石破内閣:支持率44%、不支持率32%(NHK世論調査)https://t.co/RIDRuOP5JQ
— 滝田洋一(Yoichi TAKITA) (@takitanufs) October 15, 2024
①30歳代 36%<37%、40歳代 37%<40%。働き盛りの年代で支持が不支持を下回る。
②対照的に80歳代 55%>20%。シルバー・デモクラシー政権の面目躍如。
――”Bonnie and Clyde”style. pic.twitter.com/1JQ4OcsyJm
石破内閣:支持率44%、不支持率32%(NHK世論調査)https://t.co/RIDRuOP5JQ
— 滝田洋一(Yoichi TAKITA) (@takitanufs) October 15, 2024
①30歳代 36%<37%、40歳代 37%<40%。働き盛りの年代で支持が不支持を下回る。
②対照的に80歳代 55%>20%。シルバー・デモクラシー政権の面目躍如。
――”Bonnie and Clyde”style. pic.twitter.com/1JQ4OcsyJm
自衛隊コンサートに中学生が参加→市民団体「勧誘につながる」と抗議 市教委は反論「後援中止する考えない」https://t.co/sOmjAn0pzp
— しわすみ (@s_w_s_m) October 15, 2024
市民を名乗る気狂い活動家の因縁をキッパリ突っぱねるのは良い傾向。クレーマーには餌を与えてはならない。
市民団体の抗議について、廿日市市教委の学校教育課は10月15日、J-CASTニュースの取材に対し、次のように話した。
「様々なご意見をお持ちになる方もおられ、その1つと考えています。抗議文を持って来られ、『ご意見として承知しました』とお伝えしました。プロレベルの演奏に触れて、生徒らの意欲や技術が向上すればいいと考えており、悪いと思ってやってきたわけではありません。来年のことはまだ決まっていませんが、今のところ後援を中止する考えはありません」
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c03051f6c71fce5296f38247ffed123c5cc8e4b
政党名は伏せますが街頭演説で腹が立ったので。
— 白石 淳, 救急医 / Shiraishi Atsushi, MD, PhD (@shiraishia_md) October 15, 2024
「… いまや高血圧は130からですよ、患者を増やして、薬剤師と医者が大儲けしてます!医師会が癒着しているんです。なんとかしないといけません!私たちは大阪でやりました!癒着を徹底的に無くしました。これを全国でやりたい!!」
消えたな。
その日に通報した人だけど男性の怒号と女性の悲鳴と物を叩く音がめっちゃ聞こえてきて怖かったので通報したまでです。
— ゆきぽね (@yukipone) October 14, 2024
「言っても理解しないから定型発達は嫌いなんだよ!!」ってブチギレてたのと警察に駄々こねて同行拒否って「触らないでよおお!!」って発狂してていい迷惑だった https://t.co/CvrafXy56D pic.twitter.com/GSROwtJyC4
大学生と話していると「少しでも誰かを批判するような文章と出くわした時点で『頑張ってる人に対する冷笑だ!』と拒否反応が出てそれ以上その本を読めなくなってしまう」という声が名門大学の学生の間でもかなり多いので批評というジャンルは早晩死んでしまうかもしれないなと思った
— 麻布競馬場 (@63cities) October 14, 2024
ポリコレは脳の認知機能を低下させるようです。
米国のテキサスA&M大学(TAMU)が2022年に報告した研究によれば、人間がポリコレ(特定の人々に不快感を与えないための配慮)に基づいた言動を行った場合、脳の認知機能が低下し、私生活の質が棄損される可能性が示されました。
本来、ポリコレは差別や偏見を社会から無くすことを目指していますが、現在では過剰な配慮を求めることが常態化しています。
こうした過剰な配慮の要求が、人々を常に自分の発言に対する「自己検閲」状態にしてしまい、脳に大きな負荷をかけ、精神的な疲弊を引き起こしているというのです。
全文はこちら
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/112247
これ神奈川県警が一方的に悪いみたいに言われるけど、この教授本人が相当奇行を繰り返してるように見えるが。
— 3度目凍結 直轄警ら(本物)絶賛氷河期💔💔💔 (@ILnXdjnZ5m92870) October 14, 2024
一方の意見だけ聞いて物事を判断するべきではないよ。
どんなに肩書が立派でもヤバい奴はヤバいってネット民が一番良く知ってるでしょ。 https://t.co/SfoLkySwv3 pic.twitter.com/cGcSFzPi37
これまだ話題になってないですが「神奈川県警、大阪大学大学院工学研究科生物工学専攻招へい教授・紺綬褒章受章者・世界初のコロナ変異株発見者の緒方法親先生38歳を『その若さでそんな奴いるわけねえ、薬の妄想でラリってんな』と決めつけて精神病院に送る」という新たな伝説を作ってしまったようです https://t.co/6vWc4f8reS
— CDB@初書籍発売中! (@C4Dbeginner) October 14, 2024
『愛と誠』無料最新話(第99話) https://t.co/xpdRIZYV2C
— ちゆ12歳(23周年) (@tiyu12sai) October 11, 2024
アプリのコメント欄で「愛ちゃんなりの精一杯の侮辱なんだろうけど傍目には小学生レベルの悪口」という感想も出ている場面
ここについては、「不適切な表現」が変更された関係で語彙力小学生になったような部分もあります pic.twitter.com/q8sjTYL7k8
自衛隊コンサートに中学生参加の是非 市民団体「不適切」と後援自治体に猛烈抗議の波紋https://t.co/GWSuil4nij
— 産経ニュース (@Sankei_news) October 13, 2024
広島県廿日市市内の中学校の吹奏楽部が参加した。複数の市民団体が「無防備な中学生を実力組織に取り込む」機会になっていると指摘し、市と市教育委員会による「後援」に抗議した。
🇮🇹イタリア・メローニ政権は、気候変動活動家に対する新たな法律を成立する。交通を妨害したり、他人に危害を加えたり、器物を損壊した気候変動活動家は、懲役2年の刑に処せられる。
— ami (@amisweetheart) October 12, 2024
当たり前なんですけど、欧米ではこれが出来なかったから、とても画期的です👍😉 pic.twitter.com/Ue0snfW0oH
推し活、旅行、友達とランチ・・・
— 裁判所 採用 (@saibansho_saiyo) October 7, 2024
思い思いの夏休みを過ごしたみんなからは
「思ってたよりお休みが取りやすいよね」
そんな声が聞こえてきます
「休みやすい」は「働きやすい」
オンもオフも充実した生活、裁判所なら実現できます#裁判所 #採用 #職場紹介 #新採用職員 pic.twitter.com/UopMZFWz5n
石破首相「原発比率の低減ありうる」 単独インタビュー
石破茂首相は12日夜、首相官邸で日本経済新聞の単独インタビューに答えた。2024年度中に改定する「エネルギー基本計画」について、再生可能エネルギーの活用で原子力発電の比率の低減がありうるとの認識を示した。原発比率に関して「引き下げが自己目的ではない」とも語った。
首相は9月の自民党総裁選で「原発ゼロ」に向け最大限努力する考えを示した経緯がある。インタビューで「原発の安全性を最大限確保し再生エネの…
全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA123AP0S4A011C2000000/
ホンマならひどい話や…
— ドンマイおじさん (@don_mai_don_mai) October 12, 2024
>萩生田さんは政倫審に出てもいいと思っていたが、党(当時:森山総務会長)から「事務総長を務めていないから出なくていい」と言われ、出なかった。
そして今、党のルールで出なかった人に対して「お前は政倫審に出てないから非公認」と言うのは石破内閣って嘘つき内閣。 pic.twitter.com/EwIdQjJfIG
大阪メトロの座席シートに何らかの薬品か 座った乗客が尻をやけど
10日午後9時半ごろ、大阪メトロ谷町線の電車内で「シートに薬品がかけられて座っていた乗客が火傷した」と駅員から110番通報がありました。
警察によりますと、天満橋駅から大日駅行きの電車に乗った50代の男性が座席に座っていたところ、尻が痛くなって都島駅で降りて駅員に通報。
シートには1人分ほどの範囲で何らかの薬品がかかっていて、男性は病院に搬送されましたが、尻を火傷する軽傷だということです。
全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/27349342/
新閣僚にまたまた新疑惑…牧原秀樹法相がお祭りで「トレカ」を配布していた! トレカは売買価格1000円《松島みどり元法相は「うちわ」配布で辞任》
— 週刊文春 (@shukan_bunshun) October 10, 2024
記事はこちら↓https://t.co/ciELx81Qzd#週刊文春
そんな牧原大臣に、ある疑惑が浮上している。
「今年8月、地元の選挙区内のお祭りで、本人をデザインしたオリジナルの“トレーディングカード”を配布していたのです」
全文はこちら
https://bunshun.jp/articles/-/74058
5歳と2歳の娘を持つ親として、今次衆院選で問いたいのは
— akoustam (@akoustam) October 10, 2024
今後も自分の給与が増える経済状況に出来そうか
外交・防衛で我々の社会を守れそうか
娘たちの将来を明るく出来るか
であって
議員が資金をちゃんと記載したか
なんて、心 底 ど う で も い い のだが老い先短い老人にはわからんか https://t.co/IIE6INrWez
野良犬に畑や作物を荒らされ大変困ってます。糞も大量。役所等に何度もお電話しても見にも来ません。何も対応しないのならこちらで対応させて頂きますよ?虐待と思う方ここで栽培してみて下さい。日々ストレスです。対応お願い致します。
— 茨城町の山田農園 (@yamadaaa136) October 4, 2024
※これでほんの一部です📹
茨城町 撮影日10/3#茨城町 #野良犬 pic.twitter.com/FuZQNPHUig
<独自>辺野古抗議活動制止警備員死亡 事故映像を入手 11日に県議会で映像確認へhttps://t.co/TTwsC9z25v
— 産経ニュース (@Sankei_news) October 10, 2024
警備員は女性を制止しようと、ダンプカーと女性の間に割って入る形となり、そのままダンプカーの左前面に衝突。10秒ほどの出来事だった
今月4日の県議会の一般質問で、遺族の「思い」を読み上げた自民党の島袋大県議によると、警備員の妻は「報道やSNS(交流サイト)では被害者(の女性)に非はなく、非があるのは強引な警備などではないかとの誹謗中傷がほとんど」と振り返り、「妨害行為が問題ないことにされ、家族の死がなかったことのように扱われた。精神的につらく、心を痛めていた」と伝えてきたという。
全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20241010-OGYWEUDQPZOIXPYAULZWOOPFDY/
明治神宮外苑再開発で考える「所有している土地ならば、どう造り込もうが自由なのか?」ということ 《鬼頭 秀一》 #神宮外苑再開発 #イチョウ並木 https://t.co/bpBlxsGtgs
— JBpress(ジェイビープレス) (@JBpress) October 8, 2024
地権者の土地所有は認めつつも、その公共的空間の利用に関しては、公共的な協議によって計画が作られ、施行されるべきで、そのための新しい公共的な協議体が必要となると考える。
全文はこちら
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/83612