私のクルマを盗んだ犯人が捕まりました。
— tack (@t_a_c_k_) January 19, 2024
ただ、50件以上窃盗を繰り返していて、私の件は比較的被害が軽めという判断で今後何も期待できないとのこと。
裁判も被害者として出廷ではなく、傍聴席で聞くのみなら可能とのこと。
仕事の関係で裁判は行けないけど、行ったら気持ちが抑えきれなくなりそう。
私のクルマを盗んだ犯人が捕まりました。
— tack (@t_a_c_k_) January 19, 2024
ただ、50件以上窃盗を繰り返していて、私の件は比較的被害が軽めという判断で今後何も期待できないとのこと。
裁判も被害者として出廷ではなく、傍聴席で聞くのみなら可能とのこと。
仕事の関係で裁判は行けないけど、行ったら気持ちが抑えきれなくなりそう。
>漁船から漁業者に酸素を送っているコンプレッサーのホースをプロペラに巻き込んだ
— 普通のNYAN ゆいまーる (@MARINA895897457) April 17, 2025
酷い
死亡事故にもなり得る
反対派は他人の命などどうでもいいのだ
反対運動絡みのトラブル懸念 潜水中の漁業者に接近 辺野古海域(八重山日報)#Yahooニュースhttps://t.co/wnPSM31oGZ
 米軍普天間飛行場の移設作業が進む名護市辺野古の海域で、今年1月、県内メディアの記者を乗せたプレジャーボートが潜水中の漁業者に接近するトラブルを起こしていたことが分かった。記者は移設に反対する自然保護団体が実施中のサンゴ礁調査を取材中だったと見られる。事態を重く見た名護漁協の安里政利組合長は「今後、工事が進展すると反対運動が活発化し、漁業者が危険にさらされる可能性がある」と、反対運動絡みのトラブル続発を懸念している。
 名護漁協によると、トラブルは1月21日に辺野古平島海域付近で発生した。漁業者が漁船の近くで約10㍍潜水し、魚や貝を採取していたところ、記者を乗せたプレジャーボートが漁船まで約15㍍の距離に接近。漁船から漁業者に酸素を送っているコンプレッサーのホースをプロペラに巻き込んだ。 
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/408245fc0621e5d276c215a3f161c882687393a3
げげげ、オレの隣が望月…… https://t.co/ZHKNeNNjGk
— 新田 哲史 (@TetsuNitta) April 17, 2025
 SBIホールディングス(HD)の北尾吉孝会長兼社長は17日、東京都内で記者会見し、フジテレビの親会社フジ・メディア・ホールディングス(HD)が発表した新体制について「不十分だ」と批判した。 
 その上で、経営陣刷新やSBIグループとの事業連携などにより再生を目指すべきだとの認識を示した。 
 一方、「(フジ側が)敵対するなら勝負する」とも主張。フジHD株の取得に関して「5%ぐらい訳がない」と述べた。
全文はこちら 
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5ae6fb9885daa1234afe2af552b4f8c72bc26e8
万博を巡るSNS上の不正確な情報について、読売新聞が真偽を取材しました。
— 読売新聞大阪社会部 (@osaka_syakai) April 17, 2025
大屋根リングがゆがんでいる→あえて一部の柱の高さを変えている
木材の大半がフィンランド産→7割が国産
13兆円の税金を投入→会場建設費の公費分は1566億円https://t.co/9lhZjOvtfJ
 日本国際博覧会協会(万博協会)によると、夢洲は埋め立て地のため沈下しないよう地盤を固めているが、それでも沈下した場合に建物に影響が出ないよう、一部の柱の高さを変えており、これに伴って梁も斜めになるよう設計している。担当幹部は「決して(重みで)ゆがんでいるわけではない」と説明する。 
 施工会社の清水建設も取材に「設計に沿ったもので、不具合はない」と回答した。 
 リングを巡っては、2月頃から、使用される木材の大半がフィンランド産だとのうわさも広がった。ネット記事が発信源で、リングを設計した建築家の藤本壮介氏はXで「国産材を約68%使用しており事実と異なる」と反論した。 
全文はこちら 
https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20250416-OYT1T50160/
トランプ氏、関税交渉で防衛負担の協議意向 政府困惑…赤沢亮正担当相に防衛省同行なくhttps://t.co/1TARdyUhvv
— 産経ニュース (@Sankei_news) April 16, 2025
関係者は「完全に想定外だ」と驚きを隠さず、交渉の主導権を握られかねないと懸念を強めた。
トランプ米大統領が交流サイト(SNS)で対日関税交渉に出席し、防衛負担を話し合うつもりだと表明したことを受け、日本政府から16日、困惑の声が相次いだ。関係者は「完全に想定外だ」と驚きを隠さず、交渉の主導権を握られかねないと懸念を強めた。日本から出席する赤沢亮正経済再生担当相には防衛省から同行していないといい「赤沢氏が対応しきれるか不安だ」との動揺も広がった。 
石破茂首相は同日夜、林芳正官房長官、岡野正敬国家安全保障局長らと公邸で対応を協議した。林氏は終了後、記者団に「首相を交え、新たな状況に対し、いろいろな準備をした。赤沢氏ともコミュニケーションを取れている。万全の準備で臨んでいただきたい」と述べた。 
全文はこちら 
https://www.sankei.com/article/20250417-D3TF5RAX6VPHDAJYSFSWJOELZQ/
米国は70カ国以上と関税について交渉していますが、各国に関税の削減と引き換えに、
— mei (@2022meimei3) April 16, 2025
中国企業が各国を経由し商品を積み替えて産地偽装するのを禁止する事を求めています。… pic.twitter.com/qIIsBkNa6x
補正見送り「迷走している」 立民批判、参院自民から不満 
 政府がトランプ米政権の関税政策を踏まえた2025年度補正予算案の今国会提出を見送る調整に入ったことに対し、野党から16日、対応が一貫性を欠いていると批判が上がった。夏の参院選を控え、大型の経済対策への期待が強い参院自民党からも不満の声が出ている。 
 立憲民主党の水岡俊一参院議員会長は16日の党会合で「補正予算案をつくる話が出たと思ったら、やっぱりやめる。迷走しているように思えてならない」と指摘。当面の物価高対策に予備費を充てる方針についても「国会の議論抜きに(支出が)行われることはおかしい」と述べた。 
 参院自民幹部の一人は「政府高官から『補正を編成する』と言われたばかりなのに」と絶句し、失望をあらわにした。別の幹部は「予備費では大したことはできない」と述べ、参院選でのアピールにつながらないと不満を示した。 
 林芳正官房長官は16日の記者会見で、「米関税措置の影響を十分に分析することが重要だ。25年度予算も成立したばかりで、補正予算を検討している事実はない」と説明。自民執行部の1人は「選挙目当てと受け取られないよう、対象を絞り効果が上がる対策が必要だ」と語った。 
 公明党幹部は「関税の影響を見つつ、参院選後につなげていく」と述べ、今夏以降も経済対策を検討すべきだとの考えを示した。 
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025041600398&g=pol
【悲報】悪徳リフォーム業者、まさかの合法
— お侍さん (@ZanEngineer) April 15, 2025
500万円未満の工事は、許可なく誰でもできるらしい。そら詐欺の温床になるわ。なんでこんなの放置されてんの。スーパーサラリーマン清水が合法とかエグい。 pic.twitter.com/jKwOKYhmVA
清水謙行(かねゆき)容疑者(49)ら4人は、2023年、国などの許可を受けずに500万円以上のリフォーム工事を行った疑いで逮捕されました。
夜職の女の子からの依頼をよく受けるのだが、とにかく皆言うことを聞かない。
— 三振法務博士(弁護士) (@lawball3) April 14, 2025
専門家のアドバイスを無視して、家族やら友人やらの言うことに耳を傾ける。
何か理由があるのだろうか。
弁「△△は〜のデメリットがあるので〇〇した方が良いですよ」
— 三振法務博士(弁護士) (@lawball3) April 14, 2025
女「わかりました!」
翌日
女「家族と相談して、〇〇ではなく、△△の方針でお願いしたいということになりました。」
こんなんばっか。
そろそろ話そうか。
— ママゴン🍥完全復活‼️ (@ha_si_1626318) April 13, 2025
先日私は警察に捕まった。
警察官曰くスマホを持って電話をしていたとの事。
写真をご覧いただければわかるかと思い写真を載せたが
運転中電話が来てもハンドル離すこと無く車で会話ができるのだよ。
スマホ持ってもいない
確かにその時取引先とは会話はしていたが。
続く↓ pic.twitter.com/zTBqdam9G4
万博無料招待
— アルス (@arusu752) April 15, 2025
「すご~い」「あれ、何やろ!?」
大阪狭山市立西小の小学生が大屋根リングの上からパビリオンが並ぶ会場内を眺めた
教頭先生「思った以上にスムーズに回れた」
子供達には「大阪万博に行った」「すごかった、楽しかった」という記憶がずっと残るんですねhttps://t.co/cmAxqA3izg
 大阪・関西万博には、全国から多数の児童生徒が訪れる。「貴重な学習の機会」として、各学校は校外学習や修学旅行での訪問を計画しており、14日は早速、大阪府内の小学生らが府の無料招待事業で来場した。一方、熱中症の危険などを理由に、学校行事での訪問を見送るケースもある。(梨木美花)
 「すご~い」「あれ、何やろ!?」。14日昼、大阪狭山市立西小の2年生と5年生計約120人が、大屋根リングの上からパビリオンが並ぶ会場内を眺めた。
 この日は貸し切りバスで来場。大阪ヘルスケアパビリオンなどを見学した。 
 バス停から西ゲートまでは800メートル以上あり、会場内も広い。引率した教員らは、事前に予約していた屋根付きの団体休憩所で子どもたちに弁当を食べさせ、トイレ休憩の際は、日陰となる大屋根リングの下を待機場所にした。青木昌洋教頭は「下見を生かし、思った以上にスムーズに回れた」と語った。
全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20250415-OYT1T50035/
東大なんか入らなきゃよかった、という文庫を読んでいる。某省庁キャリア官僚の賃金の話が出てきてその人が「(給与を時給換算すると)約1,800円です。民間だと1年目の派遣社員でもこれくらいの時給はもらえますよね」と言っている。民間とズレてるなと思う。このズレ感のまま派遣社員のあれこれを決める
— 派遣のハケ子@あなたの隣の派遣社員 (@hakennohakeko) April 13, 2025
【ワシントン共同】トランプ米大統領は14日、ホワイトハウスで記者団の取材に対し、自動車メーカーの支援を検討していると明らかにした。「部品を米国内で製造しようとしているが、それには時間が必要だ」と説明した。自動車部品への関税を減免する可能性がある。具体的な措置や時期には言及しなかった。 
 日系企業を含む自動車大手は、国境をまたいだ部品のサプライチェーン(供給網)を築いている。米国内で自動車を生産する場合も、メキシコやカナダといった他国から輸入した部品が使われており、関税強化でコスト増などの混乱が懸念されている。減免となれば、悪影響は一定程度、緩和されるとみられる。 
 トランプ政権は3日、輸入自動車への25%の追加関税を発動し、乗用車の関税率を2.5%から27.5%に引き上げた。エンジンやトランスミッションなど主要部品は5月3日までに25%を上乗せする。 
 自由貿易協定(FTA)「米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)」適用の車は、米国以外で生産された部品の割合に応じて課税。 
https://www.47news.jp/12448864.html
職員室でスマホ充電してた若手教員が指導されて「私の緊急連絡先はコレしかないので、充電を認めないなら学校からスマホに一切連絡しないように」と主張した
— 元日先生 (@ganjitsu_sensei) April 14, 2025
すると「では実家の緊急連絡先に全て連絡します」と管理職が切り捨てたので慌てていた
SNSの入れ知恵が逆効果で立場を悪くしている人は多そう
ハーバード大、政権に反発 「自治侵害」と要望拒否 
 【ニューヨーク共同】全米屈指の有名私立大の一つ、ハーバード大は14日、トランプ政権が要望した多様性・公平性・包括性(DEI)重視の中止や、学生らの取り締まり強化を拒否した。「大学の自治侵害だ」とし「私立大が政府に乗っ取られるわけにはいかない」と反発した。 
 政権はイスラエルに抗議する学生デモの舞台となったコロンビア大などに補助金見直しの圧力をかけてきた。ハーバード大の抵抗で、他大学の対応に影響を与える可能性がある。 
 政権はハーバード大に対して約90億ドル(約1兆2800億円)の補助金や契約を見直す方針を表明。入学選考や教員の採用で多様性の重視をやめることや、反ユダヤ主義とされる団体で活動する学生らの処分を求めていた。 
 大学側は政権に宛てた14日付の書簡で、これまでも反ユダヤ主義対策を講じてきたと説明した。政府が「一方的な主張で裏付けのない破滅的な対策を要求している」とし、法的根拠のない要望に従うことはできないと述べた。
https://www.daily.co.jp/society/world/2025/04/15/0018872198.shtml 
こないだ赤の他人から「復職後に転職考えてるだなんて、たくさん育休を取らせてくれた会社に申し訳ないと思わないのか」みたいな謎説教を受けたけど、まったく思わないね。だって両家遠方で夫婦揃ってフル出社で旦那激務につき保育園の送迎不可となれば絶対生活回らないもん。生活守るのが役目ですから
— 杏☺︎︎︎︎🦖2y+🦕1y3m+🥚33w (@taan43) April 12, 2025
この令和の時代にも育休中に勤務先からお金が出ていると思ってる呪物がいてびっくり。手当の財源雇用保険だから企業側の経済負担ないよ
— 杏☺︎︎︎︎🦖2y+🦕1y3m+🥚33w (@taan43) April 13, 2025
子ども3人産んで産育休のトータル3年半(保活さえうまくいけば)って別に長くないと思うけどね。3人中2人は12月生まれで0歳4月入園できないし(月齢不足)、自宅周辺は空きがなくて年度の途中入園もできないし。全員まとめてるから長くみえるだけだよ
— 杏☺︎︎︎︎🦖2y+🦕1y3m+🥚33w (@taan43) April 13, 2025
育休中に転職する気なんかないのに、そういう体で怒ってる人がいて謎😂復帰しないでそのままフェードアウトなんて微塵も考えてないから😂100%現職に復職するんでご心配なく(ただし定年まで転職しないとは言っていない)
— 杏☺︎︎︎︎🦖2y+🦕1y3m+🥚33w (@taan43) April 14, 2025
すし握りながらスパイ活動 不法滞在で「スシ・ジョン」逮捕、米東部で中国の情報収集https://t.co/nbvp6ZFEtm
— 産経ニュース (@Sankei_news) April 14, 2025
容疑者は2000年に米国に入国。その後、ニュージャージー州でアジアレストラン「ヤ・ヤ・ヌードルズ」を経営していた。自身も調理を行い、すしを握って客に提供していたという。
合法的な入国条件を満たさなかったとして、米移民・税関捜査局(ICE)は東部ニュージャージー州で料理店を営むチャン・ミンシー容疑者(61)を逮捕したと発表した。チャン容疑者は自ら板場に立ってすしを握り「スシ・ジョン」と呼ばれていたという。米当局によると、スシ・ジョンは複数回に渡り、中国政府に情報提供などを行っていた。 
チャン容疑者は2000年に米国に入国。その後、ニュージャージー州でアジアレストラン「ヤ・ヤ・ヌードルズ」を経営していた。経営のかたわら、自身も調理を行い、すしを握って客に提供していたという。
https://www.sankei.com/article/20250414-VQJ42WHL7FFTLOS2ZZ3AQB3A7M/
昨日駅で女性にAED使う機会があったんだけど、申し訳ないがリスク高すぎて駅員さんに頼んだよ。
— きゃ (@grapecrepe_do) April 13, 2025
隣で友人らしき人(ずっと名前呼んで泣いてる)が見てたし無理だよ。何言われるかわからんし怖すぎる。
倒れてる頭支えて、カバンを枕にしただけでも相当勇気振り絞った。 https://t.co/bAzX8IYWG4
万博のマスコットキャラ候補cが選ばれたの謎すぎる pic.twitter.com/OlaKX0V6KW
— にあろん (@nearlone_114514) April 12, 2025
大阪・関西万博 公式キャラクターデザイン最終候補作品3作品を発表
―候補作品への意見募集を期間限定で実施― 
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の周知と更なる機運の醸成に活用する大阪・関西万博の公式キャラクターのデザイン最終候補作品3作品を発表します。
これらの作品は、2021年11月1日(月)から12月1日(水)の間に応募いただいた1,898作品の中から選ばれました。
また、2022年3月2日(水)から10日(木)まで、キャラクターデザイン最終候補作品に対する皆様からのご意見を募集します。
この意見募集を行った後、最終選考会を実施し、最優秀賞作品を選出する予定です。皆様からいただいたご意見は、最終選考の実施にあたり参考にさせていただきます。
https://www.expo2025.or.jp/news/news-20220302/
JRの精神障害者割引について、理不尽な出来事が起こったのでここで吐きます。
— しま子@在宅OL (@Utuhare9) April 10, 2025
JRで新幹線の切符を買おうとみどりの窓口へ
↓
手帳は更新中であり、原本は手元になく代わりに市役所から手帳の代替えとなる手帳証明書を提示して購入しようとした
↓
JRは「手帳の原本がないと障害者割引はできない」
↓
購入方法
①駅窓口でご購入いただく場合 
割引乗車券は駅の窓口で発売いたします。
この際、「手帳」を係員にご提示ください。「手帳」のコピーなどではご購入いただけません。
身体障害者割引または知的障害者割引を適用した割引乗車券は障害者手帳アプリ「ミライロID」のご呈示でもご購入いただけます。ただし、マイナポータルとデータ連携されたものに限ります。
②自動券売機で代用きっぷをご購入いただく場合 
100キロメートルまでの普通乗車券に限り、自動券売機にて本人と介護者の二人分について小児用乗車券をご購入することで代用いただけます。
この際、必ず係員のいる改札をお通りください。「手帳」またはマイナポータルとデータ連携された「ミライロID」(身体障害者割引または知的障害者割引に限ります。)をご呈示いただき、使用資格などを確認いたします。
割引対象のお客様が小児および乳幼児の場合は、自動券売機で購入いただけませんので、ご面倒ですが、窓口でご購入ください。
③e5489でご購入いただく場合(身体障害者割引または知的障害者割引を適用した乗車券のみ) 
マイナンバーカードをお持ちの方は、e5489にて割引乗車券を購入いただけます。
政府が運営するマイナポータルと連携し、お客様の「手帳」の内容を確認します。
予約したきっぷは、駅のみどりの券売機でお受け取りいただけます(窓口にお並びいただく必要はありません)
詳しいご利用条件、ご利用方法についてはこちらをご確認ください。 
https://www.jr-odekake.net/railroad/service/barrierfree/discount/