家の前で、カバンの置き引きにあう。
仕事道具のMac等がなくなったことに、激しく落ち込んで困り果ててたら。
財布の中身を抜いたカバンを戻しにきたのか、なんとLuupに乗り、俺のカバンを担いだ犯人が目の前を通る。
反射的に追いかけ、”Luup”対”走り”で、チェイスを。
最終、Luupに追いすがり、カバンを取り返しました。
その後、犯人はLuupを捨てて逃走。
きてくれた警察にも「よくLuupに追いつきましたね」と褒められた。
大阪マラソンのために毎日、走っててよかった。まじ。
今、すごいことが起きた。
— KZ (@KZ_THR) April 2, 2025
家の前で、カバンの置き引きにあう。
仕事道具のMac等がなくなったことに、激しく落ち込んで困り果ててたら。
財布の中身を抜いたカバンを戻しにきたのか、なんとLuupに乗り、俺のカバンを担いだ犯人が目の前を通る。
反射的に追いかけ、”Luup”対”走り”で、チェイスを。…
KZ(ケージー)は、日本のラッパー、トラックメイカーである。KZ and doiken、梅田サイファーのメンバー。
https://ja.wikipedia.org/wiki/KZ_(%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%BC)
捨て置きされたLUUPの自転車番号(ナンバー)をLUUPと警察に伝えたら、その時間にその個体を借りてたアカウントは特定出来るはずだけど、それをちゃんと調査やるのかは分からない、、なんせLUUPだから。
— (@medakatan_desu) April 3, 2025
え!すごいメンタルぶっとい犯人
— *suu* (@suu04160416) April 2, 2025
マラソンが役に立って良かったです
PC戻ってきましたよね?良かったです☺️
すごい話です。でも怪我がなく
— 山涼2 (@bibiyuyu92) April 3, 2025
てよかったですね。
走って取り返すとか本当に凄いです。
やはり常日頃の行動が良い結果を生むんですね。
家の前でカバンを取られるなんて、もう恐ろしくて。
やっぱり日本はどんどん変わってきてる。
凄すぎるけどお怪我なくて良かった…
— きなこもち (@kinakonomochi5) April 3, 2025
KZさんがケガなく無事で何より。
— mohyomama (@mohyomama1) April 3, 2025
人生にムダは無いのでマラソンで鍛えた脚で置き引き犯を捕まえ、武勇伝でこれを歌詞にwww
でもマジで反撃に合ったりせずで良かったです。武闘派ですね~
キロ何分で走ったのかすごく気になる
— teinekun1024 (@teinekun1021) April 3, 2025
ご無事でなによりでした。
— 山本 りんだ (@gokigennaname) April 3, 2025
自分も置き引きに合い、無事取り返しました。
日本なのにビックリしますよね。
なんか…凄すぎて感動してます
— Rei (@reiko244410) April 3, 2025
ごめんなさい(>_<)
奇跡としか思えないですが戻ってきて良かったですね
がんばりましたね(^^♪。取り戻せて何よりです(^^♪。
— えんじぇる。@MtF用のシェアハウスができたら。 (@sad_archangel) April 3, 2025
面白いエピソードと言っていいのか分かりませんが…
— ベロちゃん (@ma_junji) April 3, 2025
取り戻せて良かったですね^_^
まあ、ループ使う層ってこんな感じ
— ぽぽちゃむ (@aoi78048270) April 3, 2025
時速20キロを
— よったす (@Aebp6H) April 3, 2025
走って捕まえるのすごいよぉ
事実は小説よりも奇なり…
— 比嘉晃司@偏差値30UPの学習法 (@10bunsho) April 3, 2025
間抜けな置き引きですな。戻ってくるなんて。でも、カバンが帰ってきたのと、命も無事でよかったですね。お金はいたいけど
— kunikuni (@kuni_nan) April 3, 2025
すごぉ!走れるKZさんやから反射的に「追いつける!」って脳が反応したんすね。
— けんぱじ (@SIMOK3N) April 3, 2025
でも、皆さんが言うように共犯者がいたら危険だったので気をつけてください。
武道館で勇姿を見たいので(≧▽≦)
ご無事で何よりです。
昔勤めてた会社に中野区代表で中国遠征するほどマラソンが速い人がいましたが、その人が毎日昼休みに会社近くの公園で走ってた速度は常人の全速力位ありましたな
— 室内Guy (@newtrend_sblo) April 3, 2025
やっぱり筋肉は裏切らないですねw
— ひで@京都減税会 (@ITOHHideo19999) April 3, 2025