人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

12件のコメント

「経産省の作成したグラフで「キーエンスが草しか生えない状況」になっている模様、これは他社には絶対真似できないわ……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:Njk1NTM1M

    キーエンスどこ?

  • 2 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NDgxNDY3N

    労働基準法を順守している企業だけの図は無いの?

  • 3 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NTIxNTk5N

    中国離れが進んで作れば売れる状態で円安になってるんだから当たり前。
    円安で仕入れ価格が高くなっても外国なら価値は同じ。
    円安の分だけ人件費が安くなるから外国で売る分には商品が
    売りやすくなる。

  • 4 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NTY2NDYyM

    ※1
    グラフ範囲外キーエンスってグラフの余白部分に数値だけが書かれてる

  • 5 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:MjI2MTk2M

    十倉経団連会長の住友化学もキーエンスと同じく今期はグラフに入りきってないぞー!
    方向は下方向になるけど。

  • 6 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NDgxNDQ4N

    キーエンスはまあ大変な企業だけど相応の給料貰えるからね。あれに匹敵できるのは大手流通の10tドライバーぐらいじゃねぇかな

  • 7 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NjI2MjU4N

    ボッタクリ?

  • 8 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NTYzNDQ4O

    販売店手数料の要らない直販のメリット、デモリットも大きいが。

  • 9 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NjAzMDUxM

    キーエンス、国内での営業スタイルはちょくちょく記事になっているけど、海外でどんな売り方してんだろ・・・
    売上の6割海外なら海外でもすげー営業利益率だしているんだろうし

  • 10 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:NjI0OTM2O

    製造ラインに導入する測定器のプレゼンで会社に来たことがあったけど、
    2台買うと信じられないようなディスカウントするようなこと言われたなあ。
    まずは食い込むための戦略だろうけど、それでも利益出るんだろうとは思った。

  • 11 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:NjI0OTM2O

    ああ、そういえばあの会社って商社が噛んだことないなあ・・

  • 12 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:NjI0OTM2O

    そこそこ大掛かりな機器のプレゼンでもワンオペで来るしな。
    大人が二人位入るんじゃね?くらいのキャスター付きケース
    (汎用ではなくその機種専用のケース)に入れてやってきた。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク