自然エネルギー財団の件、我が党の礒﨑議員が斉藤経産大臣と内閣府に質問し、外国勢力との関係の有無が明らかになるまでは、経産省の審議会で意見を聞くことはないこと、内閣府の再エネタスクフォースは開催しないこと、明確な答弁を取りました。政策の歪みを正していきます。pic.twitter.com/9daz47IsQb
— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) April 2, 2024
自然エネルギー財団の件、我が党の礒﨑議員が斉藤経産大臣と内閣府に質問し、外国勢力との関係の有無が明らかになるまでは、経産省の審議会で意見を聞くことはないこと、内閣府の再エネタスクフォースは開催しないこと、明確な答弁を取りました。政策の歪みを正していきます。pic.twitter.com/9daz47IsQb
— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) April 2, 2024
今回のNHKの緊急地震速報が出てからの
— SAKU⦅さく⦆📡📻💻 (@sakuChannel_25) April 3, 2024
切り替えは爆速だと思った。 pic.twitter.com/1645aOKVhD
”(静岡県・川勝知事が)「切り取りというのが問題」と述べたことから、以下、訓示の全文(原文ママ)を掲載する。” #FNNプライムオンライン #テレビ静岡 https://t.co/AhSCoYSuSd
— JSF (@rockfish31) April 2, 2024
恐ろしい火力だ・・・
エイベックスの松浦勝人会長(59)の大麻使用疑惑を報じた2020年の「文春オンライン」の記事が削除されたことをめぐり、告発した元エイベックス社員の女性が自身のブログで、「間違えて告発してしまいました」とコメントした。<中略>
告発したことについての後悔の念をつづっている元社員の女性。大麻疑惑のほかにも、松浦会長とモデル、畑田亜希(42)との〝偽装離婚〟疑惑の文春オンラインの記事も削除されており、この偽装離婚についても否定している。
4月1日のブログでは、「大麻の告発が事実であれば、とっくの昔に松浦勝人さんは捕まってるはず」「文春砲に書いてあった私の発言ほぼ嘘です」と主張した。
2日には「私は間違えて、avexの松浦勝人さんは大麻なんてやってないのに、大麻告発してしまいました」「さすがにあの立場の人がやるわけないでしょう。私が吸ってただけ。それに巻き込んでしまいました」と記した。
全文はこちら
https://www.zakzak.co.jp/article/20240403-6VI6SS42VBIUXPLLRTDOTGXEJQ/
滝沢ガレソ @takigare3
2020年4月、文春がavex創始者 松浦勝人会長の違法薬物常用疑惑を告発
↓
翌月、文春が有名編集者 箕輪厚介氏のセクハラ疑惑を告発
↓
2023年12月、両記事がサイトからひっそり削除される
↓
記事情報源となった女性が「文春に乗せられて嘘をタレコんしまい、嘘がそのまま記事化された」と独白(今ここ)
https://twitter.com/takigare3/status/1775127135705075856
https://pbs.twimg.com/media/GKKEtFDaIAAGbYq?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/GKKEtl0bkAAA4Bn?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/GKKEt28bIAACHUB?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/GKKEuIQaUAATs-1?format=jpg&name=large
「『多様性を認めろ!』と言う人たちに限って、自分が気に入らない「多様性」は暴力を用いて排除する」
— ラサール石井 (@bwkZhVxTlWNLSxd) April 2, 2024
具体的にどういう事例か教えてください。 https://t.co/bkJrIyJQhe
しばき隊やら岸本聡子区長やらをフォローしている左系の人が、川勝知事の差別発言の件でイミフなフォローをしていますが、とりあえず身内には甘いということが分かりました。 pic.twitter.com/T17vBw1XAT
— 秋野つゆみ@マンガ・動画発信中 (@nihonnomanga) April 2, 2024
【川勝知事辞任表明】過去の失言をまとめました|あなたの静岡新聞 https://t.co/pNuJQHD9eM
— あなたの静岡新聞(編集部からおすすめ記事をお届けします) (@shizushin) April 2, 2024
【速報】川勝知事が突然の辞意表明 “職業差別”発言で会見 知事の対応に怒号に近い呼びかけも取材現場は大混乱https://t.co/n059Tdov6F
— 大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною (@ohnuki_tsuyoshi) April 2, 2024
うわあ…「職業差別ではない」「マスコミの切り取り」と反論したあと、最後に「6月で辞める」と言って質問も聞かずにそのまま立ち去ったのか。
そのうえで「全体の趣旨を見てほしい」と強調し、「問題発言かのように受け止められているのは驚いている」、「マスコミによる切り取りだ」という発言もあった。
しかし最後に突然、「6月議会をもって職を辞そうと思っている」と辞意を表明し、その後の問いかけに応じることなく、県庁をあとにした。
現場の記者からは、知事のこの対応に対し、「不誠実だ」、「県民360万人に関わることなので、しっかり説明すべきではないか」などと怒号に近い呼びかけが飛び交ったが、知事はこれに応じず、囲み取材の場は大混乱となった。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b81067296c1517ece840d3b74dd01de42116b662
「それは読売新聞の報道のせい」 辞職表明した静岡・川勝平太知事との一問一答(下)
――発言を聞いた県民からは、県の広聴広報課に対して「農業・畜産に携わる人の知性が低いということですか? おごった考えですね」と
「それは(発言を報じた)読売新聞の報道のせいだと思っています」
――うちはあくまでも、きのうの知事の発言をそのまま切り取ることなくお伝えした上で…
「いや、切り取られたんだと思いますね」
――特に中略もしていないので、切り取ってはいないと思いますが
「いや、文章全体の流れ、脈絡からは外れているんじゃないんですか」
――野菜を売ったり、牛の世話をしたり、という文脈が出てくるのはここだけで…
「それは、違う職業であるということの例示ですね」
――ただ、違う職業であるということは、きのう、はっきりと明示されなかったので、県民もそれを受け取ったときに、「じゃあ知性が低いと言いたいのですか」という…
「とんでもない話ですよ。それはもう、誤解も甚だしいというか、曲解も甚だしいと思います。しかし、そういう人がいたということは誠に残念で、ぜひその誤解は解いていただきたいと。酪農家、あるいは野菜を作っている人たちを含めて、ずっと大事にしてきました。知性というのは、静岡県の公務員の仕事にそれが必要だからという、そういう流れの中で言っているはずです」
全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20240402-PTXCEFCCKFN4HKODAL5WWZGQPM/
辞職表明の直前に後継打診「やってくれますか」 静岡・川勝知事、立民県連の重鎮に https://t.co/KefV5lGwBo
— カタコト明明🍥(メェメ)🍥 (@yoyaMACD) April 2, 2024
川勝平太知事が6月県議会後に辞職する考えを表明する直前、立憲民主党の渡辺周に連絡し「あなたやってくれますか」と事実上の後継指名打診。渡辺「こちらは国会が開かれている」と回答回避
川勝さんの後継、息がかかる事自体がマイナス。頼まれても断られて当然。
— 祥岳 (@kanekt19) April 2, 2024
辞職表明の直前に後継打診「やってくれますか」 静岡・川勝知事、立民県連の重鎮に
静岡県の川勝平太知事が県議会6月定例会後に辞職する考えを表明する直前、 立憲民主党の県連顧問を務める渡辺周元防衛副大臣に連絡し「あなたやってくれますか」と 事実上の後継指名を打診していたことが2日、分かった。突然の相談に対し、 渡辺氏は「こちらは国会が開かれている」と回答を避けたという。関係者が明らかにした。
渡辺氏は衆院当選9回で、過去の静岡県知事選で出馬が取り沙汰されたこともあった。 平成29年6月の知事選の際は、川勝氏が出馬しない場合、自身が立候補する意向を明言。 当時は川勝氏が3選を目指して出馬に踏み切ったため、 渡辺氏が所属した民進党県連(当時)は川勝氏を支援した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ce0fcd21694b01b72b53d904f7fb8538a49c2b9
川勝知事の電撃辞職発言を受けて、JR東海の株価はポジティブに反応
— 新垢メタスラ(ベンツマン@株式板) (@Benzman_TAKE2) April 2, 2024
PTSで本日ザラ場引値に対して7%弱の上昇(18:31現在) pic.twitter.com/zooNF6qCrU
この記事で一番ヤバいのは「暗殺が成功して良かった」と主張するぐらいテロリズム肯定の島田雅彦を論客として採用してしまう毎日新聞のコンプラ意識だ。
— 麻布食品 (@azabu_food) March 31, 2024
特集ワイド:島田雅彦さん、自民党にガツン 対米従属、保守でなく「保身」 「公益への奉仕」置き去り | 毎日新聞 https://t.co/dgo6px7I9I
島田雅彦さん、自民党にガツン 対米従属、保守でなく「保身」 「公益への奉仕」置き去り
自民党派閥の裏金事件で、関与が取り沙汰された派閥の幹部議員は立件されず、根本的な派閥解消は実現しそうにない。政治批判を重ねてきた作家、島田雅彦さん(62)は静かな口調に憤りをにじませる。「自民党は保守ではなく『保身』。党内調整が政治だと思っている彼らを政権の座から追放すべきだ」
https://mainichi.jp/articles/20240219/dde/012/010/007000c
静岡・川勝知事、県庁職員は「知性の高い方たち」…採用職員に訓示「野菜売ったり牛の世話したりモノを作ったりとかと違う」
静岡県庁で1日、新規採用職員向けの訓示が行われ、川勝知事は「県庁はシンクタンク(政策研究機関)だ。毎日毎日、野菜を売ったり、牛の世話をしたり、モノを作ったりとかと違い、基本的に皆さま方は頭脳、知性の高い方たち。それを磨く必要がある」などと述べた。特定の職業を比較するような発言で、再び物議を醸しそうだ。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240401-OYT1T50207/
次はイオンにあるネコカフェを叩く車椅子インフルエンサーが現れた。。。
イオン、持ってるね! pic.twitter.com/6kUmCUNr7h
「加害者お咎めなし?」宝塚宙組 急死劇団員の同期と後輩が退団…パワハラ上級生は残留&処分ナシの圧倒的な違和感
3月31日、宝塚歌劇団は、宙組所属の娘役・彩妃花と葉咲うららが退団することを公式サイトで発表した。
二人が退団するに至った理由について劇団側は明かしていないが、宙組では所属俳優のAさんが昨年9月に急死した事件を受けて、10月1日以降全公演が中止している。
Aさんが急死した原因について遺族側は一貫して上級生のパワハラを訴えていたが、当初劇団側は真っ向から否定。
昨年11月に行った会見では、新理事長の村上浩爾氏が「(パワハラの)証拠となるものをお見せいただけるよう提案したい」とさえ発言し、批判が殺到することとなった。
しかし、3月28日に劇団が開いた会見ではパワハラの事実があったことを認め謝罪。補償などの合意書を遺族と締結したことを明かした。同日、遺族側の代理人弁護士も会見を行い、パワハラには少なくとも宙組の上級生ら10人が関与しており、その内訳について、宙組の上級生7名・劇団関係者3名であることを発表した。
「今回退団することになった彩妃さんはAさんの同期、葉咲さんは後輩にあたります。特に彩妃さんはAさんと同郷でもあるので、今回の事件はかなりショックが大きかったのではないでしょうか。
今回のパワハラをはじめ、宝塚の“いじめ問題”は劇団の隠蔽体質にも原因があるとかねて指摘されており、活動再開には抜本的な改革が求められています。しかし、いまだに加害者の名前は公表されておらず、処分を行うことについても劇団は『環境をつくったのは劇団、阪急の責任。それを団員個人に負わせるのは酷』として否定的です。
また、パワハラ加害者から遺族側への謝罪は、対面ではなく手紙で行われたといいますが、10人のうち4人はまだ謝罪文を出していないそうです。うち1人は間に合わなかったことが理由のようですが、残り3人は出さないものとして遺族側は考えているといいます」(社会部記者)
現時点では、加害者とされる上級生らが退団したという報道はなく、いまだ在籍している状況だ。パワハラ当事者への処分もないなか、若手劇団員が退団するという状況に、ネット上では違和感を唱える声が相次いでいる。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4549126500566363bc3290e77d591f78aec5706
トランスジェンダージャパンの事務局次長が、産経新聞出版への放火脅迫メールを、差別者の「自作自演」と決めつけ
— れいか🌼 (@Reika8833) March 31, 2024
「出版中止しろ。本屋はこんな本取り扱うな。」と圧力をかけています
これは一種の「脅し」にはならないのでしょうか⁉️ pic.twitter.com/NNrBkuGrpX
能登半島地震初動で落下傘部隊を投入すべきだった?! 政治学者が朝日で語った提言の奇怪
2月10日の「『不利な条件、言い訳に過ぎない』 能登の自衛隊派遣、大胆な検証を」と題された朝日新聞デジタルの記事に目を疑った。日本政治外交史が専門で自衛隊の災害派遣の歴史を研究しているという村上友章・流通科学大准教授が、自らは自衛隊のオペレーションの専門家ではないと断りつつも、朝日記者から能登半島地震の初動で具体的にどうすればよかったかと聞かれ、「人命救助や情報収集に精鋭の落下傘部隊などを投入する判断はあり得たのではないか」と答えた。
専門家でなくても基礎的な知識は欲しい。能登半島地震の初動で空挺(くうてい)降下を行えば、家屋や木などに激突したり、電線に接触して感電したりするなどの二次災害を起こしかねないのだ。
全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20240331-N3A4BJITIRLGTEQ2C62AGJWS4Q/
蓮舫氏のコミュニティノートギャグはいつ見ても面白い。 pic.twitter.com/dW0KlBsacj

1日放送のTBS「ラヴィット!」で、放送事故があった。
9時23分のCM明け、北朝鮮アナウンサーのナレーションで、軍隊のパレードや、金正恩朝鮮労働党総書記が敬礼する映像が流れたのち、正常なVTRが始まった。
視聴者は「怖すぎ」「どんなエイプリルフール!?」「なんで?」と混乱。ネット上では「北朝鮮の映像」がトレンド入りし、騒然となった。
VTRが終わり、映像がスタジオに切り替わると、田村真子アナウンサーが「VTRの途中で、本来Jアラートの緊急時などに使用するために準備していた映像が誤って流れてしまいました。視聴者の皆様にご迷惑をお掛けし、失礼いたしました」と謝罪した。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/04/01/kiji/20240401s00041000232000c.html
「ネトウヨが騒いでるだけだろ」河野太郎が逆ギレ…!ネットユーザーが激怒した「日本、中国、ロシアを送電網で繋ぐ」トンデモ計画
内閣府会議メンバーが所属する謎の財団の正体
「ネトウヨが騒いでるだけだろ」
規制改革担当大臣の河野太郎氏はこう吐き捨てたという。再生可能エネルギー政策に関する内閣府の会議で使われた資料に、中国の国営企業のロゴが埋め込まれていたとして謝罪に追われたのだ。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c129b48f838bf837489bcc3b77d9470f5044154