カマラ・ハリス、演説用台本(テレプロンプター)が不具合で動かなくなった結果、「選挙まで32日」を連呼するしかなくなってしまう。
— 【公式】カナダ人ニュース (@debutanuki_yt) October 4, 2024
機械がポンコツなだけでなく、本人もポンコツでした。 pic.twitter.com/28GL7duziY
カマラ・ハリス、演説用台本(テレプロンプター)が不具合で動かなくなった結果、「選挙まで32日」を連呼するしかなくなってしまう。
— 【公式】カナダ人ニュース (@debutanuki_yt) October 4, 2024
機械がポンコツなだけでなく、本人もポンコツでした。 pic.twitter.com/28GL7duziY
いままでろくにこちらの活動を記事にしてこなかった朝日の記者が、またイベントタダにしろとメール送ってきた。無視したら催促が来た。さすがに堪忍袋の緒が切れた。うちの店でやってることも書かないで、しかも事後に記事にしたって、こっちにはなんのメリットもなく、無料にする理由がない。朝日の看…
— 切通理作 (@risaku) October 4, 2024
いままでろくにこちらの活動を記事にしてこなかった朝日の記者が、またイベントタダにしろとメール送ってきた。無視したら催促が来た。さすがに堪忍袋の緒が切れた。うちの店でやってることも書かないで、しかも事後に記事にしたって、こっちにはなんのメリットもなく、無料にする理由がない。朝日の看板でわけもなく無料を暗黙の了解にするのは、権力勾配だ。今後は直言することにする。
全文はこちら
https://news.ntv.co.jp/category/international/705e61ef050f4588ba74b462f2666b7b
石破首相の派閥だった水月会(旧石破派)が2019~21年に開いた政治資金パーティーで、計80万円分を収支報告書に記載していなかった疑いがあることが発覚。
— Tsukasa Shirakawa(白川司) (@lingualandjp) October 4, 2024
旧石破派がパーティー収入80万円不記載の疑い 19~21年開催分:朝日新聞デジタル https://t.co/oJApq57MpF
石破茂首相が代表を務めていた自民党派閥「水月会」(旧石破派)が2019~21年に開いた政治資金パーティーの収入のうち、政治資金収支報告書への記載が義務付けられている計80万円分を記載していなかった疑いがあることがわかった。同様の不記載は昨秋以降に他派閥で相次ぎ発覚したが、石破派では確認されていなかった。
中核派が逮捕された時「きんいろモザイク」を留置所に差し入れたら最初は「つまらんもの送ってくんな!共産党宣言とかくれよ!」とクレームが出たが、毎日何時間もの取り調べがあって精神疲弊した結果、「めっちゃ面白く感じてきた。きんモザ差し入れてくれてありがとう」と感謝されたエピソード好き
— 京大職員同好会 (@kusyokuin) October 3, 2024
できません。すでにできていない。重要部分、茂木、麻生のレンタル人材で構成されており、岸田さんははずされている。 https://t.co/E0lOz4RGfK
— 渡邉哲也 (@daitojimari) October 4, 2024
【発表】横浜・Kアリーナのデッキ、2025年3月より利用開始 設計ミスでひび割れhttps://t.co/FjVzwl6ivz
— ライブドアニュース (@livedoornews) October 3, 2024
デッキは土台部分にひび割れが見つかり、利用開始の前日に延期を発表していた。歩行者の通行が可能になれば、Kアリーナ横浜と横浜駅のアクセス手段が増え、混雑緩和が期待される。 pic.twitter.com/gurpvw5XcN
市は主要部の整備完了に伴い、6月1日の利用開始を決定したが、デッキの土台部分に最大幅3ミリのひび割れが見つかり、前日に延期を発表した。
市によると、設計を担ったJR東日本コンサルタンツ(東京都)の調査で構造上の不具合が発覚。土台の柱を増やす補強工事が決まった。追加費用は全額、同社が負担する。
全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/27305551/
「アメリカでは、タコは賢いので食べては可哀想だからと料理を禁止するかもしれない動きがでています」みたいなニュースをみた小4娘、めちゃくちゃビビっていたので何かと思ったら、「アタシ、アメリカ人に食べられないようにしっかり勉強する……」と言って登校していった😂
— 星井サキコ🍥 (@syulan2) October 3, 2024
世界で需要増加も…米で「タコ養殖禁止法」成立 ナゼ?
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb5eefab50ea002eeddef1d82fd449302fd6a187
ドイツ、旧型ディーゼル機関車の入線を環境問題で禁止し、それに対する何の補償もなかったことの抗議活動として当該列車を 蒸 気 機 関 車 で代走するprotestdampfなる運動が行われたこともあり、趣味人を怒らせると大変面倒な国です https://t.co/0FfSesbbF1
— ななに (@72kmpost) October 1, 2024
『食用タコの養殖も禁止』というカリホルニアの条例。
— 図星 (@zuboc) October 2, 2024
推進派の人に『ウシやブタはどやねん?』と質問をぶつけた海外ニュースを見た。
『ウシやブタはすでに大きな産業としてのマーケットが完成されてます』
『食用タコはまだ産業が小さいから止められます。今が最後のチャンスなんです』
だって。
世界で需要増加も…米で「タコ養殖禁止法」成立 ナゼ?
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb5eefab50ea002eeddef1d82fd449302fd6a187
地下鉄サリン事件のあと、「サティアン」のあった山梨県の村と酪農家へ風評被害は凄まじいものでした。サリンガスがそこに残存しているという風評被害。結局、その村は地図から消えました。酪農家が立ち直るまでに20年近くが費やされました(原典は山梨日日新聞の記事です)。
— 小菅 信子 Nobuko M KOSUGE (@nobuko_kosuge) September 30, 2024
⇐官邸公開の写真 日本経済新聞の写真⇒
— Mi2 (@mi2_yes) October 3, 2024
官邸ってこういう写真、ばっちり加工するんだね…。 pic.twitter.com/CWRfhWAQZf
石破茂首相らを大学教授が告発 収支報告書に80万円分過少記載容疑
神戸学院大の上脇博之教授は3日、自らが代表の政治団体が開催した政治資金パーティーを巡り、政治資金収支報告書に収入を少なく記載したとして、石破茂首相のほか、政治団体の会計責任者ら4人に対する政治資金規正法違反容疑での告発状を東京地検に出したと明らかにした。
告発状によると、石破氏や鴨下一郎元衆院議員が代表を務めた政治団体「水月会」は2019~21年に開いた政治資金パーティーで
全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20241003-PQQD2OKXBRJTHNMZWGRDPINDKE/
立ち姿、表情、着こなし、数人の顔に影。写真修正や加工ぐらいすぐ出来るだろ。敬老会の温泉旅行記念写真より酷くて本当に恥ずかしい。みっともないどころじゃない。これ恥ですよ。もしかしてわざとですか? pic.twitter.com/ai11nxG67y
— にこ姉 (@nikone_niko25) October 2, 2024
石破茂に近い議員「今までいいいことにばかり言ってきた分、これからが大変だ。過去の自分との闘いになるだろう」 pic.twitter.com/hSZ5KL0kxW
— Mi2 (@mi2_yes) October 2, 2024
衆議院本会議場。私と石破茂さんは隣の席。昨日の本会議。「自民党が一番大切にしないといけないこと。下野してボロボロになった時、谷垣総裁の元、懸命に国民一人一人に向き合って党再建に頑張った。あの原点を忘れないようにしよう」そんな会話を交わしました。納得と共感を得られる政治です。
— あいさわ一郎 (@ichiroaisawa) October 1, 2024
1500円にするためには5年連続で最低賃金平均7.4%増が必要、そのためには二桁近い経済成長を続ける必要がある。未成熟の高度成長期以上の最低賃金引き上げを成熟した今の日本で5年続けられますか?また、それに伴うインフレを容認できますかと言う話、 https://t.co/NM9Mq2m39m
— 渡邉哲也 (@daitojimari) October 2, 2024