「アラスカ航空機事故を受けたボーイング社の監査、想像を遥かに凌ぐ「現場猫案件」だらけだったと判明」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/03/13(水)
ID:MTI4MTA3O
油の代わりに洗剤はひどい。
油ってのは、表面に油膜を貼って蠢動部を保護するというのが目的の一つだが、潜在はそれを洗い流してしまう。
代替え品どころか真逆の品だぞ。 -
2 名前:匿名
2024/03/13(水)
ID:NDc4NDkxM
なんかこの下請け中華マインドというかソ連末期マインドを感じる
-
3 名前:匿名
2024/03/13(水)
ID:MTM0MDk5N
原子炉にコカ・コーラの便が置いてあったとかいう伝説が出るくらいの
古き良きアメリカの伝統芸能だろw -
4 名前:匿名
2024/03/13(水)
ID:MjkwOTg4N
アメリカの製造業もここまでイっちゃってたか
-
5 名前:匿名
2024/03/13(水)
ID:MjUwMjEyM
深刻なレベルで労働者の教育が出来てないんだな
どういうことなんだろ?
ボーイング級の企業でそんなことありえるのか?
にわかに信じがたい -
6 名前:匿名
2024/03/13(水)
ID:MjkxODM1M
潤滑油の代わりに食用油とか植物油とかかと思ったら洗剤かよw
-
7 名前:匿名
2024/03/13(水)
ID:MjMyNTA3M
これは、だめかも分からんね・・・
-
8 名前:匿名
2024/03/13(水)
ID:MjU5NDA4M
ケンチャナヨ整備
-
9 名前:匿名
2024/03/13(水)
ID:NDg3NTExM
せめてローションに
-
10 名前:匿名
2024/03/13(水)
ID:MzEzNTAyM
機体制御プログラムを請け負った下請けが更に大学生のアルバイトに書かせて、それが現場猫でスルーされて新鋭機が半年で2機逝ったぐらいだからな……。
-
11 名前:匿名
2024/03/13(水)
ID:NDc4NDkxM
ひょっとして「多様性」ゴリ押しで幹部がこの下請けねじ込んだかねえ
-
12 名前:匿名
2024/03/13(水)
ID:MjMxODA4O
80年代のアメリカ自動車産業そのまんま
このままベクテル化すると本当に拙い -
13 名前:匿名
2024/03/13(水)
ID:MjkxNDM3N
これでOKでMRJの承認が降りなかったのはアメリカの自国びいきでしかないわな
-
14 名前:匿名
2024/03/13(水)
ID:MjkyMDU5M
洗剤って・・・
まともな教育受けてないだろ -
15 名前:OTL=3ブッ
2024/03/13(水)
ID:NjAwMzQwM
2011年の那覇から東京に飛ぶボーイング737-781が、
飛行中に背面飛行状態となり、急降下した事故があった。
機長がトイレに行って、コックピットに戻ろうとしたが、
副操縦士がドアの鍵ではなく、ラダーを操作するヘマをやらかした。
結果、飛行機が急旋回して、背面飛行に・・・
気体の限界を超える負荷が掛ってたが、何とか持ち直して無事着陸。
あの事故をtvで特集してたが、それまでの飛行機とは
操作類のレイアウトが変わってて、近くにあった
ドア鍵とラダーのスイッチを間違えた。数十センチの距離に2つのスイッチ。
装置を見ずに操作した副操縦士が悪いが、ドアの鍵とラダーが
割と近くにあり、操作方法・回転角度が似てて、
アレ もうちょっと何とかならんのか? と思ったわ。
潤滑油の代わりに洗剤だと?界面活性剤で油を分解してどうする・・・ -
16 名前:匿名
2024/03/13(水)
ID:MzA1NjU4M
航空機NO1メーカーじゃなかったのか
一部の「現場」の話で、会社ぐるみじゃないだろうな -
17 名前:匿名
2024/03/13(水)
ID:MzM1NzI2N
※13
設計と製造は別の話だし、737MAXは既存機の改良型なので回収箇所さえ許可出ればオッケーなので1からのMRJとはまた違う問題。
同じく1から作ったホンダジェットは許可出るまでダメ出しと改良の繰り返しでそれを説明する書類を作っては送ってトータルで神のの量が数トンになったとか。
三菱はそういう我慢が出来ないで途中で金が掛かり過ぎると事業投げたMRJとはまた別問題。 -
18 名前:匿名
2024/03/13(水)
ID:MjMyNDcwN
これ現場猫案件というよりも「文明の利器を文明を持たない連中に貸し与えた結果」ってだけじゃね?
-
19 名前:匿名
2024/03/13(水)
ID:Mjc0MzIzN
社員教育って大切なんだなって改めて感じる
-
20 名前:匿名
2024/03/13(水)
ID:MjMyNTA2N
貨物室のドアをふっとばしたダグラスDC10
機体ストレッチで安定性を失くしたMD11
ボーイングに合併されたのに経営陣はダグラスに乗っ取られ
給料が高い熟練工は必要ないと切り捨て
ダグラス時代と同じことをしている -
21 名前:匿名
2024/03/13(水)
ID:MjMyNTA3M
低賃金労働者として移民雇ってるのでは?
合法か非合法なのかは知らねえ -
22 名前:匿名
2024/03/13(水)
ID:MTMxNjE5O
適当に作っても飛べば良いのよ。墜落するのは何とかならないのかね。
-
23 名前:匿名
2024/03/13(水)
ID:MjYxNjIyN
内部告発した元社員が自殺したとかあったな…
こういうの言おうとしてたのかね?
あまりに凄すぎて逆に冗談かと思われた? -
24 名前:匿名
2024/03/14(木)
ID:MjUwMzEzN
ぬるぬるしてればヨシ!?
油っ気全部取る気か? -
25 名前:匿名
2024/03/14(木)
ID:MzYxNTMwM
こりゃ腐ったFAAから解体しないと話は始まらんな
-
26 名前:匿名
2024/03/14(木)
ID:MzI5OTU4N
貿易摩擦で逆ギレしてハンマーでカローラ叩いて憂さ晴らししてた頃のビッグ3並みの品質管理・労働倫理だなwあの頃のアメ車も「新車買ってトランク開けたらビールの空き缶が転がってた」なんて話があったし。
正直言えばエアバスもイマイチ信用できん感じがするし、日本としても最近政府専用機の777や給油機のKC-46Aを買ってるんでボーイングにはシャンとしてほしい所なんだがな。 -
27 名前:匿名
2024/03/14(木)
ID:Mjk3NjIxM
こんなことしてたらもっとバンバン落ちそうだけどよくドアくらいで済んだな…
設計の実力値が高かったのか、整備士が裏で直してたのか -
28 名前:匿名
2024/03/14(木)
ID:MjUwMzkxO
MRJが認可されなかったのは性能ではなく、政治だからねぇ。
-
29 名前:匿名
2024/03/14(木)
ID:MjUwNjI1N
ボーイング社は767まではメーカーだったんだけど、その後は契約書を乱発するいたって文系の会社への転換が進んじゃったからねぇ…
-
30 名前:匿名
2024/03/14(木)
ID:MjkwOTg1O
カードキーの厚さにもよるが、まだこちらは理解できる。
だが、食器用洗剤を潤滑油代わりってなんやねん。よく油が落ちて乾燥して終わるだろ… -
31 名前:匿名
2024/03/14(木)
ID:MjQ0NTM2N
出羽守は隠蔽体質だの騒がないの?
-
32 名前:匿名
2024/03/14(木)
ID:NDIyOTAwO
MRJが認可されなかったのは性能でも政治でもない
承認に必要な具体的条件と提出する書式から理解してなかったのが原因
たとえば学術論文を提出するのに何も下調べせずに結果物と自社の報告書の書式でそのまま出せば通ると思い込んでた話とでも言えばわかるか
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります