人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

79件のコメント

「中国製の超高級車が日本市場に進出すると宣言、トヨタのシェアを奪い尽くす目論見な模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:まんぼー 2024/05/24(金) ID:NDQ4MzQ2M

    支那の富裕層が買ってるの?

  • 2 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NTM1NzA1N

    >なぜEV版を日本に投入せずにガソリン・エンジン車を投入したのか
    中国内は規制で売れなくなったからな、大体EVに切り替えても内燃機関の技術捨てるわけにもいかんだろ軍事に結びついてるんだから
    電気で飛ぶ飛行機が生まれたら流石に捨てるかもしれんが

  • 3 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NDI5MTE1M

    朝日新聞とかの幹部なら当然義務だろ。

  • 4 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NjE5MDAxM

    EVでなくガソリン車の違いはあるが
    言ってることが韓国のヒョンデ(ヒュンダイ)みたいw

  • 5 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NTAwODg5N

    EV推進派の人や会社は、もちろん扱き下ろすよね?w

  • 6 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:MTk4ODExN

    日本じゃマジもんの裕福層はトヨタ車買うし見え張りたいけどトヨタの高級車買う金が無い層向けかと思うよな。

  • 7 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:MjM4ODkwO

    値段相応+αなら対象の一つとして視野に入れてみたいが、
    まずは1万台程売って10年位乗った後の感想を聞かせてくれ。

  • 8 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NDI4ODQzN

    まあ頑張りや〜(ハナホジ

  • 9 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:MjM5NjQzN

    トランクのバッジは T.KEZAWAで頼むでwww

  • 10 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NDk4MDQ0N

    発売当時に笑い話で有名になった車だろ、知ってる知ってる

  • 11 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NjE5MzU5M

    しー
    ほんとは技術流出が怖くて売りたくないけど
    EVも終わりが見えてるし、新しい輸出品を開拓しないと国が潰れちゃうから
    仕方なしに虎の子を輸出してるんだよ
    そういう脳内でやってるんだよ

    察してやろうぜw

  • 12 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NDk2MDE5M

    >2021年12月
    2年以上経った訳だけど初めてこの話を聞いた
    今になって記事にする何かがあったのか?
    ステマか?

  • 13 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:MTA5OTk3M

    ダイアモンド・オンラインねぇ・・・・
    最近,香ばしい記事ばっかやな.

  • 14 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NDYxOTU5M

    何で日本でなら売れると思うんだろう?
    安物家電やテレビを売るようにはいかないんだぜ。

  • 15 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NTEwMTYwM

    買った後のアフターサービスなどが大事な自動車で、なんで日本国内で勝てると思うのかね。
    安物雑貨と違って売って終わりじゃねーだろ

  • 16 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NTAzNDU5M

    エンジンをどうしているのか気になる。中国車はまともなエンジンが作れなかったから三菱から購入してた。三菱の高級車用エンジン?デボネアに積んでたやつか?それとも自国で高級車用エンジンを作れるようになったのか?

  • 17 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NDI4ODY2N

    いっそ、70〜80年代の頃のデザインで売り出せばいいのに
    旧車ルックで最新メカなら買う奴がいるかもよ?

  • 18 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NTAyNjYxO

    高級車こそ危険
    「強いものに関わっている」という驕りから品質を軽視するようになるから
    志那人なら特に

  • 19 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NDIyNDQ4N

    安物買いの命失い

  • 20 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NDI5MjQ0M

    EVが欧米から締め出されて絶望的だから日本に擦り寄ってきてるんだろうw
    しかし致命的なのがブランドイメージが悪すぎて日本人は中国車など買わんのだ
    裕福層はバカにされるために中華製高級車なんて買うわけがない

  • 21 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NTEwMTYwM

    >>19
    自称高級車だから安くもないというw

  • 22 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NDYxNzMwM

    シナ人「押しが強いメルセデスか壊れにくいレクサスがいいアルよ」

  • 23 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NzM4MDY0M

    歩くか、自転車乗るわ

  • 24 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NDI4ODc0N

    沖縄と北海道知事は紅旗を公用車にして買って応援、コロナビール、青島ビールで飲んで応援しないとね(にっこり)

  • 25 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NTE4MzYyN

    日本で日本車とメルセデスBMWしか売れてないのはなぜなのかわかってないんだろうな
    価格や性能じゃなくてディーラーの数だぞ
    車は中国人お得意の使い捨てじゃ無いからな

  • 26 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NTA0MjAzM

    乗っている人はアレな人ってことがわかっていいじゃないか

  • 27 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NTU2NjczM

    さすがに中国製、韓国製の車を買うほど日本人はバカじゃないぞ
    別に欧米人を下げるわけじゃないが

  • 28 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NDYxMzk0N

    こんなの乗ってたら、中国人か共産主義者と思われるのが関の山。
    安全性能にも不安有るし、ターゲットとしている顧客も不明で何故という疑問しか湧かない。
    そもそもEVで出すって言ってたのにやってる事が首尾一貫してない。
    そういう企業姿勢もカスタマーの不信を買う。
    世襲制が曖昧な実質独裁政治国家の共産圏と同じ感覚で商売してるから、こういう極端な180°方針転換する企業は、信用されない。
    進出前からオワコンとか。

  • 29 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NTI0NDMzO

     ※2
     EVだろうがガソリン車だろうが、爆発するのがシナチス製の車だろ。
     そんな危険物にわざわざ乗りたがるバカがどれだけいるの?

  • 30 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:ODg0MzcyO

    遠隔操作されて自縛テロに道連れの末路が

  • 31 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:MjQ4NzcxO

    「進出」って行為だけで短期に儲けられる投機家が居るんだろ。赤字や撤退の後始末はメーカーに押し付けて。

  • 32 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NTM3NDY5O

    中国内でもホントはレクサスにしたい共産党幹部が嫌々乗ってる車なのにww

  • 33 名前:名無しさん 2024/05/24(金) ID:MTk4ODI0N

     買わなきゃペナルティ課すアルよ

  • 34 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:ODQ5NjY4O

    もし走ってる所を着たらみんなスマホで撮るだろうね、乗ってる人の顔を。
    乗る人に興味がある。

  • 35 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:MjQzMjYzM

    自分はアニメ業界だけど、中国の会社に「なぜジブリ作品がヒットするかというと『いい作品を作ってる』からじゃなく『いい作品を作ってきた』からだよ」と言っても理解されなかったな
    騙すのを「頭がいい」と考える国民性に「信頼が大事」だということは理解の範疇を超えてしまうらしい

  • 36 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NDI4OTgyN

    補修どうなってんのよ
    品質とか色々は置いといても、何かあった時にすぐ修理が効いてサポートも手厚く無いと無理だぞ
    その辺を無視できる高級外車乗りは中国車なんか選択肢にも入らない訳だし

  • 37 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NDI5NjQzN

    経済大国と設定されている中国だが、本当に経済大国なら十億市場の国内だけでも、経済が回るだろうに、なぜ他国で売るのかの不思議。
    日本も経済好調時は、国内で経済利益が出ていたのに、日本以上の十億市場の中国が、欧米日と外に売り込むなら、国内では利益が出て無い訳で、購入出来る人数が実は少ない現実があるのかな。
    規制強化され中国製品に厳しい流れの欧米だから、まだ売り込むる日本にやって来たとか、自国経済基盤がそんなに弱いのか?中国の購買出来る数値は、日本より低いのか?
    中国国内では利益出ない経済大国なんだな。

  • 38 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NDI3OTU3O

    なぜか常にどこかと通信している仕様だとかw

  • 39 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NTM1NjYwM

    あのクラスの車を買う層は高価であることにカネを払っている面があるから、安いことは訴求力にならない
    その辺は中国の方がもっと激しくて、たとえ品質に問題なくても安価であると知られると途端に人気がなくなったりする

  • 40 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:MTA5OTk1N

    中国製を高級路線で売るという需要がそもそもうちの国には親中派の人にしかないと思うのだが?

  • 41 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:MjQzMDMyN

    息をするように日本車をパクる

  • 42 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:MjQ3NTY4N

    なんで今更になって紅旗ネタ?
    売れな過ぎて宣伝でも依頼されたのか?

  • 43 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NDk4Mzg5M

    日本人はアジアメーカー自動車を買うことは無いでしょ
    品質的な不安感とか
    大きい声では言えないけどプライドとか

  • 44 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NjE5ODE5N

    元記事読んできたけど完全に意味不明(途中から仏大統領、伊首相、教皇の車の話になる。中国関係無いw)だと思ったら、
    ※本稿は、鈴木均『自動車の世界史』(中央公論新社)の一部を抜粋・編集したものです。

    抜粋としてみても意図が完全に行方不明な気がするけどなw

  • 45 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NzMzMjA0M

    中国製なんて買わねーな
    誰が買うん?

  • 46 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:MTA5OTk1N

    >>43
    というかあの国の場合は国策でいきなり輸出停止とかするので全面的にどの商品やサービスでも本来は依存したら駄目
    関税をガッツリかければ良いんだよ、向こうからもかけられるだろうけどそもそもあんなに規制の多い市場に頼るのが間違ってるから

  • 47 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NzMzMjA0M

    >>中国製の超高級車が日本市場に進出すると宣言?

    超高級と言っているけど値段 だけな
    中身は超低級

  • 48 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NzI1NzA4M

    日本在住の富裕中国人(共産党幹部)に買わせたいんでしょう、
    ・・・・在庫処分?

  • 49 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NTA4MjYwN

    なんかあったら 「埋めちゃう」ので無問題。 ・・・、って考えてそうでWwwwwww。
    生死に関わるモノに中華クオリティ~は勘弁してください。

  • 50 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NTA5NDIxM

    ダントツで世界一の虐殺者が乗った車がどうしましたか?

  • 51 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:MjQ3NTY4N

    調べたらプーチンも金正恩もメルセデスベンツ→アウルス(ロシア製)っぽいな
    中国以外では売れてないんじゃ?

  • 52 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NzI1MTM3M

    いやー、ないわー
    社内で止める人はいなかったんかね?

  • 53 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NDI4OTA5N

    不和哲三(偽名、本名は上田建二郎)の専用車にしろよwww

  • 54 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:MTk4OTc0N

    自動車評論家が中国から金をもらって提灯記事を書くが、1台も売れない。さんざん韓国車で見られた景色が、また繰り返されるのだろう。

  • 55 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NzI1NTcxO

    こんなブランド名にして大丈夫か?
    リコールなんてことになったら担当者首じゃすまなくなりそう

  • 56 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NDgxODQ4O

    紅旗のトップオブレンジってLシリーズじゃないの?
    党幹部はL乗ってたはず
    車重2.8トンとか

  • 57 名前:ななっしー 2024/05/24(金) ID:NDI5NjQzO

    某元都知事とかが乗れば良いのに?

  • 58 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NTM4MDM4O

    ほんぎぃ(紅旗)かぁ…
    ちょっと前にどっかのクルマ系サイトの記事で見たけど、アイツら唯の多段ATすらまともに造れないんで、中身はそっくりクラウンのを供給受けて載せてるって書いてあったな。

    ・・・急いでねぇよ

  • 59 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:Mjg3NTUwM

    韓国も中国も日本ばかり見てんな
    マジウゼー

  • 60 名前:名無し名人 2024/05/24(金) ID:NDY4MDkxM

    外装だけじゃなくて、エンジン他すべてだよ!
    (中国)この国の感覚も韓国と変わらないね!

  • 61 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NDgyODAwM

    中国高級車「紅旗」を金槌で壊す1年半で13回修理

    って動画がyoutubeにあがってたけど
    日本でも13回も修理してくれるの?

  • 62 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NDI5MjUyO

    付加価値がない、ステータスがない高級車を金持ちが買うかね?

  • 63 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NDgyNzgwN

    故障が命に直結するのにアルカニダ製とか無理w
    2Fとかは買うんかな?

  • 64 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NDc1NDg0N

    動画サイトやSNSで「愛国心で中国車を買ったがエアバッグが出ずに大けがした」と言うのが良く流れてきた。

  • 65 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:MTk4ODExN

    >>中国はEUの排ガス規制EURO6よりも厳しい国内基準を課しており、

    じゃあ、あの凄まじいPМ2.5はなんでなん?
    きちんと規制かかってたら、工場も含めてあんなにはならんよ?

  • 66 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NDI5MjUxM

    中国とかロシアとか 、いわゆる「東側」の自動車・オートバイを輸入して乗るってのは昔っから趣味人には居たけど、今回のはなぁ・・・

  • 67 名前:ぬぬぬ 2024/05/24(金) ID:ODIwMjMzO

    在日中国人に買わせる算段か
    2012年9月の反日デモではトヨタディーラーを焼き討ちしたくせに

  • 68 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NjE4MjUzN

    乗ってたら、
    バカにされる
    中国人と思われる
    共産党員と疑われる
    取引相手に警戒される
    何か良いことあるのか?

  • 69 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NTM2MDM1N

    値段だけは一人前だが品質が伴っていないだろ。
    ただの高額な商品で高級品にあらず。

  • 70 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NDA4ODg4O

    多分だけど、韓国車が日本で殆ど売れないのと同じ理由で売れないんじゃないかと思う
    初年度はネタで買う層があるだろうが、2年3年と経過する内に消えるんじゃ?

  • 71 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NjE5NzEyN

    >なぜEV版を日本に投入せずにガソリン・エンジン車を投入したのか
    高級車が買えるだけの富裕層に対して、事故から火葬までワンストップで実現する高級棺桶提供したら、事故った時大ダメージだからでは

  • 72 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NDI5MTE0O

    静岡県知事さんすら買わないのに、誰が買うの?

  • 73 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NDc3NTQzN

    またまたまたダイアモンドオンラインかw

    高級車はステータスを求めて買うもの
    中国の製品にハイソサエティなステータスなどないわw
    日本にいる中国人の富裕層でも買わんわw
    いや、沖縄県知事の公用車にはなるかもねw

  • 74 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:MTk4OTc0O

    チンキー・カー?
    サルの車?

  • 75 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NjE5ODAzM

    ※16
    普通に作れる。熱効率でトヨタ、ホンダ、マツダに匹敵する量産エンジン作れてるの中国メーカだけや。

  • 76 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NDk5ODY5M

    高級車は価格が高いことそれ自体も価値なのに、
    それを安くしてどうすんのよw

  • 77 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:ODg1MDQ4O

    かつて、中国人の評論家が
    「レクサス、アキュラ、インフィニティーはブランドとして確立しているが
    ヒュンダイのジェネ死すにそれは無い」
    って言ってたなw
    こちらからすれば中国車も同じなんだよなw
    危険物で高級とかないからw

  • 78 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NDQ1Nzg2M

    薄利多売が成り立たなくなると高級路線と称してぼったくる
    棒子も大棒子も同じ

    ”衰退して金がない日本”へ高級品を持ち込んでバカ売れすると思う愚劣さが
    いかにも特亜
    貧しくなって車が買えない日本人のどの層へ売り込むのかw
    馬鹿なの?キムチ以下なの?

  • 79 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NTIzNTI3M

    公式サイト見たら、ミニバンで400馬力のEVあるな
    恐ろしい

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク