人気ページ

スポンサードリンク

検索

19件のコメント

「40年前にSONYが開発したノーパソ、「おしゃれだ」と欧米で話題になっている模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:MzM4Nzk5O

    無骨さとスマートさと両方あるねー

  • 2 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:NDAxNDU0N

    ノーパソしゃぶしゃぶ

  • 3 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:NDI0MDY0M

    Macintosh Portableもこんな感じだったな

  • 4 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:NDAwOTY1N

    昔のソニーのメカメカしいのに機構が美しいデザインほんとすき
    個人的にはもっと後のVAIOtypePみたいなニッチな需要の商品に全力でオシャレさせるみたいな感じの心意気好き。ていうかtypePクロームブックでリメイクしてくんないかなあ

  • 5 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:NDI1Mjg3O

    >>4
    Vaioの人がTypePもいつかは復活させたい的なこと言ってたし、そのうち出るかもね
    是非Ryzen採用でお願いしたい

  • 6 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:NTAxODAwM

    ギミック感がいいな
    現代では淘汰されて不要になった機構にロマンを感じる
    マニュアル式の車とかバイクみたいに、いちいち機械を操作するのが楽しいのかもしれん

  • 7 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:NDQ2NzI2O

    >おしゃれだと欧米で話題に
    本当かよと思ってググってもコイツのツイートしか見当たらないんだけど

  • 8 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:Mzg5MjExM

    VAIOも最初の頃はデザインとメンテナンス性が両立していて本当に魅力的な商品だった
    でも途中からデザインと収益優先になっていって
    デザインだけのメンテナンス性最悪(当時)な商品ばかりになって廃れた・・・

  • 9 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:Mzk2MzQxN

    ソニーはスカイセンサーもかっちょよかった
    ワイドFM対応でまた出してくださいよ~

  • 10 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:NDQwNzAyO

    こんなのワープロのOASYSとかでもあったろ

  • 11 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:NDg5NDUwN

    昔はすごかった
    なぜ負けたのか…。

  • 12 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:NDkwNjYwN

    FDDが良いな
    シャープのX68kのFDDも使ってみて初めて分かるカッコよさ

  • 13 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:MzM5ODE3N

    ギミック凝ってていいなw これが進化すると小学生男子愛用の変形筆箱になるんだなw 今のは無能な上層部が薄くしろとしか言わないし。放熱やら屈強な筐体とかがいいのに。

  • 14 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:NDQwNjk5N

    PC-98Noteと同じデザインに見えるけどPC-98ノートよりも数年前に発売してるなんてそんなの存在してたかな?しかもAT互換機なんだよね。コンセプトだけで発売してないのでは?

  • 15 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:MTk2OTQ0N

    ノートじゃなくてラップトップって言われていた頃だね

  • 16 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:NjQ2Njc2O

    富士通の「FMカード」というパソコンが欲しかった。
    ドライブはPCカードのみ(FDなし)。モノクロ液晶で乾電池で駆動させる。
    WindowsCEよりかなり前で乾電池駆動で出したのがすごい。

  • 17 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:MzU2NjMxN

    Sony rare laptop VAIO等で検索すると結ヒットするね

  • 18 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:MjAwMTc1O

    NEWSはパソコンじゃなくてワークステーションだったような

  • 19 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:MTk5Nzg5M

    美しい。見てて楽しさがある。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク