高校時代の同級生が夢に出てきたので連絡してみた人、それから1年後に衝撃的な展開を迎えてしまい……
夢に高校生の時にずっと片想いしていた人が出てきて(付き合ったことはないけど20年来の友人)
— rose (@ruon_444) November 29, 2023
懐かしくなって久々にLINEしてみたら最近離婚したとか言ってる😅
ファミレスで怒った母親が子供に「ママの言うこと聞けない人は、おうち住めなくなるよ?」、すると子供が「ね?パパも婆も、みんな住めなくしたよね?」 と続いて……
例によってまたファミレスにおるのですけど、ハシャぎまくるお子さんに業を煮やしたママが
— よんてんごP (@yontengoP) November 29, 2024
「ねえ静かにしてってママ言ってるよね?ママの言うこと聞けない人は、おうち住めなくなるよ?」
と仰ってたのだけど、
「ね?パパも婆も、みんな住めなくしたよね?」
と続いて思わず息の根が止まった
中国事業に社運を賭けて見事大爆死した資生堂、方針の大転換を宣言するもその内容が……
資生堂、8ブランド集中 業績低迷、脱中国依存も
業績が低迷する資生堂は29日、2026年までの新たな事業計画を発表した。化粧品事業への投資を収益性が高い8ブランドに集中する。元凶となっている中国事業への依存から脱却し、日本や欧米、アジア地域で成長を目指す。
藤原憲太郎社長最高執行責任者(COO)は記者会見で「地域のリバランスを進める」と説明した。投資を集中させる化粧品ブランドは主力の「SHISEIDO」「NARS(ナーズ)」など売上高が1千億円を超える3ブランドと、日焼け止めの「アネッサ」など成長分野と位置付ける5ブランド。その他のブランドは撤退や縮小を検討する方針を示したが、具体名は明らかにしなかった。
https://nordot.app/1235148592260645809
「日本版ヴォイニッチ手稿」みたいな謎の和算書が発見される、関孝和と同時代で清書されているのに読解すらできない……
江戸時代の数学書(和算書)は数万冊単位で残っているが、殆どの書物は「読める」。ところが、今のところただ一冊だけ、全く解読すらできない本がある。しっかりと清書され、体系的に数学的な「何か」が書かれているのに全く分からない。関孝和と同時代の無名の人が残した、そんな不思議な本がある。
— 佐藤賢一の中の人 (@ke_1sato) November 28, 2024
西暦を令和に簡単に変換するライフハックが話題に、「意外と短命なライフハックだな」と驚く人も
本当にいいことを聞きました。
— 白蔵 盈太/Nirone @「一遍踊って死んでみな」文芸社文庫で12/6発売! (@Via_Nirone7) November 28, 2024
2029年まではこれでいけるそうです。 pic.twitter.com/VAt11Kr9vZ
東大など国内の5大学が「国連制裁に違反していた」と発覚、国際共著論文を日経新聞が調査すると……
東大など5大学、知らずに北朝鮮と共同研究 「寝耳に水」
名門大学の研究者たちが知らずに北朝鮮と共同研究していた――。国連の制裁下にある北朝鮮の研究者が関わる国際共著論文を日本経済新聞が調べたところ、東京大学や名古屋大学といった日本の5大学などに所属する研究者が名を連ねた事例が8件見つかった。どの研究者も北朝鮮と直接の関わりは無いとするが、国連の制裁に違反する可能性がある。国際的な共同研究が増える中でリスク管理の課題が浮かび上がった。
「全く知らなかっ…
全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE293WI0Z20C24A1000000/
岸田前首相が首相の地位に返り咲くことを狙っている模様、再登板に向けた議連を立ち上げて活動開始
— 渡邉哲也 (@daitojimari) November 22, 2024
岸田前首相が「再始動」 議連立ち上げで「再登板」も視野か
自民党の岸田文雄前首相は22日、岸田政権で進めてきた「貯蓄から投資へ」のさらなる加速に向けた「資産運用立国議員連盟」を設立し、初会合を国会内で開いた。岸田氏の議連立ち上げは首相退任後初めて。岸田政権の看板政策だった「資産運用立国」の旗振り役として「再始動」し、党内で存在感を高めていく思惑もありそうだ。
全文はこちら
https://mainichi.jp/articles/20241122/k00/00m/010/333000c
神社に飾られた『絵馬』を見た有名音楽家が仰天、そこには絶対にありえないはずの内容が……
おすすめで出てきてしまったので急に外から申し訳ないんすけど偽物ですよ絵馬書いたことないですし…..
— 常田大希 – Daiki Tsuneta (@DaikiTsuneta) November 26, 2024
どこの常田か知らんが迷惑過ぎますね….なんか世界観キメえし…..おまえのロック勝手に世界壊すなよ…… pic.twitter.com/EtaJxRz4YV
— 常田大希 – Daiki Tsuneta (@DaikiTsuneta) November 26, 2024
『国民大集会』に臨席した石破総理、「話聞いてんのか」な挙動を繰り返しまくって周囲からは……
昨日の『全拉致被害即時一括帰国を求める国民大集会』に臨席した石破総理。
被害者家族が登壇して苦しい胸の内を訴えている中、天井をチラチラ見たり、テーブルの資料を見たり、時々『ハッ』とした感じで登壇者を見たりと、視線があっちこっちに移り全然落ち着かなかった。
『石破さん』と名指しで言われている時も、話をしている人が石破氏を向いているのに目を合わせるでもなく天井やあさっての方向を見ていた。
『話聞いてんのか』
という印象を受ける挙動だった。
他の登壇者は1人の例外なくじっと話を聞いていたので、あの挙動不審は本当に悪目立ちしていた。
昨日の『全拉致被害即時一括帰国を求める国民大集会』に臨席した石破総理。
— 三浦崇子 (@miura_takako) November 24, 2024
被害者家族が登壇して苦しい胸の内を訴えている中、天井をチラチラ見たり、テーブルの資料を見たり、時々『ハッ』とした感じで登壇者を見たりと、視線があっちこっちに移り全然落ち着かなかった。… pic.twitter.com/I3VSQSne7V
旧吉田茂邸に設置された謎オブジェ、「一周回ってめちゃくちゃセンス良い」と来訪者を驚愕させている模様
旧吉田茂邸で見た、立方体のバカヤローオブジェ。いやそれをオブジェにしますか。 pic.twitter.com/ppZpQpXeZD
— 風のハルキゲニア (@hkazano) November 25, 2024
日本に「化石賞」を授与した国際環境NGO、今度も日本を舐めきった態度を取ってきて……
国際環境NGO「気候行動ネットワーク」は22日、アゼルバイジャンの首都バクーで開催中の国連気候変動枠組み条約第29回締約国会議(COP29)で、途上国への資金拠出を条約で義務づけられている日本を含む先進国23か国と欧州連合(EU)の執行機関・欧州委員会に、「特大化石賞」を授与すると発表した。化石賞は、温暖化対策に後ろ向きとされる国に贈られるもので、日本が選ばれるのはG7(先進7か国)として授与された15日に続き、今回のCOPで2度目となる。
特大化石賞は、今年の交渉や温暖化対策の国際的な枠組み「パリ協定」の実施を最も妨げたとされる国に贈られる。COP29では途上国の気候変動対策への資金支援が最大の焦点となっているが、同NGOは「必要な資金を支払う義務から逃れようとしている」と批判している。
化石賞はCOP期間中、連日のように発表されており、この日は議長国のアゼルバイジャンも選ばれた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6660ca07bdd8ced15d7b59205a50e870c3dd8e1b
「関西の駅のゴージャスさというか気品の良さにたまげる」と関東民が驚嘆、関東は無骨な駅が多い……
いや普通に今のコンコースも他所や首都圏の再開発と比べてもめちゃめちゃ凝ってて、今の規制や使える素材の範囲内で出せる奥行き感とか経年変化でええ感じ出るようになってる色使いは阪急さんのセンスにまだまだ度肝抜かれるで。
— (@anqushtari) November 21, 2024
地下に埋まった東急渋谷なんて見る影もないから。 https://t.co/w8ePsY1V6X pic.twitter.com/LBAsCFFojA
陰で部長の事を「指示役とみられる男」って呼んでた脳神経内科医、だが今度は自分が新人から……
最近陰で部長の事を「指示役とみられる男」って呼んでたけど、ワイも新人に「実行役」て呼ばれはじめてて文字通りブラックな職場と化してきてる。
— ぶれいん@脳神経内科 (@oftooone) November 21, 2024
「2020年の石破さんがめっちゃいいこと言ってる」と称賛の声が殺到、これが一時的に人を惹き付ける力なんですね
めっちゃいいこと言ってる2020年の石破さん
— ドンマイおじさん (@don_mai_don_mai) November 22, 2024
>(IR汚職について、)国民に向けて説明する場が裁判だけでいいはずはないので、国会審議を通じて明らかにしていかねばならない‼️
【米司法省】日本の国会議員5人に贈賄の疑いの中国籍を起訴 ← 5人の中に岩屋外務大臣 pic.twitter.com/fOt7yukUGv
麻生派に後ろ足で砂をかけて出て行った岩屋外相、派閥の決まりを守らなかったせいで窮地に落ちる皮肉な事態に
岩屋外務大臣の500万円不記載問題 麻生派は入金出金共に議員別の銀行口座で管理しており、通帳データですべてわかる仕組みでした。300万円の内、一部だけを少額不記載は事務手続き上ありえないのです。意図的であるとしか思えない。他の麻生派議員には問題が出ていません。https://t.co/Gpl3HgeG2T
— 渡邉哲也 (@daitojimari) November 20, 2024
