人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

32件のコメント

事業拡大が頭打ち傾向になったLUUP、インバウンド方面の強化を目論んだ結果……

1:名無しさん




電動アシスト自転車などのシェアサービスを展開するLuup(ループ、東京・品川)は10日、中国の対話アプリ「WeChat(ウィーチャット)」から電動アシスト自転車を利用できるようにすると発表した。ウィーチャットに組み込む「ミニアプリ」から日本の交通ルールを学んだ後に借りることができるようになる。

ループは決済サービス「ウィーチャットペイ」と提携し、10日からアプリ内の決済で利用できる。ループはVisa(ビザ)、マスターカード、JCBなどで利用できるものの、「多くの中国人観光客は決済に必要なクレジットカードを保有していないケースが多く、利用できなかった」(同社)という。今回の提携によりクレジットカードを新たに発行しなくても使えるようになり、訪日する中国人の利用を見込む。

利用にあたっては、日本で守るべき交通ルールについての啓発動画の受講や交通ルールテストの合格が必要になる。ウィーチャット経由での利用は電動アシスト自転車に限定している。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC098X30Z00C25A6000000/

 

続きを読む

58件のコメント

ホイール泥棒の犯人を自力捕縛した被害者、「犯人の人権のために動画を消せ」と警察に要求されて……

1:名無しさん




逃走する窃盗犯が乗っていた軽トラックが横転、車内でひっくり返っていたのは高齢者2人だった。

タイヤとホイールを盗み出そうとしていた2人組の男と鉢合わせ

大捕物の舞台は、栃木・日光市。

7日未明、被害男性が所有する資材置き場に2人組の男が侵入し、タイヤとホイールを盗み出そうとしていた。 物音を聞きつけた被害者が現場に駆けつけると、犯人と鉢合わせとなった。

男らが軽トラで逃走を図ると、被害者は車を運ぶトラックであとを追った。 その後、軽トラは横転し、盗んだホイールが道路に転がっていた。

逆さまとなった車内で、2人の男はシートベルトをしていなかったのか、ひっくり返った状態で発見された。

被害者:
なんでこんなことしてるの?

男: すみません。俺、病気で。

被害者:
病気だったら盗んでいいのかよ。

男:
すみません、ごめんなさい。

あきれた言い訳に被害者の怒りは爆発

男は2人とも、70歳の高齢者。

https://www.fnn.jp/articles/-/884536

 

続きを読む

45件のコメント

林原氏を批判する”某論客”は「20代までまったく文章が書けなかった人」だと担当編集者が暴露、人の企画を丸々パクって本出した件で問い詰めたら……

1:名無しさん




人気アニメ「名探偵コナン」(日本テレビ系)の灰原哀役などで知られる声優、林原めぐみ(58)が8日に政治的な発言の難しさになどについてつづったブログが、ネット上で大きな議論を巻き起こしている。10日までにX(旧ツイッター)でトレンド入りし、インフルエンサーのみならず多くのユーザーが反応。賛否が激しく飛び交う事態となった。

“規制が急務”と津田大介氏 “当たり前のこと”と百田尚樹氏

林原のブログとそれに対するネットの反応を受け、ジャーナリストの津田大介氏(51)は同日、Xで「『林原めぐみ』でX検索すると大変な事態になってることを把握。既存メディアが力を失い極右や陰謀論系ユーチューバーのコンテンツが常時おすすめに表示されるような世界線なのだから、ユーザーのリテラシー不足だけを責めても何も問題は解決しない」とポスト。続けて「EUレベルのプラットフォーム規制が急務」との見解を示し、SNSのあり方について問題提起した。

https://www.zakzak.co.jp/article/20250610-5OYKNUQISNDLRH6GQIIJCX3Y5U/

 

続きを読む

85件のコメント

ロス暴動を必死に擁護しようとした某映画評論家、米国史に関する基本的知識がないと露呈して……

1:名無しさん




米国のトランプ大統領は7日、不法移民の大規模摘発をきっかけに米カリフォルニア州ロサンゼルスで始まった抗議デモに対応するため、州兵2000人を派遣する大統領覚書に署名した。デモは8日も続き、州兵ら当局側と衝突するなど緊張が高まっている。

 抗議デモは6日、米移民・関税執行局(ICE)が行った不法移民の摘発作戦で多数の逮捕者が出たことを受けて、一部が暴徒化。トランプ氏は「暴徒たちが連邦捜査官を襲撃し、強制送還作戦を阻止しようとしている。暴動を鎮圧するため、必要なあらゆる措置を講じる」と主張し、州兵の派遣を命じた。

 8日朝には、州兵約300人がロサンゼルスに到着。米紙ロサンゼルス・タイムズなどによると、同日午後に数百人のデモ隊が市中心部の高速道路に侵入し、州警察は少なくとも9人を拘束した。市警も同日午後、市中心部の道路を封鎖したデモ隊を排除するため、相手を殺傷せずに無力化できる弾薬を使用し、複数人を逮捕したと発表した。

 連邦法では、連邦政府の権威を脅かすような反乱が発生した場合、大統領が鎮圧のために州兵を派遣できると定めている。ただ、その際には州知事を通じて発令されるとの規定もある。

https://www.yomiuri.co.jp/world/20250609-OYT1T50005/

 

続きを読む

23件のコメント

フジテレビが“接触禁止令”を出して法的な責任追及を阻止、付き合いのあった仕事仲間たちも次々と……

1:名無しさん


「すべての選択肢を残したままという状態であるとしか申し上げられません」

6月5日、報道陣を前にこう含みを持たせたのは、フジテレビの清水賢治社長(64)。元タレントの中居正広氏(52)と元フジテレビの女性アナウンサー(以下、女性A)とのトラブルをめぐる一連の問題で、港浩一前社長(73)と大多亮元専務(66)に法的責任を追及することを監査役が決定し、訴訟の準備に入ったと公表した。

(略)

事実上の“交渉打ち切り”となり、解決の兆しが見えない泥沼化について中居氏を知る関係者は言う。

「中居さんは第三者委員会への反撃を開始した際、知人には“次の次を考えている”“俺にはブレーンがいるから”と息巻いていました。同委員会のヒアリングに協力したものの、自分の言い分が無視されてしまったことに憤りを感じていたようです。

中居さんが反撃を開始したことで、当初は“同委員会の調査結果が覆るかもしれない”と見る風潮もありました。しかし中居さんの代理人弁護士が3度にわたって疑問点を指摘するも、最終的には“相手にされない”という結果に終わってしまいました。こうなってしまうと、中居さん本人による記者会見が行われるなどしない限り、反論は難しいのではないでしょうか。とはいえ、中居さんは“記者会見は絶対にしない”と断言していたそうですから……」

事態が混迷を極めるなか、かつての友人や知人たちも距離を起き始めているという。

「中居さんには引退を撤回する意図はないそうですが、“このまま自分だけが悪者になってしまうことに納得がいかない”とフジテレビの対応に納得がいっていない様子でした。さらに懇意にしていた港前社長とB氏からは距離を置かれてしまい、“裏切られた”と憤りを感じていたそうです。

加えて最近は、中居さんと親しくしていた人が接触を断ち始めているのです。フジテレビ側も女性Aさん側も中居さんの相次ぐ反論に強い疑問を感じているようで、とりわけ中居さんとフジ系列の番組で付き合いのあった仲間たちには、局関係者から中居さんに“電話やメールをしないように”とお達しがあったと聞いています。

トラブルに関して同委員会から突き放されただけでなく、仕事仲間たちも次々と離れていっています。しかもフジテレビ側から、訴訟を提起される恐れもあります。このままだと、中居さんの“反撃計画”が空中分解してしまう可能性もあり得るかもしれません」(前出・中居氏を知る関係者)

仲間たちに“接触禁止令”まで出され、さらなる窮地に立つ中居氏に、事態を好転させる秘策はあるのだろうか――。

全文はこちら
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2477948/

 

続きを読む

61件のコメント

インバウンド客の乗ったLUUPに轢き逃げされて骨折、目撃者が捕まえて警察に引き渡してくれたが……

1:名無しさん




2人乗りや子どもを入れて3人乗りのケースまで

 2023年7月にLUUPは「特定小型原動機付自転車」という新しい区分に分類され、車両と同じ扱いの乗り物になった。公道上では道路交通法を守らなくてはならないということで、車道を左側通行するのはもちろん、右折時は二段階右折をする必要がある。自転車で禁止されている片手運転や飲酒運転、2人乗りも禁止だ。

 車道を走るLUUPだが、これまで交通ルールを学んだことがないままに乗っている人も大勢いる。また、訪日外国人の場合も、日本で車を運転するなら国際免許証を取得するなど所定の手続きが必要だが、LUUPでは母国で免許証を持っていようがいまいが関係ない。

 X上には危険な乗り方をしている外国人たちの目撃情報が多数寄せられている。大阪府在住の主婦・Kさん(40代女性)は「2人乗りや3人乗りをしているケースを見たことがある」と明かす。

「心斎橋や梅田で、1台のLUUPに男女カップルが乗ったり、小さな子を間に挟んだ親子っぽい3人が爆走しているのを目撃しました。初めて2人乗りを見た時は、目を疑いましたね。1台に何人も乗っているせいか、時々バランスを崩して蛇行運転になっているのも、怖かった。ある時は、危険な乗り方をしながらいかに上手に走行するかを競い合っているグループに遭遇したこともあります。もちろん危ない乗り方をするのは外国人に限らないのでしょうけど……」(Kさん)

https://www.moneypost.jp/1188954

 

続きを読む

34件のコメント

免許不要を謳って販売中の中国製ドローン、謳い文句を信じて飛ばしていた人が警察に通報されて……

1:名無しさん




 中国Zero Zero Roboticsのカメラ搭載ドローン「HOVERAir X1 Smart(以下、X1 Smart)」は、重量99gという軽さと、簡単にドローン撮影可能な点が特徴の製品だ。2024年4月20日までクラウドファンディングサービス「Makuake」で先行予約販売を実施。その後、一般販売の開始を予定している。先行販売の価格は、ドローン本体や予備プロペラなどを含む基本セットで5万9980円(税込み)となっている。

 X1 Smartは日本限定モデルのドローンだ。ベースになったのは、Zero Zero Roboticsが2023年に発売してヒットしたドローン「HOVERAir X1」で、重さは125gある。日本では、100g以上のドローンを国土交通省に登録しなければならず、個人で気軽にドローンを所有することが難しい。

 そこでX1 Smartは軽量化を進めることで、国土交通省への登録を不要にした。機体を折り畳んで持ち運びやすくする機構などをHOVERAir X1から省いた。今回、Zero Zero RoboticsにX1 Smartを借りて、ドローン操作に不慣れな筆者でも利用できるのかを試してみた。

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00160/032000397/

 

続きを読む

29件のコメント

ロサンゼルス大暴動の現場に自動運転タクシーが突入、同じ民主党支持の仲間だったにも関わらず……

1:名無しさん




アメリカ西部ロサンゼルスでトランプ政権の移民政策に抗議するデモの一部が暴徒化したことを受けて、トランプ大統領が派遣を指示した州兵が8日、現地に配置されました。 これに対して、地元の州知事と市長は、州兵の派遣を違法だと非難し、派遣を撤回するよう訴えていて、対立が鮮明になっています。

ロサンゼルスでは、今月6日に連邦政府の移民税関捜査局が、滞在資格のない移民の一斉摘発を行ったことをきっかけに抗議デモが起き、一部が暴徒化しました。

8日も、中心部では1000人を超える人たちが集まり、抗議の声を上げる一方で、路上では、自動運転タクシー数台が火をつけられて炎上しました。

こうした中、トランプ大統領が「地元の州知事と市長が職務を果たせないなら連邦政府が介入する」として派遣を指示した州兵2000人の一部が、8日、中心部に配置され、活動を開始しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250609/k10014829521000.html

 

続きを読む

20件のコメント

ブリリアマーレ管理組合が中国人の管理費長期滞納者に完全勝利、5年に及ぶ戦いに末に……

1:名無しさん




3205室管理費長期滞納とその回収について

3205室の5年に及ぶ1200万円の管理費滞納問題への対応を報告します。

1.管理会社からの督促

会計分科会 3205室の長期滞納が始まったのは、2020年2月からです。毎月、402,000円と大きな額です。最初は、管理会社からメール・LINE・電話で督促しましたが、3~4か月何の返事もありません。 賃借人の方にも連絡取って、シンガポールに転居したことがわかった所有者に伝えてもらおうとしましたが、埒があきません。 このまま、何も結果が出ないと理事会としても、責任を果たしたことになりませんし、いたずらに時間が過ぎていくだけで時効もありますので、弁護士と連携して、法的に回収を進めることにしました。

2.弁護士事務所と連携

管理会社の顧問弁護士は、受託業務外で受けられないということでしたので、自分達で弁護士を探すことにしました。アメサポさんと協力して、ネットで管理費の滞納に強い弁護士事務所を2,3探して、そのうちの銀座に事務所を構える弁護士法人エースに決めました。

そして、シンガポールの所有者に連絡を取ることにしましたが、名前や住所がなかなかわからず登記簿謄本や司法書士の方の力も借りて、住所、会社名等を調べて、知ることができました。 そして、セレブトリップ社に、滞納している家賃を支払ってほしいことと、支払われない場合は、裁判に訴える旨の通知書を送りました。 この後、しばらくして、メールで、我々(会社)は知らない、所有者の個人に言ってくれという返事が来ました。 それまで、何をしても返事がなかったのに、弁護士から督促と裁判に訴えるという手紙が来て、初めて返事が来たわけです。 やはり、法的な手段に訴えることが極めて大事であることを痛感しました。 そして、訴訟をしている期間は、時効の計算にカウントされないので、相手に時間切れで逃げ切られる心配はなくなりました。 結局調べてみると、所有者(個人)から、その所有者が株主をしている会社(セレブトリップ社)に3205室が売却されていることと、売却後しばらくは、管理費は支払われていたことがわかりました。 セレブトリップに滞納している管理費を、弁護士の口座に支払うことを指示してもらいました。

しかし、すぐに支払うわけもなく、我々になぜ言うのか、個人の所有者に言うべきとか、なぜ弁護士からいきなり通知がくるのかなど、全く知らぬ存ぜぬの一点張りです。また、個人の元所有者からも管理会社に連絡があり、滞納しているのを知らなかったなど、謝るそぶりありません。

理事会内部でも、交渉(示談)した方がよいとの意見も出ましたが、これに乗ってしまうと、まず、訴訟の取り下げを要求されて、そうしたが最後、交渉はストップし、連絡さえできなくなり、時効まで逃げ切られてしまいます。 従って、淡々と訴訟の手続きを進めました。結果としてこの判断が正しかったと思います。 なお、外国法人を被告とする場合、訴状を送達するのに相当な時間を要することがわかりました。今回は被告がシンガポール法人であったため、東京地方裁判所に提出した訴状が、日本国内では最高裁判所と外務省を経由して、シンガポール国内の日本大使館に届き、そこから委託を受けた法律事務所を通じてようやく被告の元に訴状が届くという手続を経ました。

3205室管理費長期滞納とその回収について

3.裁判

裁判は、我々、理事会のメンバーと被告のセレブトリップ社が裁判所に出廷して、相まみえるということはありません。 双方の弁護士を介して、地方裁判所に我々が訴状を提出して、訴えの内容を伝え、それに対して、相手方が反論するというやり取りになります。

これを2,3回やり取りし、判決になります。

 この間、相手方は、根も葉もないつくり話を色々してくるのですが、それに対して、アメアポさんが駐車場の解約届け、退去届け等を何年も前からずっと保管していたため、これがとても役に立ちました。相手方の主張に対して、ことごとく反論することができました。また、裁判所に対して、しっかり管理をしているマンションという心象を得られ、こちらの主張が正しいことを理解してもらえたと思います。 ある時、アメサポさんから、買い手候補の方から連絡があったとの報告を受けました。 区分所有法では、売却の際に、管理費の滞納額も含めて、売り手は買い手に明らかにしないといけません。それで、確認の連絡があったのです。 ただ、我々としては、取引自体を止めることはできません。 また、セレブトリップ社の債務は、新しい買い手に引き継がれます。つまり、裁判で負けて支払わなければいけない金額を、売り手が支払わなければ、買い手が支払わないといけません。但し、買い手から売り手へ請求する条項が契約に入っていることが普通です。す。所有権が移転した後、被告は、滞納していた管理費は支払ってきました。 その後の裁判は、我々にとっては、遅延損害金と弁護士費用についての裁判になりました。

判決の日は、我々が勝利するとは思っていたものの、やはり少し緊張しましたが、弁護士さんから、勝訴の報告を受けたときは、ほっとしました。 これに対して、相手方が、控訴することになりましたが、この間に、裁判所から和解しませんか。との打診が来ました。裁判所もできれば、判決までいく案件数を減らして、効率的に進めていきたいと思うのは自然なことです。 また、相手方の弁護士からも、裁判費用(30万円)をこちらが持つことで、遅延損害金と弁護士費用は支払うという和解案を持ち掛けてきました。

ただ、早く終わらせたいと和解に応じることはしませんでした。 我々が勝訴していますし、滞納している管理費と遅延損害金、弁護士費用を得ることができる権利を持っています。和解に応じるということは、これを一部でも放棄するということになりますので、住民の皆様にも説明できません。 また、長らく金利ゼロのデフレの時代が続いており、お金の時間価値がゼロでしたので、早く解決するメリットは、経済的にもありません。

また、我々のマンションが、管理費も修繕積立金も必要十分に手元に持っており、お金に困っていなかったことも裁判の継続(長期の持久戦)を選べた大きな要因でした。 かくして、我々が、和解に応じなかったので、相手方は控訴してきました。 次は、高等裁判所です。正直、管理費滞納で、高等裁判所で裁判するなんて、本気かと思いましたが、売られた喧嘩は買わないといけません。 理事には、心理的にもプレッシャーがかかって厳しい状況が続きますが、相手方はもっと勝ち目のない苦しい戦いを続けていると思って、粘り強く続ける決心をしました。

控訴審についても、2,3回同じような文書での意見のやり取りがあり、半年後に判決になりました。これも我々の完全勝訴です。遅延損害金や弁護士費用も裁判費用も全て相手が支払うことになりました。 ただ、ここからの回収にも1年程度時間がかかりました。 セレブトリップ社は、結局払いませんでした。 もう売っていますし、払わなくても、新所有者が支払わなければいけないからです。 この間、2番目の所有者は、この裁判の経緯を知ったのかどうかわかりませんが、3番目の所有者に売却していました。今度も、海外の会社(JieCheng社)です。法律的には、このhen社が支払わなければ、物件(3205室)を差し押さえることができることになっています。 そのため、3社間で、いろいろと駆け引きがあったと聞いていますが、最終的には、物件を差し押さえられたら困るJieCheng社が遅延損害金と弁護士費用を支払うことになりました。支払われたのは2025/2/10です。 これによって、足掛け5年かかった管理費滞納問題が、組合が受け取るべきお金は全て受け取るという形で、完全に決着することになりました。

 

続きを読む

31件のコメント

アカデミアの女子枠問題、学会で若手(助教〜准教授)の先生に本音を聞いてみた結果……

1:名無しさん




 文部科学省によると、今春入学者の国公立大入試で理工系学部に女子枠を設けた大学は30校で、前年の14校から2倍以上に増えた。統合で昨年10月に発足した東京科学大もその一つ。昨年4月入学の入試から総合型選抜と学校推薦型選抜で導入し、今春入学分では旧東京工業大の学部の女子枠を、58人から149人へと大きく広げた。

 島根大でも工学部に相当する「材料エネルギー学部」に2023年度から6人、総合理工学部に25年度から20人の女子枠を設けている。

 「工学部は現代でも『汚い、危険、女性が行くところではない』などと誤解されている」とこぼすのは、材料エネルギー学部の三原毅学部長。入学者獲得のために県内外の高校を回って女子高生に接してきた。「大学が女子枠を設けることで、女性にとってウエルカムな学部であるという強いサインを出すことができる」と話す。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4fe41b24c98d61774ba57f7f7b24a957228acf6f

 

続きを読む

58件のコメント

「大学は起源である人文学に忘恩であってはならない」と人文系の東大教授が批判に反撃、あっという間にファクト反論を食らいまくって……

1:名無しさん


 



渡邊 淳也(ワタナベ ジュンヤ) WATANABE Jun-ya  / 教授 Professor
所属専攻・系 言語情報科学専攻 所属部会 フランス語・イタリア語
最終学歴 筑波大学大学院・文芸・言語研究科言語学専攻
学位・資格等名称 博士(言語学)
専門分野 言語学(意味論・語用論、フランス語学、ロマンス語学)
Linguistics(Semantics, Pragmatics, French Linguistics, Romance Linguistics)
研究テーマ ロマンス諸語における時制、アスペクト、モダリティ、証拠性
Tense, Aspect, Modality and Evidentiality in Romance Languages
海外研究活動・留学 フランス 高等社会科学研究院(École des Hautes Études en Sciences Sociales)(1997-1999)

https://www.c.u-tokyo.ac.jp/info/research/faculty/list/lis/f022605.html

 

続きを読む

39件のコメント

女性タレントが開示請求結果をSNSで晒して司法制度に甚大なダメージが入った模様、最悪の場合は担当した弁護士ごと……

1:名無しさん




 ギャルタレントのあおちゃんぺは、「いま原告側で民事4件、刑事1件の裁判をしているが、本当に何の得もない。刑事は2年やっているが、弁護士費用は200万円近く払っていて、進むごとに成功報酬も払っている」と明かす。

 過去の裁判を振り返りつつ、「そもそも刑事だと金銭目的ではない。民事でも、相手が見つかって勝っても、もうかるわけではない。だいたいの相手は、資産も職もなく、病気だけを持っている」と告白する。

 それでも「悪質なもの」に対しては、開示請求を試みる。「いま刑事で争っているのは、『性接待をした』と書いた人物だ。『バカ』『ブス』のレベルではなく、非人道的すぎる。自分の名誉を守るためではあるが、お金や時間が有り余っている人しかやらない。本当に懲りている」。

https://times.abema.tv/articles/-/10176728?page=3

 

続きを読む

53件のコメント

ロサンゼルスで発生中の大暴動、まるで「某有名映画のような光景」になっていると目撃者が騒然

1:名無しさん




米国のトランプ大統領は、移民の摘発に端を発した抗議活動が続く米ロサンゼルスでの暴動を鎮圧するため、州兵2000人の派遣を命じる大統領覚書に署名した。ホワイトハウスが7日に明らかにした。

カリフォルニア州パラマウントでは同日、デモ参加者を追い払うため、催涙ガスと閃光(せんこう)弾が使用され、4人が逮捕された。同州議会のホセ・ルイス・ソラチェ議員が明らかにした。

ホワイトハウスのレビット報道官は声明で「これらの作戦は、米国へ不法入国する犯罪者の侵入を阻止し、逆転させるために不可欠だ。今回の暴力を受けて、カリフォルニア州の無能な民主党指導者は市民を守る責任を完全に放棄した」と述べた。

同州のニューサム知事は、州兵の派遣は挑発的で緊張を高めるだけだと反発し、「誤った任務であり、公共の信頼を損なう」と述べた。

https://www.cnn.co.jp/usa/35233983.html

 

続きを読む

46件のコメント

鞄にキーホルダーを2つ付けた高校生、近所の人から高校に通報を食らってしまった結果……

1:名無しさん


 

続きを読む

23件のコメント

運動中の事故で男子児童の玉袋が破れて精巣が見える状態に、だが小学校は救急車を呼ぶことを拒否して……

1:名無しさん




体育教諭にはけがをした部位を言えず、「気分が悪い」とだけ伝え見学。痛みに耐えきれず1人でトイレに行き、けがを確認すると陰嚢がめくれ、精巣が見えている状態だった。男児はショックで気絶、意識が戻った時には体育の授業が終わっていたという。

トイレから出た男児の様子に気付いた養護教諭が声をかけて状況を把握し、両親に「病院に連れて行く」と連絡。同校は緊急性はないと判断し、タクシーで市立病院へ向かった。同病院は全身麻酔での緊急手術を行い、陰嚢を数十針縫った。その後、精巣機能には問題ないと診断されたという。

https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202506/0019074865.shtml

 

続きを読む

27件のコメント

生鶏チャーシューの食中毒で物議を醸したラーメン屋、被害者らから保健所に通報されてしまうも……

1:名無しさん


神戸市健康局は7日、8人に下痢や発熱などの症状を確認したとして、神戸市中央区三宮町の「METRO RAMEN」を3日間の営業停止にしたと発表しました。

 市健康局は、この店で提供された、鶏チャーシューがのった鴨出汁ラーメンなどについて「加熱不十分」だったとしています。

 健康局によりますと6日、市健康局に対し「先月31日に同僚4人で利用したところ、3人が下痢・発熱などの症状を呈している」との届け出が寄せられました。

 調査の結果、「METRO RAMEN」を利用した8グループ16人から届け出が寄せられていて、うち調査のできた7グループ8人が、先月28日から下痢・発熱・頭痛・関節痛などの症状を訴えていることがわかりました。

 この店で提供された食事以外に共通点がないことや、患者の発症状況が類似し、さらに診察した医師から食中毒の届け出があったことから、市保健所長は、この店で提供された食事を原因とする食中毒と断定。

 7日から9日までの3日間、営業停止を命じました。

 8人の患者は全員、快方に向かっているということです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4df21e1166664b453aa88797dba7ef39ac6bc0ff
画像 「METRO RAMEN」の鶏チャーシューがのった商品
https://news.yahoo.co.jp/articles/4df21e1166664b453aa88797dba7ef39ac6bc0ff/images/000

 

続きを読む

42件のコメント

割高な銘柄米の在庫を抱えた業者が大損をしている模様、業者間相場の価格は僅か2週間で……

1:名無しさん


コメ卸売業者の間で銘柄米を取引する「スポット市場」が急落している。農林水産省が随意契約方式による政府備蓄米の売り渡しを開始したことで、割高な銘柄米の人気低下を見込んだ業者が一斉に買いを停止。これにより、5月21日の小泉進次郎農水相就任の直前に比べ、主要銘柄は2割近く値を下げた。昨秋から高騰していた業者間相場の沈静化が、小売価格の低下につながるかが注目されている。

 政府は3月以降、3回の競争入札で計31万トンの備蓄米を放出。一方、スポット市場では、新潟県産コシヒカリ(一般)の60キロ当たりの価格が1月下旬から4万円台後半を維持し、5月には約5万円に上昇した。これは前年同時期の約2倍の水準だ。

 そこで、小泉氏は競争入札を中止し、随意契約への切り替えを決定。スーパーなどに直接引き渡すことで、小売価格は5キロ当たり2000円程度と、5000円を超えることも珍しくない銘柄米に比べて大幅に安い水準となり、消費者が殺到して完売が相次いだ。

 安い備蓄米が行き渡れば、高いコメの購買意欲は鈍る。「これまではスポット市場で買い手だった有力卸ですら、2024年産米を手放すようになった」(流通業界幹部)といい、相場の雰囲気は一変。小泉農水相の登場から約2週間で新潟コシヒカリの業者間相場は4万1000円前後まで下落した。

 「聖域なく、あらゆることを考えて、コメの価格安定を実現していく」とする小泉氏は、緊急輸入の可能性にまで言及。スポット相場にはさらなる下落圧力がかかる。

 ただ、これまでに高値で仕入れた卸業者には、直ちに値下げしにくい事情もある。農水省によると、5月19~25日の備蓄米も含めたコメの全国平均店頭価格は4260円。「当面は下落してもせいぜい数百円」(米穀商団体)との見方が依然として根強い。い

https://www.jiji.com/jc/article?k=2025060601145&g=eco#goog_rewarded

 

続きを読む

43件のコメント

新宿にある限界集落が「侘しすぎる光景」を晒している!と話題に、若い人を拒否して新陳代謝が滞った結果……

1:名無しさん




隣人が孤独死「普通の状態に」

約3000世帯が入居する東京都新宿区の都営集合住宅「戸山ハイツ」。地下鉄の駅から徒歩10分ほどの好立地だが、高齢化率が5割を超える「限界集落」の団地で、集合住宅の部屋に1人で暮らす高齢者も多い。12日午後に取材に訪ねると、買い物や病院に出かける高齢者の姿が目についた。

「近頃見ないなあと思っていたら、亡くなっていた。死後3日くらいして親戚が見つけたと聞いた。そういう状態が普通になっている」

住民の男性(84)は4年前に1人暮らしの隣人が亡くなったときの状況をこう語り、危機感をにじませた。若い住民の少なさに不安を感じているという。ハイツは空室が1割近くに上るため、「新しい住民を入れればいいのに」と話した。

居場所づくりや社会参加を

現状に対する焦燥感からか、住民たちの結びつきは強い。50年以上住んでいる女性(76)は夫と2人暮らし。「配偶者が亡くなって1人で暮らす高齢者も多い。お茶会などで交流し、できるだけ声をかけるようにしている」。単身の住民が孤独を感じないように気を配っているという。

「1人で暮らしているが、近くに子供がいて時々見に来てくれるので不安はない」と話す住民の女性(82)もいた。

https://www.sankei.com/article/20240412-LRKEBVXDXNIYFAJ65QSLRC3YSQ/

 

続きを読む

36件のコメント

クレーンを搭載したトラックが住宅街で白昼堂々と車を窃盗、だが警察に相談すると驚きの対応が……

1:名無しさん


自分の車を持ち去られたと訴える男性。防犯カメラには男性が話すように白昼堂々と住宅街でクレーンを搭載したトラックが車を積んで運んでいく様子が残されています。

「真っ昼間から車を積み込んでいくというのは自分でも驚きました」

自宅にトラックに乗ってやってきたのは男女2人組。車の持ち主が不在だったため対応したのは父親(90代)で、認知症を抱えています。

状況を理解しないまま父親が1万円を受け取ると、2人組は車をトラックに載せて運んでいきました。

帰宅後、車がなくなっていることに気付いた持ち主の男性は警察に相談。ところが「窃盗事件として被害届の受理はできない」と説明されたといいます。

父親が売買として成り立つやり取りをしているというのです。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000430128.html?display=full

 

続きを読む

30件のコメント

メルカリで楽天カードを不正利用された被害者、メルカリ側が照会依頼に真面目に応じなかった結果……

1:名無しさん


 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク