人気ページ

スポンサードリンク

検索

25件のコメント

「「食事を改善すれば生活習慣病は治る」と主張する特殊トレーニングの考案者、周囲から総ツッコミを食らってしまう」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/12/22(日) ID:NDE2MDkzM

    基本的に人は自分の聞きたい事しか耳に入らないし、
    知りたい事だけしか理解できないからな。

    かなり信じがたい話なんだが、
    財務官僚って明らかに無能な連中なのに、
    あいつらも自分自身は有能だって信じてるんだぜ?

    日本が今のような状況になってるのをみたら、
    優秀な人こそ責任に押しつぶされて自害しているよ。
    つまり今の官僚って責任をもって仕事をしてる人が一人も居ないってことだな。

    も一つ言うと、宮沢のバカ息子もいただろ?
    あれも自分が優秀だとか思ってんだよな。

    普通、優秀な人ほど自分が何を知らないかを理解するものだけど、
    これが無い時点でもう更生のしようがないんだよね。
    なんで周りの人は、この認知症老害を介護施設に隔離しないのだろう?
    きっと周りの連中も日本がこれ以上悪くなっても良いとか思ってる無責任な人しか居ないってことだよね?

  • 2 名前:匿名 2024/12/22(日) ID:NTE3MjQzM

    適度な運動、体にいい食事、規則正しい生活、、、
    良い事を言っているとは思うけど、断言するなよ
    あと、西洋医学を異常に憎むタイプなのか

  • 3 名前:匿名 2024/12/22(日) ID:MzkzNjQ3N

    医食同源って言葉があって、
    医療従事者は食事に詳しい人も多いよ
    Xのにわか民間提示者は大変だね

  • 4 名前:匿名 2024/12/22(日) ID:NDEzMTU0N

    「減塩」と「熱中症対策」は両立不可能だし、
    冬でも熱中症で倒れたり亡くなったりする人がいるし、
    身長や体格(特に筋肉)を無視したメタボって指標もそうだけど、
    医学も結構ウソだらけではあるんだよ
    特に冬は寒いから血圧上がりやすいし、
    日本人は先天的に血圧高めな体質の人が多い

    ただこいつは不完全なことを言っているというだけ

  • 5 名前:匿名 2024/12/22(日) ID:MzkyMzAyM

    > 食事を改善すれば、生活習慣病は治ります。
    >
    > 薬では治りません。
    >
    この2カ所を穏やかな表現にしておけば、ここまで拗れずに済んだものをw。

  • 6 名前:匿名 2024/12/22(日) ID:MTAxNjU5N

    生活習慣病の治療は病気を治すのではなく
    寿命を延ばすためにやる物と考えてほしい

  • 7 名前:匿名 2024/12/22(日) ID:NDQ3ODQ1O

    案の定、こいつ『反ワクチンチン』だった。
    こういう根拠のない健康うんちく語る輩はだいたいそうなんだよなあ。
    ていうか、生活習慣病予防語る奴がデブとかw

  • 8 名前:匿名 2024/12/22(日) ID:MzkzNDE2N

    >>7
    矛盾が過ぎるw

  • 9 名前:匿名 2024/12/22(日) ID:NDM1ODE1N

    「生活習慣病」って言葉がよくないよな。

  • 10 名前:匿名 2024/12/22(日) ID:MzkyMzA0N

    治るではなく寛解するっていわないと。
    俺はインスリン打ってた2型糖尿病だけど、ダイエットして薬はいらなくなったよ。
    A1Cも12から5.6に下がった。
    足の感覚も失われて痺れも治らないと言われたけど、復活した。
    糖尿病は治らないってあきらめてしまうのも違うと思う。

  • 11 名前:匿名 2024/12/22(日) ID:NDM1NjczN

    医学的に「生活習慣病」の定義ってはっきりと決まってないんだよ。だから言ってる人によって微妙にニュアンスが変わってしまい、議論が噛み合わなくなりがち。人間ドック学会も内科学会も日本医師会も明確な定義は出していないはず。「生活習慣病」って意外と曖昧な表現なんだよね。
    ぶっちゃけ高血圧も脂質異常症も糖尿病も、いわゆる生活習慣病の最大のリスク要因は加齢。なので治しようがないw

  • 12 名前:匿名 2024/12/22(日) ID:NDc1MTcyM

    ゔわぁ・・・。(; ・`д・´)
    これはまた逸材が発掘されてきたねえ・・。
    万人みな病気持ちか言うとぜんぜん違う思うんけど。


    泉晶羅@MJ3TJeu95hbShwm·2022年2月19日
    病気は普通に生活しているだけで必ずなるように、社会の全てが仕組まれています。
    農薬、食品添加物、化学肥料、シャンプー、洗剤、化粧品、食品の防腐剤、医薬品、ワクチン、ケムトレイル、電磁波等々。
    健康は意識し、学ばないと手に入れることは出来ないのです。
    100%病気になる社会システム

  • 13 名前:匿名 2024/12/22(日) ID:NDUzMzUyN

    糖尿病が治る・治らないで言えば、実は一度高血糖と診断されてしまうと、定期的な検査を続ける様に求められるので、「お医者さんと手を切る」事は出来ない(つまり、完治しましたと言われる事は無い)
     
    とは言え、その状態と付き合える人もいる(勿論どうにもならない人もいる)。
    前者の私は、体重を15kgほど落とし維持する事で、10年近くa1cや合併症も正常を保てている。
    そして体重コントロールの基本は「食事と運動」なので、私に関して言えばこの人の主張は何ら間違ってはいないという。

  • 14 名前:匿名 2024/12/22(日) ID:NDc1MTcyM

    ※4
    Xコメにも信徒っぽい人らがいてるけど、減塩信仰も根拠がかなり怪しいのんよねw
    だいたいあれは、減塩で健康効果があがった、言う統計データが欧米圏調査のもんなんよ。

    基本肉食で遺伝体質もぜんぜん違う欧米人と穀類菜食の日本人を同じに考えるのはおかしくないか?そもそもそんな極悪塩分をとりまくってる日本人が世界トップの長寿民族なのは思い切り矛盾してるんでは??、て以前から各所専門家にいろいろ指摘まくられなんけど、ほぼマスゴミが報道せんよって、いまだろくに検証もされんまま減塩布教が続いてるんけどねえ・・。
    個人的に、あれは、なんら効果の無いエコ推進なんかに似た疑似医学産業のステマや思うんね。

    汗だけやのうて体外へカリウム排出するのにも塩分は必要やし、そない単純に塩分減らして健康んなるわけないやろ。その人の生活状況や体質によっては逆に減塩は健康阻害やがな。
    腎臓悪うしてたり高血圧やったりで、ドクター塩分ストップかかってる人は別として、そない神経質に気にしたかて効果はない思うんね。
    (´・ω・`)

  • 15 名前:匿名 2024/12/22(日) ID:MzkzNDczO

    「治る」という表現が適当でないことくらい、子供でも分かるだろ

  • 16 名前:匿名 2024/12/22(日) ID:NjY1MjQ0M

    毒にも薬にもならない。
    コレこそ食の至上。

  • 17 名前:匿名 2024/12/22(日) ID:NzUxNjk4M

    自分の現状だと、食事制限して筋トレしたときより暴飲暴食(+ジュース&ケーキ)かつ買い物はしごのときのほうが数値良いのよw
    ヘモグロビン値もコレステロール値も中性脂肪も血圧脈拍他すべて正常でも血糖値が高くなる最大の原因はストレスかも……と思う次第

  • 18 名前:匿名 2024/12/22(日) ID:NDQ5NTAzM

    どうみても、こんなこと言ってる御本人が、
    日にあたってなさそうな生白く不健康な肌で、
    糖尿に心疾患も持ってそうなデブ顔なんだけど。
    おまけに禿げ上がってきてるし。

    それとも、これは何かのギャグなんですか?

  • 19 名前:匿名 2024/12/22(日) ID:MzkzMzUzM

    和食て塩分も高いけど糖分も高いんだよな。
    家庭料理ですら砂糖を料理に使うぐらいだし。
    欧米は、料理に砂糖使わないからデザートとが激甘になる訳だが。

  • 20 名前:  2024/12/22(日) ID:MzkzNTQ0M

    生活習慣病予防
    食事・運動・規則正しい生活
    この3つさえしっかりとやれてればまずならない。
    食事は基本的にはカロリーを抑えるよりも「減塩」が大事。
    和食は塩分が高く体内の塩分濃度を均一に抑えるため、水分を体内にため込む一因になる。浮腫みや体重増の原因になる。糖質やカロリーをある程度摂取していないと運動ができないし。もちろん栄養面は考えてな。
    運動は汗をかく運動を毎日1時間以上行うといいかも。慣れないうちはウォーキングで体を作って、慣れてきたらジョギングに切り替え1時間以上が望ましい。
    規則正しい生活は食事を食べる時間、眠る時間などを毎日同じ時間にすること。規則正しいと体内環境が予め準備されてる気がする。
    これらを守っていれば基本生活習慣病にはならない。
    まぁ、仕事しながらこれするのものすごいきついけど。とくに3つ目。
    と107kgから3年で-40kgした俺が通ります。
    とマジレス。

  • 21 名前:匿名 2024/12/22(日) ID:NDA2MDQ4N

    品種改良で糖度も上がってるから和食といえども
    肉やニラ、ニンニクは腸内で硫化水素で大腸がんとの関係も疑われてるし
    アメリカも小麦の品種改良でいろいろもめとるよね
    難消化性デキストリンが食後血糖値に及ぼす影響の検討
    うどん県民の糖尿の高さとか

  • 22 名前:匿名 2024/12/22(日) ID:MjIwMTkzM

    生活習慣病はならないように気をつけて、それでもなったら悪化しないように気をつけるもので
    「治る」なんて安易に言うもんじゃない
    治らなかったら責任とってくれんのかよ

  • 23 名前:匿名 2024/12/22(日) ID:MzkzMzU0M

    治癒と寛解を混同しちゃあかんね

  • 24 名前:匿名 2024/12/22(日) ID:MzkzNDc5N

    医者でもない奴が「この病気はこれで治る」って言ったら医師法違反じゃなかったっけ?

  • 25 名前:匿名 2024/12/22(日) ID:NTY3MTA2M

    血液検査の数値が基準値になれば健康体なわけでね
    あらゆる病気を抱えててもまずはそこを目指すべきで自分で出来る事はそれしか無い
    腎臓悪くてタンパク制限しろと医者に言われてても浮腫と腹水で苦しんでるなら肉を食って貧血治すのが一番効果的だったりするしそれはじん臓を保つためにもね

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク