人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

51件のコメント

韓国製原発をチェコに輸出する計画が契約段階で頓挫の危機、アメリカから法的な差し止めを受けている模様

1:名無しさん


韓国政府と韓国水力原子力が24兆ウォン(約2兆6000億円)規模のチェコ原発2基の新設プロジェクトの本契約交渉を進めている中、韓国製の原発に関する知的財産権の保有を主張する米ウェスティングハウス社との交渉に支障が生じ、マイナスの影響が及ぶことが懸念されている。韓国政府は「これについて米政府と協議中」とし、「チェコへの原発輸出に支障が出ることがないよう解決していく」と明らかにした。

産業通商資源部は24日、韓国製の原発のチェコへの輸出が米ウェスティングハウス社との訴訟問題により難航している件に対して報道説明資料を出し、「韓国政府は両国の原発企業間の紛争の円満な解消を支援するために、さまざまなチャンネルを通じて米国政府と議論を進めている」と明らかにした。

韓国水力原子力と韓国製原発の知的財産権を主張する米ウェスティングハウス社との交渉が難航しているとの韓国政府の高位関係者発のニュースが、国内で報道された後に出た説明だ。韓国は原発を輸出するためには、初期に基礎的技術を提供したウェスティングハウス社がこれに同意し、また米エネルギー省に申告しなければならないが、ウェスティングハウス社が同意の条件として設備の供給などを要求し、同意することを拒否しているという。

韓国水力原子力をはじめとする韓国チームは先月、チェコ原発2基の新設プロジェクトの優先交渉対象者に選定され、来年3月の本契約に向けた交渉を進めている。優先交渉対象者に選定されているため、大きな状況の変化がなければ本契約を締結するのが普通だ。しかし、米国の事実上の反対のもとで事業を進めることは、韓国とチェコ両国にとって少なからぬリスクになる。韓国水力原子力は韓国製原発の開発初期にはウェスティングハウス社の技術を使ったのは事実だが、以降は独自の技術を開発したと主張しているが、米国の国際的地位を考慮すれば、このような主張が国際社会で通用するかどうかは未知数だ。

全文はこちら
https://www.wowkorea.jp/news/read/452923.html

 

続きを読む

39件のコメント

東京で開催中のアフリカ開発会議、モロッコ代表が西サハラ代表に飛びかかってアルジェリア代表に鎮圧される珍事が発生

1:名無しさん


 

続きを読む

25件のコメント

海外競馬で「奇妙すぎる落馬事故」が発生して騎手がペナルティを受けた模様、物理法則的に考えてあきらかにおかしい……

1:名無しさん


 

続きを読む

49件のコメント

中古の家のカーペットを剥がして出た来たのがコレ、前の住人は一体何をしてたんだ…

1:名無しさん


 

続きを読む

13件のコメント

ライプツィヒ駅に到着して「はー遠くまで来たー」と感慨深く電車を降りた人、『ストゼロお前……』な光景を目撃する羽目に

1:名無しさん


 

続きを読む

51件のコメント

音楽評論家が嘆いた「日本人の洋楽離れ」、データを検証すると『意外な事実』が浮き彫りになった模様

1:名無しさん


 

続きを読む

86件のコメント

校内の廊下を爆走する子らを注意、すると担任から「規律を守る事や強制は軍隊が行うこと。自由の国オランダでやってはいけません」と逆に叱責されてしまう……

1:名無しさん


 

続きを読む

19件のコメント

セーヌ川で泳いだ五輪代表選手を米医師団が調査、すると洒落にならないレベルで酷い結果が明らかになった模様

1:名無しさん


セーヌ川で泳いだ選手の10%が胃腸炎に…パリ五輪出場アメリカ・トライアスロン選手の調査で判明「高い割合」指摘も

セーヌ川の汚染が指摘されていたパリオリンピックでトライアスロンに出場したアメリカの選手のうち1割が胃腸炎を発症していたことがわかりました。

これはアメリカの医療専門サイトが21日、アメリカのオリンピック・パラリンピック委員会の医療責任者、ジョナサン・フィノフ氏の話として伝えたものです。

全文はこちら
https://www.fnn.jp/articles/-/747008

 

続きを読む

43件のコメント

ベーリング海から数十億匹のズワイガニが消えた事件、驚くべき真相がNOAAの調査で明らかになった模様

1:名無しさん


【判明】ベーリング海から消えたズワイガニ数十億匹、温暖化による餓死だった

米アラスカ州沖のベーリング海に生息していた数十億匹のズワイガニが2022年に一斉に姿を消した理由について、米海洋大気局(NOAA)は21日、ズワイガニは海水の異常な温暖化の影響で代謝が過剰になり、餓死したという調査結果を発表した。<中略>

しかし2018~19年にかけての海の温暖化はズワイガニにとって致命的だった。海水温度の上昇に伴いカニの代謝が上がったにもかかわらず、それに追いつけるだけの餌はなかった。

全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/27035490/

 

続きを読む

24件のコメント

ロシア南部プロレタルスクの石油貯蔵施設が炎上中、消火活動に失敗して3日以上も火災が止まらず

1:名無しさん


 

続きを読む

60件のコメント

ドイツがハイテク産業国から「電気も水も乏しい国」へ転落、米インテルを1.5兆円かけて誘致するも……

113:名無しさん


ハイテク産業国から「電気も水も乏しい国」へ転落…米インテルを1.5兆円かけて誘致したドイツの苦しい台所事情
https://news.yahoo.co.jp/articles/de444abb7f9ba0e7b43b61c0b36e8743246e65d0

この有様だと日本より先にドイツの方がGDPでインドに抜かれるんじゃね?

日本も一時のような1ドル160円台の過剰な円安は当分無いだろうし、この先円がもう一段高くなれば、円安によって大幅縮小していたドル換算の日本のGDPも大幅に戻すのだから。

 

続きを読む

50件のコメント

各国の翻訳版を比較すると「日本語がわからない海外の人さえ日本語版を絶賛する」凄まじい状況、日本声優陣の卓越した技量が明らかに

1:名無しさん


 

続きを読む

41件のコメント

サブスク加入歴があるから訴訟無効と主張したディズニー、世間から猛批判を浴びてしまった挙げ句……

1:名無しさん


ディズニー、死亡事故遺族に「ディズニープラス加入歴があるため訴訟無効」主張を取り下げ。今回のみの特例と強調

ディズニー・リゾート内レストランの食事が原因のアレルギー性ショック症状で女性が亡くなり、遺された夫がレストランおよびディズニーの監督責任を訴えていた裁判について。

米ディズニー社側は「夫は以前Disney+サービスに加入していたため、利用規約によりディズニー相手の訴訟は起こせない」との主張を取り下げました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/59386a5c498a6d08d4426bdb6ef8fd17e7d73ad9

 

続きを読む

29件のコメント

海外の日系スーパーで「どん兵衛」を購入した邦人、喜び勇んで食べてみたら『期待した味』と全然違っていて……

1:名無しさん


 

続きを読む

55件のコメント

EV発火によりポルトガルの巨大駐車場が炎上、大規模火災によって車両200台以上が全焼する事態に

1:名無しさん


ポルトガルの首都リスボンの空港周辺で電気自動車(EV)が火元とみられる火災が発生し、200台以上の車が全焼した。ポルトガル・レジデントなど複数の現地メディアが17日(現地時間)に報じた。それによると前日午後6時ごろ、ポルトガルの首都リスボンのウンベルト・デルガード空港に近いレンタカー会社の駐車場で大規模火災が発生し、200台以上の車が全焼した。犠牲者やけが人などはいなかったという。

【動画】ポルトガルの駐車場で200台全焼の火災…燃え広がる赤い炎と上空を覆う黒煙
https://imgnews.pstatic.net/image/023/2024/08/18/0003853175_001_20240818201609476.gif?type=w647

 現地では140人以上の消防隊員らが出動して消火作業に当たり、火災発生から約5時間後の夜11時に火は消し止められたが、燃えた車が非常に多く、作業は深夜2時まで続いたという。

 現地メディアは「電気自動車(EV)のテスラが火元と推定される」と報じた。ポルトガルのある日刊紙は「火元はテスラで、ここから多くの車に燃え移った」と伝えており、またポルトガルのSICニュースも「火元は最上階に駐車してあったEVで、ここから他の車に燃え移った」と報じた。

 X(旧ツイッター)などSNS(交流サイト)に掲載された当時の状況を撮影した動画を見ると、黒い煙と赤い炎が上空に燃え上がる様子が映っていた。

 また真っ黒に燃えた数多くの車の残骸が撮影された火災後の現場写真も複数のメディアが公開している。

 火災当時、現場上空には黒い煙が発生したため、複数の航空便で遅延などが発生し、空港では混乱が起こったという。現地当局は「火災は2階建て駐車場の2階だけで起こったようだが、燃えなかった車の中にも熱で損傷したケースがあるかもしれない」とコメントした。

https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2024/08/19/2024081980030.html

 

続きを読む

46件のコメント

「パリ五輪は成功だと思いますか?」と質問された西村博之氏、さすがにフランスを庇いきることができず……

1:名無しさん


実業家・西村博之(ひろゆき)氏(47)が18日までに自身のYouTubeチャンネルを更新し、移住先で行われたパリ五輪について言及する場面があった。

視聴者から「パリオリンピックは成功だと思いますか?」と質問されると、ひろゆき氏は「経済効果としては、失敗だと思うんですよね」と即答。

「オリンピックを見に来る人はいるんですけど、普通の観光客が一切来なくなったんですよ。主要な美術館もちょこちょこ閉鎖したり、地下鉄の料金も値上げになっていて。オリンピック以外の観光客がほぼいなくなって、お店とか街がめちゃくちゃ空いていて」と現地の状況を明かしていた。

「逆に言うと、オリンピック以外の売り上げがほぼほぼ下がっていて。会場近くのレストランとかはもうかるんですけど、それ以外の売り上げが下がるという。実は、経済効果としてはマイナスだったというオチになるんじゃないかなって」と持論を展開していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5e1a844f2e372318b5df7b475764883a39e6f631

 

続きを読む

12件のコメント

「入ったら15秒で死ぬ」と言われた元高級住宅ポンテタワー、治安が改善されたらしいので泊まってみたところ……

1:名無しさん


 

続きを読む

121件のコメント

「日本人は働き始めたら人生がなくなるから、ずっと高校時代で止まってるのだろう」と女性活動家が日本マンガを論評、自分の人生を生きていないのって可哀想じゃない?

1:名無しさん


日本で広告でもマンガアニメでも「高校生活」が舞台になることについて…

「日本人は働き始めたら人生がなくなるから、ずっと高校時代で止まってるのだろう」

と英語で書いている人がいた。

卒業後は「社会人」というものになって何かの役割を演じているだけ。自分の人生を生きていないのって、かわいそうじゃない?自分達、と思った(ほんとかわいそう)。

卒業校の名前にこだわり続けたり、制服姿にノスタルジー感じたり、高校スポーツに熱を上げたり、そういうのにも関係しているのかな。

「社会人」になって役割の中に生きてしまったせいで失った時間はあまりにも膨大。愕然とする。

 

続きを読む

35件のコメント

「東京五輪では記者に気前よく試供品が配られたがパリ五輪では……」と米記者が告白、主催者紹介の1泊3万円のホテルに宿泊したら……

1:名無しさん


NPOのイベントオーガナイザー兼ライターとして2大会連続で五輪に関わったローガン記者は、「驚くことにアメージングな経験だった」と東京五輪を絶賛。新型コロナの感染拡大などの影響で制約も多く、何より無観客で実施された大会だったが、「日本は効率的でクリーンで親切だった」という。

だからこそ、世界的な大都市であり、コロナ禍も過ぎたパリでの五輪には「まあまあな期待を持っていた」と論じるローガン記者は「残念なことにパリは私の想像し、期待をしたものに近づくことすらなかった」と一刀両断。交通機関の不便さ、ビザの手続きなどホスピタリティ面を含めたあらゆる観点から今大会が満足のゆくものではなかったとした。

大会期間中に利用した宿泊施設が主催者から提供されたリストから1泊200ドル(約2万9860円)のホテルを選んだという同記者は「あれだけの暑さにもかかわらず、どこに行ってもほとんどエアコンがない」と断言。「ホテルの部屋で耐え難い暑さを経験した」と嘆く。

さらにメディアに配られる試供品についても言及。東京五輪ではリュックやタオル、ノートパッドにペン、クッションなど豊富に提供されたと明かすローガン記者はパリではコカ・コーラの水筒だけしかもらえなかったと告白。「私は東京に甘やかされた。日本人の気前の良さに基づき、今大会はスーツケースにゆとりを持たせていたが、もらえたのは水筒だけだ。何もないよりはマシだが、感動はしなかった」とユーモラスに振り返っている。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6dfceed4b910a8f5bbe793856e66c61be0b4fb0

 

続きを読む

35件のコメント

とある大先生が「各国の弁護士が集まるイベント後」に英語圏の弁護士と会話、すると「あなたのLとRの発音が一緒でおかしい」と相手の妻が笑いだし……

1:名無しさん


 

続きを読む

スポンサードリンク