人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

82件のコメント

「「同じタイトルで勝手にドラマを作ってもいいんだ」とプロデューサーが断言、無断でドラマ化されて連絡が一切なかった大御所も」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:MTY1Njg4N

    最大の問題って、便乗して声を上げる原作者が絶えないほどテレビ局がやらかしてきたって事だからな
    一部の問題じゃなく、昔から組織が腐ってたって事なんだから、経営者の処分ですら足りないレベルになってきた

  • 2 名前:ななし 2024/02/02(金) ID:MzkyMTE5M

    TV業界にとって大切なのは俳優などの出演者、出版社にとっては作家、作家にとっては作品のようだがTV業界には他が全く見えていないようだ。

  • 3 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:MzMwODc1M

    テレビ局は悪、はっきりわかんだね
    悪にはほろびる義務がある

  • 4 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:NDEzMzU5N

    TV業界に人間なんて居なかったって事だな

  • 5 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:NTE2MTk2N

    >>120:名無しさん
    >すげえな完全にme tooの流れ
    >どんだけ上からだったんだよ今までのテレビ局

    戦後日本に密入国し不法滞在し続けている韓国人朝鮮人が入った業界は
    全て換骨奪胎されて、すべて劣悪な、人を人と思わない、上に立った者の言いなりを強制し、
    従わなければ頃す(社会的にまたは肉体的に)、朝鮮儒教式になった。
    ・ヤクザ
    ・マスゴミ
    ・土建やイベント興業会社(格闘、祭り、電通等)
    ・女衒(人材派遣会社や風俗)
    ・野球(剣道、ラグビー、アメフト)
    ・日教組、大学教授
    ・弁護士
    ・一部の医師

  • 6 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:NDQ3NjY2M

    脚本家の守秘義務違反といえる行為から始まった物語は終わりそうにありませんね

  • 7 名前:名無し 2024/02/02(金) ID:MzU3MzkyM

    寄生虫が宿主を喰い殺したのが今回なワケで、、、

  • 8 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:MTY1Njg4N

    自殺騒動に関しては最終的な書き込みをした脚本家の最大の責任がある
    それはそれとして、原作者を蔑ろにした脚本家の異常性を認識出来ないほど偏見に満ちたテレビ局は、日本社会に受け入れられない存在と言うことも事実

  • 9 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:NDI1ODg3N

    「貸したものを返せだなんて、ふざけてるのか?」とかがまかり通る世界弾から、著作権などの遵法意識がないわな。
    他部署の違法の報道姿勢からしてそうだし。

  • 10 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:NjA0MzMzO

    >me tooの流れ
    最低限原作者の意向を大事にすることと契約を守るようにはなるとこまでは約束されるまで続いてほしい
    契約通りにするって当たり前の話なんだが

  • 11 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:NTE1NjA3M

    自分達の権利は主張する癖に他人の権利は踏みにじる
    まぁテレビ局らしいと言えばらしいが...

  • 12 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:NDQ5MDE5M

    作家個人VSメディア組織じゃ勝ち目ないしな
    この辺は変えていかないと

  • 13 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:MTY1Nzk3O

    そろそろドラマに協賛したスポンサー企業にも責任取らせないとね。

  • 14 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:NDcwOTYxO

    盗作ってレベルじゃねぇ
    タイトルの剽窃と人気のタダ乗り
    そして開き直るってもう作品強盗やん

  • 15 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:NDQ5MDE5N

    おたんこナースの作者もこんなようなこと言ってた記憶
    そしてできたのがナースのお仕事じゃなかったっけ

  • 16 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:NDcwMjQzN

    テレビの傲慢体質がここまで出て来るとは
    もうしばらくは加速しそうだな
    関係者は火消しに走るだろうけど、非常識な奴の火消しは裏目るしなw

  • 17 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:MzU3NzAzM

    局P「有名にしてやったのだから有り難く思え!」

  • 18 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:NDQ5MDE5N

    >>16
    沈静化するかなと思ったらシナリオ協会ってとこの動画が出て
    Xで騒がれてるな

  • 19 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:NDcxMjc4M

    これはもういったん日テレを潰すべき流れだね
    潰さないなら岸田もお友達なんだろ

  • 20 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:NDQ2MzgzN

    具体的に人名を挙げてはいないが、この作者の作品で映像化されたものに関わった者ってことになったら実質的に名指しやん。

  • 21 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:MTIwOTcxM

    テレビ側が圧倒的に立場が強い(とされている)からPだけで完結して
    出版社や著作者がないがしろにされる形になってんだから
    出版社が合同で保護組合みたいなのを作らんと変わらんだろうな

    まぁ利権団体になるからそのうち腐るだろうけどやらなきゃ延々と食い物にされる可能性はあるから必要だとは思う

  • 22 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:NDcwOTYxO

    「今は許すことをしないで攻撃の時代ですから」
    世の中の意見の大勢って
    ・第三者委員会等設置して経緯を詳らかにし業界として再発防止せよ
    ・特定の制作側に都合の悪い情報を隠蔽するな(時系列がおかしくなるから)
    の2点だと思うんだが
    許すも何も日テレはまだなにも明らかにしていないだろう

  • 23 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:NDM1MDQ0N

    19
    え?なんでそうなるわけ?とにかくなんでも岸田総理に結びつけるのおかしいよ。

  • 24 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:NzUwMDMyM

    日本シナリオ作家協会の既に大炎上して消されてる脚本家の対談動画もおのれら脚本家の力量不足を棚に上げて原作者の存在意義についてボロカス言ってて酷かったらしいね

  • 25 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:NDE4ODUzO

    著作権を無視してやりたい放題なのは、朝鮮人の特徴
    TV局には、権力を握っている朝鮮系が多いため、ルールを守らない番組作りをすることが多々ある。

  • 26 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:NzM0NDg2M

    小さい子供が募金した浄財まで朴るようなTV局と日本人離れした業界常識。

  • 27 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:NDcxMjcwM

    ドラマとか映画の場合、原作者は出資していなければ配当はない
    ほとんどは出資しないで原作本を売るための宣伝として使っている
    あまり改変されてしまうと原作ワールドに変なイメージがつくのでそれを嫌がる作者は多いね

  • 28 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:NTg4OTY3M

    時代じゃなくて、これ今も昔も普通に盗作だからな?
    なに勝手に時代のせいにしてんだ

  • 29 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:NDcwMjQwN

    許すのは謝罪や反省を踏まえてだろ。
    何も調べず認めず感謝してまーすという一言でしらばっくれてるだけじゃん。
    それ許すのではなく有耶無耶って言うんだよ

  • 30 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:NzQ0ODY4M

    >こうした風潮には「今は許すことをしないで攻撃の時代ですから、どちらかが堕ちて潰れないと世間が許してくれません」と負の連鎖に警鐘を鳴らした。

    これ、誰が言ってるのか?
    TV局側が中立的な警鐘を装って、身を守ろうとしているとしか見えないけど。

  • 31 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:NTE1OTQ4M

    ミステリ作家の斎藤栄は
    「自分の小説と同内容のTVドラマがオリジナル作品として
    放映されていた」
    と述べていたことがあったな・・・・・・

    それを機に積極的にドラマ原作として自著を売り込んだり、
    ドラマ化前提のサスペンス作品を書くようになったとか。

  • 32 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:MzU3NDMxM

    日◯レ<(チッ…っせーな)反省してまーす

  • 33 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:MzU3OTQxM

    『ヒーローネーム被害者の会』みたいだ

  • 34 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:MjAyODIyN

    >31
    テレビドラマは昔からそんな話はよくありそう。
    個人vsテレビ局じゃ勝てる見込み無さそうだし報道リンチにあいそうだしなぁ。

  • 35 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:NDM1MDUzN

    こうやって次々に作家から声が上がるけど、テレビ局は取り上げ無い。どこのテレビ局も日テレと同罪。

  • 36 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:NDA3MDc2N

    >15
    いまは無数の素人がなろう小説を大量に投稿する時代で脚本家がまったくオリジナルのストーリーを書いたとしても、それが過去のどの作品にも似ていない事を検証するのは不可能だ。
    ドラマを制作した後に盗作疑惑が起こったら大変なことになってしまう。
    だから原作をつける。
    特定の原作にあえて似せることにより仮に別の作品に似ていたとしても、そっちには似ていないことにできる。
    脚本家が原作者に求めているのは被害担当艦の役割で断られたらオリジナルとして出すだけ。

  • 37 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:NTg5NTI0O

    作家の夢枕は本屋で立ち読みしたら自分の小説が勝手に漫画化されて抗議したら編集に感謝しろって言われたそうだから出版社も相当だぞ

  • 38 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:NDcwOTYxO

    「原作者と脚本家はどう共存できるのか編」
    …絶句したわ
    これを今上げた神経に

  • 39 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:MzU3Mzg3M

    極妻 今度実写化どころか
    現実化?自民党の野田聖子が
    次の総裁選にでるとか、、
    あ、野田さんの旦那さんも帰化人
    の疑惑がありましたね、、
    全ての悪は半島に通ず?

  • 40 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:NTE2MzUwO

    >「同じタイトルで勝手にドラマを作ってもいいんだ」
    訴訟沙汰になった時に局とスポンサーに責任取れるのか

  • 41 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:NTUxMjIwM

    著作権意識とか以前に、そもそも借りたものを返すとかいう小学生でもわかることができない業界だからな
    レアなアイテムを番組で使いたいからと制作会社の知人に貸与して、永遠に返ってこないという話は結構見る
    犯罪上等の反社集団、それがテレビマン(笑)どもの正体だよ。さっさと解体してしまわないとこの国は永遠に腐っていくよ

  • 42 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:MjAyMTg4M

    どちらかではなく全部潰れてほしいもんだ

  • 43 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:NzMyMDcyM

    面倒だから金で解決したらいいのに
    改変1件につき1億支払うって契約書に入れて貰えば良い

  • 44 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:MTY1Njc1N

    テレビ関係者なんて全員アップデートできてない頭昭和のゴミってことやろ

  • 45 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:MTY1NzA0N

    新しいモノを創る能力がないなら、再放送だけやってろ

  • 46 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:OTE4ODk5M

    何が引っ掛かるのかわからないがさっきからコメが弾かれる

  • 47 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:MTIwOTc2N

    マスメディアの中の人達は、著作権の意識が特亜レベルという事はよくわかった。
    果たして、本物の日本人なのかね?

  • 48 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:MzMwODc1M

    ※47
    んなもん特亜系に決まってるじゃん
    乗っ取ってからずっと在日採用枠を拡大し続けてきた連中なんだぜ?

  • 49 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:OTE4ODk5M

    パクリ(劣化コピー)の弊害や被害の1つだな
    人気や評価を成りすましが勝手に使ったり変えて都合のいい部分は搾取し、都合の悪い部分は責任転嫁で作者(今回の著作物に限らず、農作物や生産物等々)への風評被害を生み、作者当人や本家の意向や意見は反映されてなかったとバレる

  • 50 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:MzMwODc1M

    ※29
    そしてそういうところで反省しない奴も悪なら有耶無耶で済ませようとするやつも悪
    中立を気取りたいのならせめて反省しない奴らを責め立てる必要がある

    ※41
    腐るのは国じゃなくて特亜とそのお仲間だけ
    とっくに国としては連中とたもとをわかってるからな

  • 51 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:NDA3MDc2N

    >43
    とっくの昔にやっている。
    そもそもドラマ化に当たって支払われるお金は改変を許諾してもらうことに対する対価だ。

  • 52 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:NDI1ODg3N

    >>19
    国のトップが民間企業を潰せると思えるとか、どんなアホな国から来たんだ?帰れよ。

  • 53 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:MzQ1NjQxO

    特に自分が気に入ってる原作は、がっかりすることが多い
    感性は人によって千差万別だから、ムズイんだろうけど
    評価低い作品でも監督が作品リスペクトしてるなら許せたりもする
    デューン砂の惑星なんて大爆死したけど、あれは原作が長いのに
    詰め込みすぎて、原作読んでなきゃわからないよねって作品だった
    読んでた俺は面白かったけど、一緒に見た友人二人は???だった模様w

  • 54 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:OTE4ODk5M

    ※49だが前半は問題ない様? 後半の「染」をカタカナにしてみる

    国内がいかに汚セン()されているのか日本人に周知されてきている
    責任はどこまで追求されて責任者はどうケジメをつけ(ら)れるのか?

    亡くなった作者の方には哀悼の意を表しつつ
    ドラマは見てもないが漫画は少し読んだ、面白かったのに未完なのか?と残念に思う

  • 55 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:MzQ1NjQxO

    >51
    今回の場合、セリフは一切改変しないと確認してして契約してたはずだが?

  • 56 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:NTA0Mzk3O

    作家側は間に出版社が入るんで、権利関係がややこしくなるんだろ。

  • 57 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:MzMwODc1M

    ※52
    チャイナならできるからあそこじゃね
    さすがにコリアでもできないはずだし
    日本の独裁化をきらうわりにはそっちへ誘導しようとするの好きよねあいつら

  • 58 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:OTE4ODk5M

    ※51
    それは「原作者の同意が得られているなら」が前提の契約だよな?
    勝手に原作を改変する「製作者側の暗黙の了解」であれば、それはただの「マイルールの押し付け(不正契約)」でしかない

    そういうのを「とっくの昔にやっている」のが問題という話だろ
    今回はその「同意」すらが無かったと騒がれている話だし

  • 59 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:NzMyMTA2O

    高橋留美子くらい鋼のメンタルを持っていなければアニメ化も実写化も許しては駄目。そういえば高橋留美子のうる星やつらは小学館か。最初に酷い改変アニメ化されたのは昭和。あの時代から小学館はテレビ局に抗議をしていない。日テレも論外だが、原作者を守らない小学館もおかしい。

  • 60 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:NDQ2MzgzN

    >どちらかが堕ちて潰れないと世間が許してくれません

    いや、潰れる側は決まっているというか決められているだろ。
    世間的には原作者がいなくなるのと脚本家()がいなくなるのでは選択の余地があるまい。

  • 61 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:NTE2MDMwO

    ※19
    TBSの坂本弁護士一家事件関与や松本サリンメディアスクラムでも
    動かなかったのに、直接的な刑事事件になってないこの件で政府が動くわけ
    ないだろ。

    そういや首相や官房長官に訊いてどうしろってんだ案件のジャニーズやらで
    五月蠅かった野党やパヨ系活動家(自称ジャーナリスト)界隈の動きを
    あんまり聞かないな

  • 62 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:MzU3NDE5M

    根本的なことを言うと、漫画やアニメ・小説からドラマや映画を作った場合、殆んどの視聴者層は原作のファンなんだよね。つまり、ドラマや映画で勝手な改変やキャラ変したら、せっかく視聴してくれた原作ファンを裏切ることになる。これが原作者にはいたたまれない。結局は、TV局側にはドラマや映画作るネタとしか考えてないから原作に
    対するリスペクトゼロ。視聴率が下がりまくってるのも納得だわ。

  • 63 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:MTY3NTUyO

    著作権侵害で訴えるべき。
    1話以上放送後に放映差し止めさせて、DVDも発売させなければ、作者を蔑ろにできんだろう。
    向こうが仕立てに出てきても絶対に和解しないとすれば、救われる原作者も増える。
    クズどもに思い知らせてやる事も功徳。

  • 64 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:NzQxMDY3M

    それは普通に知的財産権侵害なので法廷闘争するべきなのでは?

  • 65 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:MzU3NzExN

    「おせん」という、大手メーカーによる大量生産の食品より、人が丹精込めて作った料理の方が尊いという思想のマンガが実写ドラマ化された
    その時の番組スポンサーが大手食品会社。これに原作者は激怒し連載は終了した。その後出版社のとりなしで新しく仕切り直しして作品を再スタートさせたか、その際にはスゲー長い契約書を作らされたそうだ。そこまでして再スタートした作品だったが、あまり人気が出なかったらしい

  • 66 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:NDE5NjI2N

    >>64
    実際、雷句先生はガチで裁判やって勝ったからな
    昔より著作権法の内容は拡充されてるから、昔は泣き寝入りだけど今は勝てるんだぜ

  • 67 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:NTE2NTI4M

    これだけ原作者達が批判しだしたら今後日テレなんかと仕事しようと思う原作者なんて居ないだろうな
    マイナーな漫画を有名にしてやるんだからと好き勝手やってきたアホどもが時代の変化に気づかずに叩かれて困惑して逃げてる感じだな
    今じゃ逆に漫画便りでしかドラマすら作れないのかって感じだが、この発言見てると散々パクってきただけなのが良く分かるな

  • 68 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:NDA3MDc2N

    「電柱を建てたいので敷地の隅の土地を売ってください」
    「売っても良いけど、日差しが遮られるのは困るよ」
    「問題になるほどの影はできませんよ」
    ・・・・・・後日
    「電柱の日影が出来てるじゃないか日陰はできないと聞いていたのに」
    「この程度の日陰は電柱を建てることを受け入れる以上受忍限度内では?」
    「日照権は基本的人権の一つでそれを譲り渡す同意なんてしていない。透明な電柱を建てるべきだった」
    で裁判。
    判決では
    「電力会社が明白な健康被害を生じないという基準で問題になるほどの影はできないといったのには合理性があるから、日影が出来ないといっても嘘をついたわけではない」
    「逆に電柱を建てることによって必然的に付随する日照や騒音などの個別の問題は最初の許諾によって包括的に許諾されると考えるべきであり、その個別合意が無いからと言って最初の合意により決定した事項を実行不能に追い込むのは権利の乱用である」
    で原告敗訴。

  • 69 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:Mzk4MDI2M

    ※27
    テレビや映画に宣伝力があった時代はとっくに終わってるからもうそんな目的で使う漫画家はいない
    逆にテレビや映画側が原作の人気やネームバリューにぶら下がってんのよ
    それなのに大昔の感覚を引きずってテレビ様の印籠振りかざした挙げ句がこのざまよ

  • 70 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:Mzk3OTkwO

    ※68
    権利区分が違うので例にもなりませんね。
    書き上げて何がしたいんですか?

  • 71 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:OTE4ODk5M

    ※68
    その「問題になるほどの影はできませんよ」が住民側とどれだけ相互理解が出来ていたのかが問題と思う
    「日陰はできないと聞いていたのに」に対して、「日影が出来ないといっても嘘をついたわけではない」という判決には疑問が残るな

    企業側の「暗黙の了解」を相手(住民側)に充分な説明やまともな説明もせず、許可を取ったらやりたい放題(話が違う)って本来許されないと思うが

    お互い納得して合意する「まともな契約」って大事だなと思った

  • 72 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:NTE1NjY2O

    To Heart(ドラマ)とかそれだったんかな
    あまりに元の知名度がニッチだから違うか

  • 73 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:Mzg0NTE4O

    こういうのを見るとそのうち脚本はAIがやって原作者がチェックし手直しする
    って工程にするのがベストってなりそうだよな
    害悪脚本家使うならAIのほうがマシってなるで
    英語ローカライズの脚本を害悪活動家のせいで
    AI使うことに決めた作品があるくらいだからな

  • 74 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:Mzg0NTE4O

    >>73
    すまん英語ローカライズの脚本じゃなく「翻訳」ね

  • 75 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:MjA1MDM1N

    オールドメディアがいかに驕れる特権階級かと言うのがまざまざと伺い知れる
    やはり現行キー局からの放送免許の剥奪は必須だ

  • 76 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:MzY3NzkzO

    ※21
    > テレビ側が圧倒的に立場が強い(とされている)からPだけで完結して
    テレビ側が知的財産権に疎いという… 自分の素材の2次利用に文句を言えなくなるだろうし、コンプライアンスの問題からCMの出稿にも影響するだろうし。
    読売巨人軍の親会社だが、読売巨人軍の選手をネタにした2次利用に寛容とは言えないし…

  • 77 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:NDE5NTk0N

    脚本の同業者が擁護一辺倒ってのが凄まじい、まるで半島の「情の文化」みたいに無条件で身内擁護に終始しとる。どんだけ自浄能力の無い界隈なんだか

  • 78 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:MjAwMjE3N

    自分を信じるとか言って空気読まないからなぁ。責任も取らない。
    別にすべてを失うとか言っても、全てを失うわけじゃないし。

    ただただ弱く醜い。強く気高く美しい物みるとアレルギー起こす、視聴者相手に作ってんだからそらそうか。

  • 79 名前:匿名 2024/02/02(金) ID:NjgwNjAwM

    TV局の人間がやってるのは賎業
    賎業なんだから、ちょっとでも仁義にもとることをやらかしたら徹底的にしつけとかないといけない

  • 80 名前:匿名 2024/02/03(土) ID:Nzk5MjEwO

    確かに昔から「原作無視の別物」だった。凄い改変では、スケバン刑事。原作者はアイドル好きだったから許した経緯もトークであったけど、実入り少ないのは直接ではないにせよばらされてました。原作の別物でも、原作者も苦笑いする【面白い作品】だったものもあると思う。それは昔の話。今回のはそれすらもなく、【原作側を蔑ろ】だったんでしょう。原作をパクったパロディ作品で面白く出来なかった【脚本家の腕のなさ】【原作のへの敬意のなさ愛のなさ】に尽きる。パロディの同人誌でも基本【原作への愛】がなければ、面白い作品が出来ることがない。テレビ局の抱える脚本家が低レベル結果だと思う。いい脚本家であれば、オリジナルでも勝負出来ます。昔成り立てる事が出来たのは、プロとして面白く出来る腕を持った脚本家がいたのでしょう。

  • 81 名前:匿名 2024/02/03(土) ID:NjIzNTIxN

    脚本家が原作者に会いたくないなんていう発言が出てるが、
    自分の方が偉い自分の方が凄いと思ってるから、
    会って変更箇所をお願いしたりするのが嫌なんだろうな。

  • 82 名前:匿名 2024/02/03(土) ID:NjU1NTQ3M

    TV局がうんこなのは確かとしてテルマエ・ロマエの話もあるし出版社もどうかと思うわ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク