月: 2022年10月

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

35件のコメント

水800円事件で引退炎上した川越シェフの現状が発覚、経営していた店は閉業に追い込まれていた

1:名無しさん


「今年2月に宮崎県で『響王』という九州だしスパイスが発売されたのですが、料理の下味からフレンチ、和食や中華まで幅広く使えるとあり、人気を集めています。6月から全国の100円ショップ『ダイソー』でも取り扱いが始まりました。この商品をプロデュースしているのが、何と川越達也シェフなんですよ」(ネットニュース編集者)

 今から10年ほど前、甘いルックスと真逆な辛口のグルメ評論がウケ、バラエティー番組で引っ張りだこに。

「2013年にグルメレビューサイト『食べログ』の《水だけで800円も取られた》という投稿に対して、《いい水を出しているんだもん》と反論したことで、大炎上。それがきっかけで経営する店が閉業に追い込まれるなど、ダメージを受けることになってしまいました」(スポーツ紙記者)

 2017年には『週刊文春』の取材に対して、

《世間から忘れられることを望む》

 と答えていたものの、2019年にはブレイクするきっかけとなった『お願い!ランキング』(テレビ朝日系)の企画「美食アカデミー」で3年ぶりに復帰した。

「テレビ復帰をしたのは“自分が世に出たきっかけだったから”と、あくまで恩返し的な意味で出演したようです。翌年11月まで同企画に出演しましたが、その後は再びメディアに姿を見せることはありませんでした」(テレビ局関係者)

 現在はどのような生活を送っているのだろうか。移住先である長野県で話を聞いてみると、

「いまの奥さんの実家がこのあたりみたいで、再婚を機に引っ越してきたみたいだね。軽トラックがメインのこの田舎町では珍しい品川ナンバーのベンツに乗っているから、地元ではかなり有名だよ」(近隣住民)

 子どもの送り迎えもする、イクメンのようだ。

「新型コロナの感染が拡大してしばらくは、よく子どもと一緒にいるところを見かけたよ。義父の田んぼの稲刈りなども手伝ったりしているようだし、悪い評判は聞かないね」(別の近隣住民)

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba829b78ae399d76b8ba7cad89da62129e41af42?page=2

 

続きを読む

18件のコメント

「後方勤務はHIMARSの餌食になるので前線勤務を希望しろ」と軍事経験者が語る、アフガン時代とは勝手が違う

1:名無しさん


ロシア陸軍は招集兵をわずか1~2日の訓練を受けさせただけで最前線に送り込んでいる。

「それは、アフガンで我々がやっていた方法をソ連軍が学び、それをいままたロシア軍がやっているとしか思えないです。30万人招集して1年後に三万人のベテランが残る。ロシア陸軍1BTG(大隊戦術軍)が600人とすると、50個BTGの凄い戦力となります。

ただ、いまは当時より兵器の質が上がっているので、死ぬ確率は2倍になっていると思います。なので、単純計算すれば30万人招集すれば、1年後に1万5000人残って25個BTGですね。100万人動員すれば5万人生き残って、ベテランの83個BTGができます」

このやり方は、第二次世界大戦でソ連軍が対ナチスドイツ戦で、自国民約3000万人を殺して勝利した戦いと同じだ。

「そうかもしれません。戦場で生き残れるかどうかは、運の要素が一番大きいです。アフガンでは10%は運良くて生き残れましたが、今のウクライナ戦争では5%程度です」

サバイブできる確率が限りなく低い中、もしロシア軍にウクライナ戦争の最前線に配備されたらどうすればいいのだろうか?

まず、弾薬庫警備などの後方勤務はハイマース(高機動ロケット砲システム)の標的になるだけです。なので、前線勤務を希望します。
しかし、前線に行くまでBTR(装輪装甲車)に乗ったら155mm777の砲撃で戦死です。アフガン時代ならば、最前線の塹壕では、ヘリが飛んできたら地面にへばりついて動かなければ見つかりませんでした。しかし、今の無人ドローンは動かなくても見つけますからね」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6c0fb92b1fce19e255878404df2de5795dc258d?page=1

 

続きを読む

9件のコメント

50年以上進歩が停滞していた「行列乗算アルゴリズム」をAIが改良することに成功、ゼロから未発見のアルゴリズムを導き出した

1:名無しさん


最強将棋AIが新境地へ、DeepMindのAI「AlphaTensor」が50年以上停滞していた行列乗算アルゴリズムの改良に成功

囲碁世界チャンピオンを打ち負かしたDeepMind製のAI「AlphaGo」は度重なる機能強化によってチェスや将棋などあらゆるボードゲームへの対応を果たしました。新たに、AlphaGoの系譜を受け継ぐAI「AlphaTensor」が「行列の積を計算する最適な方法を求めるゲーム」に挑み、行列の積を計算する未発見のアルゴリズムを導き出すことに成功しました。

行列の積を高速に計算するアルゴリズムとしては、1969年に発表された「シュトラッセンのアルゴリズム」が広く知られています。しかし、シュトラッセンのアルゴリズムが発表されて以降50年以上にわたって大幅な効率化は実現していませんでした。そこで、DeepMindは「行列の積を算出する最適な方法を求めるゲーム」を設計してAlphaTensorにプレイさせました。

プレイ開始時のAlphaTensorは「行列の積を計算する方法」を一切学習していませんでしたが、プレイを繰り返すうちに効率的な計算方法を身に付け始めました。例えば、「4×5の行列」と「5×5の行列」の積を求める際は、愚直に計算すると100回乗算が必要ですが、既知のアルゴリズムを用いれば乗算回数を80回に減らせます。それに対して、AlphaTensorが導き出したアルゴリズムでは76回の乗算で積を求めることが可能です。

全文はこちら
https://gigazine.net/news/20221006-deepmind-alphatensor/

 

続きを読む

20件のコメント

世界で2軒しかない超高級ホテルが大阪城のそばに開業予定、一般庶民には到底縁のない価格設定だ

1:名無しさん


大阪城のそばに、世界で2軒目の超高級ホテルが開業予定

アジア圏を中心に高級リゾートホテルを展開する「カペラホテルグループ」(本社:シンガポール)のホテルブランド「パティーナホテルズ&リゾーツ」が、2025年大阪城の近くにオープンする。

同ブランドは、日本では初進出、世界ではモルディブに次いで2軒目の開業となる最新リゾート。2021年に開業した「パティーナモルディブ」は、1泊あたりの料金は最低でもおよそ30万円からという高級ホテルで、景色&建築の評価も高く、さまざまな賞を受賞しているとあって大阪の新施設にも期待が膨らむ。

2025年の大阪・関西万博に向けてオープンすることになった「パティーナ大阪」は、歴史が息づく大阪城周辺エリアに開業予定。客室は約220室、標準客室でも1部屋50平米以上と、かなりゆとりのあるサイズ感となっている。

全文はこちら
https://www.lmaga.jp/news/2022/10/531826/

 

続きを読む

18件のコメント

役場のパワハラに揺れる「日本一小さな村」の村議会が村長への不信任決議を可決、激怒した村長が村議会の解散を宣言

1:名無しさん


 富山平野の中央部にある、面積わずか約3.5平方キロ、「日本一小さな村」の舟橋村が大揺れに揺れている。パワハラ騒動の責任は村長にあるとして村議会が不信任決議を可決。これに対して村長が村議会を解散、村議選に打って出たのだ。

「問題が発覚したのは昨年2月。40代の生活環境課の男性のパワハラ行為が浮上し、地元の新聞に報じられ大騒動となったのです」(村役場関係者)

 9月6日に公表された第三者調査委員会の報告によると、よくもこんな人物を放置してきたものだと呆れる。それによれば、研修から戻った女性職員が書類を片付けているところに、〈ああいう普段仕事をしていないのに、夜ばかり仕事をして時間外(手当)を付けるのはダメなやつだから真似しないように〉とか、大声で〈給料泥棒が〉と暴言を吐き、夜遅くまで自宅に電話を掛けてきたとある。メールでも〈うるせえ!!〉〈やかましいわ!〉と職員を罵倒。

 別の女性職員に対しては、部屋のドアを蹴破るように開け〈窓口はお前の仕事だろうが。早く仕事に戻れよ!〉と怒鳴ったことも。同席していた人物が〈舟橋村役場っていつもこうなんですか?〉と驚くほど。机に書類を叩きつけるなどの行為は何度もあり、平気で同僚の机をあさったりもした。

全文はこちら
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/dailyshincho/nation/dailyshincho-909075

 

続きを読む

10件のコメント

京都府で国家公務員と地方公務員の仁義なき争いが発生、隣人トラブルが取り返しのつかない展開に

1:名無しさん


 隣家の玄関先に敷かれたマットに放尿したとして京都府警木津署は12日、器物損壊の疑いで、京都府木津川市加茂町里土堀の国家公務員の男(54)を逮捕した。

 「生活音に腹が立ち、嫌がらせのためにやった」と供述し、容疑を認めている。

逮捕容疑は2月12日午前3時25分ごろ、木津川市の地方公務員の男性(47)方の玄関先に敷かれたマットに放尿し使用できなくしたとしている。

署によると、男は南京都病院=同府城陽市=に勤務する看護師。男性宅とは隣同士の一軒家で、今回以外にも2~3月に計4回放尿する様子が男性宅の玄関先に設置された防犯カメラに写っていたという。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23010273/

 

続きを読む

14件のコメント

USJの敷地から正体不明の人骨が発見された模様、年齢・性別ともの現段階では特定できていない

1:名無しさん




大阪市此花区桜島にあるユニバーサル・スタジオ・ジャパンの近くで、人の骨のようなものが見つかりました。

警察によりますと、12日午後2時半ごろ、USJの職員から「植え込みの中から人骨を発見した」と通報がありました。

警察が確認したところ、USJの北西にある道路沿いの植え込みから、年齢と性別が分からない人の頭がい骨のようなものが見つかったということです。

全文はこちら
https://news.ntv.co.jp/category/society/05d8bb2735c04e8c8b2d8bc6d699351f

 

続きを読む

10件のコメント

「びっくりドンキー」の伝統的な木製メニューが消滅しつつある模様、時代の流れには逆らえなかった

1:名無しさん




 ハンバーグレストラン「びっくりドンキー」で長年親しまれてきた扉型の木製メニュー表が、タブレット端末に姿を変えつつある。

従業員の業務内容を見直し生産性を高めようと、昨年度から本格的に切り替えを始め、先月までに全国339店のうち51店舗に導入。本年度中に、さらに10店舗への拡大を目指す。
 
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/743675

 

続きを読む

29件のコメント

サムスン電子とSKハイニックスに米政府が特例で1年の猶予期間を設けたと判明、米ワシントンの関係筋が伝える

1:名無しさん


【ワシントン聯合ニュース】半導体関連製品の中国への輸出規制を強化する措置を発表した米政府が、韓国半導体大手のサムスン電子とSKハイニックスの中国工場に対しては措置の適用に1年の猶予期間を設けたことが11日(米東部時間)、分かった。米ワシントンの関係筋によると、米商務省はこうした方針を先ごろサムスン電子とSKハイニックスに通知した。<中略>

 だがサムスン電子とSKハイニックスの中国工場について、1年間は個別に審査を受けることなく半導体製造装置を輸入できるようにした。個別審査の原則から一歩踏み込んだ対応といえる。
 
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b63620fcd04671a0c468ee5e910a4f257e7a572

 

続きを読む

25件のコメント

遅いと評判の「NURO光」が遅かった理由がソニーの調査で発覚、特定事業者が問題を起こしていたと説明

1:名無しさん


 光インターネット回線の「NURO 光」を提供するソニーネットワークコミュニケーションズは10月12日、NURO 光のネットワーク安定性に関する調査結果を発表した。ユーザーから通信の安定性を疑問視する声が上がったことを受けて調査を実施。原因を突き止め対処したという。<中略>

 同社によると、通信設備で一部エリアの帯域が逼迫(ひっぱく)している状況を確認したという。調査したところ、NURO 光の回線網「NURO網」内で異常なトラフィックが発生し、帯域を圧迫していることが分かった。これらの事象は9月20~28日に集中的に発生し、その後10月6日まで断続的に発生していたとしている。

 これらの発生要因について同社は「NURO回線を複数エリアにて多数利用していた特定事業者が管理している端末から、異常なトラフィックが発生していたため」と説明。12日時点で特定事業者からの異常なトラフィックは停止しており、帯域圧迫も解消していることを確認しているという。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9fce1268780dacf201be3b827c675c2bfe23396

 

続きを読む

33件のコメント

島根県の田畑と民家に鉄道ファンが違法侵入して住民と口論に、現地警察が注意喚起用のチラシを配布

1:名無しさん


 JR木次線を走り人気を集めるトロッコ列車「奥出雲おろち号」の運行日になると、沿線や停車駅で多くの鉄道ファンが雄姿を収めるためカメラを手に待ち構える。駅や地域ににぎわいをもたらしてくれる一方、一部のファンのマナーを巡り、住民とのトラブルも発生。列車がさらに写真に映える紅葉シーズンを前に、雲南署などが非常識な行動を慎むよう呼びかける。

 島根県奥出雲町八川の出雲坂根駅で10日、雲南署員が啓発用イラストを掲示しつつ、乗客らにマナー順守を求めるチラシを配布した。イラストは近くの八川駐在所で勤務する木村一博巡査部長が作成。「勝手に田畑に入るのは犯罪です」「違法駐車で撮影は×」と書かれた2種類がある。

 同署によると主な違反は、田畑や民家の敷地への無断立ち入りと撮影のための違法駐車。注意した住民と口論になることもあるという。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/70c1cdfda53747f6e54ebfd5eee63fb13013bcc0

 

続きを読む

93件のコメント

外国人ツアーガイドがカフェに18人分の注文を断られて激怒、「おもてなしの国」は幻想だった

1:名無しさん


「おもてなしの国」は幻想だった…外国人の私が痛感した「うるさい邪魔者」あつかい

どうにか両替をし、秋葉原で買い物をした後、カフェで昼ごはんを食べることになった。だが私が18人分注文していいか、と店主に聞くと、私の言葉も終わらないうちに「無理無理!」と吐き捨てられた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/77ac05ccd7c58f2bf2377a3060ef665148907a7b?page=1

 

続きを読む

25件のコメント

米メタが開発中のメタバースアプリ、自社の社員すらほとんど利用していないと関係者が明かす

1:名無しさん


メタ、社員すら自社メタバースアプリをあまり使っていないらしい…

 米メタ(旧フェイスブック)が開発をすすめるメタバースアプリ「Horizon Worlds」について、バグが多く社員すらもほとんど利用していないことを、海外テックサイトのThe Vergeが報じています。

 昨年には社名をフェイスブックからメタに変更するなど、メタバースへと全力投球を続けるメタ。Horizon Worldsとは、利用者がVRヘッドセットを装着して自分のアバターを操作し、他人と交流するサービスです。

全文はこちら
https://getnavi.jp/digital/795170/

 

続きを読む

18件のコメント

イオンモール土岐の開店で周辺の交通網が酷い状況になっていると判明、周辺住民は諦め顔を見せている

1:名無しさん


イオンモール土岐、駐車場90分待ち国道渋滞 生活道路通り抜け多発、住民「しばらくは…」諦め

多治見署によると、車の来店台数は3連休初日と最終日が約1万4千台。最多の9日は、イオンモールに面する国道19号には駐車場に入ろうとする車列が一時的に1車線を埋め、イオンモール入り口から多治見市の上山町交差点までの最大約1・8キロの渋滞が発生。道路脇には「入庫まで約90分待ち」と満車を知らせる看板が掲げられたほか、約3600台が止められる駐車場の電光掲示板は全て満車の表示。駐車場内で連日物損事故も発生した。

 同署の中尾学交通1課長は「日曜日は午後の雨の影響で滞在時間が延び、特に混雑したと聞いている。モール外周道路への引き込みなどで19号への影響は最小限に抑えられたのでは」と分析する。多治見市中の国道19号が動かなくなるという予想もあったが、そうした事態は避けられた。一方で「致し方ない部分もあるが19号を優先した結果、周辺の県道や生活道路の流れが悪くなった」と説明した。

 イオンモール周辺の道路には「生活道路につき通り抜けご遠慮ください」と書かれた看板があるものの、抜け道となる道路の前に住む無職女性(88)は「抜けられると思った人たちが入ってきて、一時は家の前の道が車で数珠つなぎになった」と話し、近くに住む女性会社員(44)は「3連休中は身動きが取りにくかった。開店からしばらくの間は仕方がない」と諦め顔。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/9fcb9a5ff01c6c14ba1026ceb71aa1d45ec5a0e9

 

続きを読む

18件のコメント

福岡ソフトバンクホークスが「アジア最強のスポーツチーム」だと数値で証明される、圧倒的な収益力で他チームを凌駕している模様

1:名無しさん


 では、欧州サッカーは、日本スポーツビジネスには手の届かないところにあるのでしょうか。必ずしもそうとは言えません。日本国内のスポーツビジネスの売上規模において、日本トップは「プロ野球」とされています。記事では2回に分けて、プロ野球のビジネスモデルについて考察します。

アジアスポーツ史上最高益を稼ぐ「福岡ソフトバンクホークス」

 プロ野球球団の中でも、断トツの収益力を誇るのが、パ・リーグの常勝軍団「福岡ソフトバンクホークス」(以下ソフトバンク)です。スタジアム内(野球の成績)でも、スタジアム外(スポーツビジネス=売上規模)でも、群を抜いています。

 コロナ前の2020年2月期決算での売上高は、324億9300万円。この金額は、日本どころかアジアのスポーツビジネス史上で最高益であり、ソフトバンクは“アジア最強のスポーツチーム”なのです。

 ちなみに、324億9300万円(=当時のレートで約2億3800万ユーロ)を、コロナ前の「Football Money League2020」に当てはめると、世界のサッカークラブの16位に匹敵します。

 当時の順位を見ると、ASローマ(2億3100万ユーロ)や、元アルゼンチン代表のレジェンドプレイヤーである故ディエゴ・マラドーナさんが在籍したナポリ(2億704万ユーロ、ともに伊セリエA)よりも、売上規模が大きいのです。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d3b18671dbe9a5366d8bd941ffd594553a9ad95

 

続きを読む

27件のコメント

人間心理を巧みに巧みに突いた「晒し上げデザイン」が話題に、一日あたりの違法停車時間を9割減少させた

1:名無しさん




 「ドライバーさん違法駐車みんな見てますよ」。タクシー運転手に路上駐車マナーを呼びかける看板がSNSで話題を呼んでいる。人間の心理を巧みに突いたデザインが「素晴らしい」と評判だ。

 設置したのは京都市。一日あたりの違法停車時間が9割減少した期間もあり、担当者は「費用対効果はかなり大きかった」と話す。

■窓を覗くとそこには

 看板は2022年10月10日、目撃者がツイッターで紹介するとにわかに注目を集めた。京都市の目抜き通り「四条通」の交差点に設置されたものだ。

 窓付きの珍しい作りで、車道側、歩道側と見る位置によって異なったメッセージが載っている。前者は目のイラストともに「ドライバーさん違法駐車みんな見てますよ」とあり、タクシー運転手に駐停車禁止エリアでの客待ちなどを警告している。

 後者は「この窓から見えるタクシーは、違法駐車中です」「←南行きタクシーのりば(徒歩一分)」とあり、ルール違反のタクシーを使わないよう利用者に示唆している。いずれの面にも、設置主として市と警察の署名がある。

 ツイッターでは6万以上の「いいね」を集め、「素晴らしい」「是非全国へ広めてください」と高評価が相次いだ。

 市の発表によれば、NTTデータ経営研究所との官民プロジェクトとして、2月から設置を始めた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/726b4c0544b92394c5265ee6741c3562ae8dcd60

 

続きを読む

33件のコメント

着るだけで身体能力を38%向上させるTシャツ、胡散臭いという評判にも関わらず売れに売れまくり

1:名無しさん


 仙台に本社を置く企業が開発・製造した「身体機能改善」をうたうTシャツが売れている。患者の抱き起こしなど体に負担の大きい動作を繰り返す介護士らの間で「動きが楽になる」と評判となり、発売2年足らずで累計15万着を突破。通販サイトの評価欄には「身体が軽くなった」「驚愕(きょうがく)の発明品」との書き込みが相次ぐ。一方で「効果なし」との酷評があるのも事実。仙台発の話題のシャツを腰痛持ちの記者(50)が着て確かめてみた。(報道部・大泉大介)

中国武術に着想

 商品名は「リライブ」。シャツやパンツ、スパッツなどをラインアップし、豊富なサイズ・色展開で老若男女に対応する。価格はTシャツ7700円、スパッツ1万3200円などだ。

 開発・製造は泉区長命ケ丘にある「身体機能研究所」、販売は同じビルに入る「リライブ販売」が担う。スタッフは両社計12人。どちらも青葉区の会社経営佐々木貴史さん(61)が代表を務める。

 商品説明には「身に着けるだけで身体の軸がしっかりして柔軟性が増す」「たくさんの筋肉が協力して無理なく大きな力を出せる」とある。

 実際商品を手に取ると、生地や縫製に変哲はない。特徴はTシャツの場合、背中側は肩甲骨の上下左右、腹側はへその左右に、特殊な模様がプリントされていること。パンツだと太ももと尻側の両面左右に同じプリントが入っている。

 佐々木さんは「気功の考え方に、痛みの緩和や動きのサポートに効果のあるテーピングの手法を応用した」と説明する。幼い頃からの悩みだった虚弱体質を改善しようと2017年に同社を設立。長年親しんできた中国武術にヒントを得て起業家仲間と試作を重ね、商品化にこぎ着けた。

 「プリント部分のインクにはトルマリンなど、マイナスイオンなどを発生する複数の鉱石が混ぜてある。それが経絡や筋肉を刺激する。はり・きゅうでやっていることを衣服に取り入れた」。ベースのシャツやパンツは完成品を輸入。国内3工場にプリントを委託し、製品に仕上げている。

 同社は着用前後の変化を第三者機関の実験データとして公表している。それによると柔軟性を見る前屈は約6センチ改善、重いものを持ち上げる背筋力は38%アップ。「着るだけで身体能力を向上させる世界初の技術」(佐々木さん)でリライブは19年7月、アパレル製品としては異例の特許を取得。意匠と商標も登録した。<中略>

返品、返金に対応

 一方で通販サイトの評価には「効果が感じられない」といった厳しい声があるのも確か。アマゾンの場合、5点満点の評価でリライブシャツは3・9。5点満点の割合が48%の一方で、最低の1点は11%ある。

 佐々木さんは「マイナスイオンとか経絡とか、今の科学では『怪しい』『うさんくさい』とされてしまう領域。プラシーボ(偽薬)効果と疑う人がいるのも分かるし、効かないという人がいるのも現実」と認める。

 その上で、初回購入時に限り1カ月以内の返品と返金を受け付けているとし、「送料は負担いただくが、不要ならば遠慮なく返品いただきたい。それが物を作って売る者ができる誠意」と語る。実際の返品率は2%と明らかにしている。

全文はこちら
https://kahoku.news/articles/20221011khn000029.html

 

続きを読む

37件のコメント

「イプシロン」6号機にJAXAが「指令破壊」の信号を送付、失敗は03年のH2A6号機以来だ

1:名無しさん


イプシロンロケット打ち上げ失敗 JAXAが「指令破壊」 失敗は03年のH2A6号機以来

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は12日午前、鹿児島県肝付町の内之浦宇宙空間観測所から打ち上げた固体燃料ロケット「イプシロン」6号機に、「指令破壊」の信号を送ったと発表した。正常な飛行ができなくなったため。打ち上げは失敗した。

 日本の主力ロケットの失敗は、2003年11月に種子島宇宙センター(南種子町)から打ち上げたH2Aロケット6号機以来。

全文はこちら
https://373news.com/_news/storyid/164298/

 

続きを読む

37件のコメント

韓国の景気が後退期に入ったとOECDの発表で判明、景気先行指数は世界金融危機時なみの数値に

1:名無しさん


2022年10月10日、韓国メディア・韓国経済は「韓国の経済協力開発機構(OECD)景気先行指数(CLI)が6カ月連続で基準値(100)を下回った」とし、「韓国の景気が後退期に入った、もしくは後退期目前であることを知らせる警告音が鳴っている」と伝えた。

CLIは6~9カ月後の景気の流れを予測する指標で、100以上は景気拡張、100未満は景気後退を意味する。10日のOECDの発表によると、8月の韓国のCLIは98.2で、世界金融危機時の2009年1月(97.7)以降の13年で最も低い数値となった。

韓国の8月のCLIはOECDの平均(98.9)より低かった。米国(98.8)、日本(100.5)、欧州連合(98.6)など主要先進国より低く、主要国のうち韓国より低かったのは中国(98.0)のみだったという。

全文はこちら
https://www.recordchina.co.jp/b902512-s39-c20-d0191.html

 

続きを読む

42件のコメント

名古屋空港が自衛隊から着陸料を徴収したと報じられた件、大村知事が事実関係が異なるとして謝罪と撤回を要求

1:名無しさん


愛知県の大村秀章知事は11日の記者会見で、航空自衛隊小牧基地(同県小牧市)の輸送機などが、隣接する県営名古屋空港(同県豊山町)の滑走路を使用した場合に県が徴収する着陸料に関し、産経新聞社の記事の事実関係が異なるとして、謝罪と撤回を求めた。「はっきり言ってうその記事。極めて遺憾だ」と述べた。

全文はこちら
https://mainichi.jp/articles/20221011/k00/00m/040/104000c

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク