人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

52件のコメント

「不動のエースが休職になったNHK、代替として抜擢された新アナが早速『超凡ミス』をやらかした模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NTEzMzg0N

    元々「生放送or高価なテープで撮り直しが出来ない事情」と「スポンサーの名称商品名は間違えるな」って縛りがあった昔の名残だし
    間違えてもちゃんとその場で訂正するなら一々目くじら立てんでもとは思う「報道の切り張り」みたいなあたおか案件に比べれば軽い問題

  • 2 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NDExMjMyN

    最近はAIに原稿読ませているんだから、それでいいんじゃないか。
    アナが誰なんて気にもならんし。

  • 3 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NTQxNjA2M

    読み上げるのが職業なのに読み違えが軽微ねぇ
    ならアナウンサーなんて職業はいらんなぁ

  • 4 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NDM2NTc5M

    根性が弛んでいる!

  • 5 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NDEwMTIzN

    定款(さだけつ)に比べれば

  • 6 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:ODU4ODc3N

    新アナっていうから新人かと思ったら10年NHKに勤めてのこれか

  • 7 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:ODQ2OTc2O

    いちにちじゅうやまみち(旧中山道)
    …これを上回る読み間違いが発生したら、呼んでくれ
    アナウンサーは悪くない。日本語がソフトウエアとして欠陥品なことが悪い
    カン元首相とスガ元首相の区別がつかない。もりもと首相ではなく森首相当時、なかたに元防衛庁長官ではなくてナカタニゲン防衛庁長官当時。このへんは今でも混乱してる

  • 8 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NDY4MTI2O

    > この記事書いたやつはそういう読み間違い一度もしたこと無いのかな?

    そういう言い訳が許される職責じゃないでしょ。
    何百人と言う希望者の中から選ばれて専門の養成機関で訓練を受けて原稿を読み上げるだけの仕事で超高給をもらっているんだぞ。

    大病院の専門医が手術中に動脈切って患者を死なせかけて
    「あんたは物を切るときに刃先が狂ったことが一度でもないのかな?」
    と患者家族に言っているようなもの。
    技量が素人と大差ないのなら今すぐその職を辞めてくれ。

  • 9 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NDEwMTIzN

    政治家の読み間違い程度で議員辞職だ内閣不信任だと暴れてきた報いであるだけ
    マスコミ自体にも不寛容の刃が繰り出されるようになったまで

  • 10 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:Mzk4NzI1N

    ダイワマン知らんか?

  • 11 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:ODUwNTQ3M

    >>7
    アレは手書きのフリップが悪いって話で終わってなかったか

  • 12 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NDg3MjkzN

    これ、今ならNHKの大好きなAI音声で本番前に読み上げして
    それで女子アナがチェックしておけば良いんじゃねw

  • 13 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:MjM4Mjg3N

    この記事が伝えたい事は最後の架空のNHK局員の言葉だろ
    いつものマスゴミ仕草

  • 14 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NDExMjM2N

    NHKの副島さんというから……

    てっきり「アフロの人」かと勘違いした。

  • 15 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NTAyNTg2M

    最近、某局を聴き始めたけど?聞きなれない人物だな・・・
    それを不動という無意味な綴りは公共を害するものである。

  • 16 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:ODEyNDc3N

    ずっと以前に正月行事のどんど焼きの現場放送で『古いお札(ふだ)を燃やす』と言うところを『古いお札(さつ)を燃やす』って説明した新人アナが居たわ

  • 17 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NTQxNjA2M

    ※13
    てか読み違いについて政治のプロと読み上げのプロを同列において語るってそれアナウンサーというプロフェッショナルを愚弄しているに等しいんだよね
    その程度のこともわからんNHK局員()

  • 18 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NDgyNTM4O

    出社前に観る朝のニュースをこの方が担当してた時
    男性キャスターの言い間違いを毎度強い口調で訂正するのが不快だった
    今は落ち着いた平和な雰囲気で、目立つ言い間違いなし

  • 19 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NTQyMjYzM

    新人いじめみっともない

  • 20 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NTE2MzQzO

    そもそもアナウンサーもう要らんだろ。
    AIの自動読み上げだけで良いだろ。
    現に5分ニュースはそうしてるだろ。
    アレはちゃんと事前チェックしてるんだろ?じゃあ人間なんて不確定要素ますます要らんだろ。

    奴ら休日は出勤すらしてこないし(土日は朝のニュースすら短縮してるし)、人件費削減したらどうだ?

  • 21 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NDg5NDk0N

    リアタイで見てたわ
    絶対に間違えてはいけない案件だよ

  • 22 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:MjMzMjQ1O

    手当をしゅとうと読みまくるキチガイよりマシだろ。

  • 23 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NDYxNzkxM

    ※20
    事前にチェックしてるのはその不確定要素な人間なんだが
    人間が必要なのか要らないのかよく分からない文章になってるから一回整理してみて欲しい

  • 24 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NDYxNzkxM

    新宿駅使ってるアナウンサーなんでしょ
    あそこだと小田急で大和経由のがあるからしょっちゅうアナウンスでヤマトって聞こえてくるからな

  • 25 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NTEzMzQwO

    それで、「副島」は「ふくしま」か「そえじま」か

  • 26 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NTEzMzQwO

    「東海林」という名字が出てきたら下調べしないとアカン
    あれは2つの読みがある

  • 27 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:MTkyNjg1O

    土方歳三を「つちかたとしぞう」と読んだフジテレビの女子アナはどうしたらいいんだ

  • 28 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:MjM4NTczM

    リアルで見たからフフッて反応したけど、昨今のNHKは特に字幕系で
    頻繁にミスがあるから全く気にはならなかったよ。衛星⇔衛生とかの
    注意散漫極まるか、日本語話者以外が書いたのかと思う様な凡ミスが
    頻発してアナウンサーが毎度詫びてるから同情心も混じってるかも

  • 29 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NTEzMzQwO

    ※16
    それ、日本語習得の上ではかなりの高難度だろうなあ
    紙や木を燃やすことには違いないが、状況によって読みが変わるとか

  • 30 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NDEwOTk2N

    *28
    うちの親もNHKのニュースの字幕スーパーの間違いの多さについて話してたな。
    「小学生でも間違わないようなミスが頻発してる」ってさ。
    「担当してる職員が日本人じゃないんじゃないかな」って言っておいた。「NHKは職員の国籍すら公表してないし」も付け加えてね。

  • 31 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NDEwOTk2N

    *14
    あの聞いたこともないようなFラン大学出身のハーフか。
    ひるおびとかのコメントとかキツいよな。

  • 32 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:MjMyNDY1M

    単に原稿を読むだけでミスは駄目だろ、代わりにオジサン読んでやろうか。

  • 33 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:MzkxOTAwO

    りそな銀行の旧名がやまと銀行だったから、それに引きずられたんだろ

  • 34 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:ODQwMDM2N

    うっかりでも人名や社名を間違えるのはアカンわ
    小学校レベルの感じを読めないのとは訳が違う

  • 35 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:MjMyODA5N

    NHKも公用語がハングルなの?

  • 36 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NTE0ODI3N

    動画サイトの字幕や読み上げが出鱈目だから今後影響されてのやらかしも出てくるしこの手の事故が減ることはないな
    発音一つとってもまともな社内教育をしてないのは明らかだし
    事故しても死が直結しない業界はお気楽なもんだよ

  • 37 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NTkzODc1N

    大和市在住ワイでも大和証券は
    「やまと」とは読まんぞ

  • 38 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NzgyMTQyM

    次期エースとゴリ押しされてた林田は
    力不足を露呈して脱落
    ざまあみろ

  • 39 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NDEwMTM3M

    気象予報の福井さんの原稿には「寒冷前線」に「かんれいじぇんしぇん」ってルビがふってあった

  • 40 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NDY4MTI2O

    ※19
    勤続10年で高給ももらっているのに「新人だから失敗しても当然」と言ってる方がよほど恥ずかしいぞ。
    クズめ。

  • 41 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:MjM1MDM3N

    そのニュース見てたけど、あまりの教養のなさに驚いてウソだろって思った。昔っから日本の二位の証券会社だぞ。
    それと彼女表情が変わらないからサイコパスみたいで怖いんだよな。

  • 42 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NDI5MjUwN

    10年くらい前にNHKの中堅男性アナが新日鉄住金をシンニッテツジュウキンと読んだのにはスミキンがいつから住宅金融になったのかと驚いたものだ
    住友金属を知らないなんて常識以前の問題でアナウンサーが東証一部上場企業の固有名詞を間違えちゃいけないだろう

  • 43 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NTI5ODAzM

    人間、特に新人はミスをするんだから反省を糧に成長を促すべきだけど
    5年6年やってる人間が初歩的なミス連発してたら
    その組織全体に「後進を育てる能力が低い」って評価が下る

    くそキモい左翼活動家みてえのがつくった左傾捏造ドキュメンタリーとか放送して
    指摘もされてるのに自浄作用が働かないんだから劣化してるのは間違いない
    受信料払う気にはなれん

  • 44 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NDI5MjQzO

    戦艦ダイワ、と読まんかっただけマシじゃね?
    どうせ日本人かどうかアヤシイ連中やろうし。

  • 45 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NDQ0OTkyN

    あさいちに出て来る整形してますよって顔のアナウンサーも喋り言葉が酷い。メッチャとかアナウンサーが使うべき言葉じゃ無いのに、平気で使いやがる。本当に綺麗な日本語を喋れるアナウンサーが居なくなってしまった。

  • 46 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:MjEyNDYwN

    テレビ局は言葉狩りばかりしていないでルビふってやれよ
    言葉は常に増えていくものだし、固有名詞全部おぼえるのは誰しも無理だ
    あとアナウンサーはいらない
    廃業してAIでいい

  • 47 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NjE5NzEyN

    地震の時とか、アナウンサーほんと大変そうよね
    ワイらが見たことも聞いたことも無いような地名が震度3ってずらっと並んでて
    読めねーよ!(´;ω;`)

  • 48 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NTE4MzgxN

    漢字の読み間違いは死刑にされてもおかしくない大罪であり、読み間違えたら辞職して死ね
    ↑こう言うことを何年も何年も麻生さんに言ってたマスコミは当然自分の時にもこれ実行するんですよね?
    日和りませんよね?
    僕は君たちマスコミの言葉の力を信じてるからねぇゲラゲラ

  • 49 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NTE4MzgxN

    一応言っておくわ。
    帰国子女で世界中飛び回ってる麻生さんに対して※48みたいな事を言ってるんで、マスコミの個々の事情とか考えろとか言う擁護は的外れ。
    個人の背景を気にしてなかったろ?
    マスコミの時には何で読み間違いの理由を考えろとか要求するの?

  • 50 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:MTk4ODExN

    普段やったら草で流すけど今までのマスコミ見てたらアナウンサー辞職に追い込まなきゃ行けないレベルの間違いだからなぁ。

  • 51 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NTM1NjYwM

    前頭の宝富士、「たからくじ」と聞こえるのもアナウンサーの力量のせいか?

  • 52 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NDgyNzgwN

    >政治家の国会内での演説原稿には読み仮名を振りまくっているものも少ないですが
    >演説原稿には読み仮名を振りまくっているものも少ないですが
    >読み仮名を振りまくっているものも少ないですが
    >少ないですが

    読み間違いの記事で書き間違いとか大丈夫かw

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク