人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

29件のコメント

「Anker製バッテリーが使用中に「プッ」って異音がして放電停止、異常加熱し始めたので水に沈めて消防署に相談したら……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/06/24(月) ID:NDUyMDc4O

    膨らんだモバイルバッテリーは使わなくなった土鍋に入れて家の前の軒下の土間に置いている。
    仮に炎上しても火事にはならないと思うが本来ならどうすれば良いんだ。

  • 2 名前:匿名 2024/06/24(月) ID:NjE5NzEyN

    固体じゃないリチウムイオン電池は爆弾だと思ってる
    こんな欠陥品は普及させるべきじゃない

  • 3 名前:匿名 2024/06/24(月) ID:MjQ0MDgxM

    アンカーのモバイルバッテリー1ヶ月ちょっと過ぎたらで使えなくなったな
    Amazonで返却出来なかった

  • 4 名前:匿名 2024/06/24(月) ID:ODQ3ODU0N

    ※1
    有害埋め立てゴミとして出す、回収センターに自分で持ち込むなど
    自治体によって違うので市役所に問い合わせる
    既に量販店で回収断られてるならそれを言うのを忘れずに

  • 5 名前:匿名 2024/06/24(月) ID:NTA2NDI4O

    Ankerってやたら有名だけど別に高品質って訳じゃないよな
    しょっちゅうやらかしてるし所詮中華って感じ

  • 6 名前:匿名 2024/06/24(月) ID:NDc4OTMxM

    水ってかけちゃダメなんだっけ?
    かけてもあまり意味がない、鎮火能力が宛にできないってだけじゃなかったっけ?
    水に反応して発熱・発火するわけじゃなくて、リチウムイオン電池は自分で酸素やら可燃ガス生成するから水かけても鎮火が非常にしづらいってだけだったと思ったんだけど

  • 7 名前:匿名 2024/06/24(月) ID:MjM2NTM4N

    いきってアモ缶押してるが密閉性ないし意味ないぞ
    あと消火砂とか意味ないからバケツか浴槽にドボンでええ

    まあそれ以前にXREALHubとセットで使用してるなら間違えた使いかただぞ

  • 8 名前:匿名 2024/06/24(月) ID:MjQ3NTIxM

    ※6
    モバイルバッテリー相手に大量の水なら
    EVだって簡易的な堤防みたいなので囲って水入れてプールにして、あとは鎮火を待てらしいし

  • 9 名前:匿名 2024/06/24(月) ID:ODQ5ODU2N

    Ankerなんていう中華製の使うから
    だから日本製のCIOにしておけとあれほど言っただろ

  • 10 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NTc5ODc0O

    パワーデリバリーは電力高いから危ないよな
    雑な中国製使うとマジで火が出るぞ

  • 11 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NTc5ODc0O

    ※6
    冷えるから有効に決まってる
    発火点超えなきゃ良いんだから

  • 12 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NTg5MjQ3N

    >当たり前のようにFLIR持ってる人

    あると便利だよ?

    ただ登録するとDMが個人名で来るのがw

  • 13 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NTIyNDQ4M

    燃えた後でも水かけたり沈めるのが正解だよ
    調べもしないで爆発すると決め付けてるアホの言う事信じないように

  • 14 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NTIyNDQ4M

    >アモ缶
    圧力が高まって最も危険な状態になるリスクがある
    一番やったらダメな奴

  • 15 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NTI5MzI1O

    リチウムイオンバッテリーって、
    構造的に内部に本体が燃えるのに十分な酸素を含んでるから、

    酸素が無くなれば燃えないってのは当てはまらないんだよな。

    爆弾と考えて人の居ない所に投げるほうがマシかも。

  • 16 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:MTE0ODAxN

    実際煙が出たしたりやばいと思ったときはどうすりゃいいんだ
    戸建てで庭でもあれば放り投げればいいんだろうけど正直どうしていいか分からんわ
    原理的に避けれれないんだろうからそこら辺の知識をもっと周知してほしい

  • 17 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NTA5NDcxM

    情報がごっちゃになってるから整理
    Li-ionモバイルバッテリーレベルね

    ・膨らんだバッテリーが発火したときは水を掛けるとより爆発するのでやめた方が良い
    (膨らんだ時点で金属リチウム生成の可能性が高いので)
    ただし、相当大量の水で一気に冷やせるならあり


    ・膨らんでないけど異常発熱時、発火点になる前なら水に沈めて温度を下げる方法を取ることもできる。

    ・良く分からないけど燃えたときはペットボトルとかヘタに少量の水はかけると爆発の危険性があるので燃え尽きるのを待つ。
    室内とかでヤバい場合は大量の水を掛けるとかなんとか運べるなら浴槽に沈めるなど。
    有るなら金属の密閉容器に入れて燃え尽きるのを待つのもあり

    かな。

  • 18 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:OTI0NTA3N

    砂消火は屋外で床が可燃物じゃない時用、あと売ってる消火砂みたいにバケツ一つ程度の砂じゃ量が足りない、満タン土嚢二つぐらいあった方が安全
    土が掘れる所なら掘って被せりゃ良いだけ

  • 19 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:OTI0NTA3N

    >>16
    一度でも大きな衝撃を与えたモノは使わないとかサイズに対して容量大きめのモノを選ばないとか充電中の本体温度気にするとか、燃え出す前の方が大事だと思う

  • 20 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:MjU5MDkxN

    104℃はエグい

  • 21 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NjQ1NzA5O

    中途半端な水がマズイ
    水没後でも発火し水が蒸発したりすると危険

  • 22 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NTE1MTczN

    多分「119番が発火したら云々」は、確かに管轄外ではあるけど何らかのアドバイスはしてくれそうに思うけどね。
    実際、本当に発火して火災になったら大事だし、同様の問い合わせ事例は既に多々ありそうだから。
     
    ただ真面目な話、こういう事態だと何処に相談を持ち込むのが正解なんだろ?
    家電なら電気屋、ガス機器ならガス機器会社等、故障して火を噴きそうな機器には、相応の問い合わせ先があるけど、バッテリーはどこ?

  • 23 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NTc5ODY2N

    とりあえず真水に漬けろってNTSBの人が言ってた。

  • 24 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NzY2MTc4M

    通報した際に消防にどうしたら良いか聞かなかったのか。
    ネットで自称玄人共に聞いても何の参考にもならないのに。

  • 25 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NDc2NDY4O

    アモカンとやら普通に尼で売ってんのな

  • 26 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:MjA3MzE2N

    技術を知らない奴ほどanker 推すからな。
    まずトラ技でankerの出来がバラされてて、最近ではYouTubeのイチケンがGaN acアダプタの狂った製造工程を暴露してた。

    電コンのリードピンを根元から折り曲げてアセンブリとか基地外沙汰。

  • 27 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:OTMzNjA1N

    酸素を絶っても駄目だぞ
    酸素が介在しない反応で高熱が出る → 高熱だから発火するという
    プロセスなんで、近くに床も含めて燃える物が無い状態にしないといけない

  • 28 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NTI3NTEyN

    Anker PowerCore Nintendo Switch Editionはモバイルバッテリーとしては唯一の任天堂ライセンス品だがどうなんだろうな
    子供が使って危険な目に遭うような製品に任天堂がライセンスを付与するとは思えんし

  • 29 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:OTcwODU1N

    PDになって電池の限界に近いところで充放電するようになったらアンカー位までの安物モバイルバッテリーはどこも熱くなるよね
    本当に高いモバイルバッテリーは持ってないから知らないけど

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク