人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

スポンサードリンク

46件のコメント

共同通信の幹部が運営資金を着服していたと発覚、だが被害届は出されずに有耶無耶に処理される模様

1:名無しさん


共同通信のソウル支局長だった外信部の次長2人が支局の運営資金から合わせて6000万円余りを着服していたことが分かり、きょう付けで懲戒解雇されました。

懲戒解雇されたのは、共同通信のソウル支局で2012年から2018年まで支局長だった50代の外信部次長と、2018年から去年まで支局長だった40代の外信部次長の合わせて2人です。

共同通信によりますと、部次長たちは毎月、本社から送られる支局の運営に必要な資金を韓国ウォンに両替した際に、低い為替レートで会計報告を行う手口でおよそ10年間で合わせて6000万円余りの差益を得ていたということです。

40代の部次長が帰国した際に社に相談をしたことで着服が発覚したということですが、差益のほとんどが私的に流用されていました。

共同通信は被害額が返還されていることから、警察への被害届は出さない方針です。

共同通信の江頭総務局長は、「これまで以上に職員の規範意識を高め、ガバナンス強化に努める」とコメントしています。

ソウル支局長だった次長ら2人が6000万円余り着服 懲戒解雇
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/884139

 

続きを読む

111件のコメント

朝日新聞がとうとう「選挙に行かせない作戦」に打って出た模様、選挙に行くのではなくデモをしろ

1:名無しさん


デモで政治を動かしてきたフランス 選挙で何も変わらないなら街へ!

 選挙に行っても何も変わらない、だから何もしない。日本ではそうなりがちです。「何も変わらない」までは似ているけれど「だから」の後が違うフランスの政治文化について、政治社会学者の鈴木規子・早稲田大学教授に聞きました。

     ◇

 国によって政治への関わり方の文化は違いますが、私が研究しているフランスの場合は、デモに参加する人が圧倒的に多いです。先日も反ユダヤ主義への抗議やパレスチナ支持を表明して、数万人規模のデモが起こりました。

 ストライキも盛んです。労働環境改善を求めて地下鉄や学校の授業が止まったり、年金支給年齢の引き上げに反対してごみ収集が止まったりします。

デモの方がインパクト大
 1968年の五月革命では、暴動とデモが大統領退陣につながりました。デモで政治を動かす体験を繰り返してきた国ですから、政権の側も、社会の混乱を放置すると危険だと考え、訴えられている問題に対応せざるを得ないのです。

https://www.asahi.com/articles/ASRD55QF9RD4UPQJ015.html

 

続きを読む

24件のコメント

TBS「モニタリング」に出演した大金持ちタレント、ドッキリでリアルセレブっぷりを見せつけて視聴者騒然

1:名無しさん


タレントの神田うのが7日、TBS系「モニタリング」で、親友・美川憲一とともに、ミシュランレストランで冷凍食品が出たら気が付くか?というドッキリに登場。さすがのグルメぶりを発揮し、ネットでも「やっぱり本物!」の声が上がった。

 この日は、ミシュランレストランで、内緒で冷凍食品を出したら気が付くのか?というドッキリをしかけ、杉浦太陽・辻希美夫妻や、多数のグルメロケをこなすなすなかにしらが挑戦。冷凍食品と気付かず、ネタバレで驚く…という状態が続いていた。

 そして“ラスボス”で登場したのが美川&うの。ミシュランレストランには行くのか?と聞かれ、うのは「しょっちゅう行ってます。先週も行ってました」として、超有名フランス料理店、中華料理店の名前を挙げた。

 最初に出したのは、実際にシェフが作った手羽先。これを食べたうのは「フォアグラと八角の香りがすごくいい」と絶賛したが、続いて出された冷凍チャーハンには口に入れた瞬間怪訝な顔。「ちょっと、お味が強め?濃い?お肉はこういうお肉を使うんですか?」と質問。美川も「おいしいけど、なんか普通っぽいわね」と首を傾げた。うのは「普通っていうより、ちょっとごめんなさい。私には塩分が強すぎます」とズバリ指摘だ。

 美川は「まずくはないのよ」と必死にフォローするも、続く冷凍のあんかけ焼きそばにいたっては「キクラゲじゃないみたい」など具材をチェック。「ごめんなさい、私はどんなシェフにもこうしてくださいってずっと言っちゃってるような、わがままで…」というと、美川がすかさず「だから炎上するのよ」とバッサリ。

 うのはその後もダメ出しを続け、揚げ句の果てに「っていうか、シェフ、なんか変じゃない?アシスタントが作った?」と指摘。この後に冷凍唐揚げも控えていたが、冷凍食品メーカー側が「唐揚げを出す勇気はない」として、切り上げてネタばらし。

 うのは「冷凍食品?ええ!」と驚くと、「(冷凍食品は)お手軽なのがプライオリティ。お腹すいたって言って温かい物がすぐに頂ける、それだけで神!」と絶賛。美川も「新作よ。食いなさい」とPRしていた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e082dd483617cd5699efa8ed167268e3e39ac713

 

続きを読む

56件のコメント

「女性に一銭たりとも払わせちゃいけない」とバラエティ番組の出演者が主張、向こうが態度悪くても払うべき

1:名無しさん


 元プロ野球選手でタレントの長嶋一茂(57)が6日放送のMBSのバラエティー番組「成田・山里と極論モンスター」に出演。インターネット上で話題になった「男がおごるべき」論争について持論を展開した。

 一茂は「男がおごるべき」派だといい、「俺らは絶対に女性にお金を払わさないっていう教育を受けているんで。絶対に払わせたことはない。そういうふうに先輩に教わってきてるから。女性に一銭たりとも払わせちゃいけない」ときっぱり。

 共演のお笑いコンビ「南海キャンディーズ」の山里亮太から「向こうが態度悪くても?」と聞かれると、自身が遭遇した“上海ガニを気持ち悪いと言った女性”の例を話つつも「でも、払いますね。それを割り勘とは言えない。プライドがあるから」と答えた。

 “男がおごる”ことはプライドの問題だそうで、「おごった方が楽。割り勘だと貸しを作った感じがする」と一茂。

 乃木坂46の元メンバーでタレントの秋元真夏が「出してもらう方が申し訳なくなるので、割り勘にするか、出してもらったら次のお店出すねとか交代にしたい」と希望を口にすると、一茂は「そういう女性が一番困るんだよね」とバッサリだ。

 その理由について「俺は最初からよこしまな気持ちでしか女性と会わない。友情なんて一切ないので、僕の中では」と説明。極端すぎる持論に、スタジオは大盛り上がりだった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4e476a569baf8b6c268587076312be3ed1b8fd0b

 

続きを読む

21件のコメント

月9ドラマ「ONE DAY」で致命的な凡ミスが起きてしまう、一目瞭然すぎる珍シーンに視聴者困惑

1:名無しさん


『嵐』二宮和也、中谷美紀、大沢たかおがトリプル主演を務める月9ドラマ『ONE DAY~聖夜のから騒ぎ~』(フジテレビ系)第9話が12月4日に放送され、ある登場人物の異変に視聴者からツッコミが続出している。

同作は、クリスマスイブの出来事をワンクールかけて描く作品。銃殺事件の容疑をかけられた記憶喪失の男・勝呂寺誠司(二宮)、頑固な孤高のシェフ・立葵時生(大沢)、仕事熱心な報道キャスター・倉内桔梗(中谷)という接点のない3人の運命が交錯していく。

話題の人物は、レストランパートに出演する竹本梅雨美(桜井ユキ)。梅雨美は時生が横浜で営むレストラン「葵亭」で働くソムリエール。11月27日放送の第8話で、誠司が梅雨美の元カレであると判明した上、誠司の「2年待ってくれ」という言葉を信じている役だとわかった。

「第9話にして、それぞれの登場人物たちが直接関係を持ち出し、場面転換や回想シーンなどが多々入れられるため、演出はより複雑化しています。そんななか、視聴者が違和感を抱いたのは梅雨美の前髪の長さでした。

1日の出来事を1クール描く作品なだけに、容姿のズレは起きてはならないことですが、午前中はぱっつん気味だった梅雨美の前髪が、午後には横に分けるほど伸びていました」(芸能ライター)

全文はこちら
https://myjitsu.jp/archives/452719

 

続きを読む

43件のコメント

NHK紅白歌合戦の出演者一覧を見た女性記者が思わず溜息、「あ~あ」しか出てこない……

1:名無しさん


60代女性記者、紅白出場者に「英字表記が19組」とため息 「古き良き紅白を見せてくれた方がありがたい」

年々視聴率が下がっているとはいえ、年末になると必ず話題になるのがNHK紅白歌合戦。近年は、若い視聴者を意識した出場者が多いことも注目されている。そんな『NHK紅白歌合戦』に出場するアーティストの顔ぶれついて、『女性セブン』の名物ライター“オバ記者”こと野原広子が綴る。

「あ~あ、あ~あ」

『NHK紅白歌合戦』出場歌手44組の名前を見ながら、「あ~あ」しか出てこない私。今年最大の話題は、昨年は6組出場していた旧ジャニーズ事務所所属タレントの穴を誰が埋めるのよ?だったけれど、昭和オババがため息をつくのはそこじゃない。

 なんたって、英字表記が男女合わせて19組だよ。紅組初出場の「Ado」と「ano」とか、何かの間違いかと思ったもんね。ま、「Official髭男dism」 や「YOASOBI」のように、ヒット曲が耳慣れてくれば違和感もなくなるから、まぁいいとしよう。アニソン歌手やいまどきのアイドル歌手の歌唱力はハンパじゃないしね。私が知らないだけで、その世界では一流であることは、それなりにわかる。

 が、初出場歌手に伊藤蘭と大泉洋ってどういうこと? 石川さゆり(46回目)や郷ひろみ(36回目)といったヘビー級のベテラン枠に新風を入れようという算段なの? あ、演歌枠は若手の男女を2人ずつ入れたんだ、とNHKの苦心のキャスティングに息苦しくなってきちゃった。

 ともあれ、「紅白といえば小林幸子」という時代が長く続いて、この季節になると、彼女がどんなド派手な衣装を着るかが話題になったっけ。その彼女を快く思わない大物歌手がいて、それも含めて年末年始の風物詩になったのは、昭和から平成にかけて。

 その渦中も渦中の1995年冬に、小林幸子さん(69才)にインタビューをしたことを思い出したの。本誌・女性セブンの「戦後なんでも50年史」という企画で、小林さんには「歌謡曲の戦後50年史」の語り手になっていただいた。

 10才でデビューしてすぐに人気が出たけど、美空ひばりの母親のふとしたひと言がきっかけで出番が激減して、15年間の下積み生活が始まる。昌子・淳子・百恵の花の中三トリオの活躍を見ながら地方回りをしていたときの心境と、25才のときに『おもいで酒』がヒットして世界が一変したときの戸惑いを彼女は心情たっぷりに聞かせてくれたけど、一流の歌手とは歌がうまいだけじゃない。話芸も一流なのよね。

 で、ここから先があるの。インタビューの前にマネージャー氏から「紅白のことは触れないでください」と念押しされていたのよ。某歌手がらみについて答えるつもりはないということで。「はい、それはもう」と私も電話で約束した。だけど、小林さんの話をひと通り聞き終えたら、どうしても紅白について聞かずにいられなくなったんだわ。

「あの~、紅白って時代的に終わっちゃっているじゃないですか?」と私が言ったときの小林さんの顔! 「えええ~。ちょっとぉ~。この記者さん、『紅白が終わっている』って言ってるよ~」と、おどけた様子でスタッフの方を振り向いて声を張られたの。

全文はこちら
https://www.news-postseven.com/archives/20231206_1923977.html?DETAIL

 

続きを読む

33件のコメント

「めざまし8」に出演した社会学者、「40代の人がこんなの信じるの?」とぶっちゃけてしまった模様

1:名無しさん


 社会学者の古市憲寿氏(38)が7日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月~金曜前8・00)に出演。「頂き女子りりちゃん」を名乗って恋愛詐欺マニュアルを販売し、自身も男性の好意につけ込み現金をだまし取ったとして、詐欺罪などに問われた無職渡辺真衣被告(25)について言及した。<中略>

 古市氏は「個人で詐欺する人のためにマニュアル化するってことは、ある種の能力が必要だと思うんですね。その能力を犯罪じゃないところに生かしたらと思うんですね」と言い、「一方で、40代の人が20代の人にこういうふうに言われて信じてしまうものなんですか?世間一般から見て、20代の女の子と40代男性って、あんまりマッチングって成立しにくいじゃないですか」と指摘。「それこそお金がめちゃくちゃあるとか、ポジションがあるんなら分かるんですけど、そうじゃない場合に、そこで恋愛ってなかなか生まれにくいという前提をまず男性側も意識した方がいいんじゃないかなって思っちゃいますよね。もちろん自分にめちゃくちゃ自信があったり、何かあるんだったら別ですけど、普通は同世代が多いわけだから、よほどのことじゃないと起こらないってある程度思っておいた方がいいんじゃないかなと思いますね」と強調していた。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/12/07/kiji/20231207s00041000158000c.html

 

続きを読む

91件のコメント

日本車叩きに邁進してきた日本の経済誌、特大級のしっぺがえしを食らう羽目になった模様

1:名無しさん


トヨタ自動車は12月7日、真実と異なる内容により同社の名誉を毀損する報道について、株式会社ダイヤモンド社とその関係者を提訴したことを明らかにした。

 東京地方裁判所に12月6日に提訴した請求内容としては、株式会社ダイヤモンドと同社関係者に、損害賠償および謝罪広告等を請求した。

 今回の民事提訴について、トヨタでは「昨今、一部のメディアにおいて、著名な人物や組織に対しては、杜撰な取材や臆測による揶揄や誹謗中傷、名誉毀損も許されるとするかのような風潮も見られますが、名誉毀損に対する社会の意識が年々高まる中、著名な人物や組織に対する報道においても、一定の節度や倫理が求められるべきと考えております。この度、報道を受ける側の立場から、健全な報道のあり方について声をあげ、このような問題について一石を投じることに繋がればとの想いもあり、今回、提訴に踏み切りました」とコメントしている。

トヨタ、ダイヤモンド社を民事訴訟提起
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1552814.html

 

続きを読む

18件のコメント

「アダモちゃん」の島崎俊郎さんが死去、まだ比較的若い年齢の死に衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん




【速報】「アダモちゃん」島崎俊郎さん死去 「オレたちひょうきん族」などで人気

関係者によりますと、お笑いタレントの島崎俊郎さんが昨日亡くなったという。68歳だった。

島崎さんはお笑いトリオ「ヒップアップ」で、1980年代にはフジテレビの人気バラエティ番組「オレたちひょうきん族」などに出演し、「アダモちゃん」のキャラクターで人気を博してきた。

https://www.fnn.jp/articles/-/626580

 

続きを読む

103件のコメント

読者の検証でフルボッコにされた朝日新聞、「エビデンスがバトルのツールになった」と泣き言を吐く

1:名無しさん


「自分こそ正しい」というバトル そのツールになった「エビデンス」:朝日新聞

 「エビデンス」という言葉が日常会話でも当たり前に使われるようになりました。文芸評論家の鴻巣友季子さんは、「自分こそ正しい」というバトルのツールになっている面がある、と指摘します。話を聞きました。

「エビデンス」は重要なのに……

 科学的根拠は重要ですし、私も大学の授業で「エビデンスを示すように」と言っています。ですが、誰かの意見に「エビデンス」を求めたり、自分の「エビデンス」を主張する際に、それが相手を言い負かす目的だけになったりしている場合があり、そういう風潮には疑問を感じています。

 SNSでは、強い言葉で、短時間で、分かりやすく立場を表明する人に支持が集まります。何かが起きた時、すぐに明確な言葉を発信する人が「バズる」。そしてその際に根拠として何らかのデータなどを提示すると、「エビデンスがある」として、その意見の正しさが裏打ちされるかのような効果があります。

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASRD44G95RD4UPQJ00D.html

 

続きを読む

26件のコメント

現役映像作家が「テレビ業界の恐ろしすぎる風習」を告発、数々の体験談に視聴者はドン引き

1:名無しさん


 仕事中に24時間以上「死ね」と言われ続ける――。「病んで倒れて一人前」のかわいがり――。テレビ業界に根付くイジメ体質と止まらないハラスメント連鎖について、現役映像作家で障害・虐待・機能不全家族に関する社会活動にも取り組む米田愛子(こめだあいこ)さんが実名で告白。ねとらぼ編集部が取材しました。

 映像デザイン事業「CreDes」の代表を務める米田愛子(こめだあいこ)さんは、自身の家族を描いたドキュメンタリー作品「おにい~筋ジスになって絶望はないの?機能不全家族の妹が問う~」で受賞歴を持つ映像作家。

 大阪芸術大学卒業後に、地方ローカル局と東京キー局の両方で映像の編集業務を担当した経験を持ち、その際、壮絶なハラスメントを体験したといいます。

――最初に担当したのはどんなお仕事でしたか。

米田:大学を卒業後、地方ローカル局子会社の制作会社に就職し、報道番組の映像編集を担当しました。

――就職してみて、どんなことを感じましたか。

米田:まず感じたのは、女性と華奢でまじめな男性へのあたりの強さです。業界の労働環境がメチャクチャだ、というのはなんとくなく分かっていたので「がんばろう」と思っていたのですが、その想像を超える労働環境でした。

――具体的には。

米田:入社から3カ月経ったころから1人で番組を担当することになり、最初は決められた業務が終わっても進んで残業をしたり自主トレーニングしたりしていたのですが、激務もあり、次第に業務が終わったら帰宅するというルーティーンに移していきました。

 そうしたら同じ部署の責任あるポジションの男性上司から「自主トレせずに帰るのをやめた方がいい。米田のことを思って言っている」と言われるようになりました。

 ただ、残業自主トレを無理やり継続した期間もあったのですが、睡眠不足などによってじんましんが出てしまったり、自分が想定していたよりも自分自身の体力が足りなくなってきたりしたこともあり、「仕事が終わったら帰るのは悪」という風潮に思い悩んで人事部に相談に行きました。

――人事部への相談で問題は解消できましたか。

米田:結果的にはむしろ悪化しました。

 相談を受けてくれた人事担当からは念を押して「誰にも言わない」「秘密厳守」と言われていたのですが、後日その担当者から「米田さんの相談が自分のキャパを超えてしまったから上司本人に話を聞きました」と言われまして。

 案の定その上司からは無視をされたり、個室に呼ばれて延々と「お前のやっていることは無意味」と人格否定を繰り返されました。

 特に何度も何度も謝罪しながら「ご指摘について具体的にどうすればよろしいでしょうか」と尋ねても「そんなことをお前に言ったところで」と言われるのはつらかったです。

――これに対して会社はどう対応したのでしょうか。

米田:人事に相談して状況が悪化したこともあり、長時間ずっと内容のない叱責をされていたことを報告することはできませんでした。ただ、この悩みを抱えている際に、東京キー局の関連会社から引き抜きがあったので転職を決めました。

――転職後はどのような仕事を担当しましたか。

米田:最初に配属されたのは報道関係の部署でした。私が入社したのは、東京にあるキー局の100パーセント子会社だったのですが、基本的に番組を支えているのは、番組制作を委託されている別の制作会社から出向している人員や労働力でした。

 そのため報道局では、制作会社の社員がキー局子会社の社員をいじめ抜く「新人つぶし」が“伝統的な文化”として根付いており、「病んで倒れて一人前」と言われていました。

――一つの番組内において、主要制作会社の社員と別制作会社の社員間でいじめが発生するということでしょうか。

米田:そういうことです。例えば報道には夜勤があるので、休眠時間という寝て体を休めながら何かあったら対応する時間があるのですが、「寝たらダメ」という風潮がありました。万が一寝ているところを見つかれば、ずっと噂話を流されたり、無視されたりするというわけです。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/765be3a3aeec4c5c1045d27635187b2365847768

 

続きを読む

15件のコメント

フジテレビの“テレビ局飯”を業界関係者が大絶賛、このボリュームで500円か……

1:名無しさん




https://i.imgur.com/R3MonzM.jpg
https://i.imgur.com/24BCtcM.jpg

やす子紹介の“テレビ局飯”にネット衝撃 「このボリュームで500円」「美味そう」「安い」

 自衛官芸人のやす子が6日、自身のXを更新。フジテレビ湾岸スタジオの食事を紹介し反響を集めている。

 やす子は「湾岸スタジオ飯500円です 天才」と写真を投稿。おいしそう食事メニューを紹介した。

 ご飯に野菜、ポテトサラダ、鶏肉のソテー、卵スープの優しいメニューだ。物価高が叫ばれているなか、学食のようなロープライスで豪華食事が提供されていた。

 この投稿にファンからは「このボリュームで500円」「安くてうまくてヘルシーなんでしょうねぇ」「学校給食に欲しい」「美味そうすぎる」「一般人は行けないんだろうなぁ」「安いですね」などの声が寄せられている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9f59cec8ddea8994a414aefbe7fc473200dc830f

 

続きを読む

43件のコメント

無駄に複雑なアメコミ映画を批判したBBC、「ゴジラ-1.0」の”シンプルさ”を大絶賛している模様

1:名無しさん




日本が製作した新作『ゴジラ マイナス・ワン』は、史上最高傑作との評価を得ており、批評的にも興行的にも成功した稀有な作品である。これはハリウッドにとっての教訓かもしれない。わずか1,500万ドルで製作されたと言われるこの映画は、シンプルなプロットと驚くほど複雑で人間的なヒーローを登場させ、その基本に忠実なアプローチは、肥大化したハリウッドのスーパーヒーロー・フランチャイズが空回りしているまさにその時に、この映画をヒットさせた。

ゴジラ映画としては、アクションとキャラクターが見事にミックスされている。ロッテン・トマトで批評家から96%、観客から98%という高得点を獲得し、怪獣映画、あるいはアクション大作全般でこれほど高い評価を得た作品はほとんどない。デイリー・ビースト』紙は、そのコンセンサスを反映したレビューの中で、「人間と巨人サイズの懸念事項」のバランスの取り方を称賛し、「ファンが望むものはほとんどすべて揃っている」と評している。

山崎監督の洗練された人物描写は、没入感のあるアクションにすんなりと溶け込んでいる。CGIのゴジラはしばしばカメラに直接向かってきて、巨大なアゴを開き、悪魔のような黄色い目でこちらを凝視する。放射能を持ち、背中のトゲから氷のような青い光線を放ちながら、東京の街を恐怖におののく群衆を追いかける。エフェクトはそれ以上にはなく、爆発も少々。山崎のビジュアルはハリウッド予算のアクションに太刀打ちできないし、太刀打ちしようともしていない。

映画の大変革

その予算では映画を成立させることができないのは明らかなのに、なぜ彼はそうしなければならないのか?11月に公開されたマーベル・シネマティック・ユニバース最新作『The Marvels』の興行収入は、同フランチャイズ史上最低だった。8月に公開された『ブルービートル』は、スーパーマンや『アクアマン&ロスト・キングダム』を含むDCフランチャイズの最新作であったが、同フランチャイズ史上最低のオープニングとなった。ハリウッド・レポーター』紙は、マーベルは現在、将来について「棚卸し中」だと述べている。DCは『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』のジェームズ・ガン監督を共同会長に迎え、フランチャイズをリブートしている。

リブート作品を考えてみても、ハリウッドのプロデューサーたちが、批評家や観客が何を簡単に見抜くかを知っているかは定かではない。

フランチャイズが拡大するにつれ、アクションは漫画のようなキャラクターを圧倒し、ストーリーはウィキペディアを見ないと理解できないほど乱暴になっている。この問題は、現在一般的にスーパーヒーロー疲れと呼ばれているものにとどまらない。ソーは今、どちらの時間軸にいるのか?あれ?オーウェン・グライバーマンが『The Marvels』の『Variety』誌のレビューで述べているように、映画やテレビのスピンオフ作品を観るのは「MCUのお荷物を背負わされる」ような「ちょっとした試練」になっている。ゴジラ・マイナス・ワン』の成功は、アクション映画の視聴者が求めているのは娯楽であって、宿題ではないことを物語っている。

https://www.bbc.com/culture/article/20231205-godzilla-minus-one-the-japanese-film-thats-2023s-best-action-blockbuster

 

続きを読む

44件のコメント

「バンキシャ」に出演した社会学者、唐突に番組の趣旨と違うこと言い始めて司会者が大慌て

1:名無しさん


 

続きを読む

27件のコメント

東京出身を自称してきた市川市出身のアナ、江戸川区民の発言を聞いて大いに嘆いてしまった模様

1:名無しさん


元乃木坂46山崎怜奈「江戸川区出身なので、ほぼ千葉」 市川市出身の水卜アナを嘆かせる

 東京都江戸川区出身で元乃木坂46の山崎怜奈(26)が5日放送の日本テレビ系「午前0時の森」(月、火曜後11・59)に出演。千葉県市川市出身でありながら「ほぼ東京」と言い張って生きてきたMCで同局系アナウンサーの水卜麻美(36)を嘆かせる場面があった。

番組は「『おかえり、こっち側の集い』街シリーズ第2弾! 憩いの街を語る」と題して放送された。番組MCでお笑いコンビ、オードリーの若林正恭(45)を先頭にした、華やかな芸能界に潜む小心者でいろいろ考えちゃう「こっち側」と称するゲストたちが集合。若林から「東京出身?」と尋ねられた〝小心者〟の山崎は「(東京都)江戸川区出身なので、ほぼ千葉です」と断言。「あんまり誇って23区って言えないんですけど。家の目の前の川(江戸川)を挟んだら千葉ですし」と強調し、「だいたい千葉みたいなもん」と言い張った。

 逆に、市川市出身の水卜アナは、自身が千葉県出身ということにコンプレックスがある様子。水卜アナは「私、市川で。逆に言うと、私の場合は『ほぼ東京』」と言ってきたことを明かし、「自分が思ってた東京の人に東京じゃないって言われたら拠りどころがない」と嘆いた。

 江戸川を挟んでほぼ同じ位置にある江戸川区と市川市。江戸川花火大会も川を挟めば、どっちから見ても同じであるとする山崎は「江戸川区に住んでると、だいたい遊びに行くところがないんで、浦安行くしかないんですよ」と学生時代の遊び場を含め、自分が〝千葉寄り〟であることを譲らず。

 若林から「錦糸町は?」と聞かれた山崎は「錦糸町は受け入れてくれるんですけど」としたものの、「住吉で乗り換えて錦糸町(に行く)か、バスで浦安の海辺の国(ディズニーランド)近辺の人にお世話になるかなので」と説明。終いには「だから千葉には親近感しかありません」と、なぜか水卜アナに感謝していた。

https://www.sanspo.com/article/20231206-5NJJYMAWOFEZFGWUGEMZB2RWWM/

 

続きを読む

33件のコメント

実際に世間の人に聞いてみて「本当の流行語大賞」を調査、すると本当の”大賞”に選ばれたのは……

1:名無しさん


今年も残り1カ月を切ったなか、年末恒例の「2023ユーキャン新語・流行語大賞」が発表された。年間大賞に輝いたのは、阪神タイガースの岡田彰布監督(66)がリーグ優勝を表現する際に用いていた「アレ(A.R.E.)」だった。

日本中の注目を集めた、38年ぶりの阪神優勝。日本シリーズのさなかには、テレビ番組やネットニュース、SNSでは確かに”アレ”があふれた。しかし、’21年の「リアル二刀流/ショータイム」、’22年の「村神様」に続いて、3年連続で野球用語が年間大賞に選ばれたことに「野球ばっかり」と一部からは不満の声もあがる事態に。

流行語大賞はノミネート語から選考委員会が議論して選ぶ形となっているため、確かに世間との乖離を指摘する声も少なくない。

では、実際の世間の感覚はどうなのか? そこで、15歳以上の1000人を対象にノミネートされた30語のなかから、本当の流行語大賞だと思うものはどれかを調査した。

67票を獲得し、3位に選ばれたのは「推しの子/アイドル」。ノミネートされたものの、トップ10入りを果たせなかった。

4月にアニメが放送された人気漫画『推しの子』。音楽ユニットYOASOBIが手掛けたアニメ主題歌「アイドル」はビルボードの国内チャートで21週連続1位を獲得。YouTubeの世界楽曲チャートでも日本人アーティストとしては異例の1位に輝くなど、世界的ヒットとなった。

今年4月からのブームとあり、1年のうちで接する期間が長かったことからも「よく目にした」「耳にした」とする声が多く上がった。

《流行期間が比較的長い》
《アニメも歌も人気だから》
《よく耳にしたから》
《SNSで見かけない日はないくらいよく見る為》
《曲がどこでも流れてたので》

2位に選ばれたのは、大賞にも選ばれた阪神の今季スローガンでもある「アレ(A.R.E.)」。134票を獲得した。

選手のプレッシャーとならないよう、優勝をこう言い換えた岡田監督。事務局も「岡田監督の言葉の力は人を動かす」と太鼓判を押した。

今回のアンケートでも、阪神ファンからは《阪神タイガースファンだから》《阪神タイガースのファンなのでこれしか考えられない》《そんなもん、阪神38年ぶりの日本一の、象徴的な言葉やからな、お~ん》などと、熱烈なコメントが相次いだ。

阪神ファン以外からは、実際に使用したことがあるという声が多く上がっている。日常生活での使いやすさが、“流行語”としての浸透度に大きくかかわるようだ。

《家族や周りの人がみんな「アレ」と言っていたから》
《普通の会話で使っている。ほかの候補はニュース・ワードみたいなものなので》
《普段の会話でも使える言葉だし、実際よく使っていたので》
《使いやすい言葉なので》

そして「アレ」を抑え、“本当の流行語大賞”1位に選ばれたのは、大谷翔平選手の「憧れるのをやめましょう」だった。

今年3月のWBC決勝戦。アメリカとの対戦前に、円陣で大谷選手は「僕からは1個だけ。憧れるのを、やめましょう」と声を張った。対戦相手のアメリカには、野球をやっていれば誰でも聞いたことのある実力派選手がそろっているとしながらも、「今日一日だけは、やっぱ憧れてしまったら超えられないんで。今日、超えるために、トップになるために来たんで。今日一日だけは彼らへの憧れを捨てて、勝つことだけ考えていきましょう。さあ、行こう!!」とチームを鼓舞。そして、見事WBCで優勝を果たしたのだった。

野球用語では「アレ」が大賞を受賞したほか、「ペッパーミル・パフォーマンス」がトップ10入りするなか、この大谷選手の名言は受賞を逃していた。しかし、最も多くの人の心に刺さったのはこの“国民的”名言だったようだ。アレが関西を盛り上げたワードなのに対し、大谷選手のこの言葉は日本中を盛り上げたことからこちらのほうがよいとの指摘も多く寄せられた。

《1番心に残ったから》
《あの言葉の後、WBCで優勝したので》
《AREは関西人だけなので、全国的にも感動し記憶に残る言葉はこれだと思う。》
《考えさせられるとともに多くの人たちに感銘を与えてくれた》
《素晴らしい活躍だったし多くの国民が注目していたし勇気元気をもらったから》

結局、野球関連の言葉が1位に選ばれた今回の調査。野球が日本の国民的スポーツであることは間違

https://news.yahoo.co.jp/articles/667fff61d7c3667662bed682ffdfb05d7f61bacb

 

続きを読む

58件のコメント

「Yahoo!検索大賞2023」に『見たことも聞いたこともない言葉』が選ばれて読者困惑、韓国の食料品って……

1:名無しさん


 LINEヤフーは12月5日、「Yahoo!検索大賞2023」を発表した。2022年と比べ検索数が急上昇した人物や作品、プロダクトなどをランキング形式で発表している。

 検索大賞2023の集計期間は、2023年1月1日から10月15日まで。集計期間内で1日あたりの平均検索数が前年と比べもっとも増加した人物、作品から選出している。

 集計データをもとに、最も検索数が急上昇した「今年の顔」となる大賞のほか、「人物」カテゴリー(6部門:俳優、ミュージシャン、アスリート、お笑い芸人、声優、スペシャル)、「作品」カテゴリー(5部門:アニメ、映画、ゲーム、ドラマ、楽曲)、「ネクストブレイク」(今後の活躍が期待できる人物、ヒットが予想される商品)を発表している。<中略>

 商品部門では、やわらかく、伸び縮みする素材でできた赤ちゃんの人形「赤ちゃんスクイーズ」、推しぬい(推しのアイドルやキャラクターのぬいぐるみ)を入れる透明なポーチ「ぬいポーチ」、韓国のヨーグルト「ビヨット」が選ばれた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dba55e01edfbb4e893dd910eaa07221bba9ec20d

 

続きを読む
17件のコメント

伝説の「t.A.T.u.ドタキャン事件」、有名ミュージシャンの超人的活躍によって出演番組が救われた模様

1:名無しさん


 ミュージシャンのチバユウスケさんが11月26日に死去した。5日、所属バンド「The Birthday」公式が発表した。チバさんは今年4月に食道がんを公表。治療に専念するため、当面の間、休養するとしていた。

 チバさんは大学在学中にバンド「THEE MICHELLE GUN ELEPHANT(ミッシェル・ガン・エレファント)」を結成し、1996年にメジャーデビュー。その「ミッシェル」時代、バンドの名を上げた“出来事”があった。

 2003年6月27日のテレビ朝日「ミュージックステーション」で、ロシアの女性デュオ「t.A.T.u.(タトゥー)」が生放送中に“ドタキャン”。空いてしまった穴を埋めてパフォーマンスを披露したのが、チバさんがボーカルを務めた「THEE MICHELLE GUN ELEPHANT」だった。

 本来は1曲のみのパフォーマンスの予定だったが、t.A.T.uの代わりに急きょ1曲を追加した。番組の残り時間に合わせての選曲、演奏、カメラのリハーサルもない中で完璧な演奏を披露。バンドの名を上げたとともに、当日の放送は「t.A.T.u.ドタキャン事件」として伝説の回とも呼ばれている。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/12/05/kiji/20231205s000413H4217000c.html

 

続きを読む

49件のコメント

新聞記者が財務省から屈辱的な扱いを受けていると業界関係者が暴露、財務省に従った記者だけが出世できる

1:名無しさん


 消費税がさらに引き上げられる可能性はあるのか。産経新聞特別記者の田村秀男さん「財務省は15パーセント以上に引き上げようとしており、防衛費増額はその踏み台だ。メディアは財務省の思惑に乗せられ、消費税増税に向けた世論を醸成しようとしている」という。ジャーナリスト石橋文登さんとの共著『安倍晋三vs 財務省』(育鵬社)より、一部を紹介する――。

■財務省に頭が上がらない新聞社

【石橋】本書の第三章で、財務省のなかでも理財局は軽視されてきたと話しました。理財局を軽視してきたのは新聞社をはじめとするマスコミも同じで、だから国民には理財局の重要性、理財局の管理する莫大な国有財産の存在が理解されてこなかったのだと思います。新聞社でいえば、経済部の責任は大きいと思います。

【田村】きちんと理解して伝えられる人材を育てて配置していないという問題が大きい、と思います。

【石橋】財務省の記者クラブは「財政研究会(財研)」という名称です。記者クラブなのに「研究会」は、おかしい。財務省に財政を教えてもらって勉強しています、みたいな意味になりますからね。まるで財務省の生徒みたいじゃないですか。

■官僚に“ポチ”呼ばわりされる記者が出世する

【田村】財務官僚は情報を欲しがる財研記者を“ポチ”と呼んで手懐けます。内心でバカにしている。そんな記者が新聞社のなかでは評価されるのです。

【石橋】財研でキャップを務めて、財務省から覚えめでたい記者が経済部長になります。そういう人物が経済部を主導するわけですから、財務省の言いなりになるのも無理ありません。

【田村】それから、論説委員も同じです。経済担当の論説委員は、財務省から覚えめでたい人物が就きます。それで何かあると、「ご説明にあがります」と財務官僚がやってきて簡単に籠絡してしまう。

■メディアにも日本経済停滞の責任がある

【石橋】財務省の審議会である財政制度等審議会(財政審)のメンバーになっているマスコミ関係者も同じです。財務省に見事な資料をもらって記事を書いていた人が、財政審のメンバーに選ばれます。まとめてもらった資料は、もちろん財務省に都合のいいようにつくってある。それをわかってるのか、わかってないのか、そのまま記事にするから、財務省に都合のよい記事しか載りません。

それで覚えめでたくなって、財政審のメンバー入りとなります。財政審メンバーになれば、財務省の口利きもあって、どこかの大学の教授になっていきます。新聞社と財務省のあいだには、そうした悪しき慣習みたいなものができあがっています。

【田村】そうしたなかでは、まともな記事がなかなか出てこないのも当然です。財務省は日本のGDPの半分くらいのカネを管理・配分するのですから、国家の命運を左右するのです。メディアがその言いなりになってしまえば、民主主義は形骸化します。大手メディアにそういう自覚がないまま、「社会の公器」「言論の自由」を看板に掲げるのは欺瞞(ぎまん)です。日本経済が四半世紀も停滞し、給料が上がらないどころか下がり続けてきたのは、財務省の緊縮財政と消費税増税政策が招いたデフレのせいですが、財務省の言いなりになってきたメディアにも大きな責任があります。

※続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9c4b6969adaa8c5c0beba99995f5bbfd06a8ebe

 

続きを読む

50件のコメント

日本のメディアが「悪い意味で歴史的な大記録」を達成、影響力の落ちっぷりが一目瞭然でわかるレベルに

1:名無しさん


全日はテレ朝、ゴールデンは日テレがトップ

テレビ局の番組や局のメディア力のすう勢を推し量るのに、一番明確な指標が(世帯)視聴率。キー局における最新となる2024年3月期(2023年4月~2024年3月)における上期の視聴率を確認する。

各種データはTBSホールディングス・決算説明会資料集ページ上で発表された「2023年度第2四半期決算資料」などからのもの。「キー局」と表現した場合、一般的にはNHKは含まれないが、よい機会でもあるので合わせてグラフに収める。

なお多くの局の発表資料ではここ数年の間に、HUT(世帯視聴率、Households Using Television)ではなくPUT(個人視聴率、Persons Using Television)を用いるようになったが、連続性を鑑み今記事では引き続きHUTを用いる。以後の記事内表記・グラフ内表記も断りがない限り「視聴率」は「世帯視聴率」を意味する。



https://i.imgur.com/Dq8WlgP.jpg

↑ 主要局世帯視聴率(週ベース、ビデオリサーチ、関東地区)(2024年3月期・上期)

テレビ東京は区分の上では在京キー局の5局に収められているが、他の4局と比べれば放送内容の特異性(比較的経済関連の内容が多い)の都合上、視聴率で他局と比べて低めの値が出るのは、ある意味やむを得ない。その特異性を考慮し順位精査の際に除外すると、日本テレビ・テレビ朝日・NHKが高め、TBSとフジテレビが低めと、2階層状態にある。

視聴率が低迷しやすい昼間や深夜を除いていることから、全日と比べて高い視聴率が期待できるのがゴールデンタイム(19~22時)とプライムタイム(19~23時)。その双方で10%を切っているのは今期では全局・全時間帯となった。10%は視聴率の節目であり、かつては多くの局の時間帯で超えていたものだが。

今件で選択したテレビ局の中ではやや特異な動きを示しているのがNHK。ゴールデンタイムとプライムタイムの差異が他局動向と比べるとかなり大きい。これは以前からの傾向で、ゴールデンタイムよりもプライムタイムの方が低いことから、その違いとなる時間帯、22~23時における視聴率がとりわけ低く、平均値を下げてしまっていることになる。もっともこれは各テレビ局の番組構成上、民放ではこの時間帯に番組のクライマックスや人気の高い番組が入ることが多いのに対し、NHKではそうとは限らないこともあり、仕方のない面もある。

ゴールデンタイムで視聴率動向を見ると、トップは日本テレビ、次いでNHK、そしてテレビ朝日、TBS、フジテレビが続く。プライムタイムで比較すると、テレビ朝日がトップとなり、次いで日本テレビ、NHK、TBS、フジテレビの順となる。NHKのプライムタイムでのいまいち度合いは直上にその理由を記した通りだが、プライムタイムではテレビ朝日において、ゴールデンタイムを超える値を示しているのは意外かもしれない。22-23時の時間帯で放送される各局の人気番組の人気が、そのままこの差に表れるともいえる。テレビ朝日では「報道ステーション」がメイン、後は各種映画や特番、ワイド劇場となるのだろう。

前年同期からの変化を確認
視聴率の変移を前年同期(2023年3月期・上期)との比較で表すと次のようになる。



https://i.imgur.com/dI3Jt34.jpg

↑ 主要局世帯視聴率前年同期比(週ベース、ビデオリサーチ、関東地区、ppt)(2024年3月期・上期)

今期はNHKも含む全局が全時間区分においてマイナスとなり、視聴率が増加した局・時間区分は皆無となった。非常に珍しい現象だが、視聴率の低迷傾向はすべてのテレビ局で生じているもので、例えばNHKの業務報告書でも「テレビ放送全体での接触者率の低落傾向は変わらない」との言及があるほど。比較対象の2023年3月期・上期においても、その前年同期からは全局がマイナスを示しており、比較対象期がプラスだったので反動でマイナスになったとの理由付けはできない。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/51b1e2c7d31155c35a0167e0489fc76238abba4d

 

続きを読む

スポンサードリンク