人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

52件のコメント

内閣府がコミュニティノートをつけられて信頼が地に落ちた模様、説明の矛盾点をあっさりと指摘されてしまう

1:名無しさん




 

続きを読む

59件のコメント

JAFが実施した電動キックボードの走行試験、わずか10cmの縁石を突破できずに……

1:名無しさん


 

続きを読む

29件のコメント

渦中の自然エネルギー財団と立憲民主党の対談記事、公式サイトに誇らしげに掲載されていたが……

1:名無しさん





404
Page Not Found
お探しのページは一時的にアクセスできない状況にあるか、
移動、削除もしくは公開期間が終了している可能性があります。
フリーワード検索をお試しください。


関連
なぜ自然エネ財団の大林ミカ氏は中国の国家電網の資料を使ったのか
https://agora-web.jp/archives/240324021523.html

 

続きを読む

17件のコメント

ハリー王子夫妻が「英王室から公式な格下げ処分を受けた」を発覚、名誉を失ったアンドルー王子の下に

1:名無しさん


3月18日、ハリー王子とメーガン夫人はロイヤルファミリーのウェブサイトで降格処分を受けた。2020年1月の辞任以来、新たな区切りとなった。

2020年1月。イギリス王室内で数ヶ月にわたる緊張の末、ハリー王子とメーガン夫人は騒動を巻き起こし、2人の子ども、アーチーとリリベットとともにカリフォルニアに移住した。その後、関係は良好ではなかった。オプラ・ウィンフリーとの衝撃的なインタビュー、ハリー王子のスキャンダラスな自叙伝……。それでも、ハリー王子夫妻は彼らの称号とイギリス王室の公式サイト(royal.uk)での彼らのポジションを保持していた。しかし、それも今日(2024年3月18日)までだ。

3月18日の夜から、夫妻のポートレートがサイトのトップページから消えた。ウィンザー家の各メンバーには写真と約4000字に渡る個人ポートレートがそれぞれ掲載されている。現在、ハリー王子とメーガン夫人の略歴はより短い文章にまとめられ、トップページの最後、名誉を失ったアンドルー王子の下に掲載されている。

「2020年1月に発表された通り、ハリー王子夫妻はロイヤルファミリーの現役を引退しました。夫妻は2018年5月19日にウィンザーのセント・ジョージ礼拝堂で結婚式を挙げ、2人の子ども、アーチー・オブ・サセックス王子とリリベット・オブ・サセックス王女をもうけました」と彼らのポートレートには書かれている。2人の子どもの略歴もサイトのトップページから削除された。これは、エリザベス女王の死去後、ウェブサイトの定期更新による正当な措置である。

Instagramにカムバック

この”格下げ”と同時に、メーガン夫人はInstagramで大々的なカムバックを果たした。2020年3月以降、夫妻はInstagramのアカウント@sussexroyalの使用は許可されていないが、メーガン夫人はSNSを通じて自身のライフスタイルブランド「American Riviera Orchard(アメリカン・リヴィエラ・オーチャード)」を立ち上げた。彼女は2017年のハリー王子との婚約以来、個人アカウントを持っていなかった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/08498fdbe4e76873884ca7d66f447af7c471ab18

 

続きを読む

38件のコメント

海外で公的年金に加入した在外邦人が「突然、巨額の相続税を課せられる」とんでもない展開に、税制上の欠陥が露呈して困惑する人が続出

1:名無しさん




 関東に住む女性(68)は昨夏、地元の税務署から突然、税務調査を受けた。米国の公的年金に加入していた夫がその約2年前に亡くなり、遺族年金をもらう権利を得たことが相続税の対象になると指摘され、約700万円を納税するよう求められた。

 夫は国内企業の米国駐在員として働き、現地の公的年金に加入を義務づけられて計12年間保険料を支払った。

 女性が受け取る米国からの遺族年金は月に約17万円。年間約200万円なので、納税を求められた額はその3年半分にもなる。

 4人の子はすでに成人しているため、女性が亡くなれば遺族年金は誰も受け取れない。

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASR1C77LTR16ULFA01J.html

 

続きを読む

40件のコメント

資料の”透かし”で物議を醸した「例の人」、日本政府の内部にとんでもない影響力を発揮していた模様

1:名無しさん


 

続きを読む

64件のコメント

内閣府資料の「透かし」問題が他省庁にまで飛び火、経産省と金融庁の資料を精査すると……

1:名無しさん





内閣府資料の件についてはこちら
https://you1news.com/archives/107023.html
https://you1news.com/archives/107028.html
https://you1news.com/archives/107041.html

 

続きを読む

34件のコメント

再エネTFを主導する自然エネルギー財団、とんでもない構想を推進していると明らかになりツッコミ殺到

1:名無しさん




 

続きを読む

23件のコメント

再エネTFの資料を解析した有志の人、当該データが作成時から中国のファイルを使っている証拠を見つける

1:名無しさん




 

続きを読む

34件のコメント

内閣府に「とんでもない経歴の組織」が紛れ込んでいたと発覚、経歴調査とかどうなってんだ……

1:名無しさん


 

続きを読む

37件のコメント

被災地にメーカーが無償提供した物資、それが恩を仇で返すような形で不正利用されていると発覚

1:名無しさん




●熊本からの非売品サプリなど 発送元「石川県」

 能登半島地震を受け、珠洲市で配布された支援物資の一部が、フリーマーケットサイトなどで転売されている可能性があることが20日、市などへの取材で分かった。熊本の健康補助食品メーカーから市に寄せられた非売品のサプリメントは、10袋セットが1800円で落札され、発送元は「石川県」と表記されていた。ほかにも、市が被災者向けに配ったとみられる下着や非常食などが出品されていることから、市は公式ラインで「必要とされている方に配布している」と注意を呼び掛けている。

 市によると、3月中旬に「支援物資が転売されているのではないか」と情報提供があった。フリマアプリ「メルカリ」などを調べたところ、2月以降、避難所で配布された非常食、シャツ、簡易トイレなどと同じ商品が、配った数日後に出品される事例があった。

 このうち、熊本の健康補助食品メーカーから届いたサプリメントは、パッケージに「プレゼント品」と記された非売品で、試供品として利用されているほか、災害時に被災地に送付するため保管していた商品だという。珠洲市では、通常であれば1袋ずつ配られるような非売品が、30袋入りの箱ごと売りに出されていることなどから、支給したものである可能性が大きいと判断している。

 メルカリでは配布物資とみられる商品を扱う二つのアカウントが確認されている。一つは2月下旬からこれまでに、健康補助食品や二十数点を出品。もう一つは、3月10日ごろから、健康補助食品や非常食に加え、女性用下着、保湿クリームなど約20点をアップしている。慰問に訪れたアイドルグループが配ったコンサートグッズもある。

  ●市「残念」

 それぞれに700円ほどから5千円までの値が付けられ、落札を示す「SOLD」の表記がある商品も少なくない。市の担当者は「被災した市民にとって必要だと思って配っており、転売されているのであれば残念」と話している。

北國新聞
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1349224

 

続きを読む

63件のコメント

有名漫画家が「わりと一般的な用語」を使用禁止にされて困惑、普通に街中で見かけるような言葉なんだが……

1:名無しさん


 

続きを読む

25件のコメント

再エネTFの件について河野大臣が釈明、「問題はそこじゃない」とのツッコミが殺到中

1:名無しさん




内閣府資料の件についてはこちら
https://you1news.com/archives/107023.html
https://you1news.com/archives/107028.html
https://you1news.com/archives/107041.html

 

続きを読む

14件のコメント

再エネTFの「透かし」の件で内閣府規制改革推進室が釈明、だが誰も信じている人間はいない模様

1:名無しさん




内閣府資料の件についてはこちら
https://you1news.com/archives/107023.html
https://you1news.com/archives/107028.html

 

続きを読む

34件のコメント

内閣府の再エネTFの資料が凄まじい勢いで削除されている模様、だが管轄の違う国会図書館には手が出せなかった?

1:名無しさん




内閣府資料の件についてはこちら
https://you1news.com/archives/107023.html

 

続きを読む

60件のコメント

内閣府の再エネTFの提出資料に「国家電網公司の透かし」が入っていると判明、SNSで騒ぎになると速攻で消えた模様

1:名無しさん




 

続きを読む

28件のコメント

パチンコの件を問われたカジノ反対派の野党議員、すると驚きの回答が返ってきた模様

1:名無しさん


 

続きを読む

65件のコメント

「セルフ式うどん店」で不注意で息子に重傷を負わせた親、驚くべき行動に出て周囲から総ツッコミを食らう

1:名無しさん


セルフ式うどん店で幼児が火傷「どうしてくれるの」 親が目を離した瞬間の悲劇、店の責任は?

セルフ式のうどん店で幼児が火傷を負った!責任をとってもらいたい──。こんな相談が弁護士ドットコムに寄せられました。

相談者は1歳10カ月の息子と2人で入店し、釜揚げうどんと天ぷらを注文。うどんのトレイをカウンターに残して、もう1つのトレイを席に持っていきました。

息子はそばにいると思って、一瞬目を離したところで背後から大きな音が。振り返ると、カウンターから落ちた熱々のうどんが息子にかかっていました。すぐに治療を受けたものの、医師からは火傷痕が残る可能性が高いと告げられたそうです。

全文はこちら
https://news.nicovideo.jp/watch/nw14599728

 

続きを読む

35件のコメント

能登半島の被災地を訪問なされた両陛下、あまりに「行き届いた配慮」に衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん


 

続きを読む

28件のコメント

モスクワで武装集団が蜂起してコンサート会場が炎上、凄まじい勢いで燃え盛っている模様

1:名無しさん




タス通信によると、ロシアの首都モスクワ郊外のコンサート会場で22日夜(日本時間23日未明)、迷彩服を着た武装集団が侵入し、銃を乱射した。情報機関「連邦保安局」(FSB)の情報として、少なくとも40人が死亡、100人以上が負傷したと伝えた。銃撃後、建物では火災が発生している。ロシア外務省は「テロ攻撃」だと指摘している。

SNS上に投稿された動画では、武装集団がコンサート会場や建物内で銃を乱射し、多数の負傷者が出ている様子が映し出されている。

事件が起きたのは、モスクワ中心部から北西方向の郊外の「クロッカス・シティ・ホール」という音楽ホール。ホテルやレストランなどが併設された複合施設内とみられる。

米国の在ロシア大使館は今月7日、過激派が「モスクワでコンサートを含む大規模な集会」を標的にテロを計画している可能性があるとして、警戒情報を出していた。

https://www.yomiuri.co.jp/world/20240323-OYT1T50040/

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク