人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

15件のコメント

バイデン大統領が「重大な記者会見」を開くとの電撃発表、突然すぎる発表に関係者たちは右往左往

1:名無しさん


 ジョー・バイデン(Joe Biden)米大統領は5日、ホワイトハウス(White House)で開いた経済顧問との会合で、同席した記者らに対し、同日午後に「重大な記者会見」を開くとの電撃発表を行った。

 大統領による記者会見は通常、数日前に発表される。この日は会見が予定されていなかったため、バイデン氏の発表は混乱を生んだ。

 会合を終えたバイデン氏は、首都ワシントン市内に繰り出し、ラテン系住民の祝日「シンコ・デ・マヨ(Cinco de Mayo)」に合わせてタコスを購入。「重大な記者会見」が開かれることはなかった。

 関係筋によると、バイデン氏は同日夜に米ニュース専門局MSNBCが放送する予定のインタビューに言及しようとして、記者会見と言い間違えたのだという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9249254cc52e696b6b2794864895a7a9f5c69e8e

 

続きを読む

20件のコメント

射殺された組系ラーメン店の店長、上納金を払えずに組を辞めたがっていたと関係者が明かす

1:名無しさん


「ヤクザ辞めてラーメン屋に専念したい」

 自身のインスタでは、娘や息子、孫の写真を度々アップ。その成長を喜び、幸せを謳歌しているようにも見えた。ところが――。

余嶋は、ごく近しい組の関係者に『上納金も払えないし、ヤクザ辞めてラーメン屋に専念したい』などと相談していたようですわ。だけど、弘道会からは了承が得られんかった。その後、余嶋は腹を括ったのか、俺に『狙われるかもしれんけど、ビクビクしとってもしゃあないやろ』と開き直るようなことを言っとった」(前出・暴力団関係者)

 冒頭のラーメン店の常連客が回想する。

「そういえば、一昨年の7月22日の明け方、ワゴン車があのお店に突然突っ込んで入り口のシャッターが壊れちゃったんです。なぜか店長は現場検証に来た警察を手で制止し、『入るな!』と言って揉めていた。あれも、もしかして……」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f405d384c7586ae048198f900ffb30780863f63

続きを読む

29件のコメント

主要理科4科目「地学」が存亡の危機を迎えていると関係者が明かす、改善の見込みは殆どない模様

1:名無しさん


高校で学ぶ主要理科4科目の一つ「地学」が、富山県内で存続の危機を迎えている。地質や天文、気象などを幅広く学ぶ科目だが、県立高校ではそもそも直近6年間で開講されていない。背景には受験の仕組みと専門的に指導できる教員の不足があるようだ。(吉武幸一郎)

専門教員 県内7人

「地学基礎」を学ぶ生徒たち。この日は大気の循環に関する授業が行われた(昨年12月、県立富山南高校で)

 地学の学習内容は「固体地球」「岩石・鉱物」「大気・海洋」など。人類の居場所である地球と密接な関係があり、理科のほかの科目と比べても日常生活に近い。高校では、基礎的な内容を学ぶ「地学基礎」(2単位)と、「地学」(4単位)に分かれている。

 県教育委員会によると、県立高校全39校のうち、今年度「地学基礎」を開講しているのは20校だが、「地学」は0校。ほかの理科科目の物理、化学、生物はいずれも30校以上(昨年度)で開講していた。

 理由を県教委に尋ねると、正式回答は「各校は育成を目指す資質・能力や生徒の特性などを踏まえて次年度の課程を編成している。それらを踏まえて開講がなかったと考えている」だった。

 そもそも、地学を専門にしている高校教員は少ない。教員らで組織する研究部会のうち、地学に所属する教員は7人のみ。関係者は「地学専門の教員自体、とても少ないのに、中学校に配属されたり、ほかの教科に流れたりしている。現実的に人がいない」と嘆く。

高校生「受験に不利」

 高校生の目線ではどうか、街で聞いた。県立高校の3年生は「受験を考えると、地学は“使い勝手”がめちゃくちゃ悪い。進んで履修する人はいないのでは」と語った。

 調べてみると、大学入試では理科の受験科目から地学が除かれていることが多かった。実際、1月の大学入学共通テストでは、全国の受験者約47万人のうち、同じ理科科目で化学は約18万人が受験したが、地学は1659人に過ぎない。

 大手学習塾「富山育英センター」でも、「受講生がいないので講座を設けていない」という状況だ。高校部の大和田裕・部長代理は「やはり理系の王道は化学や物理。地学は高校で開講されていないので、生徒も学ぶ選択肢がない。大学側も受験生がいないため、地学を受験科目に入れない。この状況は続くだろう」と分析する。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230415-OYT1T50315/

 

続きを読む

18件のコメント

厚労省が7年かけて開発した「FFHS」システムがなぜか廃棄、戦時急造の「HER-SYS」が導入されるも欠陥仕様で機能せず

1:名無しさん


「デジタル敗戦」と言われた新型コロナウイルス対応で、使われなかった「幻のシステム」がある。「症例情報迅速集積システム(FFHS)」。2009年の新型インフルエンザの教訓から、素早く感染者情報を把握する目的で、厚生労働省の研究班が13年から7年かけて開発した。

コロナ禍が始まった20年2月、厚労省から研究班にコロナ向けにシステムを改修するようメールで指示があった。だが、導入されたのは同時期に急きょ、開発が始まった「HER―SYS(ハーシス)」だった。

FFHSではなく、なぜハーシスだったのか。厚労省の担当者は「省内が混乱していたので詳しい経緯はわからない」と話す。ハーシスの開発を主導した橋本岳副大臣(当時)にはFFHSの情報は上がっておらず、橋本氏は「必要な機能が備わっていると説明を受けていれば、採用していたかもしれない」と振り返る。

感染症対応で使われた過去のシステムは、入力項目が多いなど、自治体側の負担が重いという失敗を繰り返してきた。厚労省の元技官で、FFHSの開発を担当した北見工業大の奥村貴史教授(49)は「自治体が使いやすいよう意見交換を重ねて設計していたのに、政府は過去の教訓を生かさず、ハーシスを導入した」と指摘する。

システムに関する厚労省の認識の甘さは実際にハーシスが導入された後、浮き彫りになる。FFHSは感染者に関する入力項目を7に絞り込んでいたが、ハーシスは未知の感染症のデータを多く集めようと120に及び、入力に約30分を要した。

患者対応に追われた医療機関の多くはハーシスを使わず、感染者の情報が書かれた文書を保健所にファクスで送った。保健所には紙が山積みになって入力が追いつかず、把握が遅れた感染者の死亡が相次いだ。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20230503-OYT1T50181/

 

続きを読む

40件のコメント

LGBT条例の件で批判を浴びた埼玉県、下手な言い訳を繰り出したせいで余計に明後日の方向に向かっている模様

1:名無しさん


大野元裕埼玉県知事は2日の定例会見で、性的少数者などに配慮し性別にかかわらず使える「オールジェンダートイレ」について「県が女性トイレを廃止、減少させて設置を義務付ける方針を示した」という情報がネット上で拡散しているとして、「全く事実でない」と否定した。

 県は今年3月に合理的な配慮に関する指針を示し、県有施設のトイレや更衣室において、「可能な限り性別にかかわらず利用できるエリアを設け、表示を行う」とした。大野知事は「女性トイレの廃止や減少を前提とするものではなく、義務付けるものでもない」と述べた。

⬛︎誤った情報、県民に混乱と心配(5月2日の知事会見より)

 一部のネット情報で、県が女性トイレを廃止、減少させ、民間を含むあらゆる施設にオールジェンダートイレの設置を義務付けるという内容が流されています。これは全く事実ではありません。こういった誤った情報が出ることで多くの県民に混乱とご心配をおかけしています。

 県の考え方としては、県有施設において、必ずしも全ての当事者が希望していないことを前提として、いわゆるオールジェンダートイレの設置を検討するというものです。

全文はこちら
https://www.saitama-np.co.jp/articles/25087/postDetail

 

続きを読む

42件のコメント

米民主党に愛想を尽かしたオレゴン州の東部住民、アイダホ州への帰属を希望し始めて州が分裂寸前に

1:名無しさん


アメリカ北西部のアイダホ州とオレゴン州の間で、突然の「州境紛争」が勃発した。

オレゴン州の東側、つまり内陸部の住民の多くがアイダホ州への帰属を希望し始め、これを受けてアイダホ州側がこの地域を編入する「大アイダホ構想」をぶち上げたのだ。

背景にあるのは、オレゴン州内の政治的な左右対立だ。トランプ前政権時代に、黒人の人権擁護運動が州内最大都市ポートランドで激しいデモに発展するなど、オレゴン州の太平洋岸の気質は極めてリベラルだ。

ところが、内陸部の保守派はこれが気に入らない。ポートランドでは左派のデモ隊に右派が暴力を振るう事件も起きていたが、右派としては「もうオレゴン州にとどまるのは嫌だ」ということらしい。

具体的には3つの理由がある。1つは、銃規制の厳しいオレゴン州法から離脱したいこと。2つ目はマリフアナ解禁への反発。3つ目はホームレス保護法への反対で、いずれもその根本にはイデオロギー対立がある。

オレゴン州の議会や裁判所は東部の離脱に反対しているので、実際の編入手続きは難航しそうだ。だが、左右の分断が州境紛争に発展していることは間違いない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/43ff008040799f00e0dcca0eec52eb96b09dbe6c

 

続きを読む

69件のコメント

「水問題」を口実に使えなくなった川勝知事、新しい屁理屈を持ち出してリニア工事を妨害開始

1:名無しさん


 混迷を極めるリニア中央新幹線の静岡工区問題。作家の小倉健一が現状を解説する――。

静岡県・川勝知事の「二枚舌」…脱公共事業を掲げながらハコモノ量産

 静岡県の川勝平太知事を支持しない有権者が過半数を突破した。4月11日公開された静岡市の有権者を対象にした朝日新聞と静岡朝日テレビの出口調査で判明した。なお、同調査内では、リニア中央新幹線の着工については59%の人が賛成、32%の反対を大きく上まっている。

 「川勝知事を支持しない」と答えた人は、51%だった。<中略>

 静岡県民ですら着工を望んでいる「リニア中央新幹線の建設」について、川勝知事が邪魔をし続けることに「なぜ、そこまで頑(かたく)ななのか」という声が中央政界を中心に渦巻いているが、その原因として「リニア建設阻止」について川勝知事の大きな後ろ盾となっている地元紙「静岡新聞」の存在が挙げられる。静岡県でも記者をしていたことのある、大手新聞政治部記者はこのように静岡県のメディアの状況を解説する。

 「静岡県内の静岡新聞のシェアは60%を上回り、2番手の朝日新聞を大きく引き離しています。2023年1月(ABC協会調べ)で、部数は約53万500部を発行。県民が約360万人、有権者は約300万人ですから、新聞においてはダントツの部数で、県政に多大なる影響を与えています」<中略>

川勝知事は、新しい難クセを考え出した

 最近になって、川勝知事は、新しい難クセをはじめつつある。先ほどの記者に解説をしてもらおう。

JR東海が『水問題』を解決しつつあるので、このままでは川勝知事はリニア工事の許可をしなくてはならなくなってしまいます。何の政治的成果もあげられないまま、引き下がるわけにもいかないと考えたのでしょう。今度は『生態系が破壊される懸念がある』ということを議題にあげています。生態系は水よりもさらに科学的な議論が難しく、解決は困難です。川勝知事は(トンネルを掘ることで)生態系を一切破壊しないことなど絶対に不可能なことを、わかっていてやっているのでしょう。リニア着工が数年単位で遅れる見通しです」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/83ed92e60a12deebfe21e12366b9c1ab38633792

 

続きを読む

21件のコメント

経済産業省の出世頭だったキャリア職員、最悪すぎる所業が発覚して全てを失うことが確定した模様

1:名無しさん


20代の知人女性に睡眠薬をのませて性的暴行を加えた疑いで、経済産業省のキャリア職員の男が逮捕されました。男が逮捕されるのは今回が5回目です。

警視庁によりますと、経済産業省のキャリア職員・佐藤大容疑者は去年7月、東京・港区内で、20代の知人女性に睡眠薬を混入させた飲み物をのませ、ホテルに連れ込み性的暴行を加えた疑いが持たれています。

佐藤容疑者は別の20代女性に睡眠薬をのませわいせつな行為をしたなどとして、これまでに4回逮捕されていて、今回が5回目の逮捕です。

調べに対し、佐藤容疑者は「間違いありません」と容疑を認めているということですが、警視庁は、他にも5人以上の女性が被害に遭っているとみて詳しく調べています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7470fb79f28a34308cb4d7d6895e99fea637465d

 

続きを読む

17件のコメント

岐阜市がアホすぎる理由で公共工事の信頼性を破壊しかけたと判明、それなりの規模の自治体がすることじゃない

1:名無しさん


岐阜市は1日、道路の修繕や交通安全対策など241件の工事代金、総額約6230万円の支払いが遅延していたと発表しました。

市によりますと、昨年度の修繕予算は約7億円でしたが、地元からの要望が強く、予算が足りないと分かっていながら、工事を発注してしまったのが原因です。

全文はこちら
https://www.ctv.co.jp/news/article/?03381bd1c0094db0a7a03accfa38c0d3

 

続きを読む

16件のコメント

新宿区の「四季の道」が本末転倒すぎる仕様だと判明、クレーマー対策の成れの果てなのか?

1:名無しさん




《スロープに、スロープが必要な人を完全ブロックする障害物を設置。これだから新宿区はクソ》

4月29日、こんなコメントと共に、公園らしき場所のスロープに車止めのブロックが設置されている写真をあるユーザーがTwitterに投稿。「障がい者差別」だとネットで炎上している。

問題のスロープは、東京・新宿区の区役所通りとゴールデン街に挟まれた「四季の道」という遊歩道公園内にあり、本来なら区役所通りから遊歩道に通り抜けできるようになっている。ところが、スロープ上に四角い石のブロックが2つ設置されているため、車椅子やベビーカーの通行ができない仕様になっているのだ。<中略>

新宿区のホームページによると遊歩道公園「四季の道」は次のように説明されている。

《新宿遊歩道公園 四季の路は、昭和45年3月に廃止された都電13系統(新宿駅前~水天宮前)の専用軌道敷を、新宿区が東京都より譲渡を受けて整備し、昭和49年6月24日に遊歩道公園として開園しました。

失われつつある都心の緑の回復と、住民が安心して憩える場を提供するため、ビルの谷間に武蔵野の面影をしのばせる緑を再現しました》

仮に安全対策が目的だとしても、《住民が安心して憩える場を提供するため》とあるのに、遊歩道公園に車椅子やベビーカーが利用できないというのは本末転倒ではないだろうか。新宿区の担当者に話を聞いた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/70a62fbf43e3e51f4162beb20b764f4b80450d3b

 

続きを読む

25件のコメント

最強熊「OSO18」と対峙する住民たちの間で仲間割れが発生している模様、記事の信憑性を疑う声も続出中

1:名無しさん


新聞の当選者欄にあの人の名前があり、唖然としました。結局すべては自分の選挙のためだったのかって。利用されたのかなという思いです」

2019年から65頭もの牛を襲いながらも専門家の追跡をかいくぐってきたヒグマ「OSO18」が潜んでいるといわれる北海道標茶町の住民は、怒りを抑えながらこう明かした。

あの人」というのは、NPO法人南知床・ヒグマ情報センター(標津町)の理事長を務める藤本靖氏。北海道庁からオソの追跡・捕獲を託された「OSO18特別対策班」のリーダーを務め、『NHKスペシャル』など各種メディアに登場してきたヒグマ対策のエキスパートだ。

藤本氏は先ごろ行われた統一地方選の標津町議戦に無所属で立候補。過去の町議選では落選していたが、テレビ出演などによる知名度もあってか、見事に当選を果たした。しかし、オソによって甚大な被害を受けてきた標茶、厚岸両町の住民からはブーイングが出ている。

前出の標茶町住民は続ける。

昨冬に開かれたオソ対策を話し合う会議において『かなり追いつめている。冬眠が明ける春が山場になる。今年こそ』なんて話していましたが、藤本さんが追跡活動をしているようには見えませんでした。本来であれば雪解け後は追跡で一番大事な時期でした。

にもかかわらず、地元の標津で選挙活動に励んでいたなんて。そりゃオソ追跡どころではなかったはずです。そんな人に追跡チームのリーダー役を任せていいのか。甚だ疑問です」

全文はこちら
https://gendai.media/articles/-/109798

 

続きを読む

79件のコメント

「元SEALDsな過去を隠したい」と男性が朝日記者に告白、あの当時のことは今でも誇りに思っている

1:名無しさん


世界では戦争や有事の危機、国内では政治家や著名人への襲撃事件が相次ぐ。不穏な空気が漂う中、自由にみること、きくこと、はなすことが遮られていないか。記者が各地を歩いた。

 関西地方の男性(29)は昨年12月、職場のテレビを見ていて、あるニュースが目に留まった。

 岸田政権が、敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有を明記した安保関連3文書を閣議決定――。

 「また通ったんだ」

 男性は学生団体「SEALDs(シールズ)」の元メンバー。2015年、集団的自衛権行使を認める安全保障関連法案に反対する国会デモにも参加した。

 結局、安保法案は強行採決された。SEALDsは翌年、解散した。

 「敗北」。男性はあの時の経験を2文字で語る。いまは市民運動からは身を引いている。

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASR4X5VSSR4QPTIL01L.html

 

続きを読む

23件のコメント

若くして捜査一課長に就任したエリート警察官、自業自得すぎる理由で破滅して左遷されるも東京に帰還

1:名無しさん


2020年、新宿署長の時に課長時代の部下との「不倫愛」や「情実人事」が報じられ、異例の地方異動となっていた元警視庁捜査一課長の渡会幸治氏。関西の閑職に異動していた渡会氏が、今春の人事でひっそりと東京に戻ってきた。いわく付き人物の帰還に警視庁内はざわついているという。

「課長就任は53才と若くして捜査一課長に就任し、その後、花の新宿署長に昇進した渡会氏ですが、署長就任後まもなく、一課長時代に、不倫関係にあった女性部下を捜査一課に異動させるように強く要請した疑惑などが週刊文春で報じられました。この件は警視庁幹部のスキャンダルとして話題になりましたが、さらに渡会氏は新宿署管内で発生した外国人男性の『誤認逮捕』でも評価を落としてしまったのです。

 もともと本人は出世への意欲を隠さない人物で、捜査一課長になってからは階級も国家公務員である警視正に昇格。高級駒の収拾を趣味にしていました。新宿署長に就任した当初は、刑事部ナンバー2の『刑事部参事官』やノンキャリアの最高ポスト『地域部長』や『生活安全部長』への就任も夢じゃないと噂されていましたが、不祥事で出世コースからは外れてしまいました。

 結局、警察庁上層部の判断もあり、警務部付の後に、関西の近畿管区警察学校教務部長に異動となりました。不倫愛が報じられた元部下とは結婚し、彼女が長く住んでいた埼玉県内に一戸建てを構えた直後だっただけに、警察庁の”酷薄”人事が話題となりました」(警察関係者)

 そんな、渡会氏が3年ぶりに帰還し、就任したポストは「第十方面本部長」。担当地区は北区や練馬区などで、彼の自宅からもそう離れていないことから、「上がりポストは、少しでも自宅に近いところに」という警察組織の最後の温情かとも噂された。しかし、警察内部での受け止めは少々違うようだ……。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a9eae3bedfc4f89ead01eb320457bfe79a5a423

 

続きを読む

46件のコメント

県教育長がタクシー代「721万円」を使用したことが物議を醸す、県教委はむしろ割安との見解を示す

1:名無しさん


広島県教委の平川理恵教育長が学校視察などで使った2018~21年度のタクシー代が計721万円に上ったことについて、県教委は28日、教育長用の公用車と運転手を確保するよりもタクシーを使う方が割安との見解を示した。平川教育長は「引き続き現場主義でいきたい」と述べ、今後も積極的に視察するとした。

 平川教育長のこの日の定例記者会見で、担当者が県教委所有の公用車3台は職員が頻繁に使っていると説明。安全上の理由などで、教育長の送迎で職員が公用車を運転するのは難しいとした。その上で「タクシーがはるかに経済的なので用いる判断をしている」と強調した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/41b0bb4fa74b288172c0fcd3a59f6f88d9995681

 

続きを読む

38件のコメント

スポンサー激減の札幌ドーム、札幌市が楽観的すぎる計画を立てるも現時点で既に爆死が確定中

1:名無しさん


ファイターズの本拠地が、北広島のエスコンフィールドへと移って1か月。最大の「お得意客」を失った札幌ドームは、売り上げのばん回ができるのでしょうか。

 4月30日、札幌ドームでは、ハンドメイド品の販売イベントが行われていました。

泉優紀子記者
「会場は大変多くの人で賑わっていますが、フェンス広告は少し寂しい印象です」

 札幌ドームは、これまで年間の使用数の半分をファイターズが使っていて、使用料の収入でも3分の1を占めていました。そのファイターズが去った影響で、フェンスに書かれていた広告は減りました。

 一方で、スタンド席の出入口など目新しい場所に広告が出ていました。

泉優紀子記者
「ことしはファイターズ中継がなくなったことから、フェンスに広告を出していた企業によるコンコース広告が目立ちます」
 札幌ドーム全体の広告枠は、ことしは6枠減らし、80枠に。すでに7割が売れていて、ドーム側によると販売は「順調」だということです。去年のこの時期、札幌ドームでは、すでにファイターズ戦が11試合行われていました。今年の、この1か月の状況について、施設を所有し、株式会社札幌ドームに出資もする札幌市は…

札幌市スポーツ局井上昭施設課長
「サッカーの試合は全試合札幌ドームでホームゲームをやると、バックナンバーのライブが入っていたから、それなりにイベントについては入っている」
 収入の柱として、今後目指すのが、コンサドーレのホームゲームの全試合開催。コンサドーレの運営事務所も来月には、敷地内に移転してくる予定です。

 もう1つの柱が、中規模コンサートの実施です。

 場内を暗幕で仕切る「新モード」として、改修などに6億円以上かけましたが、開催予定は、まだありません。

 先月中旬には、札幌で行われた気候・エネルギー・環境大臣会合に合わせて、行政主導でイベントも開催しました。札幌ドームの今後、5年間の収支について札幌市は、今年度は赤字を見込む一方、来年度からは黒字になるとする試算をしています。

札幌市スポーツ局井上昭施設課長
「年間100日程度で一応、5か年計画は立てているから、何とかその計画に近づけるようにしたい」

 コンサドーレのホームゲームおよそ20試合を差し引くと、目標まで80日分。現在、情報を公開中のイベントは35日分と半数以下ですが、今のところ、札幌市側にそれほどの焦りはみられません。見通しは、妥当なのか甘いのか?施設の将来を占う年度の1か月が過ぎました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/31a4e165b098fd03c319fefa09716a92c5574ca5

 

続きを読む

109件のコメント

「安倍回顧録のせいで『財務省悪玉論』が世間に広がってしまう」と財務省元幹部が激怒、財務省が衰えれば日本の国益を損ねる

1:名無しさん


最後の大物次官・齋藤次郎氏が『安倍晋三 回顧録』に反論

2月に発売された『安倍晋三 回顧録』(中央公論新社)は、故安倍元首相が財務省を目の敵にして、厳しく批判していることでも話題を呼んでいる。多くの読者を獲得しているがゆえに、その影響について懸念するのは、元大蔵事務次官の齋藤次郎氏(87)だ。

「私が危惧しているのは、財務省の一連の不祥事や『安倍晋三 回顧録』の内容を受けて、『財務省悪玉論』が世間に広がっていくことです。官僚志望者が年々減少するなか、優秀な人材が財務省を避けるようなことになれば、最終的には日本の国益が揺らぐ事態になりかねません」

 齋藤氏は1993年から95年まで大蔵事務次官を務め、細川政権では「国民福祉税」の導入を試みるなど、財政健全化を追求した“最後の大物次官”として知られる。

https://bunshun.jp/articles/-/61871?page=1

 

続きを読む

21件のコメント

例の東急トイレとはまた別の「意識高い系トイレ」がSNSで大絶賛されている模様、実際は設計上の都合でそうなっただけっぽい

1:名無しさん


大阪メトロ谷町四丁目駅改札内の女性用トイレ入り口。男性用トイレは右側にあります(提供:松永さん)



https://i.imgur.com/ATqYkEF.jpg

渋谷区の街なかのトイレの女性専用から共用への変更、東急歌舞伎町タワーの男女が使用できるジェンダーフリートイレなど、公共の場のトイレ事情に批判の声が高まる中、ある投稿が称賛の声とともに拡散されました。

「谷町線 谷町四丁目駅のトイレが素晴らしかった件を聞いてほしい。 写真撮影している私の左側が改札。左後方に駅員室があり、女性トイレの入口は駅員さんからよく見える。 男性トイレは右側2m先。入口が完全に離れている。どちらにも多目的トイレがある いいぞ、いいぞー。」

投稿主の松永弥生さん(一般社団法人 痴漢抑止活動センター代表理事 @scbaction)、そのトイレがあるOsaka Metro(以降、大阪メトロで表記)に取材しました。

常に監視の目がある女性用トイレの入り口

松永さんが「素晴らしい!」と褒め讃えたトイレは、大阪メトロ谷町線「谷町四丁目」駅(通称:谷四)改札内のトイレ。「女性用トイレの入り口が駅員さんが常駐する駅員室から見える位置にあり、男性用トイレの入り口とは離れているので安心感があります」とその理由を話します。

このトイレを見た瞬間、「ここには女性用トイレしかないの?」と思ったそうですが、女性用トイレ入り口で “男性用トイレは右側2m先にあります”と自動音声で案内が。男性が間違えて入ること、また意図して入ろうとする男性をためらわせることにも配慮を感じます。また、入り口付近に防犯カメラがあるのも安心です。「トイレは性犯罪をはじめとする犯罪が発生しやすい場所ですが、日本の公共施設のトイレは残念ながらそこに対する意識が低いんです。でも、谷四のトイレは、場所が犯罪を誘発するという犯罪機会論を踏まえた設計になっていると思いました」。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/38d6243f73cb8465b636ac927d149c7bc4dd84bc

 

続きを読む

16件のコメント

前途多難な「日ハム新球場」が抱えていたアクセス問題は解消済み、短期間でこれほどまでに状況を劇的に改善できた

1:名無しさん


シーズン開幕当初は球場のバス乗り場が「最大90分待ち」と報じられ、アクセスの悪さが大きく取り上げられた北海道日本ハムファイターズの新球場「エスコンフィールド北海道」。だが、その後は大きく改善され、4月中旬時点ではほぼ解消されているという。
 
 現在、シャトルバスは最寄りの北広島駅、札幌の副都心として知られる新札幌駅と江別駅とのの3カ所との間で運行中。北広島駅からは徒歩(約20分)でも行くことが可能だが、マイカー以外でのアクセス方法はこれしかない。だが、記者が観戦に訪れた15日の西武戦もバス待ちの長い列は見られず、実際に並んだ北広島駅行きのバスの待ち時間は5分もかかっていない。なぜ短期間でこれほどまでに状況を劇的に改善することができたのか?

「単純なことで観客数が減少したからですよ」(スポーツ紙記者)

 エスコンフィールド北海道の最大収容人数は3万5000人。楽天との開幕3連戦はいずれも3万人を超えていたが、4月14~16日の西武戦は最も多かった14日で2万6602人。それ以降は試合のたびに数が減り続け、18~20日のロッテ戦では1万5000人~1万6000人でスタンドの半分以上が空席だった。

「それにエスコンフィールドは球場の周りにも多くの施設があり、デーゲームでは試合が終わってもすぐに帰る人は他の球場ほど多くない。90分待ちは開幕戦であったことに加え、ナイターだったことで生じた問題。しかし、現在はバスも列車も増便されており、今後は開幕戦ほど混むことはないはずです」(前出・記者)

全文はこちら
https://article.auone.jp/detail/1/6/12/178_12_r_20230427_1682543171408930?page=2

 

続きを読む

23件のコメント

大阪府警から逃亡した2人乗りの原付バイク、冗談みたいなシチュで自爆して関係者を困惑させる

1:名無しさん


29日午前3時15分ごろ、大阪府河内長野市木戸2の丁字路交差点で、府警のバイクに追跡されていた2人乗りの原付きバイクが、別の2人乗りの原付きバイクと出合い頭に衝突した。この事故で、追跡されていたバイクに乗っていた15歳の男子高校生2人=同市居住=が意識不明の重体。衝突したもう1台のバイクに乗っていた15歳と16歳の男子高校生2人=同=が重軽傷を負った。

 府警河内長野署によると、ヘルメットを着用せずに2人乗りする原付きバイクを同署員が見つけたため、追跡を開始。車間距離を30メートル程度に保ちながら約260メートル追い掛けたところで、バイク同士が衝突したという。現場の交差点に信号機はなかった。

https://mainichi.jp/articles/20230429/k00/00m/040/076000c

 

続きを読む

49件のコメント

東急の「意識高すぎるトイレ」が誰も得をしない最悪の状況になっている模様、色々な意味でコストが高すぎる

1:名無しさん


14日にオープンした超高層複合施設「東急歌舞伎町タワー」(東京都新宿区)で、性別に関係なく利用できる「ジェンダーレストイレ」をめぐり、会員制交流サイト(SNS)を中心に不安の声が相次いでいる。トイレが設置されている同じフロアには飲食店が集まっていることもあり、施設側では警備員による巡回などを行うなどして防犯対策の強化に乗り出している。<中略>

防犯カメラによる常時監視も実施

SNSなどからの指摘を受け、東急歌舞伎町タワーでは「東急歌舞伎町タワー2F個室トイレについて」と題した文書を公式サイトに掲載。ジェンダーレストイレの設置理由について「国連の持続可能な開発目標(SDGs)の理念でもある『誰一人取り残さない』ことに配慮し、新宿歌舞伎町の多様性を認容する街づくりから、設置導入いたしました」と説明した上で、防犯カメラによるトイレ共用部の常時監視、高頻度の清掃、警備員による立哨警備(不審者がいないか立ったまま監視する警備)などの実施を発表した。

SNSを中心に不安の声が相次いでいることについて、東急歌舞伎町タワーの広報担当者は産経新聞の取材に「今後もご利用頂きやすくなるよう検討を進めて参ります」と回答している。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20230428-BDBCOZEMKFFDVATOQONONFVRV4/?outputType=amp

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク