人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

44件のコメント

突然横に止まったタクシーの運転手に短刀で襲われた学生、逃げて110番で奈良県警に通報するも……

1:名無しさん


 

続きを読む

42件のコメント

バイデン政権が女性SPの採用基準を引き下げた結果、今回の銃撃事件で問題が露呈していたと判明

1:名無しさん


 

続きを読む

62件のコメント

トランプ銃撃事件で民主党議員スタッフが「本音コメント」をうっかり投稿、批判が殺到して連邦当局も捜査に乗り出す事態に

1:名無しさん


「訓練して次は逃すな」民主党議員スタッフが投稿 トランプ氏銃撃

 米東部ペンシルベニア州で13日に起きた共和党のトランプ前大統領の銃撃事件を巡って、民主党のトンプソン連邦下院議員(南部ミシシッピ州選出)の事務所スタッフがフェイスブックに「次は逃さないように射撃訓練を受けてほしい」と投稿した。米メディアが報じた。

 政治的暴力を助長する内容に批判が殺到し、スタッフは解雇。連邦当局も捜査に乗り出した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/45ad4e7e43b1234baaf6115885c99805a7336730

 

続きを読む

20件のコメント

バイデン大統領が「トランプ氏のスローガン」をうっかりパクってしまう悲劇、ギリギリのところで気づいて……

1:名無しさん


 

続きを読む

27件のコメント

トランプ銃撃事件で死亡した被害者の身元が公表、事前に流れていた情報とは食い違っていて困惑する人が続出

1:名無しさん


米トランプ前大統領の選挙集会で銃撃があった事件で、ペンシルベニア州のシャピロ州知事は14日に会見し、銃弾が当たって亡くなったのは、コリー・コンペラトーレさんだったと明らかにした。遺族の許可を得て公表した。米メディアによれば、50歳の元消防隊員だったという。

 銃撃事件は13日夕、ペンシルベニア州バトラーで開かれていたトランプ氏の選挙集会で発生した。シャピロ氏によると、コンペラトーレさんは2人の娘を溺愛(できあい)する父親で、毎週日曜日は教会に通っていた。トランプ氏の熱心な支持者でもあり、13日の集会に参加することを、とても喜んでいたという。

 銃撃時には家族をかばってい…(以下有料版で、残り308文字

https://www.asahi.com/sp/articles/ASS7G66YWS7GUHBI03RM.html?iref=sptop_7_03

 

続きを読む

51件のコメント

ファクトチェックアワード2024の優秀賞を受賞した沖タイ記者、一般人が記事内容をファクトチェックしてみたところ……

1:名無しさん


 

続きを読む

125件のコメント

一般人の根性を舐めてかかった日弁連、死刑を事実上廃止するために新制度を導入するも……

1:名無しさん


 

続きを読む

78件のコメント

石丸陣営の選挙参謀が「エグすぎる内部事情」を暴露、落選に落ち込む支持者たちに追い討ち攻撃

1:名無しさん




 

続きを読む

29件のコメント

「サンモニ」に出演したファクトチェック関係者、トランプ討論会へのコメントが視聴者の失笑を買ってしまう

1:名無しさん


 

続きを読む

69件のコメント

サンジャポに出演した石丸前市長が『自民党に入党する意思』を明らかに、ただし提示した入党条件は……

1:名無しさん


都知事選躍進の石丸伸二氏「自民党は限界なのかな」「トップに据えるなら入ってもいい」

7日投開票の東京都知事選で2位に躍進した前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏は14日、TBS系番組「サンデー・ジャポン」に出演し、自民党の派閥パーティー収入不記載事件について「一言でいうとダメだが、ダメなことをなかったことにしようとしている自民党が究極的に終わっている。なぜもっとうまくやらないのか。限界なのかなという感想だ」と述べ、一連の対応を疑問視した。

その上で、石丸氏なら自民党をどう変えるかと共演者に問われると、「私をトップに据えてくれるなら、自民党に入ってもいい」と述べ、「でも、ないでしょうね。それ位、思い切れるなら、それはきっと、これまでの自民党ではなくなっている」とも語った。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20240714-FI3USY353RFOLFKKLYB7CFXEH4//

 

続きを読む

60件のコメント

バラエティ番組に出演した石丸前市長、キレ気味の泉元市長に叱責されてしまいしどろもどろに……

1:名無しさん


東京都知事選で、約165万票を獲得し2位に入った前広島県安芸高田市長石丸伸二氏(41)が14日放送の読売テレビ「そこまで言って委員会NP」(日曜午後1時30分)に出演。「今の世の中“違和感”ばかり!? 徹底解明 徹底討論 何かおかしい2」として激論を交わした。東京都知事選も取り上げた。

同番組はパネリストは衆院議員や兵庫県明石市長を務めた弁護士の泉房穂氏、作家の竹田恒泰氏、田嶋陽子氏、舛添要一氏がそうそうたる論客が出演。石丸氏は「コーナーゲスト」と“緊急参戦”した。

選挙期間中の石丸氏の街頭演説を3回、聞いたという泉氏は「具体的に聞かせてもらえますか」と挙手し、「ほとんど政策を語ってなかったので、大きく変えるというメッセージで、みなさんが熱狂していたと思う」と前置きし、日本を「どう変えていきたいのか」と質問した。<中略>

これには泉氏はキレ気味に「明石は給食以外にも、医療費も保育料も、児童手当もやっている。奨学金もやっている、児童相談所も新たにつくっている」と声を張り上げ、石丸氏に「やってないでしょ!」と左手を振り上げ、「実績」を求めると、石丸氏は「あの、なので…」と言葉を詰まらせた。泉氏は「やってまっか! 答えてください」の関西弁に石丸氏は「やっているものはかなりあります」と回答すると、泉氏が「言ってください!」と強く求めると、石丸氏は目線を下に向け、固まった。

さらに泉氏が「何をやってますか! 給食費以外に何があるんですか」と猛追すると、石丸氏は必死に「実績」をアピールした。

ソース https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26789633/

 

続きを読む

29件のコメント

トランプ氏を撃った狙撃犯、「事前に通報するも無視された」と集会参加者が証言している模様

1:名無しさん


 

続きを読む

119件のコメント

トランプ銃撃の件で「サンモニ」出演者が『不謹慎すぎるコメント』を言い放った模様、速報で言うのがそれか……

1:名無しさん


フリーアナウンサー膳場貴子がキャスターを務めるTBS系報道番組「サンデーモーニング」(日曜午前8時)は14日の放送で、米国のトランプ前大統領(78)が13日にペンシルベニア州で演説中に発砲音が響いた事件をトップニュースで伝えた。

 番組では、銃声のような音とともに、トランプ氏が右耳を抑えてかがむこむ動画などを報道。護衛に守られて車に移動する場面も伝えると、駒田健吾アナウンサーが「避難する際ですが、トランプ氏の右の耳から口にかけて、血が出ているのが映像から確認できます」と説明した。

 膳場は「映像から見る限りでは自力で歩いていますし、足取りもしっかりしています。命に別条はなさそう」と補足。「民主主義の根幹である選挙を暴力で妨害してくる。許せないことではあります」と語った。

 元外務事務次官のコメンテーター藪中三十二氏は、トランプ氏が発砲音の直後に右こぶしを振り上げて無事をアピールしたことについて「『オレは元気だぞ!』と。むしろ選挙戦でいうと、変な話ですけど、有利に働く可能性がある」と指摘。

 膳場も「そうですね。プラスのアピールにもなりかねない、という感じもしますね」と応じた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a4c18884f16c3d9cb3bbd97cdef77b73b323ff4

 

続きを読む

44件のコメント

女子枠の導入で批判を浴びまくった東工大、全く懲りることはなく来年度からは逆に一般枠を削って……

1:名無しさん


東工大、来春の入試で「女子枠」149人に 今春の58人から大幅増

 東京工業大は、今春の入試で58人だった「女子枠」を来春の入試で2・6倍の149人に拡大することを、9日公表の募集要項で明らかにした。

 東工大は「学修環境の多様性確保」を掲げ、今春の入試から全6学院(学部)のうち4学院の総合型選抜や学校推薦型選抜で58人分の女子枠を設けた。女子枠の志願倍率は1.9~6.9倍で、56人が合格。一般選抜も含めた入学者全体に占める女性比率は昨年春の10.7%から15.3%に上がったという。

https://www.asahi.com/articles/ASS7B2H83S7BUTIL024M.html

 

続きを読む

98件のコメント

トランプ前大統領の集会で銃撃事件が発生、トランプ前大統領が負傷して血を流す異常事態に

1:名無しさん


トランプ前大統領の集会で銃が発砲され、演説が中断する事態となった。

トランプ前大統領は7月13日、ペンシルベニア州の町、バトラーで大統領選挙の集会を開いていたという。

そして演説を始めてからすぐに、会場から銃の発砲音が聞こえ、トランプ前大統領は耳の当たりを押さえた。

その後、すぐにトランプ氏はステージ上でしゃがみ込み、シークレットサービスに囲まれた。その瞬間がこちら。

https://switch-news.com/incident/post-109551/

 

続きを読む

18件のコメント

「撃ってください、僕が完全にクマになって人を殺めてしまう前に」みたいな写真を警察が拡散、色々な意味で凄まじい訓練だった模様

1:名無しさん


 

続きを読む

34件のコメント

平均年収660万のエリート官僚の働きぶり、「本当なのか?」と疑う人が出るレベルでヤバい模様

1:名無しさん


 

続きを読む

59件のコメント

番組出演者に文句を付けられた自民党の若手議員、正論ラッシュで逆に相手を完全論破してしまう

1:名無しさん


 

続きを読む

47件のコメント

上京した地方出身者が「社会問題に詳しいキラキラした大学生たち」に遭遇、『救うべき可哀想な子』に認定されてビックリ

1:名無しさん


 

続きを読む

57件のコメント

トランプ氏のアカウントを凍結した米IT大手、大統領選でトランプ優勢になってしまった結果……

1:名無しさん


トランプ氏のフェイスブックとインスタのアカウント制限解除…メタ社「大統領選候補者を平等に扱う」

米メタは12日、運営しているフェイスブックとインスタグラムで、トランプ前大統領のアカウントにかけている制限を解除すると発表した。11月の大統領選に向けて、候補者を平等に扱うべきだと判断した。

 トランプ氏のアカウントは、2021年1月の連邦議会占拠事件を機に凍結されたが、昨年1月に復活した。ただ、規約に違反すると、最大2年間、再び凍結される恐れがあるなど、厳しい制限が残っていた。

 今後は一般の利用者と同じ基準に戻る。メタ幹部は発表で、15日から行われる共和党大会で、候補が正式に指名されることに触れ、「米国民は大統領候補の意見を同じ基準で聞けるようにするべきだ」と説明した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/49e36ab3de381349077e1af19421adfb88ef5573

 

続きを読む

スポンサードリンク