「日産が発売予定の「軽商用EVバン」に爆死フラグ、車関係者から実用性について懸念が示されてしまう」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/01/31(水)
ID:MjU2ODQ4N
EVは近場をチョイ乗りする程度のユーザーが買うもの。蓄電池の技術が劇的に発達しないと普及は難しいと思う。
-
2 名前:匿名
2024/01/31(水)
ID:NjE0MTE3M
本当に街乗りでしか使えないんだなぁ
-
3 名前:匿名
2024/01/31(水)
ID:NzMwNDY4O
市内へ配達するくらいの使い方を想定してるのに、航続距離がって言ってる奴らって何考えてんだ?
郵便局の配達EVと同じ使い方だぞ。配達して帰ってきて充電器に挿す使い方だから、そもそも100kmすらいらん -
4 名前:匿名
2024/01/31(水)
ID:NjQ1ODQxN
>3
営業所に帰ってきたらドライバーは交代するかもしれないが荷物積んでまた出てくだろ
実動は10時間以上ある -
5 名前:匿名
2024/01/31(水)
ID:MjU2ODE0N
発電機搭載モデル出せよ
-
6 名前:匿名
2024/01/31(水)
ID:NzI4ODc3N
こういう航続距離って満載状態を前提にしてスペックとして記載してんのかな
車に乗らないから全然わからんけど
最近はEV車はタイヤの減りが早いとかいう話もあるみたいだし、なんか色々ありそうね -
7 名前:匿名
2024/01/31(水)
ID:OTM2MjE2M
「クリッパーもさくらも三菱製のOEM商品なんだ」と知らん一般大衆が多く居るもんで驚くよ。クレーム & リコールの三菱だぞ,笑っちゃうよね
-
8 名前:匿名
2024/01/31(水)
ID:OTQ3NjAyM
既に三菱のミニキャブミーブがある訳だが、
それのOEMかな?
確か日産三菱はNMKVって合弁会社で
軽自動車は共同開発だろ -
9 名前:匿名
2024/01/31(水)
ID:NjM4OTEwN
EVって「なにを犠牲にしても環境を大事にしたい」という理念で買うわけだから
そこに「ワリが合うか」かなんて俗な念をはさむのが野暮天。 -
10 名前:匿名
2024/01/31(水)
ID:NTU0NDQwM
バッテリーの重量だけでもタイヤの減りが4倍早いとか言われてんのに、商用バン売り出すなんて日産のマーケティング力ってマジで最悪だと思うわ
-
11 名前:匿名
2024/01/31(水)
ID:NjE2OTMwO
e-POWERも同シリーズのガソリン車と比べて100kmくらい航続距離短い感じ
-
12 名前:匿名
2024/01/31(水)
ID:NjQ1Mjg2O
貨物と一緒にクッソ重いバッテリを常時運んでる訳だ
-
13 名前:匿名
2024/01/31(水)
ID:NTI4MTkyM
ソラえもん号でいいじゃん、もう(´・ω・`)
旧世紀の遺物(1992年式)ながら10日で3,000キロ走ったそうだし、
太陽電池パネル貼り付けて走るんだから充電池てか充電すら不要だろ。
どっちみち実用にならねー粗大ゴミって点はEVと変わらんが、
見てて笑える分圧倒的にそっちのが、『アリ』だわな(゜∀。) -
14 名前:匿名
2024/01/31(水)
ID:NTI4MTkyM
※13より
トーゼン、雨の日、悪天候時はおそとに出ません! 夜も休み!
残業も早出もナシの、健康的模範的労働! だってクルマがうごかねーもの!
いいじゃん、じつにホワイトな職場だぁ!(゚∀゚)
会社は潰れるけど、エコの理念に比べたら実に些細なことだよね!
俗なこと言ったらダメダメ!(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
・・・ンなわきゃねーだろ(;・∀・) -
15 名前:匿名
2024/01/31(水)
ID:NzE5MDQ1N
プロボックスでええやんw
-
16 名前:匿名
2024/01/31(水)
ID:ODAwNDQxN
時速100kmまで加速可能なモバイルバッテリーだから。
-
17 名前:匿名
2024/01/31(水)
ID:Njk1OTQxN
用途を限定すれば使いようは幾らでもあるが、
そんな事するくらいなら低燃費の軽バン買った方が遥かにコストも環境負荷も低いだろうよ。 -
18 名前:匿名
2024/01/31(水)
ID:MjU5NzA3M
>>9
健康の為なら死んでもイイ!位の原理主義者じゃないとよ~買わんよね。 -
19 名前:匿名
2024/01/31(水)
ID:NjkxODg4N
EVは金がある人が原付きの代わりに使うもんだよ
屋根があってエアコン効いて荷物も詰めるちょっとそこまで行く用の原付き -
20 名前:・・・・・・
2024/01/31(水)
ID:NTgyMTU4N
ある意味、『ザ!鉄腕!DASH!!』のだん吉以下・・・・・・
-
21 名前:匿名
2024/01/31(水)
ID:MjIxNDUyN
バッテリー開発に予算つけるんならわかるが
現状の不完全不自由なEVに補助金付けるのなんなん -
22 名前:匿名
2024/01/31(水)
ID:NjQ0MzI1O
だから事業用でEVはバッテリ交換式じゃないとキツイって…
個人が近距離の買い物とか通勤に使うなら、帰って家で充電できるけど。 -
23 名前:匿名
2024/01/31(水)
ID:NTk1OTY3O
最低限の利用に耐えられるレベルまで性能が全く届いていないEVで売れる要素が皆無なのに売り出すとか少々商用車ナメてませんか?!
-
24 名前:匿名
2024/01/31(水)
ID:NjEwNzA0M
拠点間の移動が短くて1回移動したら急速充電の要件満たせる小一時間程度滞在、
仕事でそういう使い方に限定となるとだいぶ厳しい。
個人の通勤用か買い物用になってくるね。 -
25 名前:匿名
2024/01/31(水)
ID:Njk1ODAwO
>>9
EVが環境に良いとかって未だに思ってるのが笑える
製造から廃棄まで考えたら、ガソリン車よりも環境に悪いし、ただ悪いだけだじゃなくて、廃棄解体問題未だにあるのにwww -
26 名前:匿名
2024/01/31(水)
ID:NjIzNjA5M
近隣を回るだけならええかもねw
まあでもディーゼルがガソリン車でええやろってなるけど -
27 名前:匿名
2024/02/01(木)
ID:MTgxOTIxM
バッテリー空にはできないから
実走150キロ程度だろうから実際には100キロ超えたら充電だろうな
残り30キロとかになると電欠怖くてたまらんだろ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります