人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

57件のコメント

ブルーレイ・ディスクの新規開発を終了、生産も順次終了して光ディスクの系譜が断絶する模様

1:名無しさん




ソニーG、光ディスクで希望退職 子会社の人員4割対象

ソニーグループはブルーレイ・ディスク(BD)をはじめとする光ディスクなど記録用メディア事業で250人をメドとした希望退職を募る。事業子会社の人員の約4割が対象となる。データの保存手段がクラウドに置き換わり、光ディスクの需要縮小が続く。生産の段階的な終了も検討する。

仙台テクノロジーセンター(宮城県多賀城市)で光ディスクなどを開発・製造する子会社で希望退職を募る。応募した社員の一部をソニーグループ…

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2890R0Y4A620C2000000/

 

続きを読む

26件のコメント

23年落ちの中古フェラーリを購入した一般人、友人から「そろそろフェラーリ壊れた?」と煽られるも……

1:名無しさん


 

続きを読む

15件のコメント

20年前の誤情報を民放が再拡散してSNSで話題に、自治体が慌てて訂正要求を出す羽目になった模様

1:名無しさん


 北海道小樽市の水道は炭酸水!? そんな「都市伝説」がまことしやかに流布している。X(旧ツイッター)をのぞくと、「そのまま飲むとシュワっとするらしい」「ほんのり炭酸ってマジ?」といったうわさが飛び交う。全くの誤解なのだが、なぜこんなことになってしまったのか――。(片岡正人)

 近年下火になっていたうわさに再び火をつけたのは、ある民放の情報番組。パナソニックが今年2月に発表した「おいしい水道水の都道府県ランキング」を取り上げ、「小樽市はちょっと変わっていて、炭酸ガスが程よく溶け込んでいるので清涼感が楽しめるそうです」とコメントしたのである。

 あわてた小樽市は「微量の炭酸が水道に溶け込んでいるのは小樽に限ったことではない」とテレビ局に連絡。番組のホームページ(HP)に残っているコメントの文言を「小樽市などは」に修正してもらった。だが、そもそも原因は小樽市の側にあった。

 遡ること20年前。市は水道創設90周年を記念し、おいしいと評判だった水道水をボトル詰めし、無料で配布した。これが好評で、小樽のPRにもなるからと、2006年から500ミリ・リットル1本100円で販売を開始した。

 その際、市はHP上で「炭酸ガスや酸素などがほどよく溶けていることなどから清涼感があります」と水道水の特徴をPRした。しかし、厚生労働省の「おいしい水研究会」が「おいしい水」の要件としていた炭酸の濃度は1リットル当たり3~30ミリ・グラムなのに、小樽市の水道水は当時2・5ミリ・グラム(昨年は3・3ミリ・グラム)しかなかった。

 この程度の炭酸が含まれている水道は全国あちこちにあるといい、例えば旭川市は4・2ミリ・グラム(今年4月)もある。小樽独特の特色ではないのだ。

 くだんのHPの表現は、「小樽の水」の販売中止の発表(20年6月)とともに取り下げられたが、それまでに引用され続けた「炭酸」が今も独り歩きしている格好だ。小樽市水道局は当時を振り返り、「おいしさを表現するための項目として選ぶべきは炭酸ではなかった。誤解を招くことになってしまった」と反省している。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20240629-OYT1T50075/

 

続きを読む

10件のコメント

沖縄県・石垣島が「とある細菌に島全体が汚染されて」島内環境に甚大な影響が及んでいる模様、このままでは絶滅に追い込まれる可能性あり

1:名無しさん


細菌の影響でメス9割以上…石垣島の「ミナミキチョウ」集団で劇的な研究結果 福井大学の宮田真衣助教ら確認

 沖縄県・石垣島に生息するチョウの一種「ミナミキチョウ」の集団が、特定の細菌の影響で2019~22年の4年間で雌ばかり生まれるように変化した過程を、福井大学などでつくる研究チームが確認した。自然界の昆虫群で性別が偏る事例は過去にも報告されていたが、その過程の観察に成功したのは世界初という。

 研究の中心となった福井大工学部の宮田真衣助教(進化生物学)によると、この細菌は昆虫のうち約4割の種が保有している「ボルバキア」。宿主が雌の場合は子どもに伝わるが、雄からは伝わらない特性がある。昆虫の性別決定に関わっているとされ、一部の昆虫でほぼ雌しか生まれない現象が確認されているが、詳しいメカニズムは未解明という。

全文はこちら
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2072911

 

続きを読む

18件のコメント

ソファにスマホを投げつけようとしてテレビに直撃、まるで「時空が歪んだような光景」が爆誕してしまう

1:名無しさん


 

続きを読む

27件のコメント

洗濯網を使わずに「Nクールマット」を洗濯した30代男性、妻の帰宅に恐怖する悲劇的な展開になってしまう

1:名無しさん


 

続きを読む

25件のコメント

アンテナケーブルに百均のピンセットを差し込んだ人、「冗談みたいな光景」に困惑してしまった模様

1:名無しさん


 

 

続きを読む

28件のコメント

小林製薬の紅麹問題で「摩訶不思議すぎる事態」が起きてしまい一般人ドン引き、どさくさに紛れてる奴がいますね……

1:名無しさん




 小林製薬の紅麹を含むサプリメントを摂取後に健康被害が相次いでいる問題で、武見厚労相は28日、これまで把握していた5人以外に、死亡に関する相談が170事例あったと発表しました。このうち94事例はサプリメントを摂取していないなど因果関係がないことが確認され、残る76事例について、小林製薬に速やかに報告するよう求めたということです。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/73b569827a1875f3c4ec65a7330f7f312ec43210

 

続きを読む

19件のコメント

水道工事を行った業者が住宅前の舗装をやり直し、そして住民が帰宅すると「とんでもない光景」を目撃する羽目に

1:名無しさん


 

続きを読む

23件のコメント

100点満点のテストで6点をとった情報系高専生、ありえない偏差値を叩き出して衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん


 

続きを読む

19件のコメント

首相官邸の海外向け広報CM、「色々な意味で許されない内容」で専門家からツッコミが殺到中

1:名無しさん


 

続きを読む

34件のコメント

設備屋さんが国内メーカー製を使えと絶叫中、日本の水栓は厳格な品質管理の上に作られているのに海外製は……

1:名無しさん




 

続きを読む

31件のコメント

韓国が採用した「ロボット公務員」が『奇妙すぎる反応』を見せて目撃者困惑、最期には落ちるはずのない階段から……

1:名無しさん




 韓国の市役所に初めて導入された「ロボット公務員」が先週、庁舎内で応答しない状態で見つかったことが明らかになった。庁舎内の階段を自ら転げ落ちた可能性があるという。

 韓国南部・慶尚北(North Gyeongsang)道の亀尾市は26日、ロボットは階段で2メートルの高さから転落したとみられると発表した。

 AFPの取材に応じた市役所職員は、正確な落下原因は調査中だが「まるで何かがそこにあるかのように」ロボットが同じ場所で旋回を続けていたという目撃情報があると述べた。

 また、このロボットは「日々の書類配達や市の広報、市民への情報発信」などの支援に従事していたという。

 別の職員は「ロボットは正式に市役所の一員であり、私たちの仲間だった。熱心に働いていた」とAFPに語った。

 地元メディアは「勤勉な公務員はなぜ自殺したのか?」「ロボットに耐えがたい激務か?」といった見出しを掲げた。

 昨年8月に採用されたこのロボットは、米カリフォルニア州の配膳ロボットメーカー「ベア・ロボティクス(Bear Robotics)」社製。
公務員身分証を持ち、午前9時から午後6時まで働いていた。

 通常、同一階でしか使用できないこうしたロボットとは異なり、亀尾市に導入されたロボットは自らエレベーターを呼び、別の階に移動することができた。

 韓国は熱心にロボットを採用している国の一つ。国際ロボット連盟(IFR)によるとロボット密度は世界一で、産業用ロボットは従業員10人に1台の割合で導入されている。

 現時点で亀尾市は、2台目のロボット公務員の採用は予定していないという。

https://www.afpbb.com/articles/-/3526196

 

続きを読む

29件のコメント

イオン小郡が「鉄壁の要塞化」を完了して完全迎撃体制に、線状降水帯との死闘が間もなく始まる模様

1:名無しさん


 

続きを読む

43件のコメント

下呂市の175mの超大型滑り台を「警告に従わずに」60代女性が利用、誰もが不幸になる悲しい結果になった模様

1:名無しさん




全長約175mの滑り台で骨折 60代女性、約1980万円の損害賠償を求め市を提訴

 おととし11月にこの滑り台を利用し、胸椎圧迫骨折のけがをした60代の女性が今年3月、市が安全管理義務を怠ったとして慰謝料などおよそ1980万円の損害賠償を求め提訴したことがわかった。

全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/26678444/

 

続きを読む

27件のコメント

充電中のRakutenHandが突然爆発して床が焦げる被害、楽モバと連絡が取りたいがオペレーターに繋がる手段がなく……

1:名無しさん


 

続きを読む

25件のコメント

サムスン電子のウエハー製造工程で欠陥が発生、品質に悪影響を及ぼす可能性が高い模様

1:名無しさん


サムスン電子の韓国国内のファウンドリ(半導体受託生産)事業部で、半導体のウエハー製造工程で欠陥が発生したことが分かった。同社が26日、明らかにした。

 韓国の財界などによると、このほどサムスン電子ファウンドリ事業部のウエハー製造工場で、品質に影響を及ぼす欠陥(affect)が発生し、このため収率にも影響が出る可能性があることが分かった。正確な被害規模は明らかになっていない。

 24日の工程で事故が発生し、現段階で分かっている被害規模はウエハー約50枚程度だという。この規模の事故は、社内の事故対応分類では「Dクラス」の事故に当たるという。

 ただし、証券関係者の間でうわさされている「全量廃棄」ではないことが分かった。現在は、事故があったラインで生産した製品の正確な状態などを詳しく評価しているという。

イ・ジョング記者

朝鮮日報日本語版 2024/06/27 08:00
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2024/06/27/2024062780007.html

 

続きを読む

27件のコメント

韓国リチウム電池工場が発火する瞬間、防犯カメラが撮影した動画が「色々な意味で怖すぎる」と話題に

1:名無しさん


“発火の瞬間”韓国23人死亡火災 連鎖的な爆発も(2024年6月26日)

韓国のリチウム電池工場で起きた火災。防犯カメラに発火の瞬間が収められていました。

 

続きを読む

25件のコメント

驚くべき進化を遂げつつある自動改札機、成長しすぎで「どこにタッチしたらいいのかわからない」との苦情が……

1:名無しさん


 

続きを読む

3件のコメント

JR中央線が沿線火災で運休に追い込まれた模様、飯田町変電所が巻き込まれる可能性があると懸念する人も

1:名無しさん




JR東日本によりますと、26日午前9時42分ごろに、沿線火災の影響で運転を見合わせていた中央線が運転再開したということです。上下線の一部には、遅れと運休が出ているということです。

中央線は御茶ノ水駅から四ツ谷駅の間の上下線で、一時運転を見合わせていました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/50b6171826f947831fa414b7edffef916d5ea37d

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク