人気ページ

スポンサードリンク

検索

10件のコメント

「歩道橋に衝突してフレームがへし折れた三菱トラック、素知らぬ顔でオークションに出品されているのが確認され……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/12/22(日) ID:NDI1NDA5N

    youtubeでは、トラックが事故でフレーム損壊したのを修理してる動画とかあるし、意外と直して使うものなんだよな。
    日本だとまあ廃車になるけど。

  • 2 名前:匿名 2024/12/22(日) ID:ODA5ODMzM

    これUSの旧会場だから事故現状車コーナーだろ
    特に問題ないじゃん

  • 3 名前:匿名 2024/12/22(日) ID:MjIzMTQ1M

    ヒップアップ

  • 4 名前:匿名 2024/12/22(日) ID:MTgyNDM4O

    部品取りには251千円は妥当
    年式古い車は修理したくても部品がメーカーから出てこなかったり納期が長かったりしたうえものすごく高い ドア1枚だけで20万以上する
    新しい車両なら高い新品部品使っても残り寿命からペイできるけど古い車両はそこだけ新しくしてもその部品に寿命来る前に他がダメになる
    なのでバラして中古リサイクル部品にすりゃドア1枚5万とかで飛ぶように売れる 中古のクレーンもついてるんで色々バラ売りすりゃ50万以上は楽に稼げると思う 即決150万は意味不明だが

  • 5 名前:匿名 2024/12/22(日) ID:NTIwNDI5N

    ※1
    海外だと治すドコロか、一から鉄板を曲げて
    大型ダンプのフレームを造る動画が
    有ったな。

  • 6 名前:匿名 2024/12/22(日) ID:NTEwMjg1M

    昔はニコイチと言って前部が破損した車と後部が破損した車をくっつけて、一台にして売ってたりしたもんです。走ってる途中で分離したなんてニュースも見ましたね。

  • 7 名前:匿名 2024/12/22(日) ID:MjIzMjA3M

    トラックは上モノは壊れてなきゃ売れるし
    パーツ取りで徹底的に剥ぎ取られて最後は折れたフレームだけになって解体か鉄屑リサイクル行き

  • 8 名前:匿名 2024/12/23(月) ID:ODQ3NjAwN

    外人はトラック盗むとフレームブッた切ってコンテナ詰めにして陸揚げした先で溶接して元に戻すからフレームの1本や2本折れてたって屁でも無いわ!新車で買って4年掛けて払い終わった途端に盗まれたウチのキャンターセーフティローダーも恐らくこうやって海を渡って今頃アフリカ辺りを元気に走り回っているだろう(涙)。

  • 9 名前:匿名 2024/12/23(月) ID:NTEzMzQwO

    道路に対して斜めに交差している歩道橋やガードにぶつかると車は横転するんだな
    力のかかり方を考え場当然なんだろうけど

  • 10 名前:匿名 2024/12/23(月) ID:MTkwNTYxM

    日本の古いディーゼル車は修理技術が確立されてるんで
    各国で引っ張りだこ
    なんでも電子制御の最近のヤツとかガソリン車は全く人気なし
    余談だが、新型ランクルのドライブシャフトのリコールは
    不正入手した車両を炙り出すためにトヨタが仕組んた罠ではないかと穿った見方をしています

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク