人気ページ

スポンサードリンク

検索

34件のコメント

「マツダ車に採用された機構が「地味に優秀すぎる」とユーザー絶賛、燃費でも走行性能でもない気配り機能が……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:MjExNjA3M

    ロータリーエンジンは何が駄目だったんだろう

  • 2 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:MTkwMTU2M

    マツダ車はエクステリアも、インテリアも良く、ペダルやレバー配置も人間工学に則った良いものなのに、電装系がゴミカスという一点があまりにもデカすぎる
    マツコネ?アレはカーナビじゃないな

  • 3 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:MTkwMTU2M

    ※1
    ヨタが圧力かけたこと

  • 4 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:MjAwODcyN

    ※3
    圧力をかけたから燃費が悪く耐久性も低いの?

  • 5 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:MTkwMTU2M

    ※4
    そのせいでどこの会社もロータリー開発しよう!てならなかったからな

  • 6 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:MTk2NDk5M

    ※1
    燃費でしょ?
    ロータリー車オーナーって「燃費ガー」と自虐風な
    低燃費自慢してる人が多い印象だし

  • 7 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:MjAxNDUyM

    こういう気配りは嬉しいんだが肝心のクルマが…
    ロドは作れるのにFF車群はなんであの程度なんだ

  • 8 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:MTkwNjQxM

    ロータリーは構造上どうしてもオイルが染み出してくるとかそんなんじゃね?

  • 9 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:MjAwODcyN

    ロータリーの燃費が悪く耐久性が低いのは
    トヨタが圧力をかけたせいで多くのメーカーが参入せずに
    技術が進歩しなかったせいですってよ、奥様

  • 10 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:MTkwMTU2M

    ロータリーは構造上云々じゃなくて、成熟不足が最大の問題だと思うわ
    1960年頃の10Aから基本設計変わらないってヤベえからな
    まあ、この辺りはトヨタがロータリー係数とか言う意味不明な圧力かけたせいで、他社が開発しなくなったせいなんだけど

  • 11 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:MjAwODcyN

    ※7
    電球再現のLEDウインカーもなんだかなあ・・・
    どう転んでもアレは電球のそれを再現できないだろ

  • 12 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:MjAwODcyN

    >構造上云々じゃなくて、

    正気で言ってる?
    あんな扁平で歪でしかも形状が刻々と変動する燃焼室が構造上のせいではないとでも?
    マツオタの脳内ではそういう設定なのか

  • 13 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:MTkwMTU2M

    ※12
    発動発電機としてなら優秀な形状ではあるからな
    まあ、あんなゴミエンジンの車をありがたがってる一部日本人はアタオカではあると思うが

  • 14 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:MjAwODcyN

    >発動発電機としてなら優秀な形状ではあるからな

    その優秀なエンジンをどうして可搬型発電機に採用されなかったんだろうねえ

  • 15 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:MzM4MDE1N

    修理屋泣かせだったのでは。
    ・パネル(?)脱着(工数?ポイント)
    ・取り出し
    ・パネルはめ込み
    手間だし工賃も請求しづらい。

  • 16 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:MTkwMTU2M

    ※14
    可搬型まで小型化すると、中のローターが強度不足になるんじゃない?
    大型にすれば熱効率がもっと良いディーゼル、なんでも燃やせるタービンとかになるし、所詮、形状が向いてるだけ

  • 17 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:MjAwODcyN

    >可搬型まで小型化すると、中のローターが強度不足になるんじゃない?

    そういうのは構造上の問題とか素性の悪さとか言わないのか
    カセットボンベで動くホンダの発電機はもちろんレシプロで排気量は60ccないぞ

  • 18 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:MzMxMjk1N

    >>1
    カネかかんだよ
    リッター4.5くらい
    最近ラジエター割れてネットで調べたら
    rx-8のラジエターは消耗品だと思えって書いてあって
    何年か前の車検では触媒崩壊しててロータリーの触媒は消耗品だと思えって書いてあって
    10万キロ超えたあたりで圧縮漏れ起こし始めて始動不良に陥って
    こんな車ドMじゃなきゃ乗ってられねーよ

  • 19 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:MTYwNDg0M

    おもろいギミックw

    そういや、マツダのロータリーエンジンは自家用飛行機のエンジンとしても人気らしいね

  • 20 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:MTkxMTgxM

    関係ない話するけど。テレビの裏側の、ナントカカード…薬指の爪くらいの小さなカード。アレを抜き差しせよという命令が、画面に出てくることがあるわ! 特に冬期に。
    ユーザーが抜き差しせにゃならんなら、裏側じゃなくて前に設計せえよ! そんでもっとつまみやすいように大きなカードでええんじゃないの!? あんな小さなカード、うっかり下に落とすやろがい!?
    という訳で我が家のテレビは、電子番組表がおバカで使い辛いソニーだわ。ソニーのそのカードはクレジットカードのサイズだからね。裏側とはいえ、間違いなく抜き差しできるよ。ヤマダのフナイとかもさ、大きなカードにしておけばよ…

  • 21 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:MTYwODMxO

    なんでもトヨタが悪い言ってるだけのユーザー相手にしてたら結果は言わずもがなと

  • 22 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:MTczMjA4O

    ロータリーエンジンのローターがハウジング内周面を擦るのを連想するね。

  • 23 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:MjExOTQzM

    スカイアクティブは欠陥だらけw

  • 24 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:MjEyMDg5N

    マツダはこんな小手先の機能じゃなくて
    まともなADAS搭載してくれよ

  • 25 名前:匿名 2024/09/09(月) ID:MTUzMzQ1M

    ロータリーは構造上、圧縮比を高められないから、どうしても燃費が悪くなる。
    ただしマツダは圧縮比を下げるというコンセプトでクリーンディーゼルでは成功している。

  • 26 名前:あ 2024/09/09(月) ID:MjgwODMyM

    ※24 無茶言うなよ、マツダだぞ?載せないんじゃなくて、「載せれない(作れない)」だぞ。だからデザインとかの小手先で客を釣るしかない。で、釣られた客はマツダ地獄にハマる。数々の不具合や使い勝手の悪さ、リセールバリューの低さという数々の試練に見舞われ、ドMにならなきゃやってられないのがマツキチ。

  • 27 名前:匿名 2024/09/10(火) ID:MTg3NjUwO

    マツダに身内を殺されたのかってぐらいヘイト剥き出しな奴が居て草
    マツダヲタ達よりそっちのほうが生き辛そう

  • 28 名前:匿名 2024/09/10(火) ID:MjU4MjUxM

    >>8
    オイルが染み出すよりもオイルを燃やすので排ガス対応が難しい。ロータリーはオイルショックの時代から常にどう環境規制クリアするかの戦いだった。
    で、たどり着いたのが1ローターを定速回転させて発電機として使う。
    まぁこれもぶっちゃけコンパクトっていうのがメリットなだけで、SKYACTIV-Xを発電専用に使った方が燃費も排ガス性能もいい。

  • 29 名前:匿名 2024/09/10(火) ID:MjU4MjUxM

    >>10
    改良のしようが無かったのと改良し続けたのがマツダだけなだけよ。
    ベンツもアウディもルノーもロールスロイスもシボレーもロータリーはやったけど、燃費問題とオイルショックがクリアできなくて辞めた。
    スズキは開発したが実用迄持っていけなかった。
    マツダの変態的な執念で21世紀まで市販されてただけよ。

  • 30 名前:匿名 2024/09/10(火) ID:MjU4MjUxM

    >>16
    そもそもロータリーの構造上の問題として燃費が悪い。これは可搬式発電機としては致命的。
    あとこれもロータリーの構造上の問題として冷却損失が多い(レシプロより発熱し、排気は熱い)これも車の様に冷却や触媒で処理できない可搬式発電機には致命的。
    ここら辺はロータリーの形状からくる固有のものだから、改良にも限度があるので、そんなことする位ならレシプロで十分。

  • 31 名前:匿名 2024/09/10(火) ID:MTkyNDIxO

    これに慣れちゃうと、他の車でアレって成ってしまう

  • 32 名前:匿名 2024/09/10(火) ID:MjIzMTkxN

    ロータリーのリーディング側に対してトレ―リング側は高温の燃焼ガスに触れている時間が長く、低温の混合気に触れている時間が短いから、これでローター上の温度の偏りが発生して何か問題になるような気がする。

  • 33 名前:匿名 2024/09/10(火) ID:MjU4MjY4M

    うちのJeepはそこに隙間がない。隙間がありそうな場所でもスポンジやゴムがあって物は落ちない作りです。まずは運転席のまわりに隙間を作らないのが先だと思うよ。SDカードだとすきまに詰まってたいへんだ。

  • 34 名前:匿名 2024/09/10(火) ID:MTc4Njk0M

    マツダ内装も良いし嫌いじゃないんだが、CX60とかも発売後に改修多くて、未完成感が強いんよなあ
    ネトゲみたいな見切り発車。ドアの内張りが薄くて騒音がひどいから直しますとか。アプデはありがたいんだが面倒ではある
    あとナビもタッチ非対応とかも止めて欲しい

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク