人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

25件のコメント

チャイルドシート不使用で軽自動車に乗せられた赤ん坊、衝突事故により誰にも気づかれずに重傷を負う悲劇が発生

1:名無しさん


 26日午後、北海道函館市の交差点で、軽乗用車同士が衝突しました。当初、一方の車の4人が軽傷とみられていましたが、その後、生後3か月の赤ちゃんが頭の骨を折るなどの重傷と判明しました。赤ちゃんはチャイルドシートではなく、母親に抱かれていたこともわかりました。

 事故があったのは、函館市松川町の信号機のある交差点です。

 26日午後2時半ごろ、19歳の女子大学生の軽乗用車と71歳の警備員の男性の軽乗用車が、どちらも直進で交差点に入り、出会い頭に衝突しました。

 女子大生の車には、21歳の姉、姉の子どもの2歳と生後3か月の男児が同乗していて、当初、4人は軽傷とみられていましたが、その後、3か月の男児は、頭の骨折と肺挫傷の重傷であることがわかりました。71歳の男性と同乗していた妻にけがはありません。

 さらに、その後の警察の調べで、3か月の男児は、チャイルドシートでなく、母親である姉の腕に抱かれていたことがわかりました。また、2歳の男児もチャイルドシートに座らされていませんでした。

 警察は、当時の信号の状況など、事故の原因を詳しく調べていますが、他人の車に同乗の際でも、乳幼児は必ずチャイルドシートに座らせることが道路交通法で義務づけられているので、厳守するよう呼びかけています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/41012a9f4b0ccf7bf4767ed57723725a1c4231ef
軽乗用車同士が衝突、3か月の赤ちゃん重傷の事故現場 函館市松川町

 

続きを読む

28件のコメント

ロシアで謎の「たまごっち」ブームが到来して売上が爆発的に増大、前世紀でも日本と同時にブームが到来した

1:名無しさん


ロシアのタス通信は26日、複数のロシアオンラインストアにおける、キーホルダー型
携帯ゲーム『たまごっち』と『テトリス』の売り上げが前年比で急増したことを報じました。

報道によると、2022年上半期におけるオンラインストア「Wildberries」での売り上げはそれぞれ前年比で『たまごっち』が338%、『テトリス』が54%増加したとのことです。また、別の同国オンラインストア「Ozon」では2022年6~7月の間に『テトリス』販売数が83%増加した一方、『たまごっち』は前年比で4倍に。両ストアの担当者はこの売り上げ増加の背景として、“手ごろな価格”や“懐かしさ”を挙げています。

なお、『テトリス』に関しては元々ロシア(当時はソビエト連邦)で生まれたゲームですが『たまごっち』は日本のバンダイにより開発・発売された商品のため、今回の売り上げ増加に疑問を感じる人もいるかもしれません。しかしロシアメディアKanobuによると、同国でも1990年代後半、つまり日本とほぼ同時期に『たまごっち』ブームが到来していたそうです。

『たまごっち』が15周年を迎えた際は、ロシア通信(RIAノーボスチ)が報じるなど根強い人気が伺える本作ですが、同国掲示板では“主に流通していたのは中国製の偽物である”との証言も存在。今回の販売データ提供元の一つWildberriesでは、“『たまごっち』のような何か”とでも呼べるような正規品とは仕様の異なるものも確認できるため、非正規品を含めた売り上げの可能性も考えられます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1f31dccc3d4d4314456e9cd5b73461a7ed271059

 

続きを読む

20件のコメント

伝説的大食いファイターがひき逃げ事故を起こして勝ち組人生から転落、姑息な隠蔽工作で誤魔化そうとした疑惑も

1:名無しさん


7月17日の未明、大阪市中央区の路上で乗用車とタクシーに衝突し、車に乗っていた26歳の男性ら4人に重軽傷を負わせたにもかかわらず、現場から逃走したとして、医師の男が7月27日に逮捕されました。男は大食いファイターとしてテレビ番組にも出演していました。

 ひき逃げなどの疑いで逮捕されたのは、大阪府吹田市に住む医師・射手矢侑大容疑者(40)です。警察によりますと、射手矢容疑者は17日午前2時16分ごろ、大阪市中央区安堂寺町の路上で運転中に前から来たタクシーに衝突し、運転手と乗っていた26歳の男性ら4人に重軽傷を負わせたにもかかわらず現場から逃走した疑いがもたれています。

 射手矢容疑者の運転する車が中央ラインをこえ、事故を起こしたとみられ、事故後に車を現場に残し逃走していました。

 残された車のドライブレコーダーなどに射手矢容疑者とみられる男が逃走する様子が映っていたということですが、警察の取り調べに対して、射手矢容疑者は「事故を起こした記憶はないです。今後の事は弁護士と相談します」と容疑を否認しているということです。

 射手矢容疑者は、かつて「大食いファイター」としても知られていてお好み焼きを1時間で20枚食べるなどテレビ番組などにも出演していました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f0091c89721a8e8b3f75f542838935019c159641


 

続きを読む

32件のコメント

「大阪王将」が仙台中田店にナメクジが侵入していた事実を認める、今後の改装工事で問題点を修正すると表明

1:名無しさん


 中華料理チェーン「大阪王将」は2022年7月27日、仙台市内のフランチャイズ店舗「仙台中田店」で鍋などにナメクジが発生したとされた問題について、社内で調査した結果を公式サイトで発表した。

 そこでは、ナメクジなどは調査で見つからなかったとしたが、「湿気の多い季節に外部からの侵入があった」と店側から報告があったことを明らかにした。

■店の裏口にある出入口のドア2か所は、網戸を付けずに開けていた

 この問題では、元店員の男性が24日にツイッター上で不衛生な状態を告発し、仙台市保健所が翌25日、一報を受けて立ち入り検査を行い、ナメクジ、ゴキブリ、ウジムシは1匹も見つからなかったとJ-CASTニュースの取材に答えていた。

 イートアンドホールディングスが運営する大阪王将では同日、保健所が検査に入り、同社も調査しているとして、調査結果や今後の対応は改めて発表するとしていた。

 そして、大阪王将では27日、「仙台中田店に関する保健所からの調査報告書の受領について」と題して、サイト上で調査結果などの発表を行った。

 それによると、今回の調査では、ナメクジなどの昆虫やネズミは見つからなかったと保健所と同様の説明をしたが、「湿気の多い季節に外部からの侵入があったことが店舗からも報告がございました」と認めた。保健所からは、清掃が行き届いていなかったと指摘を受けていたが、31 日に外部業者による厨房などの清掃を行うと明らかにした。

 店の裏口にある出入口のドア2か所は、コロナ感染防止で換気するため開けることがあったが、網戸が設置されていなかったという。保健所からは、害虫の侵入を防ぐため設置するよう指導があったといい、これらのドアに網戸を付けるとした。また、床に剥がれた部分があるなど劣化がみられるとの指摘も受けており、工務店による改装工事で厨房とホールの床の修繕を行うと説明した。

 使用頻度の高い食器は、棚の外に置いて保管をしていたと明かし、26日に格納棚へ収納したとして、今後は保管場所を徹底するとした。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/85e5fed90355a0d9f51e8a092155c3011c8ebc31

 

続きを読む

35件のコメント

「ブルーハワイ」の仕様はメーカーごとに別々で統一されていないと関係者が指摘、味そのものが明確に定義されていない

1:名無しさん


かき氷のシロップの中でも、涼し気な水色が人気の「ブルーハワイ」。説明が難しい、その味の“正体”とは何でしょうか。味覚の専門家に聞いてみました。

 7月25日は「かき氷の日」です。近年は、生クリームや果肉をたっぷり使った「進化系かき氷」が定着しつつありますが、イチゴやメロン、みぞれなど定番のシロップをかけた、昔ながらのかき氷の人気も健在です。かき氷のシロップといえば鮮やかな色が特徴ですが、中でも水色の「ブルーハワイ」は見た目にも涼しげな人気のシロップです。しかし、このブルーハワイについては、「つまり何味?」「好きだけど説明が難しい味」と、味について疑問に思う声も上がっています。

 ブルーハワイとは何の味なのか…その“正体”について、一般社団法人日本味覚協会の水野考貴さんに聞きました。

カクテルの「ブルーハワイ」が由来か

Q.そもそも「ブルーハワイ味」とはいつ、どのように誕生したものですか。

水野さん「諸説ありますが、カクテルの『ブルーハワイ』が由来となっている、という説が有力とされています。そもそも、カクテルのブルーハワイは、1980年代にハワイで派手な飾り付けを施すカクテルが流行したときに生まれたものといわれており、かき氷のブルーハワイ味は1980年代後半以降に誕生・流行したものと推測されます。青色のリキュールを使用したカクテルのブルーハワイを意識して作られたシロップのため、両者は同じ色をしています」

Q.ずばり、ブルーハワイ味とはどのような味のことを指すのでしょうか。

水野さん「ブルーハワイの味は明確に定義されておらず、メーカーによって異なります。現在はラムネ味、ソーダ味、かんきつ系などの味が主流だと思います。ただし、いずれの味についても、糖類や酸味料など基本的な成分は同じで、主に香料が異なっていると考えられます。この香料によってラムネ味に感じたり、ソーダ味やかんきつ系の味に感じたりするのです」

Q.ブルーハワイ味が、かき氷のシロップの一種として定着したのはなぜだと思われますか。

水野さん「ブルーという色がポイントだと思います。ブルーは、夏の透き通った海や空を連想させ、『涼しい』『冷たい』イメージがあります。一方で、青や紫といった寒色系の色は食欲を増進させないことから、あまり食べ物に用いられないため、物珍しさもあったのではないでしょうか。このように、鮮やかなブルーが人のさまざまな感覚を刺激し、味よりも見た目の効果によって定着したのではないかと推測されます」

Q.ブルーハワイ味のつくり方とは。

水野さん「ブルーハワイ味のシロップは、おおまかにいうと、糖類・香料・酸味料・着色料からつくられています。ブルーハワイ味の特徴であるきれいな青色は、『青色1号』という着色料(食用色素)によって作り出されていることが多いと思われます。この着色料によって、ブルーハワイ味のかき氷を食べると舌が青くなるのです」

(オトナンサー編集部)

https://otonanswer.jp/post/122185/

 

続きを読む

42件のコメント

「ネプリーグ」に出題された問題の答えに違和感を感じる視聴者が続出、ダメ人間の多いインターネッツですね

1:名無しさん


7月25日放送の『ネプリーグ』(フジテレビ系)で出題された問題の答えを視聴者が疑問視し、「嘘やろ」と声を上げている。

この日のゲストは波瑠、間宮祥太朗、遠藤憲一ら、ドラマ『魔法のリノベ』(同系)の出演者。波瑠の元上司役で出演する『ネプチューン』原田泰造もチームに加わった。

視聴者の間で話題になったのは、クイズ「パーセントバルーン」での出来事。アンケートをもとにパーセンテージを問い、解答者が正解に近い数字を予想するものだった。

原田に出された問題は「小学生のうち、夏休みの宿題をギリギリで全部終わらせる人は何%?」というもの。頭をかきむしりながら「38(%)!」と予想した原田だったが、正解は6%。32ポイントの誤差が発生し、32個のバルーンが割れてしまった。

夏休みの宿題「ギリギリ派」が6%

敵チームの堀内健は「自分は確かに宿題、ギリギリまでやったタイプかもしれないけど、今は違うんだから! エンケンさん、そうですよね?」と遠藤に声をかけた。

遠藤は「ビックリした! こんなに早く終わらせる人たちがいっぱいいる(なんて)」と反応。高校時代に教科書を教室に置きっぱなしにしていたところ、教科書を燃やされたことがきっかけで高校を中退したことを明かして共演者を笑わせた。

企業が調べたデータだったが、かつて夏休みの宿題を始業式直前に慌てて終わらせていたとみられる視聴者は調査結果に疑問を投げかけている。

全文はこちら
https://myjitsu.jp/archives/368520

 

続きを読む

23件のコメント

キャディと諍いを起こした大西葵選手、インスタに謝罪文を掲載するも謝罪になっていないと話題に

1:名無しさん


大西は「お詫びとご報告について」という題名の文書の中で最初に「この度は、アースモンダミンカップにおける私と帯同キャディの対応に関して、主催者であるアース製薬様をはじめ、同伴競技者および同キャディやファンの皆様に多大なご迷惑をお掛けしましたこと、お詫び申し上げます。同協会からは注意処分を受けましたことを真摯に受け止め、今後は選手としての自覚を改めて持ち、二度とこのような事が起こらないように留意いたします」と謝罪した。

 だが、続いて、「また、私の気持ちも少しお伝えさせていただきたく存じます」として、当日の17番、18番ホールで起きていたことをこう説明した。

今回、私はキャディの交代を申し出ました。理由といたしましては、キャディが同伴競技者、同キャディに対し大きな声を出したり、暴言を吐いたりしていたからです。私はその点を注意したのですが、その後も感情的になり、キャディとしての仕事をしなかった為、交代を申し出ました。私に対してだけならまだしも、他の選手やキャディに迷惑を掛け、同時に僅かでも怖い思いをさせてしまった事は、私としては、本当に許せませんでした。私たちプロゴルファーにとって、一つ一つの試合がとても大切であり、全力で優勝を目指すために、日々練習やトレーニングに励んでおります。それにも拘わらず、身勝手な行動や感情的な発言で大事な試合が台無しになるのは、同伴競技者だった選手に本当に申し訳ない気持ちでいっぱいでしたし、同時に悔しい思いがございました」

 その上で「しかしながら、私が起用したキャディです。キャディの行動は選手である私の責任です。同協会から注意を受けることは当然の結果でございますし、私自身も冷静さを欠いてしまった点もあったと、深く反省しております。この度は、ご迷惑をお掛けしてしまい誠に申し訳ございませんでした」と、再度、謝罪の言葉で結んだのだが、コメント欄は大荒れとなった。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1891bbea0aabe12e49ae946758b18c9808553ff7

 

続きを読む

50件のコメント

大阪王将の仙台中田店に「ナメクジは見つからなかった」と保健所の立ち入り調査で判明、ただ厨房内で清掃が行き届いていなかった

1:名無しさん


「大阪王将」厨房はナメクジだらけ?元店員が告発 保健所は立ち入り検査「見つからなかったが清掃など指導」

 仙台市保健所の生活衛生課は25日、ファイブエム商事社長らに立ち会ってもらい、同日中に仙台中田店へ立ち入り検査に入って報告書も作成したと取材に答えた。

 同課によると、店内を検査した結果、ナメクジやゴキブリ、ウジムシは、1匹も確認できなかったという。ナメクジは、梅雨の時期に多く発生するといい、この時期に見られた可能性はあるとしたものの、「大量に発生している状況ではありませんでした」とした。店では、ゴキブリの駆除を業者に依頼し、最近は、捕虫検査でも見つからなかったと説明したという。

 ただ、厨房内で清掃が行き届いていなかったため、清掃や消毒をするように指導した。ツイッター投稿もあったため、外から虫が入らない措置を取るようにも促した。また、食品衛生責任者が3月に系列店へ移動し、それ以降はいなかったことも指摘した。資格者はいたものの失念していたと店側は説明し、保健所では、変更届の手続きを早急に行うように指示した。

 保健所が立ち入ったときは、ネコはいなかったという。ガスコンロは、一部が破損したが、新しく変わっていたとした。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/23239bdf2b1f3378c8c69f7d8d956786e3e986bb

 

続きを読む

41件のコメント

あの手この手で高偏差値を維持した上智大学、逆に受験生に見放される皮肉な事態に陥った模様

1:名無しさん


各大学が実施している入試改革。難関私大である上智大学では、英語の外部試験の「TEAP」などを活用する入試改革を行った結果、入学者の英語力が急上昇。一方で、実志願者数の減少に歯止めがかかっていないという。なぜなのか。

「課題もあるが、入試改革によって英語力の高い学生が集まってきている」

 こう話すのは、上智大入学センターの飯塚淳事務長だ。

 上智大は2021年度から入試改革を実施。大学入学共通テスト(旧・大学入試センター試験)を活用した入試を初めて実施した。

 また英語については、全入試方式で外部検定試験の結果を活用することを決めた。それ以前の一般入試では「TEAP利用型」と「学科別」の方式があり、TEAP利用型のみで英語の外部検定試験を活用していた。21年度入試からは一部の学部などを除き「TEAPスコア利用型」「共通テスト併用型」「共通テスト利用型」の3つの方式を導入した。

 共通テスト併用型と共通テスト利用型の方式では、共通テストの英語科目の得点のほか、英検やGTECなど外国語外部検定試験のスコアを任意に提出できる。共通テストの点数への「加点」や、共通テストよりも評価の高いスコアの場合は「みなし得点」として利用することもできるようになった。

 入試改革後の志願者数を見てみると、21年度は約2万6千人で前年度より微増。22年度は約2万2500人で、前年度より約3700人減少した。河合塾教育研究開発本部の近藤治主席研究員はこう見る。

「昨年の入試で、早慶や明治、青学、中央、法政など多くの私大で志願者が大きく減少するなか、上智は共通テスト利用型の入試を導入したことで国公立大との併願者を集め、志願者を増やしました。今年志願者が減少したのは、昨年、他大学で競争倍率が落ちるなかで、上智大の倍率が落ちず相対的に難化したため、それを見た今年の受験者が敬遠した結果でしょう」

河合塾によると、上智大の受験生が国公立大学を併願している割合は、入試改革前の20年度は42%だったが、改革後の21年度は53%に増加した。東京大の併願者は5%から8%、一橋大は4%から6%、京都大は1%から2%にそれぞれ増えた。合格者の偏差値帯では、偏差値70以上が20%から26%へ増加したという。

「共通テスト利用の入試を導入する前は私大専願者が受験者の大半を占めていましたが、国公立大学との併願者が劇的に増えている。しっかりと勉強してきた受験生を集めることができているのではないか」(近藤氏)

 また、冒頭で飯塚事務長が述べたように、英語力のある入学者が増えている。上智大によると、4月入学者の入学時点でのCEFR B2レベル(英検準1級レベル)取得者は、入試改革前の20年度が17.4%だったのに対し、入試改革後の21年度は35.8%に大きく増加したという。

 一方、上智大が課題視しているのが「実志願者数」の減少だ。

「志願者数」は、一般的に併願を含めたのべ人数の志願者数を指す。つまり、1人の受験生が同じ大学で3学部を受験すれば、志願者数は3人になる。これに対し「実志願者数」は、1人の受験生が同じ大学で何回併願しても1人と数えた志願者数のことだ。

 上智大の実志願者数は、18年度は約1万8千人だったのが、19年度は約1万6千人、20年度は約1万5千人と減少。さらに入試改革が行われた21年度は約1万3千人、今年度は約1万1千人と、減少が加速している。ある上智大関係者は「大きな声では言えないが志願者数が減ると検定料収入が億単位で減る。その点をとらえて、幹部の中には『入試改革は失敗だったのでは』と言う人もいる」という。

 なぜ入試改革が実志願者数の減少につながるのか。先の飯塚事務長はこう分析する。

「外国語の民間試験のスコアを任意提出としましたが、『英語のスコアを持っていないと厳しい』という印象を与えてしまった可能性がある。以前なら『英検は持っていません』という受験生も多く挑戦してくれましたが、そういう人が減りました。外国語外部試験が提出できなくてもそれほど大きなビハインドにならないことをもっと伝える必要があると考えています」

 上智大は23年度入試の概況を今年4月に公表。これまで国公立大志願者が受験しやすい「4教科型」(外国語・国語・地歴公民・数学など)だった共通テスト利用方式の入試について、私大専願者が受けやすい「3教科型」(外国語・国語・地歴公民/数学など)も実施するという。これは実志願者をより集めるための方策だが、飯塚事務長は狙いをこう語る。

全文はこちら
https://dot.asahi.com/dot/2022072100081.html

 

続きを読む

50件のコメント

農林水産省が提唱する「食中毒対策」、炊飯器に氷を入れて炊くように専門家が指導している模様

1:名無しさん


「お願い!ご飯は水で炊かないで」農林水産省が教える【食中毒対策】「作り置きそのまま入れちゃダメ」まとめ

「お願い!水で炊かないで」意外と知らない【ご飯の炊き方】
食中毒は、実は肉や魚だけでなく、ごはんが原因となるセレウス菌からも発生するのだとか。

先ほど”お弁当に入れるご飯は「酢飯」にするのがおすすめ”と紹介しましたが、この時期はご飯の炊き方にも注意が必要です。気を付けたいポイントを紹介します。

ご飯の炊き方 炊飯器に「氷」を入れて予約する

お弁当を作る際、夜にお米をといで、朝に炊きあがるよう予約しているご家庭が多いと思います。しかし、夏場だと夜でも炊飯器内の温度も高くなるため、氷を入れて予約するのがおすすめ。お米をといだら、氷を数個入れ、その後にお米の量に合わせて水を調整するだけ。目安ですが、目安ですが、2合ならば6~7個、3合ならば10個程度。いつもより多少水加減を控えめにしましょう。

氷を入れることで、炊飯器内の温度が上がらず、炊飯器内で菌が増殖する事を防いでくれます。

炊飯器メーカーのホームページを見ると、夏場など水温が高いときは8時間以上、冬場は13時間以上の予約はしないよう注意喚起がされています。

なるべく寝る直前にお米を入れ、炊飯器内で放置する時間を短くすることも大切です。

https://www.o-uccino.jp/article/posts/91256

 

続きを読む

35件のコメント

TKO木本を庇う芸能界の面々と違って同事務所の後輩からは恨み節が吹き出しまくり、全くもって好かれていなかった

1:名無しさん


巨額の投資トラブルが報じられたお笑いコンビ「TKO」の木本武宏(51)が大ピンチを迎えている。

 仮想通貨による投資トラブルが報じられた木本は、5億円以上の出資金を集めたものの、一緒にやっていた第三者が音信不通になったという。このトラブルで自ら出演見合わせを申し出たことで、出演していた番組は次々に終了、もしくは変更を余儀なくされている。

 木本は後輩芸人やスタッフに投資を持ちかけたとされているが、それでも「悪い人ではないので、木本さんはだますつもりはなかったのでは?」「木本さん自身も被害者ではないの?」など、かばう声は多い。

 しかし関西在住のお笑い関係者は「悪い人ではないとか、そういうコメントを出しているのは他事務所の芸人でしょう? 所属する松竹芸能の後輩に木本はメチャクチャ厳しかったから、あまり好かれていなかった」と明かす。

 TKOと言えば、木本の相方である木下隆行が、後輩へのパワハラで一昨年、松竹芸能を退社した。後輩のお笑いコンビ「オジンオズボーン」の篠宮暁に対して投げつけたペットボトルが目に当たったことが問題になったのだ。

「当時は『木下の後輩へのパワハラはすごかった』と言われたが、松竹の若手からは『木下さんより木本さんの方が厳しい』という声がよく聞かれた」(前同)

全文はこちら
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/4338692/

 

続きを読む

47件のコメント

インプレスのWEB3教本が「近年稀に見る怪書」だと判明、あまりに酷さに回収される羽目になった模様

1:名無しさん




株式会社インプレスは7月25日、書籍「いちばんやさしいWeb3の教本 人気講師が教えるNFT、DAO、DeFiが織りなす新世界」の回収を発表した。返品の受付方法は、後日インプレスブックス上で発表の予定。


「いちばんやさしいWeb3の教本」は7月20日発売。発売前日の19日よりキャンペーンとして第1・2章の無料公開を行ったが、内容に関する指摘がSNSで相次いだ。

インプレスでは、該当箇所の確認を行い、誤記やわかりづらい表現を修正した改訂原稿の作成を著者に依頼するとともに、外部有識者に内容確認を依頼する方法で検証、精査を進めてきた。結果、「ご意見いただいた誤りやわかりづらい表現箇所を修正・反映しての本書の販売継続は難しいと判断し、本書の販売を終了させていただくことといたしました」とし、販売終了を決定した。本書を回収するとともに、第1・2章の無料公開は中止する。改訂版の発売については決定していない。

全文はこちら
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/bookwatch/news/1427445.html

 

続きを読む

30件のコメント

「国際ロマンス詐欺」の手法が魔改造されて東南アジアで巨大産業にまで発展中、色々な意味で酷い名前が付いている模様

1:名無しさん


ネットで知り合った相手と長期間かけて仲を深め、最終的にお金をだまし取る「国際ロマンス詐欺」の一種として、相手を投資に誘って巨額のお金を引き出す「豚殺し」と呼ばれる手法が、東南アジアを中心に産業と呼べる規模にまで巨大化しており、身柄を拘束された状態の人々が詐欺を行うことを余儀なくされていることが報告されています。

「豚殺し」を意味する中国語「殺豬盤」は、2017年ごろから用いられるようになった言葉で、中国では2019年4月までに876名の被害者が出ており、被害総額は2億元(約40億円)以上にのぼります。

詐欺のプロセスを「豚を育てて殺す」様子に見立てて「豚殺し」と呼ばれているもので、そのステップは以下のような感じ。

1:詐欺師がSNSアカウントで自分自身を「猪圏(豚舎)」として作り上げる
2:SNSで被害者を探す(「選猪」)
3:被害者との信頼を深める(「養猪」)
4:被害者を投資などの偽プロジェクトに誘いこみ、参加するよう説得する
5:被害者にわずかな見返りを与えたのち、大金を投資させた上で持ち逃げする(「殺猪」)

産業化した「豚殺し」の複雑な点は、この「詐欺師」が単独で活動するわけではなく巨大組織の中の一員で、しかも何らかの形で集められ強制労働させられている人々であるという点です。

全文はこちら
https://gigazine.net/news/20220719-industrial-scale-scam-pig-butchering/

 

続きを読む

11件のコメント

ブラック労働で途中挫折した2枚無料キャンペーン、ドミノ・ピザが懲りずにリベンジする気だと判明

1:名無しさん


ドミノ・ピザが、7月28日から31日までの4日間限定で「1枚買うと2枚無料!リベンジ」を開催すると発表しました。6月に開催しあまりの人気から一部店舗で受け付けを停止してしまったキャンペーンの復刻ですが、前回の出来事からネット上では従業員を心配する声が上がっています。

「1枚買うと2枚無料!」は2022年6月に開催したキャンペーンで、名前の通りLサイズのピザを注文すると、Mサイズのピザが2枚無料で選べるというもの。非常にお得ですが、想定を超える人気で供給が追い付かなくなり、一部店舗でキャンペーン終了まで受け付けを停止してしまいました。
 
ドミノ・ピザは一連の出来事を猛省し、リベンジ企画を開催。ピザ生地とピザボックスの十分な配備や、全店舗でのクルー増員やスポーツドリンクと塩あめの配給を行い十分な体制を整え実施するとしています。

このリベンジ開催にネット上では、「待っていた」と喜ぶ声が上がりました。しかしその一方で、前回は「忙しすぎて配達員が倒れそう」と現場の声が一部報道で取り上げられるたほどだったことや、今回は7月後半のさらに暑い時期の開催であることから、配達員など現場を心配する声も寄せられています。

https://news.biglobe.ne.jp/economy/0725/nlb_220725_6725144181.html
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0725/6725144181/kontake1607966_220725pizza01_thum800.jpg

 

続きを読む

46件のコメント

ネット通販された「包皮カッター」で自家手術を行い病院送りになる患者が続出、医療関係者が素人にできる手術じゃないと警告

1:名無しさん


中国の医学情報メディアの「医学界」はこのほど、ネット通販されている「男性生殖器の包皮カッター」を使って自ら「手術」を行う問題を取り上げた。

温州医科大学付属第一病院泌尿器外科の武志剛医師によると、最近も「包皮カッター」を使用した後に腫れが発生して、治療を求めてやってきた男性がいた。男性は「包皮カッター」を利用して、消毒も麻酔もない状況で自ら「手術」した。その後、亀頭部分に炎症が繰り返し発生したが、病院に行くことがなかなかできなかったいう。武医師によると、同様の患者を年間に数人治療しているという。

医学界によると、多くの業者が「包皮カッター」をネット通販している。「皮を切っても痛みはなく、肉を切っても出血はなし」、「(治癒後は)太くなり時間が長くなる」と宣伝している業者もいる。販売価格は80-300元(約1600-6000円)の場合が多く、サイズも多くが用意されている。業者に問い合わせたところ、「難しくはない」として危険性は認識していない説明があったという。

業者は購入者に対して動画を利用して「手術方法」を伝授していると説明。「病院もわれわれが出したガイドラインに従って操作をしている。オンラインで3万人以上にサービスを提供した」と述べた業者もいたという。

ただし、業界関係者からも「ECプラットフォームに販売する製品が医療機器であることを明示しない。関連する経営資格がない。リスクの開示がない」などの問題があり、消費者は注意する必要があるとの声が聞こえてくるという。

武医師は「包皮の切除は、それほど難しい手術ではないが、専門的な医療技術が必要」と説明。素人が動画を数本見ただけで会得できるものではないという。武医師は、泌尿器外科医の資格を持っていても、包皮切除手術をするためには、専門的な研修を受けねばならないと説明した。

全文はこちら
https://www.recordchina.co.jp/b898234-s25-c30-d0198.html

 

続きを読む

52件のコメント

大阪王将のフランチャイズ店舗で「ナメクジ大量発生で寄生虫がやばい」と自称従業員が暴露、大阪王将が調査開始を表明した模様

1:名無しさん


平素より、大阪王将をご愛顧いただき、厚くお礼申し上げます

昨日より、インターネット上にて、当社フランチャイズ店舗の大阪王将 仙台中田店に関する書き込みが掲出されております。お客様および関係者の皆様に、多大なご心配とご迷惑をおかけしておりますこと、心よりお詫び申し上げます。

現在、事実関係につきまして、保健所とも連携の上、検査および調査中です。調査結果並びに今後の対応につきましては、速やかに大阪王将公式ホームページ上にて、あらためて情報発信をいたします。

しばしお時間をいただきたく、何卒お願い申し上げます。

以上

https://www.osaka-ohsho.com/news/2022/pdf/0725.pdf

 

続きを読む

104件のコメント

テレビ朝日が社運を賭けた新ドラマが「同時間帯最下位」のコア視聴率を記録、コンプラ重視の改悪が祟ったと噂される

1:名無しさん


竹内涼真主演・テレビ朝日『六本木クラス』が“コア視聴率”主要キー局「同時間帯最下位」の超深刻事態!
嵐・松本潤、木村拓哉「以下」の大ピンチ…「テレ朝が社運を懸けたらスベる」説急浮上!!

 俳優の竹内涼真(29)が主演を務めるテレビ朝日系ドラマ『六本木クラス』(木曜21時)が、苦戦を強いられている。

 同作は、Netflixで配信され、日本でも社会現象になるほどのブームを巻き起こした韓国ドラマ『梨泰院クラス』の日本版リメイク。ドラマ口コミサイト『TVログ』内のドラマ情報WEBマガジン『TVマガ』が6月28日に発表した「夏ドラマ期待度ランキングベスト5」でも『六本木クラス』は1位に選出されていたが――。

 7月7日の初回放送の世帯視聴率は9.6%(すべてビデオリサーチ調べ、関東地区)と、1桁台のスタートとなった。

「14日の第2話の世帯視聴率は8.6%とさらに1ポイント下落し、テレビ各局が最重要視する13~49歳のコア視聴率も2.3%と決して良いとは言えない数字でした。初回のネットでの見逃し配信回数は7月16日時点でテレ朝のドラマ史上最高となる274万回に達していましたが、一定数の視聴者が初回でリアルタイム視聴から離脱したことがうかがえる視聴率です。

 1月クールの同枠で放送された嵐・松本潤さん(38)主演の『となりのチカラ』の第2話は、世帯10.7%、コア3.5%でした。また、4月クールの木村拓哉さん(49)主演の『未来への10カウント』の第2話は世帯10.5%、コア2.4%だったんです」(制作会社関係者)

「松潤、キムタクなのにスベッた」と言われた前クール、前々クールの第2話と比べても『六本木クラス』の視聴率は悪いのだ。

14日の2.3%というコア視聴率は、日テレ系の『ダウンタウンDX』が4.3%を取るなか、同時間帯の主要キー局の番組で最下位ですからね……。スタート前から言われていましたが、テレ朝上層部は『六本木クラス』に本気で“社運”をかけているそうなんです。『木曜ドラマ』枠の作品としては異例の13話という話数設定からも、その気合いの入りようがうかがえます。

 ただ、第2話までの数字から考えると、結果は超大誤算といったところで、痛恨の事態にまで至っていると言えるでしょう。かつて、『24-TWENTY FOUR-』の日本版リメイクの際にも“社運”をかけていると言われましたが、同作も鳴かず飛ばずでしたよね……」(前同)<中略>

『六本木クラス』には成功する可能性ももちろんあったはずです。ただ、それ以上に失敗する要素も多々あった。本家の『梨泰院クラス』は何よりお金のかけ方が違いますし、全16話で1話70分と、ストーリーやキャラクターをしっかりと描くことができます。

 また、最初から海外市場を意識していたということもあり、LGBTや心の病、国籍の問題など、踏み込んだ内容をしっかりと描き、だからこそ面白かったわけです。一方の『六本木クラス』はコンプライアンスを意識しすぎるあまり、物語の要になり得る要素やシーンが、消されたり改変されているんです」(前出の制作会社関係者)
 
 ■コンプラ重視で『六本木クラス』から「消えたシーン」

『梨泰院クラス』では、主人公のパク・セロイが転校前の学校で水の入ったバケツを持たされるシーンや、校内暴力を振るうチャン・グンウォンを殴っ たあとに教師から叩かれるシーンがあったものの、『六本木クラス』には体罰のような描写がなかった。

 また、本家には高校を退学になったセロイと父親が居酒屋で酒を酌み交わすシーンがあり、後のストーリーにも絡んでくるが、『六本木クラス』では 自宅で酒を飲もうとする竹内演じる宮部新を、父親役の光石研(60)が制止するという展開に変わっていた。

「飲酒に加えて、喫煙のシーンも改変されていましたね。ドラマ内の設定ではありますが、未成年が飲酒や喫煙をする描写はコンプラ上、避けたいんで しょうね。ただ、当然ながらこういったシーンには原作を知るファンからはツッコミが殺到してしまっていて、これで興ざめしてしまったという人もい るのではないでしょうか。

全文はこちら
https://taishu.jp/articles/-/103296

 

続きを読む

29件のコメント

「業務を止めたくなかった」のでコロナ感染を隠して病院に勤務したメーカー社員、当然バレて新規取引の停止を食らう

1:名無しさん


「業務を止めたくなかった」コロナ陽性判明も「陰性」と偽って岡山大学病院に勤務 感染防止の製品も扱うメーカーとの新規取引2か月停止

岡山大学病院に常駐勤務する東京都の医療器具などを扱う会社の社員が、新型コロナウイルスの陽性反応が出ていたにも関わらず、「陰性」と偽って勤務していたことがわかりました。病院はこの会社との新規の取引を2か月間停止しました。

全文はこちら
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rsk/102819

 

続きを読む

81件のコメント

水泳の授業でラッシュガード着用を求めた保護者、思いもよらぬ返事が戻ってきて困惑している模様

1:名無しさん


今年は多くの学校で3年ぶりに水泳の授業が再開され、太陽の下ではしゃぐ子供たちの姿が戻ってきた。ところが、紫外線防止などのために上半身を覆う「ラッシュガード」の着用を巡り、学校の対応に困惑する保護者もいるようだ。着用を許可するにあたって申請用紙を提出させたり、校長との面談を求めたりする学校もあるという。日焼けだけでなく、体形を周囲に見られる恥ずかしさも軽減できるのに、なぜなのか。【中嶋真希】

 ◇着用意思、紙に書いて提出

 「『ラッシュガードを使います』と用紙に書いて、学校に提出しないといけないんです」

 小学3年と中学1年の子供を持つ女性(30代)=さいたま市=は戸惑いを隠さない。2人が通う学校ではラッシュガードとゴーグルを使用する場合、水泳のシーズンが始まる前に配られる用紙に使用の意思を明記して届けるよう求められるという。

 「許可が出ないことはほとんどないのに、なぜわざわざ提出しないといけないのか。最初は疑問を持ちました」。女性はこう言いつつも、学校側に一定程度の理解を示す。「まあ、先生は1人で40人近くの児童生徒を相手にしなくてはいけないし、子供たちを管理するためにイレギュラーをなるべく減らしたいという方向に進めたくなるのも理解できますけどね」

 ◇娘の日焼け憂い、担任に相談すると…

 東京都内の女性(40代)は昨年夏、小学校の水泳の授業で真っ黒に日焼けした娘の姿に強く思った。「ラッシュガードを着させたい」。だが、水泳の授業の案内にラッシュガードに関する記載はない。そこで連絡帳に書いて担任教諭に伝えると、思いもよらぬ返事が戻ってきた。

 「校長と面談して許可をもらってください」

 女性はその時の心境をこう振り返る。「普段から学校にはお世話になっているし、面談に抵抗はありませんでした。でも、ラッシュガード着用のために面談が必要と聞いて、仕事などで時間がなく諦める保護者もいるんじゃないか……」

 女性は学校に出向き、申請書を提出した。だが、そこに記した理由を細かく問われることもなく、面談は穏やかに進んだ。「なぜ申請が必要なのか」。校長に尋ねると「ラッシュガードを着ると水の抵抗が増し、泳ぎにくい」と説明されたという。ともあれ、紺色でフードのないタイプに限り、着用が認められた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/4276d51f0b9052f8915a11909e13dde567536b67

 

続きを読む

27件のコメント

フマキラーの「G」対策サイトに予想の斜め上すぎる機能が実装されていると判明、まるでヴォルデモート卿みたいな扱いだ

1:名無しさん


フマキラーの「G」対策サイト、ヤツの名前すら見たくない人向け機能が優しい

フマキラーのG対策サイトに実装されている「ヤツの名前も見たくない方向け」の機能が、ネットで「素晴らしい」と注目を集めている。まるでヴォルデモート卿みたいな扱いだ。

注目を集めているのは、フマキラーのゴキ○リ対策サイトに実装されているとある機能だ。サイトを開くと「ヤツの名前を見るのもイヤ!という方に」と題して、サイト内に登場する「ゴ○ブリ」の表記を別のモノへ変更できる機能が立ち上がる。アレの名前すら見たくないという人は結構いるそうで、これは素晴らしい機能なのではないだろうか。



試しに「ピー」で置き換えてみた

現在変えられる名前は、「ピー」「御器噛り」「黒いやつ」「漆黒のG」「黒い彗星」の5種類だ。試しに「ピー」で置き換えると、ゴキブ○と書いてあった場所が全て「ピー」に変わっていた。

https://twitter.com/fumakilla_jp/status/1547754306262093833

ちなみに、フマキラー公式Twitterは、7月19日まで○キブリの言い換えたい名前を募集していた。今後、名前の追加を検討しているとのことだ。どんな名前が追加されるか楽しみた。

全文はこちら
https://news.mynavi.jp/article/20220724-2407123/

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク