「「シャチハタはダメ」と教育された人、「注意されるまでシャチハタでいこう」と銀行印以外の書類全部シャチハタで押した結果……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/08/28(水)
ID:NTkxNjE2M
はんこ押せってルールなのにスキャンしてプリント出力で出したやつがいて
どう見てもトナー印刷丸出し&スキャンノイズも消してなくて全部突っ返した思い出
逆ギレされてめんどくさかった -
2 名前:匿名
2024/08/28(水)
ID:NTAwNzgzO
PDFがメールで送られてきて
それを印刷して押印してスキャンで取り込んでPDFで返送
というアホな事をしている会社です
SDGsがどうこう言ってるのにね -
3 名前:匿名
2024/08/28(水)
ID:NjI1MzgwM
マナーなんてそんなもの。
分かりにくい部分にまで、訳の分からないルール作るマナー講師の無意味な事よ。
だからといってマナーを軽視してると、本物の連中から白い目で見られるようになるがな -
4 名前:匿名
2024/08/28(水)
ID:NDk5Mjg0M
偽造しようと思えばシャチハタだろうが実印だろうが可能なのにね
拘る理由が分からん
何十枚もある書類に手書きでサインを入れさせられた時はハンコでいいじゃんと思ったものだ -
5 名前:匿名
2024/08/28(水)
ID:NjI4NTMxO
会社では日付付のゴム印しか使わない
印鑑なんて手が痛くて沢山押せないだろ -
6 名前:匿名
2024/08/28(水)
ID:NjI0OTM2O
シヤチハタがダメなのは、ゴム印で陰影が変形することと、
珍名でもない限り同じものを容易に入手出来てしまうこと。
シヤチハタ、キヤノン、キユーピーは拗音ではないメジャーどころ -
7 名前:匿名
2024/08/28(水)
ID:NjA5MTU2N
※2
それは法対応上捺印が必要だからでは?
テレワークだから捺印書類をスキャンして出して後日出社時にまとめて紙を送るとかよくあった
今はルールが整えられてメールでOKになったり一定期間過ぎるまで捺印書類を残すルールに変わったけど
そこは会社次第だ
何でもかんでも捺印だから悪で廃止とか、河野とかネット住民みたいになっちゃう -
8 名前:匿名
2024/08/28(水)
ID:NTM4NTc2N
>>4
実印は印影の偽造より、印鑑証明の偽造や不正入手のハードルが上がる
当然問題が発覚して警察沙汰になったときに足がつく確率も上がる
逆に印鑑証明を添付しない書類なんて、実印押させる意味は薄い -
9 名前:匿名
2024/08/28(水)
ID:NjI0OTM2O
例えば「山田太郎」と篆刻された実印を使って
家族の山田花子さんが認印とすることはOKなのだろうか? -
10 名前:匿名
2024/08/28(水)
ID:MTA1MTYwM
ゴム印がダメって、日付付きのってゴム印じゃねーの?
-
11 名前:匿名
2024/08/28(水)
ID:MjMxOTY2N
ITの進歩が著しいだけで、本人の証明的に印鑑証明自体は合理的なシステムだと思う
デジタル証明書だってCAによる担保が本体であって、それを役所と見れば判子と変わらんし -
12 名前:匿名
2024/08/28(水)
ID:NTI3NDU0M
シャチハタは印面が柔らかいために摩耗しやすく 銀行印に使った場合は
口座開設時に推した印影を再現できなくなることが多い。
本物の印鑑が存在しなくなるという事であり 各種手続きができなくなって
しまうばかりか 下手すると口座が自分自身のものだと証明できなくなって
口座の金をすべて失ってしまう可能性まである。
だから銀押印にシャチハタは使うなと言われているわけでマナーの話ではない。 -
13 名前:匿名
2024/08/28(水)
ID:NzA1ODYxM
>>2
電子印鑑があるから会社に提案してみては? -
14 名前:匿名
2024/08/28(水)
ID:NTI3NDU0M
>>9
実印の印影の一致をもって本人が承諾したことの証拠としている。
その実印を普段の認印にしてしまうと摩耗によって印影が変わる危険がある。
だから実印と認印を分けろと言われているだけで 実印を認め印として使っても法的に悪いわけではない。
若い奴が車を買うために印鑑証明が必要になり 認印を実印登録する羽目になった話は良く聞く。 -
15 名前:匿名
2024/08/28(水)
ID:NDg1NDA1M
シャチハタはゴムで陰影が変わるからじゃなくて、同じものが量産できるからだよ……
100円ショップに売ってる印鑑ですら、全く同じものが存在しないそれが印鑑が証明として重要なの -
16 名前:匿名
2024/08/28(水)
ID:NTYzMjQzN
シャチは大概の物なら百均で買えば良いんじゃないの。
-
17 名前:匿名
2024/08/28(水)
ID:NjI2NzQ0M
公僕あがりだけどさすがにシヤチハタは禁止だったなあ
他の人が書いてる通り基本ゴムなので印面が変わってしまうのとインクの保存性によるもの
まあ決めたのは60-70年代だろうからこの理由自体がもう成り立ってなかったが役場の慣習は簡単には変えられないんだわ(てか、ほぼ不可能) -
18 名前:匿名
2024/08/28(水)
ID:NzIyOTMxM
ハンコ関係なく、ダメって言われてんのにやるヤツって人間性イカれてるわ。
ちょっと前にあったシールテープ使うなって言われてんのに使ってたやつとかさ、ほんと頭イカれてっる。 -
19 名前:匿名
2024/08/28(水)
ID:NDg5MDczN
※15 社内稟議でそれをやる意味と、[実効性]があるのか分からん。
[押印]を気にするより、本当に読んでるのかを気にするべきだろう -
20 名前:匿名
2024/08/28(水)
ID:NTI3NDU0M
>15
金融機関のガチの印影照合は量産認印の個体差を容易に弾きますよ。
印鑑照合を舐めすぎです -
21 名前:匿名
2024/08/28(水)
ID:NTQzNTE1M
シャチハタが禁止なのは銀行印と公的書類
それ以外はマナーの問題だね -
22 名前:匿名
2024/08/28(水)
ID:MjMxOTY0M
?(´・ω・`)?
これシャチハタどうこうやのうて印鑑登録でけんのはダメや言う話やないの。
シャチハタは構造的に印鑑やのうてスタンプの一種やからね。
印材と押した捺印の経年劣化があるもんは何十年て長期的な保存が必要な場合がある印鑑には使用でけんの。ゴム印がダメなんと同じやよ。
社内で短期的な保存ができればOKな書類はシャチハタでもええのんね。
そういう区分けかと。 -
23 名前:匿名
2024/08/28(水)
ID:NTAwNzg1M
印鑑証明と銀行印もシャチハタはおろか100均のスタンプでいける
-
24 名前:匿名
2024/08/28(水)
ID:NTAwMzQ0M
ワイはチェック程度の重要度の低い&頻度の高いもんはシヤチハタ、勤怠届出書類等重要なもんは判子(既製品の外周をランダムに削ったカスタム品)やな
-
25 名前:匿名
2024/08/28(水)
ID:NTQwOTQ2N
シャチハタはスタンプであってハンコでは無いからダメって事だったですよ。
-
26 名前:匿名
2024/08/28(水)
ID:MjMxOTY1M
シャチハタのラバーがスタンプ呼ばわりだったら
象牙も柘植もチタンもスタンプじゃないのか? -
27 名前:匿名
2024/08/28(水)
ID:NTc2OTk0N
私は他社向け報告書とかにも、遠慮なくシャチハタ印を使ってたけど。
基本部門発行なので、捺印は課長や部長に貰ってたけど、彼らも普通にシャチハタ印。
更に電子送付する時は、スキャナ取込した印鑑画像の貼り付け(勿論承認者の合意あり)でも。
詰まる所、発行者の身元を保証できれば捺印が何か?なんてどうでも良い。
何故ならそんなモノは提出方法や文書管理で幾らでも担保できるので。
(仲介の代理店にも送付するとか、オリジナルをPL文書として管理するとか) -
28 名前:匿名
2024/08/28(水)
ID:NzIzMTQ5O
シャチハタどころかいずれハンコ自体が無くなりそうだ。
-
29 名前:匿名
2024/08/28(水)
ID:NjYwMjE0O
シャチハタはダメって言うけど100均のハンコはダメとは言わない
-
30 名前:匿名
2024/08/28(水)
ID:NTg3Nzc5M
理屈は分かるけどシャチハタ禁止って思い切り企業名を
名指しされててかわいそうって毎回思う -
31 名前:匿名
2024/08/28(水)
ID:NjI0OTM2O
ほぼ商品名≒企業名の認識だしな。
金鳥の大日本除虫菊みたいに企業名の知名度が低いのも困る -
32 名前:
2024/08/28(水)
ID:NjYyMzY1M
問題になるのは偽造を疑われた時だから、退職するまでそんなトラブルが起きなかったのがラッキーだっただけの話では
-
33 名前:匿名
2024/08/28(水)
ID:NTM4Mjk2N
郵便局の窓口でシャチハタ押して配当引き換えようとするとダメ出し食らうな
-
34 名前:匿名
2024/08/28(水)
ID:NTM4ODM1N
スタンプは印鑑ではない
それだけで充分な理屈だと思うのに敢えて逆らうのはアホだとしか思えない
自身の信用などに関わる部分で金をケチる理由もよく分からない
>>32
それな
意図的にやっていたことによって会社が損害を被ったりなどしら
後に損害賠償訴訟まであるのでは -
35 名前:匿名
2024/08/28(水)
ID:NzIzMTk5N
ハハハ、バッカみたいの大バカ
まもなく河野太郎総理が誕生する。
つまり、その日をもって、印鑑は日本から追放だよ!
ハハハ! -
36 名前:
2024/08/28(水)
ID:NzIxMTQ2O
※2
>マナーなんてそんなもの。
マナーじゃなく、たまにゴム印不可の書類があるからでしょ。
日常的に押してる会社ならシャチハタでOKってだけで、時々しか必要ない会社なら、間違えるほうが面倒ってだけ駄目になるだけでしょ。 -
37 名前:匿名
2024/08/28(水)
ID:NTAwMzc0N
シャチハタのインクは紫外線と酸素で消えていくんだよ。
そこは油性ボールペンやマジック、万年筆と同じ理屈。
相続関係の書類には使うなよ、60年後ぐらいに争いの元になりかねん。 -
38 名前:匿名
2024/08/28(水)
ID:NTgzMzEzN
>>34
印鑑はスタンプだよ -
39 名前:匿名
2024/08/28(水)
ID:OTUyNDAxM
社内向けは全部シャチハタでしたがな
てか入社時に会社で買ってくれてたぞ
訂正印も社内なら小さくなくて良いからそれ押しとけって言われてた -
40 名前:匿名
2024/08/28(水)
ID:NTUxNjAzO
バレなきゃOKでやっていくと、いざバレたとき何かと不利になる。
社内文書で認印程度のものならシャチハタでもいいんじゃないかと思うので
この場合で具体的に何がとはちょっとわからないけれど。
ただバレないのを良いことにいくらでもズル・手抜きをするヤツという評価をされてしまうと
それは地味に色んなところで不利になるんじゃないかなとは思う。 -
41 名前:匿名
2024/08/28(水)
ID:NzIzMTMxN
東証1部1兆円企業の1990年入社だけど、初めから社内文書は全部シャチハタやでw
社外との契約書なんかは社判あるので関係ないしw -
42 名前:匿名
2024/08/28(水)
ID:MjMyMDkzN
役所だけど公文書以外、内部文書はシャチハタOKよ。
起案もシャチハタOK。偽造しようにも稟議で多人数やし。
公文書やら契約書やらはそもそも公印で角印。
個人印を押印する事自体が無い。
逆に銀行とかは、個人印を証拠にしなきゃいけないから、
取り扱いが厳密なんだろうね。 -
43 名前:匿名
2024/08/29(木)
ID:NjgzMTQ2M
書類によるだろうけど、シャチハタ駄目なら
もうサインでいいだろう。面倒くせーよ。
サインの方がトラブルあっても執筆鑑定とかで
捏造とか判子より何倍も分かるよな。 -
44 名前:匿名
2024/08/29(木)
ID:Mjg5NjA3M
貸金庫関係で行員さんと一緒に陰影と印鑑が合っているかウンウン唸ったこと有るけど、まじでちょっとした繋がりとか細かく見てた。普通の印鑑でこれだから、シヤチハタで銀行印はいざと言う時に痛い目に会う可能性が高いと思う。
-
45 名前:匿名
2024/08/29(木)
ID:ODc2MjU4N
銀行印以外はシャチハタっぽい無名メーカー製激安ゴム印で十分。
インクが切れてもゴム印用のインクを印章面に塗って放置して沁み込ませれば再び繰り返し使える。 -
46 名前:匿名
2024/08/29(木)
ID:NjI5MTA5N
ルールを指導されていながら指摘されるまでルールを破るというのは気持ちが悪い。ルールが間違っているならルールを正式に改正しなよ
-
47 名前:匿名
2024/08/29(木)
ID:MTA3MzI1N
謎の印鑑信仰は一体何なんだろうな
あんなもん今時余裕で偽造されるだろうに -
48 名前:匿名
2024/08/30(金)
ID:MTA2MDI5N
※1
そう言う事する奴には
「上司の決済取った?未決済なのに印鑑のコピー使ってるって言われても仕方ないよ」ってコピーがダメな理由を言ってやれ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります