子供に関しては親の考え方次第で構わない

  • 20 名前:匿名 2024/12/29(日) ID:NTE4MjMzM

    度を越した馬鹿は自分の愚かさに気付かないばかりか、むしろ自分は賢いと誤認するものだ

  • 21 名前:匿名 2024/12/29(日) ID:MjkzNTg4M

    重症化しやすいのはごく一部で大半は無症状感染や軽症なんだ
    子供の頃から除菌生活が激しすぎると抗体が出来ないから
    ちょっとした細菌、ウイルスに感染しても重症化しやすくなるのはあるからね
    水疱瘡や麻疹も子供の頃にガッツリ感染した世代は
    感染しても無症状感染で普通に日常生活を送れちゃうから
    麻疹も子供の頃に感染すると重症化しにくく大人になって感染すると
    重症化しやすいとか云われていたし
    地球上で生きていくなら抗体がある方が強いんだけどさ

  • 22 名前:匿名 2024/12/29(日) ID:MjQwMjQ5N

    インフルエンザかかった事あるけど非常にキツかった、あれを子供に味わわせて平気とは恐れ入るね
    いくらか金がかかっても我が子が苦しむ姿を見るよりいいと思うんだが

  • 23 名前:匿名 2024/12/29(日) ID:NjQ5MTE2M

    免疫はほとんどの人が持ってるけどどの段階で働くかで予後が大きく違う
    ウィルス自体を異物と判定できるか、ウィルスの苗床にされた細胞を異物と判定するか
    当然後者なら激しい炎症と機能喪失の可能性がある
    ワクチン未接種での自然感染は分の悪いロシアンルーレット

  • 24 名前:匿名 2024/12/29(日) ID:ODc2MDA5N

    ワクチン無しでも困らないのなら一々ワクチン開発なんかしねーわ

  • 25 名前:匿名 2024/12/29(日) ID:ODUzOTkzN

    この手の人は最終的に「なんであの時に強く言ってくれなかったんですか!」がセット。

  • 26 名前:匿名 2024/12/29(日) ID:NTQ2MjY5M

    コロナの時にインフルエンザが全く流行しなくなり その後再び流行し始めた時
    「しばらく罹っていないので免疫が無くなっているから次罹ったら重症化しますよ」
    と言われたのには参った。
    つまり予防して罹らなければ罹らないほど「次に罹った時には重症化する」って事だろ。
    むしろ逆に毎年必ず罹って免疫をアップデートし続ける方が良いのかよ。

  • 27 名前:匿名 2024/12/29(日) ID:NTE4Njc3N

    こういうバカ親のせいでウィルスは蔓延し罹患者が増えていく。
    淘汰されるべきなんだよ。

  • 28 名前:匿名 2024/12/29(日) ID:NzQ3NTE5M

    ワクチン接種費用を子供の命より高く見積もってるのか…

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク