「上司から「クレーム通話ログの感想」をメールで求められた人、全員に返信で返したらccに“その人“が入って……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/06/05(水)
ID:ODkxNTcyN
人を褒めるときは大きな声で
人を貶すときはより大きな声で -
2 名前:匿名
2024/06/05(水)
ID:MTAzMDM0N
先ず上司がその「クレーム通話ログの当人」を含めた宛先(CC)に対し、感想を求めたのだろう?
ならソレに率直な感想を返した人以前に、「ログを晒した上司」に不満や怒りが向かうのでは?とも思うし、そのやり方は良いとも悪いとも言えない。
結果として職場の雰囲気が悪化したのは不味いが、別に上司も「その人のログ」と明示して送っていないのだろう?
なら、情報共有は必要だし、その際の配慮もしてたと言えるのでは? -
3 名前:匿名
2024/06/05(水)
ID:MTg2MjU5N
こんな内容のやりとりなら、普通は送信者のみに返信せんか?
全員に返信してしまったことが失敗と認識していない時点で、この投稿者とは思考が合わないと感じる -
4 名前:匿名
2024/06/05(水)
ID:ODkxNTcyN
誤送信がミスか明確な作為かに拠るだろ
この世にはごく自然に、他人へ悪意を投射できる人間が結構居るし -
5 名前:匿名
2024/06/05(水)
ID:MTAzMDM0N
>>3
上司が全ての部下に「ログに対する感想」を求めた事に対する返信だから。
確かに「部下の中に当人が含まれている」事に考えが及ばなかったのは不適切とは言えるけど、上司がオープンに意見を求めた事に対し部下もオープンに返すのはそこまで間違いとは言えない。
※そして、情報共有は必要でしょう。
例えばこれが、直接顔を合わせる部内ミーティングでの話なら、一々上司以外に聞こえないよう意見を述べるは変でしょう。 -
6 名前:匿名
2024/06/05(水)
ID:ODkzOTc4N
※1
オイゲン「閣下、その家訓は正直どうかと思います」 -
7 名前:匿名
2024/06/05(水)
ID:MTc3MDUzN
上司がクレームって言ってる時点で嘘松だろ
まず最初にCCに本人いれて送ってくるならクレームじゃなくご意見とかオブラートに包んだ言葉を使う -
8 名前:匿名
2024/06/05(水)
ID:MTE3NTU3M
CCに指定したのはグループ?
だったらメンバーはいちいち確認しないか・・・ -
9 名前:匿名
2024/06/05(水)
ID:ODkxNTc4O
最初から上司は間接的に誰かに批判してほしくて対象をCCに入れたのか、逆に批判するなよという意味で入れていたのにそれに気づかず返信したのか
-
10 名前:匿名
2024/06/05(水)
ID:MTg1NzI4O
この上司はやり手だな。
結果がどうであれ、
もっとも早く解決する方法を実行できるのは有能だよw -
11 名前:匿名
2024/06/05(水)
ID:MTE3NTU4O
返した人より普通は上司に矛先向かうだろこれ
範囲が狭いだけである意味SNSで晒すのと大差ないじゃん -
12 名前:匿名
2024/06/05(水)
ID:MTAzMDM0N
意見を求めた対象が「(顧客からの)クレームの通話ログ」だからね。
・クレーム内容がカスハラ相当だったケース。
・有意義な内容のクレームだったケース。
そして、「不適切な対応をした」ケースなら、部下全体で共有するべきだし、それぞれの意見を求めるのは当然の事。
で、恐らく本件「晒し者にした上司」ではなく「率直な意見を述べた」人に不満を持った辺りから推測すると、応対した当事者に問題ありと考えざるを得ない。 -
13 名前:匿名
2024/06/05(水)
ID:MTI5MTA2O
昔の話かと思ったら、今年のポスト?
皆の前で特定の個人を面罵するがごとき行為は余裕でパワハラ認定、訴えられますぜ
問題のある通話に関する議論がしたいなら、匿名にしないと話にならない、皆も率直な意見出せないし -
14 名前:匿名
2024/06/05(水)
ID:ODkzOTkxM
ポス主もちょっと注意力が足りないな。自分でcc足してた場合はもちろん、上司がcc付けてたにしろ。
正しい事言ってるから今回のような面倒事にならないと思ってたわけじゃないみたいなのに。 -
15 名前:匿名
2024/06/05(水)
ID:OTYxNTUxM
「その人」からのクレームは上司に振ればいい。
実地で上司がクレーム対応の指導をするだろう。 -
16 名前:匿名
2024/06/05(水)
ID:MTg2MjU5N
>>5
俺はコミュミケーション手段によって適切な対応が変わると考えているが、君は違うのかい?
俺にはメールとミーティングを同列に考えることは出来ない
「多数の人に感想を求める」のと、「その求めた多数の人同士で感想を共有合え」っていうのは全く話が違うと考える
それと、情報共有の重要さは理解するが、個人批判まで共有するのは訴訟秒読みだと思うんだ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります