フォロワーさんからタレコミあったんだけど
— 時を駆け過ぎた元少女影番延長中 (@YynhQx1oeWhnise) February 13, 2024
何ていうか「アニソン歌手として」とかもうそんな問題じゃなくて
「人として」もう無理…
虚偽によって企業の信用を貶める行為は犯罪であって「個人の意見・批判」じゃねえわ…
. pic.twitter.com/3ISqy9Ko8S
フォロワーさんからタレコミあったんだけど
— 時を駆け過ぎた元少女影番延長中 (@YynhQx1oeWhnise) February 13, 2024
何ていうか「アニソン歌手として」とかもうそんな問題じゃなくて
「人として」もう無理…
虚偽によって企業の信用を貶める行為は犯罪であって「個人の意見・批判」じゃねえわ…
. pic.twitter.com/3ISqy9Ko8S
正確には「会長」。オイシックス設立者・社長とは別人。
— 秋田紀亜 (@akita_kia) February 12, 2024
「大地を守る市民の会」と言う有機農産物販売の団体→「大地を守る会」と言う株式会社を設立、社長をやり、後にオイシックスと経営統合し会長になったようで、元々思想強めなよう。 https://t.co/jRh70653nO pic.twitter.com/6X8gS7ZhWY
広島市「はぁなんで俺ら?」
— もへもへ (@gerogeroR) February 13, 2024
市民団体「イスラエルのがガザ攻撃に反対!広島市は質問に答えろ!」 https://t.co/xzPwJJiIlK
宮城県の県立高校で2020年10月、同僚の男性教諭(59)からパワーハラスメントを受けた30代女性教諭が自殺した問題で、県教委は13日、パワハラに関する懲戒処分基準を見直し、「免職」規定を盛り込む方針を明らかにした。同僚の女性教諭を自殺に追い込んだ男性教諭を「停職3カ月」とした2日付の処分に批判が…
全文はこちら
https://kahoku.news/articles/20240213khn000058.html
「完全子会社化の方針は変えない」、逆風吹く米USスチール買収に日本製鉄はどう答えたか
「米USスチールの完全子会社化の方針を変えるつもりはない」――。
日本製鉄副社長で海外事業担当の森 高弘氏は、発表している米鉄鋼大手USスチールの買収について、報道陣の質問にこう答えた。
2024年2月7日に発表した2024年3月期第3四半期決算では、世界的に鉄鋼需要が落ち込む中でも収益は堅調に推移。実力ベースの事業利益は2023年11月の公表値から500億円上方修正し、8900億円になる見通しだと発表した。過去最高益を更新するなど同社の好調な業績をよそに、決算のオンライン記者会見ではUSスチール買収に関する質問が集中した。
日本製鉄は2023年12月18日に、米United States Steel(USスチール)を141億米ドル(約2兆円)で買収すると発表した。USスチールの株主総会決議後、関係当局の許認可を経て、2024年6~9月の買収完了を見込んでいる。ただ、同社が買収を発表して以降、米国での風当たりは強まっている。全米鉄鋼労働組合(USW)が反発し、ここにきて、米大統領選を控えたトランプ前大統領が買収を阻止するような意向を示すなど、政治的問題に発展しつつある。
これについて、森副社長は米国現地に赴いた際の感触などを踏まえ、報道陣の質問に丁寧に回答し、現状の方針は崩さない姿勢を見せた。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/08894/
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/08894/hyo.jpg
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/08894/zu1.jpg
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/08894/zu2.jpg
じゃあ、件のアカウントに届いた怪文書はどういう分けなんだろうねぇ。。 https://t.co/xmpeSJJu8z
— 💚🤍💜アニソン歌手・橋本潮💚🤍💜 (@Ushio_Hashimoto) February 13, 2024
すみません私には上司から口頭でした。アカウント身元さらし(怪文書と言うなら)は確かにいてそこからとは聞いてます。詳細調査中なのですみませんがこれ以上はいまは。ありがとうございます。 https://t.co/Iv342c7IKx
— たまちゃん (@a_tamago_neko) February 13, 2024
以前の経緯はこちら
https://you1news.com/archives/104030.html
殴られる覚悟もなしに殴ったのか? pic.twitter.com/vWyUY77xa8
— みどり4 (@mdriiiii333333) February 12, 2024
X上にて、弊社が、特定の個人アカウントの方に対し、その方の会社へ苦情の連絡をしたという情報が投稿されておりますが、本投稿のような対応をした事実はなく、一切関係はございません。
— 三重交通【公式】 (@miekotsu_bus) February 13, 2024
詳細は下記URLをご覧ください。https://t.co/6spkzWUNyC
「家が地震で全壊してこのホテルに避難しているんだけど、もう出されるんだよ。北陸新幹線が延伸されて観光客が来るからと。どこに行こうかと…」
— 青木美希 新刊『なぜ日本は原発を止められないのか?』4刷決定/『地図から消される街』8刷 (@aokiaoki1111) February 12, 2024
避難先の加賀市のホテルで男性が途方に暮れていました。
北陸応援割が避難者追い出しに。
応援どころか追い打ちです。https://t.co/36rRKB0QGf
ニューヨーク市では、流入が続く移民による犯罪で治安が悪化していることを受け、収容施設への外出禁止令が拡大されました。
小松靖記者
「ニューヨークにたどり着いた移民を収容するホテルなど、20の施設が今回新たに外出禁止令の対象となりました」
ニューヨーク市では8日、ベネズエラ出身の15歳の移民の少年が、タイムズスクエアでブラジル人観光客と警察官に発砲しけがをさせたほか、先月には通行を妨害していた移民グループと警察官が殴り合いになる事件も起きていました。
これらの事件を受け、ニューヨーク市は午後11時から午前6時までを外出禁止とする移民収容施設を20か所増やすと発表しました。
今回、外出禁止の対象となる移民は約3600人に上っています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6875072b9dbffea8a593250af9b6bd1bb30b21f
殴られる覚悟もなしに殴ったのか? pic.twitter.com/vWyUY77xa8
— みどり4 (@mdriiiii333333) February 12, 2024
自分で三重交通のキャラクター名募集に応募してますね。応募フォームに本名や連絡先やら全部書いたんちゃいます? pic.twitter.com/2bdaNTDZNz
— Cervidae❄ (@shikana22625318) February 12, 2024
左翼フェミが【大吉原展】を盛大に批判したところ
— 🌻グッチ 炭(すみ)治郎🌻 (@hcmakati) February 12, 2024
顧問が左翼で主催が左翼マスコミだったと分かり
トーンダウンした左翼フェミ pic.twitter.com/WPt9BCWMYS
地本広報官の話
— シングルファーザーの模型部屋のはずなのに (@mokeibeya) February 10, 2024
自衛官の娘さんが、自衛官を志願しました。その高校の担任または進路指導の先生が反対し「自衛官にさせるために三年間教えたわけではありません!」と言われたそう。その学校は、同和教育に力を入れているのですが、職業差別に反対する割には、これだもんな(笑)
イタリア🇮🇹で道路を封鎖する環境活動家グループにキレて💢強行突破するドライバーpic.twitter.com/vPoQLdwPtz
— ミリレポ (@sabatech_pr) February 12, 2024
@miekotsu_bus 三重交通から私の会社に私宛で苦情と削除を言って来ました。皆さん三重交通ヤバくね?誰かが所属・本名をリークしたんでしょうが、一般人から企業倫理観を批判する自由を侵害してません?匿名垢ですよ?企業倫理どこ行った?男でもこれ、女性が声を上げたらもっと危ういわけですよね。
— たまちゃん (@a_tamago_neko) February 12, 2024
医誠会病院で透析せず患者が死亡した事例について原告がブログ開設。これを見るに主治医だけでなく医誠会病院の対応自体もかなりまずいですね。これは訴えられて当たり前でしょう。https://t.co/di9kkHH501 pic.twitter.com/GnDtcJd5sq
— EARLの医学ツイート (@EARL_med_tw) February 12, 2024
「新たな子供の居場所をメタバース内に」
— inuro (@inuro) February 8, 2024
まーた自治体が何かの口車に乗せられてるー pic.twitter.com/v8R7WbrYG8
デマや偽情報、動機は? 本社記者が「情報リテラシー」テーマに授業
埼玉県立桶川西高校で1月30日、「情報を読み解き、活用する力」を意味する「情報リテラシー」について、本社記者から学ぶ出張授業があった。県立高校を中心に県内の約20校で朝日、読売、毎日、産経、日経、東京、埼玉の7新聞社が連携して進める取り組みの一環。
本社が同校を担当するのは2年連続で、必修科目「公共」の授業として、2年生24人が記者の話に耳を傾けた。
講師を務めた原田朱美記者が取り上げたのは、能登半島地震でSNS上に出回ったデマや偽情報。こうした発信の動機には「目立ちたい」「陰謀論を広めたい」などのほか「お金を稼ぎたい」もあり、「デマや陰謀論に反応すると、似たような情報が集まってくる」と解説した。
https://www.asahi.com/articles/ASS2B6W57S1ZULPI003.html
実際の経済効果はほとんどない能登町「イカキング」が“復興のシンボル”でいいのかhttps://t.co/WmWZvk6OOl
— 西輝望見@がんばろう石川 (@westnozomi) February 9, 2024
「うるせぇ!黙ってろ!余計なお世話じゃ!」としか言えないし、何故そこまで目くじらを立てるのか分からない。ここまで来ると復興邪魔したいのか?とか邪見すらする。邪魔したいんだろうな
バイデン大統領の自宅などから副大統領時の機密文書が見つかった件、特別検察官は「記憶力の弱さから立証が難しいなど」と訴追を見送り。
— Tsukasa Shirakawa(白川司) (@lingualandjp) February 11, 2024
バイデン大統領の記憶力が異常に弱っていることが公に認められてしまう。
バイデン大統領訴追せず 高齢などで立証困難 記憶力正常と反論|NHK…
アメリカのバイデン大統領の自宅などから、副大統領だった当時の機密文書が見つかった問題で、特別検察官は、バイデン氏を訴追しないと結論づけました。これに対し、機密文書を不正に保管したとして起訴されているトランプ前大統領は、「二重基準だ」と非難しました。
この問題はバイデン大統領の自宅や個人事務所から、副大統領だった当時のアフガニスタンでの軍事作戦などに関する機密文書が相次いで見つかったもので、ロバート・ハー特別検察官がバイデン氏本人に事情聴取するなどして、捜査を行ってきました。
ハー特別検察官が8日、発表した報告書は「われわれは、バイデン氏が副大統領の任期後も機密文書を故意に持ち続けた証拠を突き止めた」としながらも、「刑事訴追をするにはあたらないと結論づけた」としています。
その理由についてハー特別検察官は「バイデン氏の記憶が著しく限られている」としたうえで、「仮に訴追しても陪審員に対し、バイデン氏に有罪判決を下すよう説得することは困難だ」として、バイデン氏が高齢であることや記憶力の弱さから、故意の行いだと立証することが難しいとして訴追を見送ったと説明しました。
バイデン大統領は8日、バージニア州で行った演説のなかで「捜査結果を喜ばしく思う。訴追されることはないと信じていた」と述べて、歓迎しました。
一方、機密文書を不正に保管したとして起訴されているトランプ前大統領は即座に声明を出し「捜査結果は、司法システムが二重基準であることを証明した。バイデンがやったことは許しがたい犯罪だ」と非難しました。
アメリカのメディアは、再選を目指すバイデン大統領にとって、訴追されなかったことは朗報だとしながらも、記憶力の弱さが、訴追しない判断の理由の1つに挙げられたことは、選挙キャンペーンに痛手となるとの見方を伝えています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240209/k10014353151000.html