人気ページ

スポンサードリンク

検索

54件のコメント

「建築誌が考案した「本好きなら誰もが憧れる本棚」、意識高い系の現場猫案件すぎて本好きからツッコミ殺到」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/10/06(日) ID:MTEyNjU0M

    コナンの工藤新一の豪邸の図書室がこんな感じだったような

  • 2 名前:匿名 2024/10/06(日) ID:MTEzMjkxO

    ぼくのかんがえたさいきょうのほんだな

  • 3 名前:匿名 2024/10/06(日) ID:MTU0ODEzN

    漫画の本をこうやって置きたいって夢はある

  • 4 名前:匿名 2024/10/06(日) ID:MTgxMzcwN

    棚は設計できても本を大切にする棚は作れないという三流っぷり

  • 5 名前:匿名 2024/10/06(日) ID:MTIzNjg1M

    危険な構築物
    不衛生な料理
    そういうのはプロのやる仕事じゃない

  • 6 名前:匿名 2024/10/06(日) ID:MTIzNjQzN

    日焼けが…とか埃が…とか言ってる人は本をインテリアとして見てないと言えるんだろうか?

  • 7 名前:匿名 2024/10/06(日) ID:Mjc1MTEzM

    この記事読むまで本好きの拘りなんて1ミリも知らなかった奴が偉そうにコメントしてるなぁ

  • 8 名前:匿名 2024/10/06(日) ID:MTI1MTU0O

    日に焼ける件は窓を潰せば良いとして、足を滑らせて即死w

  • 9 名前:匿名 2024/10/06(日) ID:MTI1NjU1N

    本の保管・出し入れ・安全性からみて、アウト。
    飾り棚として、遠くからみるならいいんじゃないか。
    この高さだと上段にあるもの見えない。
    本好きの人は、本の保管に気を使うから本が日に焼けないよう、窓から日光が入らないようカーテンかブラインドで締め切る。
    自分は本棚に遮光カーテンをかけて日光・埃から本を守っている。

  • 10 名前:匿名 2024/10/06(日) ID:NTMxMDY2M

    思いっきり日が当たるし、背表紙見つけにくいし、読書好きとしてはありえない
    梯子としても本を取り出す際には片腕を離して後ろに引き出す動作になるので危険
    「見た目だけ」という薄っぺらさがよく出てる

  • 11 名前:匿名 2024/10/06(日) ID:MjEyMDc1N

    この建築師は、ろくに本を読まないのではなかろうか?

    毎月次々と新刊の入れ替えをしなきゃならないとか、上の棚の本を
    下に降ろすとか、本を読むための配慮が全くない。

    梯子がいらないとあるが、この体勢で絶対に落下事故が起きないなんて、
    誰も補償できないはず。

    背表紙のタイトルが読めないとか、直射日光で本が焼けるとかも、
    現実を見られないデザインありきの設計故。

  • 12 名前:匿名 2024/10/06(日) ID:MTA3MzEwO

    そんなに本好きでもないけれど
    くるくる回して移動する国会図書館みたいな本棚は マジ憧れだわw

  • 13 名前:匿名 2024/10/06(日) ID:MTI1MTU0O

    書店や図書館に低い脚立が置いてあるのには意味があるんですよ。
    降りる時にステップが見えない時は2段まで。
    なお本棚に固定されていてスライドする梯子もあります。

  • 14 名前:匿名 2024/10/06(日) ID:NjEzMjcxO

    ルチオの地獄の門て映画思い出したわ。
    こういう風に高い所の本取ろうとして落ちて、体打って動けなくなった所を蜘蛛に集られたシーンあったなぁ。

  • 15 名前:匿名 2024/10/06(日) ID:MTI0NTExM

    まず第一に危ない
    そして探しにくい、確認しにくい、汚れやすくて掃除しにくい
    本と言うか物を収納する機能の時点でダメなんよ

  • 16 名前:匿名 2024/10/06(日) ID:MTI1MTU0O

    手前味噌じゃないと建築家なんぞやってられるかってかw
    図書館がどうしているか、良く観察してきましょう。

  • 17 名前:匿名 2024/10/06(日) ID:MTc2ODU3N

    ジジイには無理

  • 18 名前:匿名 2024/10/06(日) ID:MTA3MzExM

    資料としての本を手元に置いとけるのは500冊が限界
    それ以上は閉架に保管

  • 19 名前:匿名 2024/10/06(日) ID:MTE4Nzk2O

    建築関係なのに1mは一命取るって格言知らんのか
    これだけで現場を知らない人間が考えたデザインだとバレる

  • 20 名前:匿名 2024/10/06(日) ID:MTI1MTU0O

    片側に手摺の着いた梯子があるんだわ。
    倒れないように上側が書架のレールに乗っていてスライドする。

  • 21 名前:匿名 2024/10/06(日) ID:MTA3Mjc3M

    ここで叩かれてる内容、全部対策してますよって記事あったはず
    この記事だけ見て叩き便乗は早すぎるぞ

  • 22 名前:匿名 2024/10/06(日) ID:MTU0NzEzO

    >>11
    毎週数冊買うレベルの奴でも
    普通は本棚の入れ替えなんて頻繁にしないでしょ
    大体どれだけの本棚あっても基本的に埋まってるものだし
    読み終わってもとりあえずはその辺に積んでる感じに増えてると思うが
    で、時々気合を入れて入れ替える

  • 23 名前:匿名 2024/10/06(日) ID:MTQxMDcxN

    神田かどこかの古本屋に行って勉強しなさい

  • 24 名前:匿名 2024/10/06(日) ID:MTI3NjU3M

    棚に足をかけるとか、本好きから見ても建築家から見ても異常な設計なんだが?

  • 25 名前:匿名 2024/10/06(日) ID:NTk5NDAwO

    これが試作では無く、実際に施工された事例なのが驚き。本好きとかは関係なく、非常に危険なのは誰が見ても明らかで、もっと叩かれるべき。

  • 26 名前:匿名 2024/10/06(日) ID:NDk3MTI2M

    TOKIOの感じで
    日に焼けて、赤がとぶ、色がどんどん抜けていく
    日に焼けて、色が飛ぶ、残った色は青と黒

  • 27 名前:匿名 2024/10/06(日) ID:MTI3NjU3M

    子育てする立場から見ても異常。

  • 28 名前:匿名 2024/10/06(日) ID:MTA3MzEwN

    これ落ちたらしぬぞ

  • 29 名前:匿名 2024/10/06(日) ID:MTI1ODgwN

    本棚に上らないといけないのがまず嫌

  • 30 名前:匿名 2024/10/06(日) ID:MTI1MTU0O

    本って重いから、この板厚だと耐荷重ギリギリ、そこに足を掛けるとは何事ぞ。
    日曜大工で本棚を作る所からだなw

  • 31 名前:匿名 2024/10/06(日) ID:MTU0Nzk3N

    本スレで「最終的にこれやろ」って言われてる書架は
    本格的な施工が必要で、個人でやるにはハードルが高そう。
    最終的にと言われている意味が調べてみて分かった。

  • 32 名前:匿名 2024/10/06(日) ID:MTg0NTEzN

    ※21
    不便さと落下リスクの二点はクリアのしようがないでしょこれ

  • 33 名前:匿名 2024/10/06(日) ID:MTE5NzE1O

    建築を造る前に作品を作りたがる。技術者である前に芸術家でありたがる。

  • 34 名前:匿名 2024/10/06(日) ID:MTQxMzQwN

    うん、ちょっとした事ですよな。
    悪くない、良いアイデアだと思う。

  • 35 名前:匿名 2024/10/06(日) ID:MTU0Nzk3N

    ※21
    そうだろうなぁ、と思ってはいるけど
    この写真からはソレが見えないから問題なんだよね。
    対策したらそもそも見栄えが全然違ってくるはず。

  • 36 名前:匿名 2024/10/06(日) ID:NTg3MDIyM

    1000歩譲って窓の側の壁本棚はいいとしても、踏み代が2cmかそこらしかないところに登る構造ってのが恐ろしい
    しかもスリッパだもんな、建物内事故の原因にしかならないだろこれ

  • 37 名前:匿名 2024/10/06(日) ID:MTI0NTExM

    ※35
    と言うか対策のしようが無いだろ
    多々突っ込みある危なくて使い難いっていう元凶の大本は「無駄に高い」って所な訳で

  • 38 名前:匿名 2024/10/06(日) ID:MTQxNDc0M

    専門誌がこんな記事を載せるようじゃトンデモ建築が増えるのも当然だな

  • 39 名前:匿名 2024/10/06(日) ID:MTQxMzQwN

    梯子みたいなのを、真ん中か、二箇所ほどに設置して置くのも良いかな。
    そこからの横移動。
    本当に山みたいに、登るってのは、あれだからね。
    そこまで悪いと思わないけどな。

  • 40 名前:匿名 2024/10/06(日) ID:MjEyODkxM

    これ見よがしに小難しそうな本を並べてインタビューを受ける経済学者や最近就任した我が国の宰相様みを感じる風景w

  • 41 名前:匿名 2024/10/06(日) ID:Mjc3MzkxN

    この手の建築デザイナー()って学校で何学んでたのってレベルで
    頭おか案件ばっかり作るなぁ……
    依頼通りといえばそれまでだが、依頼であっても越えちゃいけない一線があるだろうに

    よいこのしょくん!

  • 42 名前:匿名 2024/10/06(日) ID:MTE1NDc4O

    運動不足に、梯子使わずボルダリング!
    普段は運動しない本好きにピッタリw

  • 43 名前:匿名 2024/10/06(日) ID:Mjc1MDUwN

    中途半端なデザイナー気取りは見た目の良さ最優先で実用に目を向けないから見慣れた頃に飽きられて批判されて、最悪捨てられる。
    インパクト重視だけでなく、実用性を兼ね備えた機能美と見た目の良さを兼ね備えたものを作れるのが「デザイン」を行うことの出来る本物のデザイナーではないでしょうか

  • 44 名前:匿名 2024/10/06(日) ID:MTA3Mjc5N

    A「ボクは体重が100kg以上あるんです。それでも棚は壊れませんか?」

    B「はい! 壊れませんよ」

  • 45 名前:匿名 2024/10/06(日) ID:MTA3MzY3N

    「本好きのひと集合〜!(使用者目線でどう思うか忌憚のない意見をお願いします)」という不屈のメンタルと謙虚で勤勉な志を持った新米デザイナーの叩き台かもしれんぞ。

    まあそんなコトないんですけどね。

  • 46 名前:匿名 2024/10/06(日) ID:NTk5MTA1N

    ゼロ災害で行こう!ヨシ!www

  • 47 名前:匿名 2024/10/06(日) ID:MTQ0NjkzM

    近頃の図書館でもこんなに2階分ある天井まで本で埋めて、床からはどんな本があるかわからないとこがあるけど、こういった意識高いトンチキ系が設計してるんだなと思う

  • 48 名前:匿名 2024/10/06(日) ID:MTM0Mjk5O

    この斜度じゃ落下の際の安全性はハシゴと大差ないんじゃないかな…
    普通のスライド梯子付き本棚か本棚+脚立でよくね?あえてこれにする理由がわからない。デザインの問題?
    でも、床が抜けるレベルで本を溜め込む本好きがデザインなんて気にするとも思えないな。洒落た本棚特注して設置する金があったらその分本買っちゃうよ、あいつらは。

    図書館にたまにある明るいファンタジックなレイアウトは、本なんて機会がなければ読まない奴らに興味を持たせるためのもので、たいして価値のない本しかそういうとこには置かないよ。
    持ってる全ての本を大事にしたい収集家とは目的が違うんだわ。

  • 49 名前:匿名 2024/10/06(日) ID:MTM0Mjk5O

    このレイアウトも、たいして本好きじゃない施工主が、でも子供には本を読むようになってほしいと夢を込めたものなんだろうなー

    …いやちょっと待て、ハシゴと違って足を乗せられそうな段が壁の途中で終わってるし、その下は急に高さが切り替わってデカい段になってる。普通に危ないわこれ。うっかりしてハシゴのつもりで降りたら踏み外すぞ。

  • 50 名前:意識高い系はバカばっかりなのか? 2024/10/06(日) ID:MTE4ODI5M

    意識高い系は意識有る只の馬鹿だと解釈してたけど、
    間違いじゃ無かったな!

  • 51 名前:匿名 2024/10/06(日) ID:Mjc0OTg4O

    俺もせめて扉をつけましょうと書き込んだな
    日光、ホコリ、紙魚などの本の外敵からそれで多少は本を守れるはずだから

  • 52 名前:匿名 2024/10/06(日) ID:MTA3MzExM

    書き方の問題よな
    実際に本好きの理想を聞けば、吹抜けの書斎の壁全てに天井まで続く本棚か、可動式の書庫になるわけで
    どちらも実用上問題があるのはわかるが、天井近くの本を取るためにはしごを使う不便さとかまで含めてロマン
    とはいえそんな本棚は専属の司書でもいないと管理しきれないので、ロマンと現実の妥協点として押し出せばまだ少しはマシだったはず
    まあ現実との妥協点としてみても本棚に足をかけて登るとか中途半端な部分が多いので良い反応は返ってこなかっただろうけど

  • 53 名前:匿名 2024/10/06(日) ID:MjA0MjEzN

    ちゃんと本を読んだことない奴なんやろなあ。

  • 54 名前:匿名 2024/10/06(日) ID:MTE4MjAwO

    本好きの1人として「壁面本棚に憧れるか?」と問われればYesと答える。
    ただ実際に戸建てに壁面本棚を作るとなると課題がありすぎて実現困難なのも事実。
    その課題の1つを解決しようという試み何だとは思う。
    論外ではあるが。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク