人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

55件のコメント

自宅で被害を受けたれいわ市議が「”クルド人”意見書」に賛成、党本部の意向に反したために苦しい立場に立たされる

1:名無しさん


埼玉県川口市でトルコの少数民族クルド人の一部と地域住民との間に軋轢(あつれき)が生じている問題で、川口市議会は、国や県などに「一部外国人による犯罪の取り締まり強化」を求める意見書を可決した。「クルド人」と名指してはいないものの市議らの大半は「彼らを念頭に置いた議論だった」と明かす。「対立と共生」。今、欧州や米国では移民をめぐって社会が激しく動揺している。市議会の意見書可決までの道のりにも、この問題が凝縮されていた。<中略>

一方、意見書の採決に反対したのが、共産党4人と立憲民主党2人、れいわ新選組の1人だ。ただ、れいわ所属のもう1人の女性議員(48)は本会議の起立採決で立ち上がり、賛成した。女性議員は賛成の理由を議会関係者にこう話したという。

「私の自宅の前でも毎日、暴走車両が通り抜けて、近所から苦情が殺到している。到底見過ごすことはできなかった」。議会関係者によると、この議員はその後、れいわ内で難しい立場に立たされたという。党本部に取材を申し込んだが、応じていない。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/51065290b19b0533b7e59716148920d290ccd7ec

 

続きを読む

26件のコメント

収入源を断たれたヘンリー王子が日本に出稼ぎにくる模様、胡散臭すぎる人脈にツッコミが殺到中

1:名無しさん


その後、シンガポールで毎年恒例のポロカップを開催することも決定。

ヘンリー王子が来日、8月9日(水)に東京で開催される国際スポーツ振興協会(ISPS)のスポーツ平和サミットに出席することが明らかになった。王子は2006年にレソト王室のセーイソ王子と共に慈善団体、サンタバリーを設立。貧困や不平等、エイズ、近年ではコロナ感染症に影響を受ける若者たちを支援している。サンタバリーは毎年ISPSとポロの大会「サンタバリー・ISPS・ハンダ・ポロカップ」を開催するなど、以前からゆかりがある。サミットには団体のアンバサダーを務める、ポロ選手でヘンリー王子の友人でもあるナチョ・フィゲラスも参加する。

王子とフィゲラスはその後シンガポールへ。今年のポロカップを現地時間8月12日(土)にシンガポール・ポロクラブで開催する。王子は声明を発表、「毎年恒例のポロカップは子どもたちが健康で逞しく、活発に活動できるよう支援するサンタバリーの重要な活動に欠かせないものだ」とコメントしている。今回のポロカップで集まった寄付金はHIVを患う若者たちを心理的にサポートするためのプログラムに使うことも明らかにした。

全文はこちら
https://www.elle.com/jp/culture/celebgossip/a44692453/prince-harry-brings-charity-polo-match-singapore-230801/

 

続きを読む

12件のコメント

悪質タックル騒動で崩壊した名門・日大アメフト部、再建に見事に失敗して関係者に迷惑をかけまくり

1:名無しさん


日本大学アメリカンフットボール部内で大麻に関する問題が生じた疑いがあるとして、大学側が部員らからの聞き取り調査などに乗り出したことが、日大への取材で判明した。調査の実施に伴い、アメフト部は現在、全体練習を控えているという。

 アメフト部を巡っては、関係者から「寮内で大麻を吸っている部員がいる」などとの情報提供があり、大学側が調査に乗り出したとみられる。毎日新聞が7月27日に大学に事実関係を尋ねたところ、31日に文書で回答があった。

 大学は回答で、聞き取り調査の対象には部員のほか、監督やコーチ、退部者も含んでいると明らかにした。既に警察当局にも相談しているといい「調査の結果、犯罪事実等、不適切な事実が確認された場合には、厳正に対処する所存です」とした。7月22日には部員の保護者会を開き、これまでに確認された内容を説明したという。

 1940年創部の日大アメフト部は大学日本一を決める毎日甲子園ボウルでは関西学院大に次ぐ歴代2位の優勝21回を誇り、東の名門として知られる。だが、2018年に「悪質タックル」が社会問題化し、その後は体制を一新して再建を図っていた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/56b11b2e56cfae63f56f904b04bfb4139932aa3d

 

続きを読む

30件のコメント

江宏傑陣営に論破された福原愛の弁護士、露骨な感情論を持ち出してきて周囲を唖然とさせている模様

1:名無しさん


福原愛さん弁護士が新たな声明 元夫・江宏傑氏側に抗議「福原さんを社会的に葬ろうしているように見受けられる」

 卓球女子で五輪2大会連続メダリストの福原愛さんの代理人弁護士を務める今里恵子氏が1日、元夫でリオ五輪台湾代表の江宏傑氏が7月27日に都内で会見を開いた件を受け、報道各社に向け、新たな声明を発表した。

 江氏は会見で福原さんが台湾から日本に連れて行った長男について、東京家裁から江氏側に引き渡す決定が出されたことを明かし、「早く息子に会いたい」と訴えた。一方、福原さんは代理人弁護士がを通じて「日本国内の司法の手続きは未確定」と反論していた。


https://news.yahoo.co.jp/articles/28c58ea878182559212e910474229d380110d345

 

続きを読む

24件のコメント

外務省が中国政府と正面からバトルと繰り広げている模様、英語圏での広報活動を更に強化する方針だ

1:名無しさん


「米国や韓国をはじめとする国際社会とも協力しながら、悪意のある偽情報の拡散には必要な対策をとる」

外務省の小野日子(ひかりこ)外務報道官は26日の記者会見で、こう言い切った。中国は処理水放出を対日批判の「外交カード」とし、国際社会に偽情報の発信を強めており、看過しない姿勢を示した。<中略>

日本外務省は21日、英語版公式ツイッターで、処理水の安全性に関する動画を発信したが、表示数は157万回を超えている。ユーチューブの公式チャンネルに4月に公開されたもので、再生回数は約514万回にも上った(いずれも31日朝時点)。

この動画には、日本語と英語のほか、韓国語、中国語、フランス語、スペイン語、ロシア語、アラビア語などの多言語の字幕も付いている。7月以降も処理水に関する3本の動画を公開した。

西村康稔経産相も30日、福島県相馬市の相馬双葉漁協で漁業者ら6人と会談し、「風評対策で用意している300億円の基金は放出前であっても、必要であれば手当てしたい」「福島の漁業が継続できるよう責任を持つ」などと述べた。

全文はこちら
https://www.zakzak.co.jp/article/20230731-HNQMBJLWWVPAHOOTM66WF2JQUI/

 

続きを読む

27件のコメント

誤情報に釣られて自民党議員を批判したタレント、議員から手痛い反撃を受けてしまった模様

1:名無しさん




 

続きを読む

30件のコメント

ビッグモーターが業界他社を巻き込んで連鎖爆死する可能性が浮上、これから待ち受ける事態に関係者は恐々

1:名無しさん


中古車価格は 確実に暴落する

 今回の報道で「これから間違いなく起きる」と断言できることは、ビッグモーターから車を買う人がいなくなり、ビッグモーターで自分の車を修理をする人がいなくなることです。過去の不祥事から類推するに、売り上げは8割から9割減少するでしょう。

ビッグモーターは情報非開示企業ですが、従業員数6000人、全国300店舗以上を展開していて「買取台数6年連続日本一」をうたう、まさに中古車販売業界のリーダー企業といえる存在です。

 その会社が修理の際に、「ヘッドライトのカバーを割る」「ドライバーで車体に傷をつける」「ゴルフボールを靴下に入れたもので車をたたいて、傷を拡大させる」といった修理代金の水増しを行っていたことが分かりました。

そのことがこれだけの規模で、ワイドショーなどで報道され続けたわけですから、ビッグモーターを使おうという消費者は、事件を知らない人以外いなくなると考えるのが普通です。

 それで何が起きるかというと、売り上げが9割減っても6000人の従業員がいて300店舗が営業している以上、現金が枯渇します。銀行からは追加の借り入れができるどころか、むしろ借入金の返済を求められることになります。

そこで経営陣ができることは、在庫の中古車を投げ売りすることです。店頭では大幅な値引きセールが行われるでしょうけれども、問題は中古車の品質を消費者がどう考えるかです。

「きちんとメンテナンスされていないのでは?」
「不具合が隠されているんじゃないだろうか?」

 そう考えて、大幅な値引きをされた中古車をビッグモーターから買うことも消費者は躊躇(ちゅうちょ)することになるでしょう。

そうなると、経営としては中古車在庫をオークションで換金売りするようになります。<中略>

これまで供給不足から高値になっていた中古自動車が、今回の事件によりビッグモーターが在庫を放出すれば、逆に供給過多に転じてしまう。そのため、中古車価格の暴落が起きる可能性が高まってきたのです。

 業界にとってはとんだとばっちりになりますが、この先、中古車市場は大いに冷え込むことになるでしょう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2404533fe8b8477b01ae862656aab4f7c11f2a4b

 

続きを読む

54件のコメント

3歳男児に熱湯を浴びせ続けて殺害した事件、大阪地裁が「世間の常識とはかけ離れた判断」を下した模様

1:名無しさん


2021年に大阪府摂津市で、交際相手の3歳の息子にシャワーで熱湯を浴びせ続け死亡させた男の裁判。7月14日に大阪地裁は、殺人罪ではなく傷害致死罪を適用し、懲役10年の判決を言い渡しましたが、期限の7月28日までに検察側は控訴しませんでした。

判決によりますと、大阪府羽曳野市の無職・松原拓海被告(25)は2021年8月、大阪府摂津市の交際相手の自宅で、交際相手の長男・新村桜利斗ちゃんの全身にシャワーで高温の湯を浴びせ続け死亡させました。

松原被告を殺人罪で起訴した検察は「桜利斗ちゃんが死ぬ危険性があるとわかりながら、それを受け入れ犯行に及んだのであり、殺意があった」と主張。懲役18年を求刑しました。

しかし大阪地裁は、松原被告が意図的に熱湯を浴びせ続けた事実は認定したものの、「死の危険性を認識していたかについては、むしろそこまで深刻に考えていなかったからこそ、長時間高温の湯をかけ続けられたとも考えられる」などとして「殺意は認定できない」と判断。7月14日、殺人罪ではなく傷害致死罪を適用し、懲役10年の判決を言い渡していました。

そして大阪高裁へ控訴する期限は7月28日でしたが、検察側は「控訴しても裁判所の判断を覆すのは困難と判断した」として控訴を断念したということです。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/632906?display=1

 

続きを読む

25件のコメント

日本脱出宣言で物議を醸したLIXIL、今期決算がありえないくらいの大爆死を遂げていたと判明

1:名無しさん


LIXILが28日発表した2023年4~6月期連結決算(国際会計基準、継続事業ベース)は、純利益が前年同期比98%減の1億円だった。日本や欧州で住宅設備需要が振るわず、コスト高などで採算が悪化した。支払利息などの金融費用の増加や前年同期にあった資産売却益がなくなったことも響いた。24年3月期の見通しは従来予想を据え置いた。

売上高にあたる売上収益は微減の3591億円だった。国内ではリフォーム向け断熱窓が政府の補助金施策を追い風に好調だったほか、値上げも浸透し需要減を補った。海外では主要市場の欧州で電気料金や食品などの生活費が上昇し、建設投資が振るわなかった影響を受けた。

瀬戸欣哉社長は28日に開いたオンラインの決算説明会で「他社も値上げに動いており、国内の競合環境は夏以降に落ち着いてくる」と話した。欧米でも金融緩和政策への転換や、移民の流入による住宅需要の回復などで年末にかけて事業環境が改善していくとみる。

□【LIXIL】[5938]株価/株式 日経会社情報DIGITAL | 日経電子版 –
https://www.nikkei.com/nkd/company/?scode=5938

2023年7月28日 18:04
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC286TX0Y3A720C2000000/

 

続きを読む

51件のコメント

スリランカ外相が「とても厚かましい要求」を日本側に出してきた模様、様々な分野で日本の投資を求めている

1:名無しさん


スリランカのサブリ外相は29日、同国を訪問した林芳正外相と会談し、電力、道路、港湾などのプロジェクトへの投資を再開するよう要請した。

サブリ氏は、電力、インフラ、経済のグリーン化、デジタル化といった分野に日本の投資を求めていると述べた。

スリランカは昨年、過去70年以上で最悪の金融危機に直面しデフォルト(債務不履行)に陥った。国際通貨基金(IMF)からの29億ドルの支援を継続するために大規模な債務再編に取り組んでいる。

サブリ氏は林氏との共同会見で「幸先の良いスタートを切ったスリランカの景気回復と将来の成長見通しが、日本とスリランカの関係を強化する大きな機会をもたらすと確信している」と述べた。

林氏は債務再編プロセスがさらに進展することへの期待を伝え、全ての債権国が参加する透明な債務再編の重要性を強調したと説明した。サブリ氏の投資要請には態度を明確にしなかった。

林外相は日本の外相としては約4年ぶりにスリランカを訪問した。

https://jp.reuters.com/article/sri-lanka-japan-idJPKBN2ZA033

 

続きを読む

51件のコメント

ビッグモーター事件を知った外人タレント、「日本の制度は時代遅れ」だとダメ出ししまくった模様

1:名無しさん


30日放送の『サンデー・ジャポン』(TBS系)に、タレントでテレビプロデューサーのデーブ・スペクターが生出演。中古車販売大手・ビッグモーターの大規模不正事件に関連し、日本の車検制度そのものに疑問を呈した。

幹部の謝罪会見などさまざまな進展があった同ニュースを紹介していると、デーブは「それにちなんでどうしても聞きたいんですけど」と割って入る。

「そもそも論で、今車検って必要ですかここまで?」と続け、「世界中でここまでやってる国見ないですよ」「排気ガスチェックしたり、60ドルくらい」など、日本の車検制度に対して疑問を呈した。

デーブはさらに、「戦後、車ができた頃は安全の心配あったんですけど、今は日本の車が一番良くできてて、作りがいいから売れてるのに。なのに車検がこんなにあるっておかしくないですか? 正直言って」と重ねて疑問視。

全文はこちら
https://sirabee.com/2023/07/30/20163125588/

 

続きを読む

26件のコメント

外資が「利用目的が不明なまま」で日本の土地を買い漁っていると判明、調査開始時から買収攻勢は止まっていない

1:名無しさん


※令和4年1月から12月までの期間における外国資本による森林取得について、森林法に基づく届出情報などの行政が保有する情報を参考に、都道府県を通じて調査を行いました。公表:7月18日、農林水産省

外資の森林買収止まらず 22年41ha、目的不明も一定数 林野庁調査 / 日本農業新聞

 2022年に外国資本が買収した森林の面積が計41ヘクタールだったことが林野庁の調査で分かった。うち37ヘクタールが北海道だった。調査結果のある06年以降、毎年新たな買収が発生しており、全国の累計は2732ヘクタールとなった。違法な開発などは見られないものの、購入時に利用目的が不明や未定とされた面積も一定数に上る。

 水源などとして重要な森林が外資所有となることへの懸念を受け、同庁は10年に、06年にさかのぼって調査を開始。以降、都道府県を通じ外国人や外国法人の購入実態を毎年調べている。新たな森林所有者に義務付けている市町村への届け出などから集計する。

全文はこちら
https://www.agrinews.co.jp/news/index/172964


※関連リンク
https://www.rinya.maff.go.jp/j/press/keikaku/230718.html

 

続きを読む

36件のコメント

隅田川花火大会が「地獄のような有様だった」と参加者が悲鳴をあげる、人が多すぎる上にマナーもよろしくない

1:名無しさん




東京の夏の風物詩「隅田川花火大会」が29日、4年ぶりに開催され、約2万発の花火が下町の夜空を彩った。大会実行委員会によると、約103万人の観客が訪れた。新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、2020年以降は中止されていた。

 SNS上では、花火の写真とともに「綺麗でした」「最高でした」などと報告する投稿に加え、現場の混雑ぶりについてのリポートも続々と上がった。特に大会終了後の浅草駅や南千住駅、両国駅などの混雑ぶりに「浅草駅は付近は全然動けません」「まじで地獄でしたわ」と”帰宅ラッシュ”への悲鳴が相次いだほか、混雑の中で自己中心的に行動する人やゴミを投げ捨てたまま帰路に就く人に対するクレームのコメントも投稿された。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ac0783b6213d38ad12ce2914cca4ad13ba26784e

 

続きを読む

21件のコメント

日本の親善事業の成果をロシア側が完全にコケにしてきた模様、「友好」の文字がとても虚しい状況に

1:名無しさん


ロシアが実効支配する北方領土・国後島で日本人のビザなし交流訪問団の宿泊先だった日本寄贈の「友好の家」(通称ムネオハウス)が、昨年2月のロシアによるウクライナ侵攻後に改装され、一般向け宿泊・飲食施設に営利転用されたことが29日分かった。現在は夏季休暇のロシア人らが利用している。

日本は侵攻後に米欧に同調し対露制裁を科し、反発したロシアは北方領土問題を含む平和条約交渉を中断。北方四島の元島民とロシア人島民らによるビザなし交流の合意も破棄した。

「友好の家」は日本政府の資金で建設され、1999年にロシア側に引き渡された。ロシア人島民向けの日本語教育も行われた。日本からの訪問者がいない時期には日ロ交流と関係のないロシア人が宿泊することもあったが、侵攻後に改装され、宿泊・飲食施設として営業を本格化させた。

https://www.sankei.com/article/20230729-FNEBF6PNMJI5LJRBT2TEZPUN7M/

 

続きを読む

24件のコメント

ビッグモーター抜き打ち検査の件、フジテレビが解禁要請を無視して速報を流したと関係者が明かす

1:名無しさん


今日のビッグモーター抜き打ち立入り検査。9時報道解禁要請を、あるテレビ局が7時台に速報してしまった。他社も続いた。 当局の質問に「強制ではなかった」から「解禁破りではない」と開き直った。 記者クラブのことは知らないが、「抜き打ち」検査を骨抜きにしかねない所業だ。 関係者は怒っている!

最初にエンバーゴ破りしたのは「FNN」(広報課)。他局も解禁前に追従した。

全文はこちら
https://mag-x.jp/2023/07/28/22784/

 

続きを読む

44件のコメント

福原愛氏の弁護士が問題のすり替えを図るも江氏側の弁護士が一喝、全く関係のないことを持ち出して混乱させようとしている

1:名無しさん


大渕愛子弁護士ら江宏傑氏側が再び声明 福原愛さんに「台湾の司法手続き公開しないで」

 27日に都内で緊急会見を開いた卓球の元五輪メダリスト・福原愛さんの元夫・江宏傑氏(34)側が、同日夜に声明を発表。福原さん側に、台湾の司法手続きの関連項目を公開しないよう求めた。

 声明は大渕愛子弁護士と3人の台湾の弁護士の計4人の連名で記され、委任者である江氏のサインが記されている。「当事者である江宏傑さんの委任により、以下のとおり声明します」との文字に続き「みなさま、ありがとうございました。江宏傑さんと福原愛さんとの間の日本における紛争については、日本の裁判所が既に公正な審判を下しました。福原愛さんが日本の司法を順守し、本件を早期に収束させることを願っています」と記述した。

 さらに「福原愛さんが言及した双方の台湾の件については、今回開催した記者会見とは関係がなく、公開する必要がないにもかかわらず、福原愛さんはそれに言及しました。福原愛さんには、台湾の司法を尊重し、台湾の司法手続きの関連項目を公開しないよう求めます」と訴えた。

 今回の会見の前には、福原さん側が「新竹地方裁判所の裁判官は、2023年3月27日午前10時からの法廷において、この家事事件の内容を公にしないよう指示しています。江宏傑氏には、裁判官の要求に違反しないよう強く求めます」と主張。しかし。江氏側の大渕愛子弁護士はこの主張について「全く別のことです。故意的なものを感じる」と猛反論。「台湾の訴訟と日本における審判は関係ありません。台湾の裁判所が公開するなというわけがないし、全く別のもので、混乱させようとしている」と語っていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/653cd0a1e70630c85ec3f555da9551fcd7f7376d

 

続きを読む

35件のコメント

日本代表に負けたドイツ代表、「日本は暑すぎかなと思っている」と酷暑の辛さを明らかにした模様

1:名無しさん


ドイツ代表のFWセルジュ・ニャブリが9月の国際親善試合で日本代表への雪辱を誓った。

 バイエルンは27日、都内で行われた「アディダス プレゼンツ FCバイエルン・ミュンヘン ジャパンツアー2023 スペシャルトークショー」に参加し、ニャブリ、U-21オランダ代表MFライアン・フラーフェンベルフ、クラブアンバサダーのクラウディオ・ピサーロ氏が出席。バイエルンの新アウェーユニフォームをお披露目した。

 25日に日本に到着したバイエルンは、翌26日に国立競技場でマンチェスター・シティと対戦。惜しくも1-2で敗れたが、白熱した試合を日本のサポーターに見せつけた。日本滞在は3日目となったが、やはり暑さに苦しんでいるようだ。ニャブリは「暑いのでトレーニングをするときには困っているが、東京の皆さんは本当にフレンドリー。優しくしていただいて非常に楽しい時間を過ごしている」と日本での時間を堪能。同じくグランフェンベルフも日本滞在を楽しみつつも、やはり気温には「ちょっとこれは暑すぎかなと思っている」と本音を語った。

全文ハこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/42a00306dcab805267abae89daea9057a5bdf133

 

続きを読む

7件のコメント

無価値になったクレディ債を購入した日本の個人投資家、証券会社の大ポカにより逆転勝利する可能性が浮上

1:名無しさん


無価値になったクレディ債、販売のマネックス証券に2200万円賠償提訴…個人投資家の男性

経営危機に陥って無価値となった金融大手クレディ・スイスの「AT1債(永久劣後債)」を巡り、同債券を購入した個人投資家の男性が27日、マネックス証券に約2200万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。

訴状によると、男性は2021年、マネックス証券が委託した金融商品仲介業者(IFA)からAT1債を購入した。同証券が作成した商品説明書などには、無価値化の原因となった条項の記載がなく、条項の発動で元本が無価値になるとの記載もなかったという。

代理人の本杉明義弁護士は「IFAが使った資料に不備があった」と話した。同証券は「訴状を確認していないのでコメントできない」とした。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230727-OYT1T50262/

 

続きを読む

51件のコメント

すすきの事件で容疑者一家を庇う報道が出始めて困惑する人が続出、情報が錯綜していて全体像が掴めない

1:名無しさん


 NEWSポストセブンが取材を進めると、逮捕後、瑠奈容疑者と被害者男性との間で深刻なトラブルが起きていたことがわかった。

「瑠奈容疑者は自身の性についてどう認識すべきかわからない部分があり、悩んでいたようです。そうした関連のイベントに出入りするなかで、被害者男性に出会ったとみられています。瑠奈容疑者は被害者男性に何らかの動画を撮られていたようで、その関係で彼と複数回会っていた可能性があります。

 父親の修容疑者も動画については認識していたようで、それが犯行に至った背景にあるのかもしれません」(別の捜査関係者)

「犯意は父、実行は娘」娘を守りたいゆえか

 修容疑者について、近隣住民からは「なぜか毎日のように、自宅の玄関先でカップラーメンやコンビニの弁当を立って食べていました」という証言もあった。この行動にも、被害者とのトラブルが関係していた可能性があることがわかった。

「事件前、被害者男性が一家の住む自宅に押し掛けたことがあるそうです。父親が玄関先で立ってカップラーメンを食べたり、自宅前に止めた車の中でコンビニ弁当を食べていたのは、再び彼が自宅に押し掛けてくるのを警戒しての行動でした。娘に会いにくる被害者から、守ろうとしたのでしょう。

 父親は、被害者と娘との間に起きたトラブルを把握しており、取り調べに『被害者が一度解決していたトラブルを蒸し返して逆ギレしてきた』とも話しているそうです。警察は連日、被害者と娘が出入りしていたクラブで聞き込み取材を続けています」(前出・捜査関係者)

 また、犯行の計画を立てたのは修容疑者とみられる。

犯罪を起こす意思、つまり犯意は父親が中心とみている。犯意、殺意は父親にあるが、実行したのは娘ということです。しかし娘は判断能力や責任能力を問うことが難しい可能性があり、公判請求されない可能性も十分あることから、おそらく措置入院程度になるのではないか。父親が実行犯となれば、娘の生活を支えていくことが困難になると危惧して、責任能力が問えない娘なら、と父親は計画を考えたとみています」(前出・捜査関係者)

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8061b2d497e7d68b72c6c7347383eb3bc6a9dbd3

 

続きを読む

16件のコメント

「FNS27時間テレビ」で起きた”例の事件”についてフジテレビが釈明、基本的に問題ないとの認識を示す

1:名無しさん


今年4年ぶりに復活し、高いコア視聴率を記録するなど好評のまま幕を閉じた『27時間テレビ』(フジテレビ系)。しかし、いっぽうでその中で行われた“ある企画”に波紋が広がり続けている。

問題となっているのは、「100キロサバイバルマラソン」。「100kmの道のりを、必要以上に休憩時間を取らずに走った場合、いったいいつゴールできるのか?」を検証するというこの企画に、アスリートや人気お笑い芸人など計18名が参加。番組初日である7月22日の19時ごろからスタートし、6名が翌23日の午前11時30分前後に完走した。

6名のうち、4番目にゴールしたのはタレントの井上咲楽(23)。女性では1位という快挙を成し遂げた井上だが、ゴール時にフラフラと数歩進んだあと、黒いマットまで辿り着いた途端に膝から崩れ落ち、うずくまるような体勢に。

さらに苦しそうな状況から、周囲の邪魔にならないようにと配慮してか、何度も体を起こして四つん這いで移動しようとしていた。その様子をカメラが追っていたものの、背後に映る人影は拍手や声援をかけるばかりで、井上を助けようとする様子はなかった。<中略>

そこで本誌は、フジテレビに問題視されている井上のゴール時点でのスタッフ体制や安全対策について問い合わせた。まず、「スタッフが介抱しなかった」という点についてこう回答した。

「生放送のカット割りで、放送には乗りませんでしたが、井上咲楽さんがゴールされ近くにいた共演者が介抱した直後に、番組スタッフも倒れている井上さんに駆け寄り介抱しております。

ただ、それまでに要した時間について、寄せられた視聴者の皆様のご意見を真摯に受け止めております」

続けて、安全対策の体制や出演者へのフォローについて疑問が続出していることへの見解については、

「当企画では、医師や看護師など医療関係者や専門のスタッフが待機するなど、安全対策にも一定の配慮をしておりましたが、今後も安全に留意しながら番組を制作してまいります」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4bfc56919ca04c6041a5d4afefd74131b245fd4

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク