人気ページ

スポンサードリンク

検索

27件のコメント

「築140年の古民家に移住したカメラマン、「まさか君は蜘蛛やゴキブリ感覚で畳の部屋に出ていい生物だと言うのかい?」と驚愕……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/10/05(土) ID:MTE3NTU5N

    珍しいけど、出るところには出るからなぁ
    ガキの頃に島暮らししてた時、海岸から離れた山の中でもアカテガニとかよく見かけた
    あんまり美味しくなかった

  • 2 名前:匿名 2024/10/05(土) ID:NTA1MzU4O

    古民家の良いところは見つからない、ただ古い建物。

  • 3 名前:匿名 2024/10/05(土) ID:MTA1OTQyM

    おっさんなんで黙って親指で潰して味噌汁で煮込んで終わりだな。大して食うとこない。

  • 4 名前:匿名 2024/10/05(土) ID:MTI4OTk4M

    下水道が整備されるまで雨水が地表のコンクリート溝を通ってた片田舎なら
    時々あることだったよね。

  • 5 名前:匿名 2024/10/05(土) ID:MTA2MjA5O

    ずいぶん昔に、宮沢章夫のエッセイにあったな。枕元に蟹がいたという話。

  • 6 名前:匿名 2024/10/05(土) ID:MTUxMTkxO

    ヤモリだと思ったらイモリだったりしそう

  • 7 名前:匿名 2024/10/05(土) ID:OTM4OTY1N

    家が古いかどうかじゃなくって、汽水域に近い地域ならままある事
    新しい家でも、蚊などと同じで、開け放ったドアや窓からいつの間にか入ってきている
    個人的には、ムカデなどより100倍マシだと思う、マジで・・・・・・

  • 8 名前:匿名 2024/10/05(土) ID:MTE3NzgzO

    なぜか、まったく気持ち悪くない。
    蜘蛛も別に気持ち悪くない。

    Gだけ小さくても不愉快だし、でかい奴には
    さついしか沸かないのは何故だろう。

  • 9 名前:匿名 2024/10/05(土) ID:NDE0NDk1N

    カニは吉兆とも凶兆とも言うので何とも

  • 10 名前:名無しさん 2024/10/05(土) ID:ODk1MDgwN

    銚子漁港の近くでは海岸のカニが家の中を闊歩しちょる。鎌倉あたりだと森と海が近いと陸ガニが侵入する。クリスマス島だと家に数十匹の成長すると15cm超えの真っ赤なカニが居座る。

  • 11 名前:匿名 2024/10/05(土) ID:MTAxODg1O

    南国だとあるようですね。

    そういう北国もオニヤンマが事務所に乱入してきたことがあるよ。

  • 12 名前:匿名 2024/10/05(土) ID:OTMzMjkxN

    そりゃ古民家は隙間が多いから出るだろ。うちの実家も山際の築100年近いボロ屋だから普通に出るぞ

  • 13 名前:匿名 2024/10/05(土) ID:NTA3NDAyN

    沢ガニでしょ、山の中の断層とかで湧水が出て常に湿っているようなところにいっぱい住んでるよ。

  • 14 名前:匿名 2024/10/05(土) ID:OTk1MDY1M

    爺ちゃん家の縁側で昼寝してたら枕つんつんされて目が覚めたら頭の上にカメがいたことならある
    きっとサワガニもいるはず

  • 15 名前:匿名 2024/10/05(土) ID:MTUxMDM2M

    山の民家だと蟹が出るなんて当たり前だろって感覚なんだが
    近くに沢があればそのへんの落ち葉ひっくり返しても岩の下でも軒下でも当たり前に蟹がいる
    寺みたいにこんもりとした植え込みあるような家だとそもそもそこに居付いちゃう

  • 16 名前:匿名 2024/10/05(土) ID:OTUzMDU2N

    川の傍の集合住宅の1階に住んでた時すごかったよ
    朝起きたら顔の下にバラバラのサワガニが居るとかよくある
    引っ越す時には家具の裏から10匹分は亡骸が出てきたよ

  • 17 名前:匿名 2024/10/05(土) ID:MTUxMDEwN

    カニくらいならまだいい
    ムカデとかヤスデは嫌だ

  • 18 名前:匿名 2024/10/05(土) ID:MTI4ODU4M

    近くに水源あるなら陸地でも割と元気よあいつら
    うちの庭にはオカヤドカリ住み着いてて最早ペット。たまに魚肉ソーセージとか庭の隅に置くととのそのそ寄ってくる

  • 19 名前:匿名 2024/10/05(土) ID:MTAzMTYxO

    うちは蛍だね。丸めた雑誌でパーンってやると光る液が出て扱いに困るね。
    あと今時期は鈴虫がいい声で鳴いてるね、家の中のどこかで。

  • 20 名前:匿名 2024/10/05(土) ID:MTI5MDIxN

    鵠沼の住人が部屋にカニが出たとか言ってたな

  • 21 名前:匿名 2024/10/05(土) ID:MTUxMTU4O

    水源近ければ沢蟹くらい普通に出るぞ田舎は
    夏は網戸に登ってたりする

  • 22 名前:平家蟹 2024/10/05(土) ID:MTgzNjIxM

    沢蟹が住める程水が綺麗な土地ですね!

  • 23 名前:匿名 2024/10/05(土) ID:MTUxMDM2M

    最近どっかで「家の中にサワガニが出まくって困る」ってスレのまとめを見かけたなあ
    「カニがそんなに家の中にワラワラ出るわけねーだろ」と総ツッコミを喰らってたけど……

  • 24 名前:匿名 2024/10/05(土) ID:NTA4NDU3M

    うちは河口の汽水域の近くにあるんだけど、雨水流すパイプを遡ってワタリガニの子供が其の辺の用水路に遊びに来るんだわw
    うっかり車道に出ちゃったのが轢死体になってるのも日常茶飯事
    流石に家の中にまで侵攻された事は無い、と思うんだが…

  • 25 名前:匿名 2024/10/05(土) ID:MTAxODY0O

    うちは九州の田舎だが、小学生時代、天井からアオダイショウが落ちてきたし、炊事場は土間で食用蛙が住み着いてた。夜中に炊事場の電灯付けたら真ん中に鎮座しておられた。親からは絶対虐めたら駄目と躾けられて育ったぞw

  • 26 名前:匿名 2024/10/05(土) ID:OTYyMTA5O

    サワガニ系なら夕刻によく道を歩いている…君ら何処から来たんだ?

  • 27 名前:匿名 2024/10/06(日) ID:MTI3NjQxN

    ウチは山じゃなくて、湿地帯を埋め立ててできた宅地。家の隣は用水路で、その向こうは田んぼなんだ。湿気過多の季節には、家の外壁を登るナメクジにヒルが追いすがって吸血するシーンを見たな。
    網戸の左右の下の角には、雨水を排水する隙間が開いてる。そこからナメクジは身をよじって、風呂場の網戸の内側に入って来るよね?
    親父は布団の中の彼の足を這ったムカデに勘付いて素早く起きた。そういう経験をして来たのかな? と思ったもんだ。探したら出てきた。ビリビリラケットが活躍した。
    オレが凄いと思ったのは、ローテーブルと化したコタツの上に置いてあった梨 … の、テーブルの真下まで床を這って来たナメクジ。香りを嗅ぎつけたとしか思えないんだよ。果物の皮は溜め水に漬けて匂いを抜くのが習慣なんだが、まさか傷もない梨の匂いを嗅ぎつけるとはね?
    それと今年の猛暑で、蟻が家や風呂の中を彷徨って困ったね。三温糖は蟻からは狙われないが、白砂糖は狙われる。だから冷蔵庫の中に避難させたのだが … ヤツら、冷蔵庫の上部のパッキンを小さな体で掻い潜って、冷えた砂糖入れの中に侵入するんだ!。蟻は甘い砂糖の匂いを嗅ぎつけてソコまで来れるが … 冷えて動けなくなる。困った。だからコーヒーの瓶を砂糖壺にして、フタで匂いを密閉することにしたよ。蟻は冷蔵庫にまでは入らなくなった。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク