「バルト海の海底ケーブルを切断した中国貨物船、NATO艦艇によって包囲・拿捕された模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:NDQ4OTkzO
>この件、日本での注目度が低いのはナゼ?
石破政権だし日本のマスコミはできればスルーしたいでしょ -
2 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:MzU3NDEwM
『一発だけなら誤射かもしれない!』
『二発ヤったら確信犯だろ?』 -
3 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:MzU4MDkxN
インフラ破壊って戦争行為にならないの?
-
4 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:Mzk2MjA5M
※3
破壊工作だし準備行為とも言えると思うけど、戦争であるかどうかは交戦状態に入っているかどうかによるんじゃないかな
現状では証言を取り次第中国政府に多額の賠償を要求するのが精一杯かと
黙秘を続けるなら長期拘束だな -
5 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:NDEyMTM4O
>>3
戦争状態ではないからね。
現時点だと意図的なら「テロ行為」と扱われる。 -
6 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:NTE2NTY3O
これだけ時間が有ればクレーンやカッターは投棄してるだろうなぁ
-
7 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:NDIzMTA0N
『バルト海』:ドイツ語で『オストゼー』、即ち『東海』
-
8 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:OTE4NDIyM
中国人って悪いことしかしねーな
-
9 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:MzU3NTk0N
国がやれば戦闘行為だけど、民間船が事故でイカリが落ちたとしか言わないだろ。
-
10 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:MzU3NzA5N
要するに工作船か?
-
11 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:NDEyMTM4O
>>1
別に隠蔽意図というよりも、単に「本件に関する危機意識」が薄すぎるだけじゃないかな?
地球の裏側の事、としか見れなければ取り上げようとも思うまい?
ただ、これを「ロシアによる北欧への特別軍事作戦」の前準備。
ソレを「中国」支援で実施した、と解釈すると、とんでもない事なんだがね。
(逆に、その解釈から「今は」情報を押さえてる可能性も無くはないが) -
12 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:NDEyMjc3M
件の報道官が何を言うかワクワク。趙立堅を呼び戻せ!
-
13 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:NzA2ODUyN
問答無用で撃沈させないだけまだマシ
-
14 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:MTY3NTUyN
スパイはどうせタヒぬ覚悟ができてるんだから、自白剤ジャンキーにして洗いざらい吐かせた上で、本国に引き渡せばいい。
仮に何も吐かずに自ら命を絶っても、「しっかり事情聴取しました」と言えば自己満の名誉も本国の方で消し去ってくれる。
生きて帰ればなおさら楽しく短い余生を過ごせるだろう。
その様なスパイ取り締まり法を我が国でも即制定すべし。 -
15 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:MzU3NzUwN
中国様の悪行は報道しない
自由を行使するニダ -
16 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:NTE2NTgwN
世界中で中国籍の船の監視が始まるかな?
コッソコソ何やってるかわかったもんじゃない -
17 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:NDcwMjM4N
地球レベルで害虫だな中国人
-
18 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:NDE2NTEwN
>>11
無理ありすぎやろ。民間人が聞いたって、意図的にやった以外の結論にならんし、その内日本近海でやるぞと連想する人は多いと思うぞ。危機感薄すぎとか無能とかのレベルを超えてて、意図的な悪しき情報管理をしたとしか思わんよ -
19 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:NDEyMTM4O
>>18
常識的にはその通りなんだけどね。
ただ、石破や今のマスコミだと「本当に無能」である可能性も捨てきれないのですよ。 -
20 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:NzM2MTYyM
こう言う都合の悪い記事ではKADOKAWA買収で暴れてた親中の連中ダンマリなのでお察し
あいつら留学生やろ -
21 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:NTE2Mzg5M
中国の艦艇がしきりに日本周辺を海底調査
してるのはコレ。 -
22 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:MzU3NTk0N
※18、19
それ言うたらとっくに尖閣周辺で中国船が海底ケーブル攫っていた時も政府もマスゴミも無言だったしな。民主から安倍政権くらいの話。 -
23 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:MzU2NjQxM
日本でも中国に近々やられるだろうね
-
24 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:NTE1Mzc0M
バルト海って全体的に浅いんだよな
平均水深が50mちょっとしかないっていう -
25 名前:名無しさん
2024/11/20(水)
ID:NDMxOTAyN
問答無用 撃沈セヨ
-
26 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:Mzc5NjIyO
※17
一緒にされた害虫さんが可愛そう -
27 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:MTk5NzAyM
※23
すでにやられてるよ。マスメディアが報道しないから知らないだけなんだな。離島地域とか。
太平洋側は深度があり過ぎて、さすがに届かないみたいだが。 -
28 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:MTk5NzAyM
「民間人が勝手にやった事」で済ませるだろ。
デンマークがいくら騒ごうと、肝心のEUも見て見ぬふりだな。
そのうち……「民間人の事故に軍隊が出てくるとはけしからん」となるだろうねぇ。
そして……デンマーク側にEUが形ばかりの修復費を捻出して終わりかな? -
29 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:NDE1MDM2M
マスコミが兵庫県知事選挙の件で選挙期間中は報道に限界があるとぬかしていたが
選挙前には知事の実績や言動を検証する期間はあった筈怠慢でしかないし
この件もOレ朝などは果たしてどれほど報じるかw -
30 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:NDMxMjg3M
情報のスピードや情報の広さでオールドメディアはニューメディアに完全に負けてるね
オールドメディアはこの体たらくぶりで何故あんなにも偉そうに出来るのやら -
31 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:MzU2NjI3O
協定でネガティブな報道できないんじゃなかったっけ
-
32 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:NzMwNDc0N
これでドイツも目が覚めるか?
-
33 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:MzU3NjUxM
ロシアへの援護テロだろこれ
-
34 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:MzU2NjMxN
これ、民間の貨物船に偽装した軍の組織やろ…
-
35 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:NjE1MDI1O
>>2
×確信犯
〇故意犯 -
36 名前:名無し名無し
2024/11/20(水)
ID:MzcwODQ0N
公海に出る船員や漁民の半分は人民解放軍か訓練された民兵だからな。石油と引き換えのロシアへの後方支援だろ。
-
37 名前:OTL=3ブッ
2024/11/20(水)
ID:OTIzNjAwM
去年ぐらいと数年前に台湾海峡の海底ケーブルが数本切断された。
近くを航行してたのはシナ船のみ。台湾政府も捜査はしていたが、
確固たる証拠を掴めなかった。
渋谷にあるNHK放送センター内に、中国中央電視台(CCTV)の日本支局がある。
この前、シナ人が飲酒運転で逆走し車に衝突、日本人が死亡した事件も、
民放は、シナ・飲酒運転・残り2人逃亡と報道したが、
NHKは、国籍と飲酒運転には触れず、逃亡も ”立 ち 去 る” という表現にした。
NHK=実質的に中国中央電視台の日本支部だぜ。 -
38 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:MzU2NjMxN
ベトナムは結構な頻度でケーブルを切られているからな
-
39 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:MzU3MzgzN
08年長野聖火リレーでの中国人の
大暴動はテレビ放送無し。
09年岡山の中国人強盗団と警察の
銃撃戦も放送なし。
次の日中国人が逃げてやっと放送。
しかし銃撃戦とは言わず。
こいつは広島刑務所からも脱獄し
特別指名手配になってます。 -
40 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:NzA5NjI1N
依頼人がロシア、仕事人が中国という配役だろうな。もちろん仕事人は依頼人のことは言いません。そして海底ケーブルなど切っていないと言い張り続けると思う。そして証拠を突き付けられても、知らない、分からないと言い続ける。そうこうしているうちに中国在住のデンマーク人がスパイ容疑で身柄拘束ということに。ここで中国から人質の身柄と貨物船(破壊工作船)の解放を持ちかける。垢抜けしないヤクザ国家らしいやり方をしてくると思う。
-
41 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:MzY3NjY2M
まぁ、C国に特派員(人質とも言える)を派遣している報道機関は、日中記者交換協定に従って、大本営に不都合な報道をしないからねぇ。
-
42 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:NDIyMDM2N
ネット社会の現代に置いては重大問題だけど
今はメディアは逆ネットの自由を規制しようとしているからな -
43 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:NDI1NDEyN
だからマズゴミは信用されなくなんのよww
結果某県知事も再選果たしてSNSに負けてやんのw
もうテメェ等の時代じゃあ無いんだがそれも理解できず
今だに偏向報道垂れ流してんだから大したモンだよw -
44 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:NDAxNTMzO
※40
同感。
で、日本も早く対策立てるべき。
あと、中国人に就労・留学ビザ出すな。永住も帰化もさせるな。 -
45 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:NDE4ODIxO
船長ロシア人だったらしいぜw
-
46 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:MjAyNjc5O
アンカー引きずってるのわかりませんでしたって言えば賠償は凄いが事故だからなぁ
-
47 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:NjE1MDYwM
宣戦布告してないだけでさあ、実質的にもう・・・
-
48 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:NDA3NDA0O
貨物船って海底ケーブルのとこに来ると突然往ったり来たりグルグル回ったりしたくなるもんなの?
-
49 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:NDcxMzkyO
ほんと中国なんて発展させちゃ駄目だったんだよ
-
50 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:NjA0MTQ1M
台湾の海底ケーブル頻繁に切られてるし日本も切られてる
あいつらやる気満々だよ -
51 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:MjY2NzUyN
最終的になあなあにならないといいけどな
-
52 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:NTE2NDI5N
世界は中国に甘い
武漢肺炎を忘れるな
フリーチベット
惨殺された日本人の少年の魂よ安らかに・・・・ -
53 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:NDQ2OTA2M
テロに対して正規軍で武力攻撃してもいいよね911の例もあるし(*´・ω・)(・ω・`*)
-
54 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:MTMyMzA0M
報道すると中国様での取材が不可能になるからって
名目で放送しないっていういつものことやろうなコレも -
55 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:MzU3NjkzN
夜間に発砲した映像使い回しても良いですよ
撃たれたら正当防衛で反撃して撃沈出来ますよね -
56 名前:匿名
2024/11/20(水)
ID:MjAzNDAxN
日本の上を通過してアメリカで撃墜された観測気球があっただろ
中国が言うには民間の会社が勝手にやっただとさ
あれで味を占めて、同じように工作しようとしてる -
57 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:Mzc1ODg1M
台湾ならともかく中国がこんな場所の海底ケーブル切ってなんか特あるのか?
しかもあからさまに怪しい動きをして目をつけられるとか -
58 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:Mzc0NDYwN
※57
自分は支配者になったと思った中国人の行動そのままだから
× 恥を知らない
〇 自分は支配者だから何をしてもいい
党政府が教育するまでもなくデフォルトで後者だからな、特亜は -
59 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:NTQxNjI2N
ロシアの依頼をうけてやってる可能性もあるな
そして日本の報道会社は、角栄の日中国交正常化の時に、日本のマスコミが中国に対して不利になるような報道をしないことを条件に日本のマスコミが中国で活動するのを許可した経緯がある・・それ以来、はっきり事実とわかれば別だが、確定するまでは報道しないという不文律がある -
60 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:NzY2OTk0N
日本だって以前にケーブル切断ってあったよな…
ググれるかな… -
61 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:MjEzMDU0O
ロシアと中国の共同工作の可能性が1番高いよね。
中国は、海底ケーブルの位置探っていたし、こういう事をする為だったとすると納得が行く。 -
62 名前:匿名
2024/11/22(金)
ID:Nzc3NTUwN
※9
うーんこの便衣兵
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります