「コンセントが焦げて燃える事案に電器屋も唖然、「この製品を使っているけど初めての見る現象」とのコメントが……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/09/25(水)
ID:NTE5NjE3N
これ電線の可能性が大きいな。
この壁コンは灰色のVVF単心線でφ1.6か2.0用だから。
白い線の残りが付いてるけど、あんな細い線には対応してない。
これより線の0.75sq(φ約1.1)じゃないかな? -
2 名前:匿名
2024/09/25(水)
ID:NDQ3NDQ4M
大電流の電気器具を使用してて、コンセントへの配線が細すぎるため、接続部分が(接触不良で)発熱したのだろう。
-
3 名前:匿名
2024/09/25(水)
ID:NTEyMTMyO
金具が腐食してるから湿気が多いのかな?
湿気で銅線が腐食して接触抵抗が上がって発熱とか?
発熱するってことは、そこに抵抗があるってことだよね -
4 名前:匿名
2024/09/25(水)
ID:NDgyOTYyN
埃かぶって自然発火もありえるから10年程度じゃ分からんだろ。
下手すると単線2巻きの配線してて被覆が触るとボロボロになるような家だってあるぞ。
めんどくせーから全部配線し直しだよ糞が! -
5 名前:匿名
2024/09/25(水)
ID:NTIxNzExO
あるある~、片側だけなら接触不良か漏電。
電器屋が知らない訳が無いから、噓ツィート。 -
6 名前:匿名
2024/09/25(水)
ID:NDc0MjYzM
電工素人の適当コメントが多いな。
こんなもんどう考えても使いすぎで18~25Aあたりまで流したんだろ。
コンセントの許容範囲1500Wを守らねぇからこうなる。
大方エアコン+アイロンもしくはトースター+電気ポット(沸騰中)あたりで使ってるんだろ。
片側だけなら接触不良か漏電。とかまるっきりの嘘。
ていうかこれくらい住電工なんかで呼ばれればちょいちょい見かけるし、この原因もわからねぇようじゃ使いすぎの指摘もしてねぇだろうからまた同じ事が起こる。 -
7 名前:匿名
2024/09/25(水)
ID:Mzc5OTQxO
40年とか前のプレートじゃないか
経年劣化でいいわ -
8 名前:匿名
2024/09/25(水)
ID:NDQ3NTQ1N
亜酸化銅の増殖発熱現象かな?
溶けた方の導線が細くなってしまっているのでそんな気がする。 -
9 名前:匿名
2024/09/25(水)
ID:MjUzNzAxM
Nationalロゴっていつまで使われてたのか思い出せなくらい昔の代物じゃないんかこれ
-
10 名前:匿名
2024/09/25(水)
ID:NjQzNzgyM
コンセントの許容電流は15アンペア
2個口だと30アンペアだからIVの1.6mmじゃ足りないからって
センセに言われたウン十年前の工高時代
昔のねじ締めタイプと違って今の差し込み式は接触面積が小さくなって
発熱しやすそうな気もする -
11 名前:匿名
2024/09/25(水)
ID:NDQ3MTM1O
おおかた10のような使い方してたんだろうな
1口15Aはその通りだが、複数個の口がある場合には機器全体で15Aな -
12 名前:匿名
2024/09/25(水)
ID:MjU3ODM0M
概ね施行不良か
-
13 名前:匿名
2024/09/26(木)
ID:MTU3MjY5N
単層二線の黒線が焦げているよね。
つまり、過電流だね。
黒線が電圧線、白線が中性線だったかな。
低電圧jis規格な。 -
14 名前:匿名
2024/09/26(木)
ID:NTIyOTkyN
>>9
思い出せないも何もまだ十数年くらいちゃうか
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります