「偏差値53の学校を志望した中3受験生、「テストで53点を取れば合格だ」と思って友人に相談した結果……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/09/29(日)
ID:NTE4NjcwM
これだと偏差値53の志望校でも難しいかも・・・
-
2 名前:匿名
2024/09/29(日)
ID:NTE3MTI1N
偏差値って、今、中3の数学でやらないのかな?
それとも自分が中3の秋頃に教わったのは、学校か恩師による受験対策の一環か何かだったのか。
高校無償化以前の世代だからなぁ。 -
3 名前:匿名
2024/09/29(日)
ID:NTE4MjY4N
偏差値の計算するより
合格点ラインの把握の方が現実的では? -
4 名前:匿名
2024/09/29(日)
ID:NTE4NjcwM
>>2
そういや偏差値の仕組みについて学校で詳しく習った記憶がない。
まぁ、別に教えられずともみんな何となく知ってるもんだけど。 -
5 名前:匿名
2024/09/29(日)
ID:NTM1MjYzO
どうせ合格可能性は偏差値で示されるわけじゃないから
別に知らなくても不都合は無いよね
覚えてないけど高校の確率・統計で習う概念じゃない? -
6 名前:匿名
2024/09/29(日)
ID:ODkyMDA4M
「教わらないから知らなくても仕方がない」という理屈は、「大事な事は誰かが必ず教えてくれるはず」という前提に基づいている。
しかし、現実世界はそこまで親切にはできていないので、「大事な事を分からないまま放置している人間」は、いつか手痛いしっぺ返しを食らうだろう。 -
7 名前:もそよの
2024/09/29(日)
ID:MjQwMjQ5O
偏差値そのものは教わらなくても、お前の位置はこのくらい、志望校はこのくらいと、ここで自分の偏差値を教えてもらうはず。だからあとどのくらい頑張らないとダメ、クラスで何番くらいにならないとこの学校には受からない、と教えてもらうはず。偏差値の仕組みなんてどうでもいい。
-
8 名前:匿名
2024/09/29(日)
ID:MjQwNDg3M
いや、偏差値の概念って、じっちゃんばっちゃんにも把握できてない人多いよw
今の50代より上の世代って、自分の頃には偏差値どうこうの話がまだなかったから、話してて?で噛み合わないことよくある。
たぶん60前後くらいに分水嶺があると思われ。 -
9 名前:匿名
2024/09/29(日)
ID:MjkzODc1M
公立中学で塾にも通ってないとそもそも偏差値って概念に初めて触れるのが志望校決める辺りだったりするんかもな
-
10 名前:匿名
2024/09/29(日)
ID:NTk3NjY3N
偏差値なんてあんまり意味のある数値じゃないしタヒぬまで知らんでいいでしょ
-
11 名前:匿名
2024/09/29(日)
ID:NzQ4NzE3N
偏差値50が平均点と教えてあげれば、理解が早い気がする
-
12 名前:匿名
2024/09/29(日)
ID:MTA2NzQwM
ネットのネタにしちゃう方がヤバイ
-
13 名前:匿名
2024/09/29(日)
ID:NTM1MjYzO
※6
この世に存在するかどうかも知らない知識の存在も天啓によって予め知ることのできる超越者様降臨か -
14 名前:匿名
2024/09/29(日)
ID:Njk5MzU0M
この年齢で分からない事をネットなり辞書なりで自分で調べる癖がついてないことが偏差値以上云々にやばい未来しかないことを示してる
こういう連中がそのまま大人になったら年収低くて当たり前なんだよなあ -
15 名前:匿名
2024/09/29(日)
ID:NjgxODQ1N
受験の偏差値はまたちょっと
偏差値を満たしている奴の合格率が50%、必ず合格出来るわけじゃないのよってところを理解してないと -
16 名前:匿名
2024/09/29(日)
ID:MTA2NzQwM
※14
限界界隈特有のレッテル張りだなあ、低年収が自分のコンプレックス? -
17 名前:匿名
2024/09/29(日)
ID:Njg2MDIwO
そういや中学のテストの返却に統計的な分析が付いてて、最初に「これは偏りを表しています」って一言で説明を済まされたような気がする。
まあ、点数の分布が80~90と0~20に山が出来るような学年で先生を困惑させてたから統計的に有意かどうか・・・ -
18 名前:匿名
2024/09/29(日)
ID:NjQ5OTM1M
※15
長年大学受験界隈で飯食ってるが、それは寡聞にして聞いたことがない
できればそれを説明しているサイトがあれば、ご教示いただけないだろうか -
19 名前:匿名
2024/09/29(日)
ID:OTkxMDg3M
どこのゆた〇ん?
人の2倍の点を取っても落ちるの?
よくわからなかったらとりあえずボクシングやっとけ。 -
20 名前:匿名
2024/09/29(日)
ID:NTE4Njg0N
偏差値100ってのを聞かない所で察しないとアカンでしょ
-
21 名前:匿名
2024/09/29(日)
ID:NTc0NDAxO
受験戦争の元凶の偏差値廃止しろ!って喚いてからもう30年近くだっけ?
結局、指標として残り続けてはいるがこれが何かわからない者が出てきてもおかしくはないか。 -
22 名前:匿名
2024/09/29(日)
ID:NzI1OTg2M
偏差値っておおよそ掴むのは簡単だけど計算になるとちょっとむずいよなw
-
23 名前:匿名
2024/09/29(日)
ID:NjMzNjgwN
日本は偏差値45で総理を目指す人が居ます
本当に平和ですね -
24 名前:匿名
2024/09/29(日)
ID:NjUwOTY4M
母集団にもよるけど、全教科すべて8割確保してれば60には乗ると思うから合格圏内には入れると思う、割と余裕で。
-
25 名前:匿名
2024/09/29(日)
ID:MTA1OTE4O
偏差値を鵜呑みにしても、偏差値53の高校を偏差値53で受験すると、合否半々だから上げないとね。
-
26 名前:匿名
2024/09/29(日)
ID:Mjg5NTE1M
※21
20年くらい前でも、「受験するときは、偏差値という指標が出てきますが、あれは参考にしてはいけません!」みたいな意味不明なことを言ってる先生とかいたからなぁ……
じゃあどうやって自分の志望校のランクを決めるんだ? ってみんな疑問に思ってたから、無視してたけど
ただ、自分自身の偏差値がいくつなのかを知ってたわけじゃなくて、単に模試で合格判定が出た学校と同じランクの学校を探すための数字として見てたわ -
27 名前:匿名
2024/09/29(日)
ID:NzQ2OTYxM
元予備校講師・吉野敬介氏の持ちネタで
「偏差値の概念を知らず、偏差値25(実得点は4点)を
無勉で25点も取れた! と喜んでいたら同級生に笑われた」
というのがあった気がする・・・・・・ -
28 名前:ななし
2024/09/29(日)
ID:MjQwNDA3N
昭和の中学校は、中1の初模試の結果が届いた時に、見方(偏差値)を教わったけど?
令和は、知ってるを前提に説明省いてるのか? -
29 名前:匿名
2024/09/29(日)
ID:NTE4NTk0M
何にしてもそうだけど昔と違い今はスマホポチポチで簡単にわかる事を知らなくてもしょうがないってのは無いわ。偏差値w
次は倍率3倍とか聞いて三人に1人は入れる学校なら簡単に入れるとか思っちゃうかもね -
30 名前:匿名
2024/09/29(日)
ID:NTE4Njc4M
最初から確実に受かる私学のバカ校に行くつもりでいたので偏差値とか気にした事なかった。
-
31 名前:匿名
2024/09/29(日)
ID:NzQ4ODAwN
多分、偏差値を説明しても理解できない程度の偏差値・・・
-
32 名前:匿名
2024/09/29(日)
ID:NjcyNjUxN
>>29
俺も倍率表現はあまり良くないと思うわ
バカはどうあがいても100%不合格なのに -
33 名前:匿名
2024/09/30(月)
ID:NzQzNjYwM
ゆとり教育の賜物だな
こんなんがうようよ居るんだからそりゃ日本沈没よw -
34 名前:匿名
2024/09/30(月)
ID:MTAxODIwO
※6
その理屈なら、「ほう・れん・そう」がないがしろにされる現場猫案件量産待ったなしだわなw
相手潰す悪意で情報共有しないならともかく、言わなくてもわかってて当然だろJK?なんて甘い考えだから長政に裏切られるフリー素材。
親切かどうかではない。
相手が「知ってて当然」って考えるのも怠慢と甘えなんだわな。 -
35 名前:匿名
2024/09/30(月)
ID:NTM2MDgyN
人生で偏差値を気にした事殆ど無いな。受験校決めるときに見るくらいだったし。
社会に出てから、同じ大学の同じ学部出身の奴に偏差値教えてもらったことあるわw -
36 名前:匿名
2024/09/30(月)
ID:MTg2NjE2N
まあ塾とかでやる全国テストでも受けるか受験校を調べる
時じゃないと偏差値そのものを見る機会がないからその際に
自分から聞いたり調べないとどういうのかわからないかもな。
進路相談などで高校受験の参考にテストの偏差値と学校の平均偏差値が
いくつくらいかは教えられると思うが教師側もそんなあほな考えを
生徒側が持っているとはさすがに想像してないだろうからなあ。 -
37 名前:匿名
2024/09/30(月)
ID:MTgxNDY1M
今の子供って、全国模試とか受けないのか?
模試を受ければ偏差値が分かり、その偏差値の説明もあるんじゃないのか?
45年以上前はそうだったが、今は如何なのかな。 -
38 名前:匿名
2024/09/30(月)
ID:Nzc0MDczN
高校もどこでも(平均未満レベル)いいとか、こじんまりとした復習中心の塾、模試すら受けたことがないのなら偏差値を知らなくて当然
こういう一枚の画像で、今の子はと一括りにするのはアンフェア
自分らの時代にもそういう子は一定数いたはずだ -
39 名前:匿名
2024/09/30(月)
ID:Nzc0MzM4O
※26
>偏差値という指標が出てきますが、あれは参考にしてはいけません!
「模試での偏差値や合否判定に惑わされず、最期まで油断するな
or 諦めるな」
という意味で使う先生は結構いましたね。 -
40 名前:匿名
2024/09/30(月)
ID:NjQ0ODgxN
私の偏差値は53です( ー`дー´)キリッ
-
41 名前:匿名
2024/09/30(月)
ID:NjE4Mjk2N
見当違いな解釈してたのは確かではあるが友達に聞いてくる分まだマシな子
知らなくて当然というマインドセットはそれこそ低偏差値層に多い -
42 名前:匿名
2024/09/30(月)
ID:NjAzNDUzM
まあでも塾にでも通っていなかったら中3で初受験とかだったらあんまピンと来んかもね
興味ないんやろうね -
43 名前:匿名
2024/09/30(月)
ID:MTI1NTA1M
学外のテストを受けていれば偏差値ぐらい説明を受けるだろう。
というか今の中3では「統計」って学習範囲に入っていないの? -
44 名前:匿名
2024/09/30(月)
ID:MzA3NTI1N
俺高校受験した
偏差値って見たことなかった
常に順位しか見てなかった
順位で2桁前半取っときゃ問題なかろうという感覚 -
45 名前:匿名
2024/09/30(月)
ID:OTA2MDMwM
今はあんまり受験競争が激しくないからなあ
東大とか目指してなきゃどっかにひっかかるし(有名所の早慶でも半分は推薦やAO入学で学力試験受けるやつは少ないし偏差値50以下の大学は定員割れで誰でも入れる)
昔ほど偏差値について学校もうるさくないんだろ -
46 名前:匿名
2024/09/30(月)
ID:NTM2NTUyN
中学あたりでちゃんと説明してやったほうがいいと思うわ
学校からしたら学外の基準なんて知ったことかって気持ちもあるだろうけど
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります