人気ページ

スポンサードリンク

検索

54件のコメント

「部品の保証期間をガン無視してエレベーター機材交換を拒否、それをマスコミが大絶賛する凄まじい状況に」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/02/15(木) ID:MzUyNjgyN

    こういう人って事故った時にどんな言い訳をするんだろうね
    保証期間を過ぎても問題なく使える事が間違っている!とか?

  • 2 名前:匿名 2024/02/15(木) ID:MzI3NzY1N

    メンテはちゃんとして・・・
    扉が開いてるときにかごが滑ったら最悪真っ二つです

    ケチるところとケチっちゃいけないところの判断ができてない。。

  • 3 名前:匿名 2024/02/15(木) ID:MTUyMDY1M

    この感覚、韓国人そのものなんだよなあ
    安全マージンなんか金の無駄、と断じて鉄筋抜いたビルを平気で作る

  • 4 名前:匿名 2024/02/15(木) ID:MTUxODU2M

    自分が利用するものだったらすぐ交換しろって言うんだろうね

  • 5 名前:匿名 2024/02/15(木) ID:NTQ5MDgwM

    中国の役人かよ? 公務員と議員の国籍条項は純日本人限定でないと市民は不安よな。

  • 6 名前:匿名 2024/02/15(木) ID:MTI0MzU5M

    彼の国では安全対策にコストを掛けないのが常識です。

    もしかしてアチラの国にルーツがあるのかな?

  • 7 名前:匿名 2024/02/15(木) ID:NTU4Njg4M

    嘘松やで
    エレベーターの各部品の保証期間なんて、普通は担当者が知らない
    エレベーターそのものの法廷耐用年数はそもそも17年、担当者が交換なんて言うわけない
    しかも普通は費用も見積もれないんだから、交換じゃなくて点検に来てねって言う

  • 8 名前:匿名 2024/02/15(木) ID:Mzg3MDgwM

    エレベーター3基というとなかなかに大きい建物、それでいて公共のというと一体何処かな?

  • 9 名前:匿名 2024/02/15(木) ID:NDEzNDE2M

    さすが安全管理に定評のある明石市
    その昔花火大会で圧死者を出したこともありますからね

  • 10 名前:匿名 2024/02/15(木) ID:MjU5MjYyN

    ちゃんと定期的にメンテはしてるかとか、そっちの方向に話がいかないで

    市民が怒るだの、おんぶして上まで運ぶだの、なんなのこの会話w

  • 11 名前:匿名 2024/02/15(木) ID:Mzg3NDI4M

    まあ、考え方次第だね、
    こんな会話、いちいち気にするな

    それよか、一般市民が利用する部署はすべて1階に配置するのさ
    職員だけが階段を登り降りするのなら、誰も文句言わないから

  • 12 名前:匿名 2024/02/15(木) ID:MzM1NzUyN

    さすが元民主

  • 13 名前:匿名 2024/02/15(木) ID:Mjk3MTUzN

    トップが現場猫
     
    自分で言うのも何だけど結構なパワーワードだと思う
    誰に聞かせても凄まじい絶望感を与えることができるぞ

  • 14 名前:匿名 2024/02/15(木) ID:Mjc2ODYwN

    >この職員もエレベーター整備が必要な理由を止まると市民からクレームがくる程度にしか考えてない

    ・アカの思考レベルに合わせた説得用理論をひねり出しただけである可能性
    ・アカの理解力フィルターを通した結果誤訳されている可能性

  • 15 名前:匿名 2024/02/15(木) ID:Mjc2ODYwN

    ※11
    君、共産主義者でしょ

  • 16 名前:匿名 2024/02/15(木) ID:MzIzOTIxN

    話がよくわからんけど保証期間って、保証期間内に故障したら修理費がサービスになるとか安くなりますよとかそういう話じゃなくて?
    法的に定められた交換期限が過ぎてるってこと?

  • 17 名前:匿名 2024/02/15(木) ID:NTUyMzc2M

    ※7 きょうびは定期点検とメンテ込みで、管理契約だよな。家電みたいな売ったあとは知らん的な商法じゃなくて、リースみたいなビジネスモデルだ。どこのエレベータ会社だよ。日本には数社しかない

  • 18 名前:匿名 2024/02/15(木) ID:MzEyNTAzO

    ※16
    保証期間の意味よな
    故障してから交換する類の部品もあるし

  • 19 名前:匿名 2024/02/15(木) ID:MTI0MjY1N

    >>7
    プレジデントだから、田舎の爺さん騙しのフェイク記事やと思うてたわ。
    やよね。
    修理はともかく部品補完年数過ぎて交換言うんは各社入札んなる話や思うよって、いきなり予算出してくれとか言うてくるわけないよね。
    パヨ記者による異日本転生したらパヨ市長が無双ファンタジー創作なんか、本人がフカしよっただけや思うん。
    (´・ω・`)

  • 20 名前:匿名 2024/02/15(木) ID:NDQxNDMyN

    日本製のエレベーターなら、どんな故障をしようとも構造的に落下する様な事態にはならんので、3基もあるなら市長の方針で間違ってないと思うがな。
    ただ、保証期間終わる前にメーカー呼んで点検、メンテナンスはすべき。

  • 21 名前:匿名 2024/02/15(木) ID:NTYyNTMyM

    機械保守を軽く見ている人が長だと、橋とかも落ちそう。
    予防保全とかTPMとか知らないんだろうな。世の中には事後保全しか無いと思ってるんでしょうね。

  • 22 名前:匿名 2024/02/16(金) ID:Mzc2ODk4N

    マスコミも役人も、あほう岸田も共産化というか朝鮮化。
    そりゃ日本も傾くわ。

  • 23 名前:匿名 2024/02/16(金) ID:Mzk2MDQ3M

    ちょ~っと前になるが、エレベーターの死亡事故があって、部品の摩耗が原因だったよな。
    もう忘れてるんだろうなあ。

  • 24 名前:匿名 2024/02/16(金) ID:MzYxNTk4M

    エレベーターには保守点検義務があり、報告書の作成が必要なはず
    交換時期を過ぎた部品があれば保守点検に適応していなく、使用不可になるはず
    それが出来ていないなら監理官庁は解体、再編の必要性が出てくるな

  • 25 名前:匿名 2024/02/16(金) ID:Mjg1MzAzM

    ※22
    無能な岸田を内閣総辞職に追い込めない無能な野党を支持している自分がみじめに思わないの?
    れいわだから分からない?
    そっかー

  • 26 名前:匿名 2024/02/16(金) ID:NzM5NDg1M

    知床の桂田みたいな発言しやがって…。

  • 27 名前:名無しさん 2024/02/16(金) ID:MzIxMjI2M

    震源地に近い女川原発が津波かぶっても無事だったが、福一がああなったのは
    鳩山菅が「原発改修はまかりならん!」とやったアレのせいだよな

    アッチ系というのは韓国思考だから保守・点検には反対するんよ、どうせタヒぬのは日本人だし

  • 28 名前:匿名 2024/02/16(金) ID:NTkxNTY3M

    「どうせタヒぬのは日本人だし」だと一般化されていない。
    「どうせタヒぬのは自分じゃないし」がおそらく正しい。

  • 29 名前:匿名 2024/02/16(金) ID:MzYwNTgwO

    明石市の公用車は、車の保証期限までエンジンオイルの交換をしないんかねぇ?

  • 30 名前:匿名 2024/02/16(金) ID:MzI5NzExM

    >>16
    担当者も含めてまともな説明をしていない。
    ※24氏が説明しているように機器固有の法的管理基準もあるが、とりあえず一般的な機械装置について説明する。
     
    機械にはどうしても使用に伴い消耗・劣化する部品があって、メーカーはそれらを定期的に交換が必要な「有寿命部品」と指定している。
    そして、機器全体の寿命は「定期的な保守を行う前提」で設定しているので、有寿命部品の交換を怠れば想定寿命より早く壊れる。
     
    勿論「定期的」としている期間にもそれなりの安全率を見込んでいるし、想定よりも使用頻度が「少なければ想定以上保つ場合もある」が何時かは破損する。
    更に、それまでに周囲の他部品への負荷が増えるなどの理由で、全体的な消耗が加速されるなど、まぁろくな事にはならない。

  • 31 名前:匿名 2024/02/16(金) ID:Mjg2MjE2N

    流石!火着けて更地にせい言う人はやる事も違いますわ!

  • 32 名前:匿名 2024/02/16(金) ID:Mjg1MzA1M

    プレジデントがいかにダメダメな雑誌か分かる話だね
    発行部数がこの13年間で4割減というのも頷ける

  • 33 名前:匿名 2024/02/16(金) ID:Mzg5NzAzM

    在日から帰化した人?
    韓国では最近エスカレータの事故相次いでますよね
    逆走防止装置がついてないエスカレーターの事故が起こるまで放置して事故が起こったら修理するのが韓国流だそうです・・

  • 34 名前:匿名 2024/02/16(金) ID:MzU3MzY0M

    エレベーターって保守点検込みの契約じゃないの?
    特に公共施設ならそうだろ

    これは明石市長を堕とす為の捏造記事っぽい

  • 35 名前:匿名 2024/02/16(金) ID:MzI5NzExM

    ちなみに
    ・設定された期間毎に点検、部品交換等を行うのが「計画保全(予防保全)」
    ・個々の部品の状況をリアルタイム監視する等して、故障が予見される状態になったら交換するのが「予知保全」
    これらを総称して「事前保全」と呼び、それに対する概念が「事後保全」。
     
    つまりこの管理職が宣うところの「壊れた後で直せばよい」というやり方が事後保全となる。

  • 36 名前:匿名 2024/02/16(金) ID:MzI5NzExM

    >>34
    保守点検込みというか、官公庁なら保守費用も事前に予算化して執行する形になると思うけどね。
    だから、一管理職如きが議会を通した予算執行を差し止めるなど、本来有り得ないかな。

  • 37 名前:匿名 2024/02/16(金) ID:Mjg1OTA2N

    泉の一方的なインタビューなのに、担当職員がまともに説明してないとかどうやってわかるのよ。

  • 38 名前:匿名 2024/02/16(金) ID:Mjg1OTA2N

    ※34、36
    保守と修繕は予算が別の場合がほとんど。
    しかもこれ泉へのヨイショ記事だろう。

  • 39 名前:匿名 2024/02/16(金) ID:MzI5NzExM

    >>38
    確かに「壊れる前に行う保守」と「壊れた後に行う修繕」は別枠だろうけど、この担当が申し入れたのは「部品の定期交換」だから保守予算枠。
     
    そも計画保全の利点は、事前に費用計画を建てられるので予算管理しやすい事。だから予算案の議会承認が必要な官公庁向きのやり方だったりする。

  • 40 名前:匿名 2024/02/16(金) ID:MTYxNzQwM

    今日日これほど意識低い個体も珍しい

  • 41 名前:匿名 2024/02/16(金) ID:MTU1NzI3O

    予防的措置を取らないのが自治体よ
    壊れたら直せばいいの考え
    何事も起きてからしか対応せんよ

  • 42 名前:匿名 2024/02/16(金) ID:Mjg1OTA2N

    ※39
    枠という考えかたでは予算は同じ所から出るんだけど、定期交換のような物も別業務として発注される。基本的に予算は1年契約(今は複数年あるけど)だから、定期保守点検のような業務のボリュームを毎年契約ごとに極端に変えることはない。(新しく仕様書作るの面倒だし。)
    なので担当者がその時期にくると見積と仕様書を作り部品交換業務を別に発注する。予算的に2割未満(だったかな)程度の増加なら契約変更という形で同じ業務内で対応することもある。
    こういう市長がいるがいると、業者間でもやべーなアイツみたいなのが広まっていく。

  • 43 名前:匿名 2024/02/16(金) ID:NDEzMTQxO

    大事なことなので、誰が責任を負うべきかははっきりさせたほうがいい
    事故った時に、ご遺族の前に立たされるのが下っ端連中では話にならん
    事後も、毎年、命日のたびにご霊前に線香あげて詫びに行く必要もあるしな

  • 44 名前:匿名 2024/02/16(金) ID:Mjg1ODg4M

    泉とプレジデントがどっちもキ◯ガイというのが一度に分かるおトクな記事

  • 45 名前:匿名 2024/02/16(金) ID:MzU3MTM3M

    普通は年単位での保守契約結んで定期的なメンテナンスでチェックから部品交換からするんだけどね
    企業からは「経年劣化での全体の耐久を考えてor現形式の機種は生産終了するんで丸ごと交換しませんか?」って問い合わせは来るが

    管理職や首長経験者がこれを知らないのは割と致命的だと思うけど

  • 46 名前:匿名 2024/02/16(金) ID:Mjk5MTA0O

    プレジデントなんて、マスゴミの中でも最底辺
    女性自身レベルの最底辺だぞ
    プレジデントに寄稿してるのは精神異常者ばかりだし、雑誌名だけ見て格があると勘違いするような層しか見ない

  • 47 名前:匿名 2024/02/16(金) ID:MzU5MTk1N

    つまり崩れたら建て替えれば良いから耐震補強もしなくていいんですね?

    バカジャネーノ。ねぇ、バカジャネーノ。
    …と思ったが、プレジデントか。
    プレジデント読むと馬鹿になると言われるプレジデントでは仕方ないな。
    1年後に答え合わせすると赤ペンだらけになる経済誌(笑)プレジデントでは仕方ないな。

  • 48 名前:匿名 2024/02/16(金) ID:MTYwMTc0M

    最近あんま聞かねえ、地下電線まんせーバカ以下だよなぁ。

    ちなみに、東京大停電の原因は、道路がうんこだから、地下電線メンテできませんでした~とかいう、くそくそくそトップofクソのうんこ以下のクソ理屈だよ。頭おかしいんか?
    あ、ちなみにまだメンテどうしよっかなーとか考えてるよ。
    頭おかしいよね?

  • 49 名前:名無しです 2024/02/16(金) ID:Mzc2NjY3M

    エレベーターは定期点検が義務付けられているね。その際の点検レポートで部品交換の勧めとか期限切れとかの指摘があるはず。それを無視して使用を続けても動くだろうが一旦事故が起きれば管理者責任を追及される。過去死亡事故は何回も起きているよ。賠償保険に入っていても管理者の責任を果たしていなければどうなるかな?分かるよね。

  • 50 名前:匿名 2024/02/16(金) ID:MTU3MzMxM

    >>16
    保証期間って言葉と、10年って期間からすると、
    それと全く同じ部品の提供を保証できる期間のことかと思う

    それを過ぎると、ヘタってきた場合や故障時に同じ部品が手に入らないかもしれない、その場合は別の部品で代用する、代用できない場合は周辺含めて改造・手直し工事が必要、というような話になる
    長期保管の利くような部品なら、予め買ってストックしておくと修理交換が後々楽になる

  • 51 名前:匿名 2024/02/16(金) ID:MzU4MTM0M

    公園の中にある耐久年数過ぎた図書館を解体せず賃料も払わない元市長らしい言葉
    100年に一度の大雨も整備費と被害額を考えずに後回しにするとか

  • 52 名前:匿名 2024/02/16(金) ID:MzI5NzExM

    >>50
    PL法でメーカーは原則、保証期間内は保守部品を確保しなければならない決まりになっている。
     
    ただ、カタログ品のコントローラとか、外部に製作を委託している特注品等は、新型(一応互換性あり)に変わってたり、委託先が廃業したりと、色々厄介な事が起こる。
    そういや、昔勤めてた会社では「PC-98」を大量にストックしてたなぁ。

  • 53 名前:匿名 2024/02/16(金) ID:NTY1NDkxN

    発生したことに対して責任とる必要がある人と
    責任とる気が無い人との認識の違いだな

  • 54 名前:匿名 2024/02/17(土) ID:NjAzMTU5N

    なんか市長擁護のアホなコメント多いけどアホなの?
    命に関わる重要な機械部品はメーカーの耐用年数が過ぎたら交換するのが当然だよ
    よくニュースで「前回の点検の時には異常無かった」とかコメント出てくる大事故があるだろうが
    金属だろうと樹脂だろうと目に見えなくとも摩耗や疲労が蓄積するんだよ
    だからメーカーは部品の耐久試験やトラブルの実績から耐用年数を規定して提示してる
    こんなの無駄に見えても絶対にケチったらいけない予算だよ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク