人気ページ

スポンサードリンク

検索

42件のコメント

「政治家ぶん殴りまくったせいで「願望とは真逆の結果」になってしまった模様、能力のないのが生き残ってしまい……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:   2024/12/13(金) ID:MzA2MjE0N

    そりゃ世襲政治家ばかりになる訳よな。
    今時そんな歳費じゃ個人で出来る事なんて知れてる
    ちょっと権限持った一般人にしかならん

  • 2 名前:匿名 2024/12/13(金) ID:MjMxODE2N

    結局資産やら献金がなきゃ立ち行かない状態に状態にさせておいて、ウラガネガーってアホみたいやな
    責任に対する対価は必要だし、政党助成金もきちんと処理するなら正当、献金もきちんと手繰れるようにしとけばええんや

  • 3 名前:匿名 2024/12/13(金) ID:MTA3NzE0M

    日本国と日本国民の為に働く有能な政治家は高給取りでもいいが反日や国民に苦痛を与える無能な政治家は薄給でいい
    そしてどこぞの党みたいに幹事長が党の金を握って不透明な給料格差を権限で決めてたりするのが諸悪の根源じゃねえの?

  • 4 名前:匿名 2024/12/13(金) ID:MjkwOTgyN

    ※3
    君みたいなのが暴れたおかげでマトモな人間は政治家になりだからなくなったよ
    亡国の為のお手伝いありがとうね
    コレからも自分基準で安易に俺等の工作に引っかかって有能な政治家潰しにも協力してくれよ

  • 5 名前:匿名 2024/12/13(金) ID:MzA2MjI5O

    人口が減ってるのに、議員は減らない。逆に役所と役人は増殖中。
    議員どもの知能と知性は減ったな。あと嘘つき石破の髪も増殖。

  • 6 名前:匿名 2024/12/13(金) ID:MjMyMzY1N

    比例無くせっての見るけど比例無くすと新規の政党や支持層が盤石じゃ無い政党は這い上がる事すら不能になるんだよな
    今回の国民民主だって比例で大きく議席伸ばしたんだし

  • 7 名前:OTL=3ブッ 2024/12/13(金) ID:NjAwMzQwM

    >>4
    ※3
    君みたいなのが暴れたおかげでマトモな人間は政治家になりだからなくなったよ
    亡国の為のお手伝いありがとうね
    コレからも自分基準で安易に俺等の工作に引っかかって有能な政治家潰しにも協力してくれよ
         ↑
    オメエや投稿主の駆け出しちんちんwwwクソ野郎に聞きたいんだが、
    オメエらの理想の政治家っつうか、国を教えてくれよ?ちんちんwww
    確かに日本にもクズな政治家は居るが、それでも諸外国に比べたら
    全体的に見て、全然マシな部類なんだが?ちんちんwww

    米国か?北欧か?それともオメエらの祖国のシナカスや朝鮮か?
    ちんちんwww お勧めの政治家を教えろ、ちんちんwww
    特亜以外で。ちんちんwww

  • 8 名前:匿名 2024/12/13(金) ID:MzkyNzIzO

    政治家叩くのが正義と思ってるやつほんと多いからな
    優秀な人材を集めたいたいなら給料上げろと企業に文句言うのと真逆なの気付いてないだろ

  • 9 名前:匿名 2024/12/13(金) ID:MzQzNjgzN

    日本と日本人の為に仕事してくれるなら年間10億円でもいいぞ。
    そうすりゃ特亜に金で懐柔されることもなくなるだろ。
    その代わり議員は減らせ。無駄な奴が多過ぎる。

  • 10 名前:匿名 2024/12/13(金) ID:MjgwNzI2N

    マルキシズムがまき散らしたバカ理論がIQアンダー100組に普及した結果やよね・・w
     
    資本家がゼゼコ持ちなのは我々労働者から不正に搾取してるからアルカニダカハラショーッ!て、いまだ本気で考えてんのがいるから呆れる。
    あんたが貧しいのは単にあんたが誰からも取り柄のない無能だからで他に理由はないっての。
     
    マルクスの時代には資本家がほぼ世襲やったから、やりたかったことはわからんでもないんけど、あれそもそも前提がおかしいんよ。
    誰でもわかる思うんけど、企業経営大成功とか株投資で大儲けとか、かなり稀な才覚を持った人でないとやってけてないわけで、そこらのリーマンや主婦がやったかて99%敗退必須ですやろ。2世がボンクラで世代変わりして速攻左前んなる世襲企業とか枚挙に暇がないわけでね。

    資本家と労働者が等しい能力を持っているのなら、資本家が労働者から不当に搾取していると言えるんやけど、歴然と能力差が存在してて誰でも資本家にはなれへん以上それは希少な能力に見合った対価を得とるだけやがな。
    そこらへん平等と均質をすり替える資本論のフェイクなんけど、パヨってこんだけ時間たってていまだまったく修正できてへんのがアホと無能の集団や思うん。
     
    断言するけど共産国家がみんな失敗してるんもポリコレアンの言う事ががおかしいんも、そこの平等と均質のすり替えに気づいてないことに端を発してる思うんね。人が平等である言う事は、誰もを均質に同一化する言う事ではないのんよ。
    (´・ω・`)

  • 11 名前:匿名 2024/12/13(金) ID:MzkyNzkwM

    まさにSNSの悪影響が出てる場面だな
    どこの馬の骨か知らん奴の屁理屈を聞いてそうだそうだってアホが群がる

  • 12 名前:匿名 2024/12/13(金) ID:MjgwNzMyM

    そもそもやね。
    ゼゼコあれば地位あれば無条件にラクして倖せな暮らしやて発想も、単細胞すぎて人類としてどうか思うんよね。
     
    近所でも評判の美人さんやった故にコンクリート殺人のターゲットんなってしもうて若い身空で無残非業の最後をとげなならんくなったりもするわけで、美女必ずしも倖せならずやよ。ブサイコ故の倖せ、ボンビーでパンピー故の倖せ言うのんも必ず存在するのんよ。
     
    ネットで社会に不満たれとる連中の大半が、もともと能力的に望む資格のないものを勝手に望んで勝手に不幸んなってるようにしか見えんのやけど。
    (´・ω・`)

  • 13 名前:匿名 2024/12/13(金) ID:MjMyNTA3M

    このまえ学生が政治家の給料下げるべきだって言ってたので、同じような話ししました。帰ってきた答えは「普通に働いたほうがいいじゃん!」です。マスコミは細かい内訳を言わずに政治家の給料が高いという事を言いますが、実際はそのへんのサラリーマンと大差ないのです。

  • 14 名前:匿名 2024/12/13(金) ID:NDgwNjIxM

    本来、衆参両議院制度にした最大の目的が、
    両方が精査した法案のみを通して税金チューチューの法案が通ることを阻止するためだったんだよな。

    それが衆参で自民党が過半数を取れるようになったんで、
    それで税金チューチューの法案ばっかりがザルのように通せるようになって
    財政破綻待ったなしの状況になってんだよ。

    NHKとかねじれ国会は危険だとか頭のおかしいコメントしかしてないけどさ、
    昔、国会の制度を考えた人は国会議員なんてまともな知能を持った人間が少ないんだから、
    そんなのに法案を作られたら国がつぶれてしまうだろうっていうね、
    そういう意図があったのをまるっきりないがしろにするのはもうやめてほしいよね。

  • 15 名前:匿名 2024/12/13(金) ID:MzA2MzcwO

    現時点で既にバックに組織がついてない新人議員で真面目に活動してる奴は自腹切って活動してるからね
    そうじゃないと地元の支持基盤つくれないし、雑務や活動サポートしてくれる秘書も十分な人数雇えないからな。あと、よっぽど試算ある奴じゃないと秘書の給料も低くくなるから質のいい秘書はなかなか野党の難しいよね

    まあ、立民なんかは選挙活動は韓国民団や日教組とかが無償で手伝ってくれたり、落選しても民団が養ってくれたりするし、献金も総評系労組中心に集められるし、事務所も労組が格安で貸してくれるからそれなりに活動できるのかもしれんが
    そんな体制だから自照保守名乗りながら民団の代弁ばかりする奴もいるんよね。野田とか今年だか昨年高まで立民にいた奴とか

  • 16 名前:匿名 2024/12/13(金) ID:MjY4Njc3N

    常識と良識を持った人物が政治家になっても病むだけだよね

  • 17 名前:匿名 2024/12/13(金) ID:MTA3OTc4M

    アメリカの議員より貰ってんじゃなかった?

  • 18 名前:匿名 2024/12/13(金) ID:MTI3MTg4M

    そも野党系が庶民の要望を聞かずに意識高い系なことばっかやってきたし、有権者もそれを容認し擁護してきたってのはあるわな

  • 19 名前:匿名 2024/12/13(金) ID:MjMxODA4O

    ぐるっと回って制限選挙時代を迎えてしまったようなもの
    自爆だよねぇ
    金持ちがみな逝かれているわけではないがGAFAは……
    そもそもアメリカの新興IT系金持ちって制度の悪用で成り上がった没義道ばっかりだし
    まともな経綸の才なんてある筈がない
    よくて王莽だよ

  • 20 名前:匿名 2024/12/13(金) ID:MTA3OTc4M

    たいして仕事してないのに
    世界3位の議員報酬ですよ
    なに庇っちゃってんのwアホかw

  • 21 名前:匿名 2024/12/13(金) ID:MjY2MjczM

    アベノミクスを正しく清算できてないからそうなる
    富裕層を優遇しまくってた中道左派政治家を称賛しまくってGDPランキング急落、移民受け入れランキング世界200カ国中10位以内に急上昇という歴史をもう忘れたのか
    愛国者

  • 22 名前:匿名 2024/12/13(金) ID:MzM1NjUxM

    基礎控除揚げるとなぁ生活保護や基礎年金上げないかん成ると思うんよね
    そうすると年金掛け金上がり税金も上がる、消費税20%も近いかもな

  • 23 名前:匿名 2024/12/13(金) ID:MjU3NDQzN

    田舎の所長村議員の現状を見ればわかるよ。なり手がいない。議員定数すら満たせない。どうしたらいいか?ってどっかに相談したら、議員報酬が低すぎるのが悪い、もっと上げろ、って言われたwそりゃそうだ。自分の家業ほっぽらかして議会にせっせと出席せにゃならんのだから、そりゃ年がら年中でてるわけじゃないけど、何かあったら臨時議会は開かれる、なんかの委員会には出にゃならん。農家や自営だって二の足踏むわw議会がなくても陳情は受けにゃならんし、調査もせにゃならん。真面目にやればやるほど身動き取れなくなる。その結果残るのは暮らしに不自由の出ない階層化、寄生虫みたいな◯ソ視界なくなる。
    コメ欄で暴れてる連中は恵まれた環境でぬくぬくとネットやってるだけのアマちゃんだわ。

  • 24 名前:匿名 2024/12/13(金) ID:MTMxODQzM

    企業団体献金禁止を左翼系が求めてるけど
    禁止したら個人献金する金持ちの影響が大きくなるだけなんだよね

  • 25 名前:匿名 2024/12/13(金) ID:MjkwOTgzM

    議員が濡れ手に粟ならなんでみんなならないの
    親戚が15年くらい国会議員してたけど収支は真っ赤
    うち含め親戚も寄付やらなんやらで1千万以上協力当然見返りなんかない
    余程の後ろ盾でもない限り真面目に議員活動しようとすればするほど金策で無駄な時間消費してるのが現実
    暇な野党議員なら金は残るだろうけどね

  • 26 名前:匿名 2024/12/13(金) ID:MzkyNzc5N

    金がもらえないなら政治家続けられる人間が金持ちしかいなくなるからね
    正義感や理想があろうと金がないと何もできん

  • 27 名前:匿名 2024/12/13(金) ID:MjMxODEwN

    金持ちしかなれないけど金持ちはやりたがらない
    金持ちの中でも不労所得でしか意味がない
    結果として実績のない中途半端な人か
    思想強めな人しかやりようがない

  • 28 名前:匿名 2024/12/13(金) ID:MjY0NjA0O

    昔の漫画で 国会議員の給与を年間一億円とする って言うのがあった

  • 29 名前:匿名 2024/12/13(金) ID:MzA1NjQzN

    政党助成金はどこに消えてんの?
    会費とかじゃなく党への「寄付」?

  • 30 名前:匿名 2024/12/13(金) ID:Mzk5NzgxN

    モリカケだのさくらだの、ウンザリするくらい無能の政治家を見せられて来たんだから、給料下げろと言うのも無理はない。

  • 31 名前:匿名 2024/12/13(金) ID:MzM1MTM0O

    議員どころか、市役所職員レベルでも給料下がると資質に問題ある奴しかならなくなるし、なんなら個人情報のがゴロゴロしてる役所で何をしでかすが分からんし。

  • 32 名前:匿名 2024/12/13(金) ID:MzM1MTM0O

    ※3みたいなのがほんのちょっとあおられただけであんな反応示すんだから自分でも洗と扇動されてるって自覚が多少なりともあるんだろ

  • 33 名前:匿名 2024/12/13(金) ID:MjU3NDM5O

    何をいまさら
    明治時代に議会ができた当初から議員はそもそも華族や大地主や社長など
    もともと収入の多い富裕層がやる金のかかるものだった
    政治に金がかかるのは今も昔も変わらないのだから
    庶民がやるにはもっと企業献金や政党助成金がまともにならなきゃ

  • 34 名前:匿名 2024/12/13(金) ID:MjcwODM0N

    ※24
    立憲は明らかに無理とわかってて企業献金廃止を訴えてるからな
    自民は金に汚い守旧派という印象操作のためだけにやってる
    野党提出の改正案が政治団体OKのザル法だからムダってだけなのに
    会社内で政治団体立ち上げれば献金し放題だから変えても何の意味もない

  • 35 名前:匿名 2024/12/13(金) ID:Mjc2ODI3M

    企業献金無くせ!っている連中が政治団体(労働団体)から金もらえるルートを無くさないとかねw優秀な人物は金貰えるのが当たり前の思考にしないと。

  • 36 名前:匿名 2024/12/13(金) ID:MzM1ODAwM

    その代わり企業から大量に金券を受けているとのことだけどね
    新幹線だったり航空券だったり

  • 37 名前:匿名 2024/12/13(金) ID:Mjc0MzQyO

    手取り60って、年収いくらかわかる?
    スーツも吊りもんでいいだろ。
    見え張りすぎなんだよ

  • 38 名前:匿名 2024/12/13(金) ID:NDc4NDkxM

    ここのコメ欄で喚いてた連中も同罪ゾ
    まあ別人格でわめき散らすだけなんだが

  • 39 名前:匿名 2024/12/13(金) ID:MjIxMjM3O

    政治は権力で唯一国民が選ぶことができるものなのに、その政治の力を削ぐことばかりに熱心になってる
    日本は官僚天国なのに、官僚を正しく使うべき政治の力を落としまくった結果が国民に跳ね返ってきてる
    官僚やマスゴミの思う壺

  • 40 名前:匿名 2024/12/14(土) ID:MTM5ODEwN

    古代ギリシア「平民が議員になっても困窮しないように手当てを出そうぜ」

  • 41 名前:匿名 2024/12/14(土) ID:MTQ0Mzg3M

    ロッキード事件で粛清しまくったものなぁ
    財務省と米CIAさんよぉ

    クソが

  • 42 名前:匿名 2024/12/14(土) ID:MjkzNzE3N

    金持ってない奴になられるよりましでは?
    どうして取らなかった選択肢が正解だって思えるの?そんなくっそどーでもいいIFさがしより、公平公正、信賞必罰、一罰百戒あたりちゃんとやれよ。とりあえず外患誘致な。
    時効だか訴求法だかなんだかしらねえが、中国ロシアに突っ込んだやつさらしあげろや。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク