「困った客のために数百円の謎板を売った業者、「いつかこの数百円が数十万円の工事に化ければいいな」と思っていたら……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:NTYwMjk5O
情けは人の為ならずってな
思いがけずも巡り廻って自分に返って来る事は結構ある
余裕があって自分の損にならない程度なら、多少面倒でも他人に優しくした方が結果的にお得
なにより、こういうムーブしていると自分が困った時に手を貸してくれる奴が増えるのが大きい -
2 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:MjIzODkxN
ほんやけどねえ・・・。
縁はそないな良縁ばっかとは限らんわけで悪縁もあるよって、手放しの縁の礼賛とノーガード戦法は危険や思うんね。
犯罪被害にしろ倒産にしろ経緯を見てたら、あぁ・・ここでこいつとさえ知り合わんかったら幸せに一生が終わったやろに、て運命の残酷を感じる例が多々あるのんね。
たまに、こん人は悪縁ばっか引き寄せてんでは?て、とり憑かれとるよなケースもあるわけで、縁切り寺との併用がええのかも知れん。
(´・ω・`) -
3 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:NDgyOTA2N
ところが相手がクズだと自分たちが困ったときだけ仕事ふってきて、通常時は仕事よこさないってことがあります。
-
4 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:NTE0NzAxM
「損して得を取れ」だの「情けは人の為ならず」だの「困った時はお互い様」だの
もう死語になりつつあるんじゃね?
今ネットで聞く言葉なんて諺よりもメリットデメリット、コスパタイパ、リスクリターンと
横文字の和製英語ばっかだし、日本人の価値観もそれが良いか悪いかは別として
特に若い人ほど変わってきてるのは間違いないと思うわ -
5 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:NTYwMjk5O
短絡的な人増えてるからね、仕方が無いね
でもまあほんの少しでも自分に置き換えて想像出来るとまた感想も変わるんだけどね
親切な人には多少優しくしてやるし、最低限の関係がお望みの奴には同じように返すだけ
優しさって有限なのよ、自分が優しくして欲しいならその優しさを自分も持たない限りは途中でその優しさは途切れる -
6 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:ODE2NDM1O
このケースみたいに無理の無い範囲での融通ならやる価値もあるかなと
-
7 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:Mjc2Nzk3O
>>4
仁義って言葉を知らないか、任侠映画のせいで怖い意味だと捉えてる若者は少なくないだろうな -
8 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:ODE2MTMzN
>仕事は、7割が信頼よなぁ。
(技術的な意味での)腕の良さは、大体残り3割。
これは無いな。そもそも仕事って自分では出来ない事を他人にお願いする物だから、技術をお金で買うわけ。
腕が無いのに信頼は築けない。なぜなら、仕事を出さないから。
腕があるから仕事を出し続け、その歴史が信頼というものになると思う。 -
9 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:NjAzMDQ1M
※8
見込みが有る人相手なら、お願いする場合は有るけどね。
もちろん、失敗や品質が悪くても問題が起きない様な簡単な仕事ならば。
一種の投資みたいなもので、大成した時に信頼関係としてリターン返ってくるし -
10 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:MTAwOTcxO
最初から別に損はしてないだろ
-
11 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:NjM2MTcyM
いい話で終わればいいが、いい話で終わらない世の中になってるから
この種の日本の「困ったときはお互い様」の精神が許されない
窮屈な世の中になってきている。
隣人への優しさも仇として返すのが当たり前の国がすぐ隣にあるしな。
その価値観がメディアを通して日本に蔓延してきている。 -
12 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:MjY1NDk2N
少量で売ってくれないメーカーさん増えてきた気がする
発注見込みが少ないと、仕様確認のメールに返事すらくれない
特に最近、電線関係えげつねぇな
せめて、最小購買の規定で協力できないくらいのコメントくれよ
完全無視は社会人としてどうなのと思うわ -
13 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:NjAyNjE3N
>>12
車の部品を留めるクリップというパーツを品番検索したらモノタロウでヒットしたけど、1袋50個入りでしか売っていない。
まあ確かに車には多数使われている部品だし、プロユースだからその売り方なんだろうけど、1個必要なだけなのに50個は買えないなあ。 -
14 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:NDgxNDUyN
小口なだけで損してるわけじゃないやろ
-
15 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:NjA0MzYwO
気軽に相談できるって事だからなぁ
ピンチになったらそりゃ足を運ぶわな -
16 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:NjA0MzQ5M
昔、20年前はそうだったけど、今は便利屋扱いされるだけだよ
むしろ段々とタダを要求してくるはず -
17 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:Mjc0MTQ4N
※16
実践者のありがたいお言葉w -
18 名前:匿名
2024/11/27(水)
ID:MjY5NjM0M
紛らわしい > 困った客
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります