人気ページ

スポンサードリンク

検索

49件のコメント

「三陽商会を裏切った英バーバリーが大爆死を遂げた模様、一方で低迷していたはずの三陽商会は……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:名無し 2024/07/17(水) ID:NDM4MzA1N

    意識高い系のブランドも大変ですね。
    でも意識高い系なら中国に転んじゃダメだわな。
    観光地でも中国人が大挙してくるようになったら、本当の富裕層は来なくなるって言われているのに。

  • 2 名前:匿名 2024/07/17(水) ID:NjM0ODIyN

    三陽商会バーバリーと取引切ったからもうダメかもって言われてたけど持ち直したのか

  • 3 名前:匿名 2024/07/17(水) ID:MzE5MjU2N

    ぺんてるでバーバリーブランドのペン等のグッズがありとても良かったが販売中止になってしまい残念だった
    (中身がぺんてるたからものが良い)
    国内正規販売店で成功しているブランドもあるがこういうダメなブランドもあるんだね

  • 4 名前:匿名 2024/07/17(水) ID:MzU5NjMxN

    三陽商会と切れた後、バーバリーは恐ろしく値上げしてたからね
    新たな日本でのイメージ戦略も何もせずに
    三陽商会の残したイメージの遺産を食いつくしただけ

  • 5 名前:匿名 2024/07/17(水) ID:MzU0NzcxM

    当時の「偽物」バーバリーは本国を感じさせつつ日本にも順応した
    独特の馴染みの良さがあってお気に入りだった。
    「本物」バーバリーやそのほかの有名ブランドは自分が着用しようとすると
    どこか浮いてる感じがしたんだよねぇ。
    ブランド品は名前だけで売ってると酷評されても自信を持って否定できた自分にとって数少ない例。

  • 6 名前:匿名 2024/07/17(水) ID:MzM2NjUwN

    海外のスーツとかコートってなんで縫製
    よくないんだろ
    日本より歴史あるのに

  • 7 名前:匿名 2024/07/17(水) ID:MzA0MDQ3N

    日本でバーバリーの存在感が無くなったからな
    当然の事だが流行下位互換の中国でも売れなくなるだろ

  • 8 名前:匿名 2024/07/17(水) ID:MzAzMTQ1O

    なろうの追放ものテンプレかな?

  • 9 名前:匿名 2024/07/17(水) ID:MzgwMDk0N

    サラリーマンに成り立ての頃、取り敢えずバーバリー買っとけとか言われた思い出

  • 10 名前:匿名 2024/07/17(水) ID:NDM5MTYxM

    ブランドだから良い物ではなく、質の良さをブランドが保証するから良い物という原則忘れてるよな。
    日本企業が努力して品質良い製品を提供していたのを切るとかバカジャネーノ

  • 11 名前:匿名 2024/07/17(水) ID:NDM4OTYzM

    時代によってブランド価値変わりますからねぇ
    かつてはきらびやかで高価なブランド品をセレブが身に着けて、ってサイクルでしたけど、そうした価値観に対して庶民からの否定的な声が無視できなくなってきてる
    結果、庶民でも手にできる品をセレブが身に着ける方が好感度アップする流れ
    ブランド品はもう、偽造だなんだと、ただただ、めんどくさいだけ

  • 12 名前:匿名 2024/07/17(水) ID:MzAzNzgwM

    >「札幌の大丸?あれは三陽商会なので正確にはバーバリーではありませんよ」
    ライセンス品を中韓のバッタもんと同列扱いって…意識他界系にも程があるな

  • 13 名前:匿名 2024/07/17(水) ID:NzgwMjI5N

    まぁ、私は「DAKS」がメインなので困りませんが。

    バーバリーは、中国が関係してからおかしくなったんじゃないかね?

  • 14 名前:匿名 2024/07/17(水) ID:NDM4MjY0N

    何か勘違いしてるが、ブルーブラックまだ契約中やで。

  • 15 名前:匿名 2024/07/17(水) ID:MzM0OTAyN

    ブランドがブランドを維持するために相当な努力が必要なわけだけど
    生産コストの安い地域に拠点作るまではともかく、
    品質基準を生産地並みにしてコスト抑えたのは完全に努力の方向間違えてるなぁ。

  • 16 名前:匿名 2024/07/17(水) ID:Mzk5Njk0N

    今回に限らず欧米ブランドって中身は中華のイメージが強い
    特にイタリア
    コロナ禍の時にイタリアが真っ先にやられたのもこれが原因って揶揄されてたもんな

  • 17 名前:匿名 2024/07/17(水) ID:MzUzMzI5M

    バーバリの商品の良さは三陽商会のきめ細かさがあってこそ
    だったのに自分たちならもっとうまくやれると思ったんだろうな。

  • 18 名前:匿名 2024/07/17(水) ID:NzgwMjU1M

    凄く皮肉なもんで三陽商会がライセンス生産したもの以外のバーバリーは結構質が悪いもの多かったんだよね
    縫製が適当だったりガタガタだったりハイブランドとは思えないものも多かったけどやっぱり今も変わってないんだね

  • 19 名前:匿名 2024/07/17(水) ID:Mzc5NDI1O

    ブランドを手にして日本で魔改造あるいは作られたオリジナル製品の方が評判良いってことかな。
    某ブランドのスーツケースを買ったときにはデザイン、機能、頑丈さでさすがブランド物と思っていた。
    しかし日本の代理店との契約が切れたら、デザイン・機能はそのままにバッジだけ日本ブランドのものに変えていた。
    なんだよ、某ブランドのクオリティじゃなかったのかよと思ったし。
    ちなみにその日本ブランドのスーツケースも15年前に買ったが、キャスターの純正修理がいまだにできるのに対し、某ブランドはサポートが終わっている。

  • 20 名前:匿名 2024/07/17(水) ID:NzgwMjU1M

    >>6
    職人の技術とプロ意識の差だろうね
    もっともイタリアのハイブランドなんかは作ってるのが中国人だから今は実質中国製となんら変わらないぐらい質が悪くなってるところもある

  • 21 名前:匿名 2024/07/17(水) ID:NDAwNDY1M

    そういや、冬場でも誰もバーバーリーのマフラーしてなかったな。
    そう考えると、もう流行のブランドではなくなったんだと実感するね。
    女子高生辺りが、使ってたイメージがあったけど、それがなくなったね。

  • 22 名前:匿名 2024/07/17(水) ID:MzUzMzQwM

    バーバーリーって聞くと、韓国を思い出すな。
    韓国ではバーバリーマンは露出狂のこと。まあアレを見せるためにここのコートだけを着て…ってことですな。
    ちょっと前に韓国系のニュースサイトで頻繁に出てたから…

  • 23 名前:匿名 2024/07/17(水) ID:MzM0OTAyN

    ハイブランドの服って縁がない生活してるので全て伝聞だけど、むかしのブランド服は「デザインと材料・縫製の良さからの耐久性」が売りだったのが、いつの間にか「デザイン性の良さが全てで洗ったら終わり程度の耐久性。躊躇わず使い捨てできる富豪の着るもの」に変わってたように思う。
    結局はコストカットで材料と縫製の品質基準捨てたことを聞こえのいい言葉で糊塗しただけだったんだろうな。
    ちなみに耐久性捨てたハイブランド服の使い捨ての話に「日本は貧しくなったー」がついてまわってたと思う。

  • 24 名前:匿名 2024/07/17(水) ID:Nzc5MTM1M

    Dr.Martinみたいな若者向けがメインならまぁ今みたいになってもある程度売れるだろうけど、バーバリーのメインはビジネス層の年代だったからな、そりゃ質が落ちればそれに見合わない価格では買いたいくないなとシビアに消費者も見るようになるよ
    リカルド・テッシはジバンシィいた頃が一番輝いてたな

  • 25 名前:匿名 2024/07/17(水) ID:Mjk2OTQxN

    三陽商会もバーバリーにおんぶにだっこでなく自社ブランドを立ち上げて
    欲しいわ
    ナイキがオニツカタイガーを代理店やってたのや
    レッドブルもリポDを真似た後発ブランドなのにいいっ気に抜かされた
    日本人は品質はいいのにブランド力を作るのが下手くそ

  • 26 名前:匿名 2024/07/17(水) ID:MzI4OTQ3N

    三陽商会もバーバリーにおんぶにだっこでなく自社ブランドを
    立ち上げて欲しっかたわ
    ナイキがオニツカタイガーを代理店やってたのや
    レッドブルもリポDを真似た後発ブランドなのにいいっ気に抜かされた
    日本人は品質はいいのにブランド力を作るのが下手くそ

  • 27 名前:匿名 2024/07/17(水) ID:MzQxOTc5N

    女子高生が制服にバーバリーのマフラーって時代も有ったのにな
    安売りガー!って言うけれど若い世代に馴染みを持って貰わないと
    大人になっても買わないだろうに、、、。

  • 28 名前:匿名 2024/07/17(水) ID:NTgwODU3N

    イギリスではバーバリーはチャヴの着るブランド(不正に得た金で買う)のイメージが強くなってな
    ハイブランドの触れ込みで中国に売ってもそりゃ売れんわw

  • 29 名前:匿名 2024/07/17(水) ID:MTQwODUzN

    むしろ本家がブルーレーベル、ブラックレーベルを取り入れて若い層の取り入れを図った方が良かったのにな。
    プライドが邪魔して出来なかったんだろうが中国市場に頼る、中国生産のバーバリーなんて誰が買うかよ。
    下手するとMGみたいに中国企業に買収される?! 或いはジャガー、ランドローバー、ロータスみたいにインドかマレーシアに買収される?!

  • 30 名前:匿名 2024/07/17(水) ID:MzU2MDUxM

    じいちゃんが「60年代~70年代、海外ブランドのコートやスーツは町の洋服店で縫い直しをして着るのが当たり前だった、それくらい縫製がダメだった」って言ってました
    じいちゃん、当時に縫い直しして貰って着ていたアクアスキュータムのコート、今でも着ています

  • 31 名前:匿名 2024/07/17(水) ID:NDAwNDY1M

    ※30
    靴や鞄なんかも、直して長く使うってあったよね。
    質の良い物なんかね。今は全てが使い捨てみたいに
    なっちゃったね。

  • 32 名前:匿名 2024/07/17(水) ID:MTc1MzYxM

    「日本切っても中国があるさ」って思ってたような気がする

  • 33 名前:匿名 2024/07/17(水) ID:NTEzNDIyO

    極太ゴシック体で名前をでっかく書いてあるだけの「ブランド」が増えてのう

  • 34 名前:匿名 2024/07/17(水) ID:MzYxNTM4M

    コートで三陽商会とバーバリー、
    オレオとかで、ヤマザキパンとナビスコ、
    イソジンうがい薬とかで明治製薬とムンディファーマなど
    長年日本の大企業とライセンス契約してきた外資が、2015年くらいにアジアでは日本より中国が上になったという認識になった。それでアジア戦略において日本を尊重する必要はなくなったという考えで、日本企業とライセンス契約を打ち切るのがベストという風潮があった
    それか近年に起きた中国の、経済不振やセキュリティ不信で脱中国が進んでしまい、積極的に中国に近付いていった企業ほど大ヤケドをしている

  • 35 名前:匿名 2024/07/17(水) ID:NjI4NjY1M

    ヤナセVW事件も有ってさ。ヤナセ切ってディーラー網維持出来なくなったVWがトヨタに泣きついてDUOが出来たりしてる

  • 36 名前:匿名 2024/07/17(水) ID:Mzk0MzE0O

    メイドインジャパンじゃなくなって質下がったのに値段上げて誰が買うんだよ
    アホじゃねえの

  • 37 名前:匿名 2024/07/17(水) ID:MTQwODUyN

    倒産したらプレミアで価値上がるんじゃね?知らんけど

  • 38 名前:匿名 2024/07/17(水) ID:NDI1NTc4M

    確かに全然見なくなったなぁと思ってた

  • 39 名前:匿名 2024/07/17(水) ID:MTc1MjY1O

    三陽バーバリーがなくなって
    代わりにクレストブリッジと同ブルーレーベル・ブラックレーベルを立ち上げた。
    そちらは旧時代の品質を維持または向上してますよ。
    自社ブランドでバーバリーに勝ってやろうとの意地を感じます。
    私はクレストブリッジになってからの方がファンです。

  • 40 名前:匿名 2024/07/17(水) ID:MzYxMTI2M

    海外ブランドって日本の代理店がいかに優秀で物を売ってくれてるかって知らなさすぎだからな

  • 41 名前:匿名 2024/07/17(水) ID:MzYxMTI2M

    >>34
    日本と同じと思ってる時点でね 長年の付き合いを蹴って
    間抜けな企業だよね

  • 42 名前:匿名 2024/07/17(水) ID:MTY3NTE4O

    中韓が噛んだら大体劣化

  • 43 名前:匿名 2024/07/17(水) ID:MTEyNDc2N

    ※42
    中国企業に買収されたアクアスキュータムなんか見る影もないな。
    レナウン時代に一生モノのつもりで買ったトレンチコートがちょっと傷んできてるんだが、どこに修理を頼めばよいのやら。

  • 44 名前:匿名 2024/07/17(水) ID:NTc2MjEyO

    ブラックレーベルとか若者が普段からおしゃれ着で着れるいい商品だったのにな

  • 45 名前:匿名 2024/07/18(木) ID:NTQ0MTExM

    単に経営者の違いだろ、
    もうコートを着る機会も減ったし バーバリーて骨董ブランドでんな。
    邪魔だ君 山陽商会に座布団差し上げて

  • 46 名前:匿名 2024/07/18(木) ID:NjEwMTA3N

    自動車評論家でトノカバー投げ選手のマット・ワトソンはバーバリーばっかり着てる

  • 47 名前:ネヲナチ 2024/07/18(木) ID:NTYzODUyM

    バーバリーと懇意の戦争屋幹部が三陽商会を叩きそう
    「日本をソデにした挙句の大敗が悔しい二打」

  • 48 名前:匿名 2024/07/18(木) ID:MzQ2MjI3N

    >…三陽バーバリ店員が青ラベルと黒ラベルの製品指して「アレは偽物です!」って言ってたのは今でも忘れられない(・ω・)

    これはどういう意味?

  • 49 名前:匿名 2024/07/18(木) ID:NTg2NjYzO

    素人多すぎ
    バーバリー低迷の原因に三陽商会切ったことは関係ないよ
    むしろ三陽商会切って元のラグジュアリー路線で行くのは間違ってなかった
    ダメだったのは、ロゴドンの波に乗って既存のクラシックな服を求める顧客を切り捨てた事
    バーバリーのロゴをバレンシアガとかと同じ書体に変えたあたりから明確に既存客が消えた

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク