石破茂首相がトランプ氏勝利宣言に祝意、「接点を早急に持つべく努力する」
https://www.sankei.com/article/20241106-3F472AIJU5IQXALGQCY5D5SOYM/
接点無いのかよ
つか接点無いこと馬鹿正直に言うのかよ
石破茂首相がトランプ氏勝利宣言に祝意、「接点を早急に持つべく努力する」
https://www.sankei.com/article/20241106-3F472AIJU5IQXALGQCY5D5SOYM/
接点無いのかよ
つか接点無いこと馬鹿正直に言うのかよ
警察官のカメラ着用、試験導入…「撮られたくない人」置き去りでいいのか? 弁護士「かなり課題ある」と懸念|弁護士ドットコムニュース https://t.co/cmOiP7VMZ5
— なる (@nalltama) November 5, 2024
そこは「先進国アメリカではボディカメラは当然だ」じゃないんかい
警察官のカメラ着用、試験導入…「撮られたくない人」置き去りでいいのか? 弁護士「かなり課題ある」と懸念
https://www.bengo4.com/c_18/n_18105/
大学の頃に香川出身の同級生が居たのだが、全くうどんを食わないので不思議に思ってある日とうとう聞いてみたら「こっちにはうどんが無い」と言って最初は意味が分からなかったが、「こっちには食うに値する美味いうどんが無い」って事だと気付いて震えた。
— 射的屋 (@syatekiya931) November 4, 2024
こ、これが2024年の内閣官房参与の発言……?
— imgurの人/とほほ電池@充電中 (@chageimgur) November 4, 2024
令和の時代にこれ!?
> 今の日本の上空は85%が“アメリカの空”です。土地もかなりの面積を米軍基地が持っています。ハッキリいってこれは異常。そのため、米軍基地を減らしていって、「普通の国」にならなくてはならない。https://t.co/XykE5spRAt
【朗報】ついに高市=萩生田連合が成立か。長かった。でも良かった。展望がひらけてきた。
— Tsukasa Shirakawa(白川司) (@lingualandjp) November 3, 2024
元安倍派は高市さんの元に結集せよ!
pic.twitter.com/PGaWuWMEmg
全ての課題を半分くらいの人数しか出さないクラスがあって、こちらも疲れてしまったから、
— ゆー@家庭科 (@UXz6h0) November 2, 2024
① 提出されたものしか評価しません
② 期限を過ぎてからの提出は評価を下げます
③ 〇月〇日以降に提出されたものは一切見ません
④ 出ていない提出物に関する声掛けは、今後はこちらからは致しません
ハローキティ展が人気すぎてキティ帝国みたいになってる pic.twitter.com/bSfmcnOgs3
— くろもん@上野御徒町 (@uenokuromon) November 1, 2024
沖縄県議会にてワシントン事務所の件が槍玉に挙げられていたが
— 右近衛少将 (@RunForTheR) November 1, 2024
100%子会社な株式会社を設立する際の県庁内での手続きや手順はどうなっているのか?
県「分かりません」
誰が起案して誰が承認して誰の責任で作られたのか?
県「分かりません」
岩屋毅外相「できるだけ早く訪中したい。第三国で会ってもいい」
岩屋毅外相が産経新聞などのインタビューに応じ、抱負や担当する政策について語った。主なやりとりは以下の通り。
--中国との関係をどう築いていくか
「中国、日本はこの地域の平和、安定、繁栄に極めて重要な責任を負っている。中国とは戦略的互恵関係を包括的にしっかり進めていくことが基本になる。両国間にはたくさんの懸案や課題もあるが、対話によって解決していかなければいけない。直接会って話すことが大事だ。できるだけ早く訪中したい。王毅共産党政治局員兼外相にも日本に来てもらいたいし、第三国で会ってもいい。そういう(直接対話の)機会は積極的に設けていきたい」
全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20241101-BV3GIYNOJRISPDYJ3IDDAF3UUY/
怖いか?
— 戸田めぐみ (@todamegumi) October 31, 2024
テイクアウトを断って6個のドーナツを店内で食べた私の才能が。
私は自分が怖いよ pic.twitter.com/5LHZhDiJgY
自民、政治改革本部の事務局長に小泉進次郎氏内定 規正法再改正へ具体的検討急ぐ
自民党総裁直属の政治改革本部(渡海紀三朗本部長)は31日、非公式会合を開き、政治資金を監査する第三者機関の創設や政策活動費の使途公開など政治資金規正法再改正に向けた具体的検討を急ぐ方針を確認した。同本部幹事長に斎藤健前経済産業相、事務局長に小泉進次郎前選対委員長を充てる人事も内定した。関係者が明らかにした。
全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20241031-6GIOTOKD5VKITMIW3QKV3F5M4E/
懇談会なのね、どうなることやら→自民 両院議員懇談会を11月7日にも 衆院選の結果総括へ | NHK https://t.co/csfmKZO5hv
— 高橋洋一(嘉悦大) (@YoichiTakahashi) October 31, 2024
自民党は、衆議院選挙で大幅に議席を減らしたことを受けて、11月7日にも石破総理大臣が出席して両院議員懇談会を開き、選挙結果を総括することになりました。
全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241031/k10014625651000.html
ハロウィン終了 https://t.co/LLOgXOrBQB pic.twitter.com/duQyusbnd9
— 山本ゆり(syunkon レンジは600W) (@syunkon0507) October 31, 2024
萩生田氏ら「党所属」扱いせず 自民、批判懸念で異例対応
自民内では(1)党籍を保有(2)衆参両院の自民会派に所属―する場合に「党所属国会議員」として扱うのがルール。萩生田、平沢両氏は党役職停止1年の処分を受けているが、党籍は保持している。さらに党執行部の要請を受けて31日に会派入りしたため、形式上は2要件を満たす形となった。
世耕弘成、西村康稔両氏も同時に会派入りしたが、離党勧告と党員資格停止の処分を受けているため、「党所属国会議員」とはならない。
「党所属国会議員」として扱われなければ、総裁選で出馬したり議員として投票したりできず、党大会の構成員にもなれない。党内からはやむを得ないとの意見の一方、「ルールを守らない党になってしまった」(関係者)と困惑する声も出ている。
全文はこちら
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024103101356&g=pol
国民民主が石破にも野田にも入れないとしているので、政権交代はないですが、首班指名後に内閣不信任がでれば、自民党内の造反で不信任が成立する。この場合、内閣総辞職又は解散総選挙です。
— 渡邉哲也 (@daitojimari) October 30, 2024
衆院選分析。今日は大学院講義があるのでこの話題。比例票を見ると、自公は悪夢の民主党政権時に戻った。これで辞めない石破首相も相当なモノ。そのほかにもデータばっかりの講義をする pic.twitter.com/Gg7LJKlgOj
— 高橋洋一(嘉悦大) (@YoichiTakahashi) October 31, 2024
【超朗報】限界インド駐在員、ジャパンに到着したその足で吉野家に駆け込み、満面の笑みで牛丼を頬張る
— たろす (@trstrstrstrsn) October 30, 2024
これでたったの360ルピー(660円)、接客はインドの五つ星ホテル級、綺麗で冷えてる水は無料、狂いすぎてて草 pic.twitter.com/xIKytSRkY4