人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

スポンサードリンク

40件のコメント

今年度の共通テスト「数学1A」が高難易度すぎて試験終了後に泣き出す受験生も出ている模様

1:名無しさん


2022年度大学入学共通テストの「数学1A」(100点満点)は昨年より難化した。昨年と比べ問題量に大きな変化は見られなかったが、河合塾は昨年より平均点が20点低下、駿台・ベネッセは15点低下と予想している。試験直後からは受験生かの「悲鳴」がSNSを飛び交った。

出題分野は特定の分野に偏ることなく、幅広く出題された。散布図を選ぶ問題もあり「平均値や相関係数からグラフを絞り込む必要があり、今までに見られない問題であった」(駿台とベネッセが運営するデータネット)。かなりの計算力を要する設問を含む「3つの1次不定方程式」を題材にした問題、条件をもとに図をかくことが難しい「三角形と線分の比に関する平面図形の問題」なども出題された。

頭真っ白、夢ならばどれほど良かったか…
難化した数学1Aは、SNSでも話題に。受験生たちのツイートによると「共通テスト数学IA難化どころじゃなくね?頭真っ白になったわ。」「試験前の俺『数学1Aで満点取れないやつおるん?w』試験終わった時の俺『夢ならばどれほど良かったでしょう』」「2022年共通テスト数学1A作問者を許さない」など、苦戦したことがうかがえる声が上がった。

泣きながら帰る受験生も
また「隣の女の子共通テスト数学1A終わったら突然泣きながら帰り出した」「隣の人共通テスト数学1Aの問題破ってて草」など、かなりのダメージを追っている様子の受験生を見たという声も上がっていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/59fc021b3915de4fadb5929e4de2a6a05c4e793f

 

続きを読む

99件のコメント

「笑点」を降板した落語家が3000万円の年収を失ってしまい廃業の危機に瀕しているという

1:名無しさん


林家三平が落語家廃業の危機…『笑点』降板する芸の実力で残る選択肢とは

「昭和の爆笑王」と言われた初代・林家三平も草葉の陰で泣いているかもしれない…。昨年、『笑点』(日本テレビ系)の大喜利メンバーを降板した落語家の林家三平が廃業の危機に瀕しているという。

「現在、どうにか声が掛かるのは父親が初代・林家三平で、その次男という血筋のブランドだけです。しかし、このブランドもそろそろ効力を失いつつある。所属する落語協会や一門の人気者の林家たい平にすがるしかない情けない状況です」(落語関係者)

三平がここまで敬遠されるのは、やはり『笑点』降板が大きく響いていると見て間違いない。

「『笑点』メンバーを5年7カ月という番組史上最短記録で降板した理由は『面白くない』、『つまらない』からです。自主降板というのはあくまでも表向きの話で、実際はテイのいいリストラですよ」(事情通)<中略>

今後、三平にとって死活問題になるのが『笑点』に代わる収入源を確保することだ。

「大喜利1回の出演料が50万円~。他に『笑点』カレンダーなど肖像権使用料や番組関連のイベントや特番など込々で、年間約3000万円以上になったはずです。それがなくなり、0円になるわけです」(日テレ関係者)

全文はこちら
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12311-1422948/

 

続きを読む

54件のコメント

サンリオ「マイメロディ」の名言シリーズが猛抗議を受けてしまい販売中止に追い込まれた模様

1:名無しさん


2005~09年放送のテレビアニメ「おねがいマイメロディ」シリーズに登場するマイメロディのママの「名言」を使ったバレンタイン向けの商品が論議になっている。

「女の敵は、いつだって女なのよ」といった表現があり、ジェンダーバイアスを助長するのではといった批判がツイッター上などの一部で出ている。アパレル大手「ワールド」の子会社とのコラボ商品を監修したサンリオは、こうした商品の発売を中止すると取材に明かし、「今後の商品企画に活かしていく」としている。

■「今見たら女らしさ、男らしさの押しつけ満載」などの声も

おねがいマイメロディは、テレビ大阪が制作し、テレビ東京系で2005~06年に放送された。サンリオのキャラクター「マイメロディ」を原案としており、人気を集めて続編も次々に放送された。マイメロディのママは、毒舌を得意として、放送中もお茶の間で話題になった。

ママの「名言」を使った商品は、デザインアイテム「マイメロディのバレンタイン」の1つとして、ワールド子会社「ファッションクロス」運営のブランド「ITS’DEMO(イッツデモ)」で2022年1月18日に発売が予定されていた。イッツデモの公式ツイッターで21年12月21日に告知されるなどした。それが、公式ツイッターへのリプライなどで疑問や批判が増えてきて、22年1月12日には、いくつかのまとめサイトも取り上げる騒ぎになった。

「名言」を載せた商品は、いくつかあり、ピンク色でデザインされたノートブックでは、「ママと愛のレッスン」と英語で書かれ、マイメロやママのイラストとともに、様々な「名言」が表紙に出ている。

「傷ついた心の絆創膏は新しい恋よ」といった男女を問わないものもいくつかあったが、主に論議の的になったのは、「女の敵…」のような男女別のものだ。
「一度や二度の失敗でくよくよするような男をつかんだら一生の不覚よ」
「男って、プライドを傷つけられるのが一番こたえるのよ」
「女ってね、ダメな男ほど放っておけないものなのよ」

■「そういうキャラクターなんだからよくない?」の声もあったが…

こうした「名言」について、ツイッター上では、「今見たら女らしさ、男らしさの押しつけ満載」「現代と感覚がズレているんだな」「なんでそれをそのまま今出してくるの」といった疑問や批判が相次いでいる。

全文はこちら
https://www.j-cast.com/2022/01/17429040.html

 

続きを読む

70件のコメント

スパイダーマン記念舞台挨拶のサプライズがファンの期待を裏切る内容で途中退席する人が続出

1:名無しさん


SixTONESの登場に荒れる映画ファン

今月8日、都内で行われた映画『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』の公開記念舞台挨拶にSixTONESがサプライズで登場した。本作の日本語吹き替え版主題歌を担当したSixTONESは振付けに同作の世界観を多く散りばめた『Rosy』を生歌唱。その模様は全国の劇場335館に生中継され、披露後にはメンバーそれぞれが挨拶をすることに。しかし、冒頭のようなつぶやきがSNS上では見受けられるようで……<中略>

「舞台挨拶登壇予定者は『スペシャルゲスト』という記載しかありませんでした。そのため、映画のファンは同作の出演俳優や吹き替え版を担当した声優の登壇を期待している人も多かったと思います。

 ところが、サプライズで登場したのがSixTONESだったため、生中継先の映画館では、がっかりして途中退席する観客がいたようです」

全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/21486639/

 

続きを読む

30件のコメント

東大前事件が犯人のお粗末すぎる計画により惨事を免れていたことが警察の取り調べで判明

1:名無しさん


東京・文京区の東京大学の前で受験生ら3人が切り付けられた事件で、逮捕された17歳の少年が「電車内で液体をカバンに染み込ませて燃やそうとした」という主旨の話をしていることがわかった。

 名古屋市の高校2年の少年(17)は、取り調べに対し、東大に来る前、「電車で液体をカバンに染み込ませて、カバンごと燃やそうとしたが燃えなかった」と話していることが捜査関係者への取材でわかった。事件直前には、東京メトロ南北線の車内で液体が漏れたリュックサックが見つかっていて、警視庁が事件との関連を調べている。

 警視庁は、犯行に至った少年の動機について詳しく調べている。(ANNニュース)

https://news.yahoo.co.jp/articles/f1b68684c8dc7589814e0515ca210267da7dae89

 

続きを読む

36件のコメント

2022年度の共通テスト数学がありえない想定を前提とした問題だと判明して受験生が悲鳴を上げる

1:名無しさん


高校生新聞2022.01.16
https://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/8501

2022年度大学入学共通テストの「数学ⅡB」は昨年よりやや難化した。問題文が長くなり、予備校は「時間内にすべて解くのは大変」と分析している。受験生からは「数学で長文はやめて」という悲鳴や、日常生活に題材をとりながらも「歩行者と自転車のありえない動き」を把握するのに手間取り、に戸惑う声も聞かれた。

■昨年よりやや難化、会話文を含む問題増加

昨年と同様、大問5問の構成。第1問と第2問が必答で第3問~第5問の中から2大問を選択する形式も同様だった。量は昨年より5ページ増え、問題文が長くなった。河合塾は「各大問の最後の設問を解くためには、それまでに行われてきた議論を振り返る必要がある。時間内にすべての問題を解くのは大変だろう」とコメントしている。

出題傾向としては、昨年に比べ会話文を含む問題が多く、「頻繁に太郎さんと花子さんが登場し、解答者は、2人が問題を解決する過程を追体験することになる」(河合塾)。全体を通して、「幅広い知識の活用が求められ、平均点が高かった昨年と比べてやや難化」(駿台とベネッセが運営するデータネット)。

■受験生の反応は?「数学で長文問題は止めて」

数学ⅡBがツイッターのトレンドランキング入り。話題になったのは第4問「数列」だ。歩行者に自転車が追いかけ追い付いたらお互い止まる…など、設定が長文にわたり説明されており、シチュエーションを把握するのに苦戦した人が多かった模様。

ツイートによると「数IAはハッタリで数IIBが本物の敵でした」「数IIB終わって解散した瞬間に隣の人が鉛筆折ってて草」と難しさを嘆く人や、第4問の長文っぷりに「数IIBで長文問題出すんじゃねぇ 国語で積分するぞ」と怒りの声、歩行者と自転車の日常ならあり得ない動き方に「なにしてんねん」「家と歩く人をずっと往復する自転車 怖いよ」とツッコミを入れるなど、さまざまな声が上がっていた。

物議をかもしている大学入学共通テスト数学ⅡB第4問


 

続きを読む

39件のコメント

マンション崩落事故の原因が業者がコンクリートが固まる前に工事を進めていたからだと調査で判明

1:名無しさん


韓国マンション外壁崩落事故、コンクリート固まらないまま作業工程を急いだか

韓国クァンジュ(光州)市でヒョンデ(現代)産業開発が手掛ける新築マンションの外壁崩落事故と関連し、コンクリート「拙速養生」疑惑の根拠となる作業日誌がみつかった。15日、建設労組の光州チョルラナムド(全羅南道)地域本部は、当該マンションのコンクリート打設日誌を公開した。

打設日誌によると、このマンションの高層階作業当時となる昨年11月23日、35階のフロアコンクリートが打設された後、10日後に36階のフロアコンクリート打設がおこなわれたとある。37階フロアは7日後、38階フロアは6日後だった。38階の天井(PIT階の床)は8日後に打設工程を終えている。そこから11日後、39階のフロアコンクリート打設中に、今回の崩落事故が起きた。コンクリートの養生期間(コンクリート打設後、その硬化作用が十分進むまでコンクリートを保護する作業)をしっかり確保しないまま、無理に建設作業を強行しこのような事故が起きたという分析がされている。

全文はこちら
https://www.wowkorea.jp/news/korea/2022/0115/10331323.html

 

続きを読む

41件のコメント

ゲーム業界関係者がアイデア権を主張してくるとんでもない方々の実情を暴露しまった模様

1:名無しさん




下田氏は、セガにて『ボーダーブレイク』や『アフターバーナー クライマックス』『ゴースト・スカッド』などにプロデューサーとして携わった人物だ。現在は同社を退社し教員をしているという。同氏は1月11日、ゲーム会社は「アイデアの押し売り」から防衛するために、策を講じていることをツイート。例として、送られたアイデア類の権利は、すべてそのゲーム会社のものになることを明記している場合を挙げた。

この条項は一見すると、メーカーがファンのアイデアを奪おうと考えているようにも見えるかもしれない。しかし真意としては別にあり、アイデアを送付した人から“権利主張”されないように、そのように記述することがあるのだという。一般のユーザーから「アイデアを盗用された」と主張されることがないように対策しているわけだ。なお下田氏に確認したところ、これは前職のセガの話ではなく、一般論としての話とのこと。

そのファンによる権利主張については、バンダイナムコにて『鉄拳』シリーズなどを手がけている原田勝弘氏が、過去に実例を語っていた。あるゲームの一部にたまたまわずかな共通点があったというだけで、「自分のアイデアだ」と主張してくる人がいたという。そうした人は、何らかのかたちでアイデアのスケッチやイラストをメーカーに“一方的”に送りつけており、実際には開発陣は目を通していなかったとしても、自分のアイデアが勝手に使われたとして権利を主張してくるのだという。

さらに、今から20年以上前にとあるゲームについてアイデア募集をおこなった際には、採用者と権利関係の同意書を交わしたにもかかわらず、その採用者の親が利益の分配を求めてきて揉めてしまったそうだ。

全文はこちら
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220113-188617/

 

続きを読む

19件のコメント

東京大学で共通テストを受験する受験生らが突如切りつけられる事件が起きて現地は騒然としている

1:名無しさん


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220115/k10013431921000.html

警視庁に入った連絡によりますと、15日午前8時半ごろ東京 文京区の東京大学で大学入学共通テストを受験しに来ていた高校生の男女など合わせて3人が別の受験生に切りつけられました。けがをした3人は、いずれも意識はあるということです。

捜査関係者によりますと、切りつけた受験生は17歳とみられ、その場で取り押さえられて殺人未遂の疑いで逮捕されたということです。当時は試験が始まる前だったということで、警視庁は何らかのトラブルがあったとみて詳しい状況を調べています。

東京大学の本部広報課では「事件の詳細など詳しいことはわかっていない。
現在状況を確認している」としています。

 

続きを読む

18件のコメント

8ヶ月しか住んでいないのに退去時に20万円を請求され管理会社に脅されたと被害者が敷金トラブルを告発

1:名無しさん


 4月に向けて引っ越しが多くなるこの時期。新居での生活に胸躍らせる一方で、退去時にどれくらい修繕金を請求されるのか、不安に感じている人もいるかもしれない。敷金として入居時に支払い済みのお金が戻ってくるのか、あるいはそれを超えた金額を請求されてしまうのか……。気になる「敷金返還トラブル」に見舞われた人たちの実体験を、いくつか紹介しよう。

入居時からあった傷なのに…
「本当なら敷金は全額返ってきたかもしれませんが、入居時に準備を怠ったことが不幸の始まりでした。良い勉強代になりました」

 そう嘆くのはIT企業に勤務する30代男性・Aさんだ。賃貸マンションに住んでいたが、もう少し設備が良い物件に住みたくなったため、契約を更新することなく引っ越しすることにした。

「会社の近くではあったのですが、築30年以上の物件なので、設備面がもともと貧弱。風呂とトイレが一緒だし、キッチンも狭く、水漏れもあったので、引っ越したいと思いました。基本的に在宅勤務になったので、会社から多少遠くてもいいので、広くて機能が充実しているところがいいなと」(Aさん)

 そうした理由から引っ越し先を決めたAさん。だが、いざ引っ越しとなり、気になりだしたのは退去費用だった。実は入居時から、物件には様々な問題点があったのだという。

入居時から、水漏れをはじめ、キッチン周りに落ちない油汚れ、トイレの扉の立て付けが悪く、また天井のクロスが少し剥げていたんです。さらにマンションの構造上、玄関のドアに雨が吹き付いてしまうので、ドアクローザーとひんじに錆がありました。部屋の壁にも無数の画びょうの穴が……。

 ただ古い物件だからそんなものかと思って、管理会社に申告もしなかったし、写真も撮っていませんでした。すると退去時に『原状回復費用』として、これらの傷や汚れの修繕金がかかると言われ、敷金8万円が戻ってきませんでした。もし、写真を撮っていれば、私のせいではないと主張できたのに……。でも、敷金を超える額を請求されるケースもあるようなので、この程度で収まって良かったと思うことにしています」(Aさん)

 もちろん、Aさんが入居時に写真を撮っていれば、こうしたトラブルは避けられたかもしれないが、本来、貸主が入居者に対して原状回復費用を請求する場合、貸主側が証拠を提示しなくてはならない。つまり、元々Aさんが写真を撮っておく必要などなく、貸主側に立証責任があるのだが、Aさんはそんなことはつゆ知らず、管理会社の言いなりになってしまった。

「最悪、弁護士を立てる」と脅かされたが…
 敷金なしの物件で退去時に思わぬ請求をされて驚いた人もいる。メーカーに勤める20代女性・Bさんは、1年未満の入居にかかわらず、身に覚えのない修繕費用を請求された。

「8か月くらいしか住んでないのに、壁紙の張り替え、入居前からあった傷の修復、鍵交換などを理由に、20万円近く請求されました。規約には1年未満の退去でも違約金はなかったし、そもそもきれいに使っていたので私には過失はないはず。それなのに、納得いきませんよね」(Bさん)

 管理会社に電話で問い合わせたBさんだったが、「最悪、弁護士を立てる可能性もある」ことをほのめかされ、たじろいでしまったという。だが、Bさんの兄が電話に代わったことで形勢が逆転し、相手側の態度が変わった。

「兄は先方により詳細な請求書を作成してほしいと提案。国民生活センターに問い合わせ、適正価格なのか精査してもらうと伝えました。それでも裁判を起こすというのなら、こちらも弁護士を立て、訴訟を辞さないと堂々と反論してくれました。結果、なぜか部屋のクリーニング代だけで済みました。もしかしたら女性だからと、なめられていたのかもしれません」(Bさん)

 国土交通省が発表している「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」によると、原状回復とは「賃借人の居住、使用により発生した建物価値の減少のうち、賃借人の故意・過失、善管注意義務違反、その他通常の使用を超えるような使用による損耗・毀損を復旧すること」とされている。つまり、「通常の使用」の範囲内で生じた傷や劣化については、基本的に入居者が修繕費用を負担する必要はない(ただし、鍵交換費用については「賃貸人が負担することが妥当」とされている)。もちろん貸主側はそれを知っているのだろうが、“慣例”として敷金を没収しようとする例は少なくないようだ。

※続きはリンク先で
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbc2db867da41349352b8845c139670627a9a0e5

 

続きを読む

26件のコメント

クラウドファンディングで愛犬家の善意を悪用した女が獣医からの通報で逮捕されてしまったと判明

1:名無しさん


既に死んでいた犬の治療費をクラウドファンディングで募り、約185万円をだまし取ろうとしたとして、26歳の女が逮捕されました。

 詐欺未遂の疑いで逮捕されたのは奈良県大和高田市の無職・須藤栞奈容疑者(26)です。警察によりますと、須藤容疑者は去年10月からの約1か月半、肺動脈狭窄症で死んだ愛犬が生きているように装って治療費をクラウドファンディングで募り、374人から約185万円をだまし取ろうとした疑いです。

 犬は支援金を募る2か月前に死んでいて、当時、治療にあたった獣医が須藤容疑者がネット上で資金を募っているのに気づき、警察に相談して発覚したということです。

 調べに対して須藤容疑者は「治療費がたくさんかかり取り戻したかった」と容疑を認めているということです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/56b007249d4cb120989592a6f3075e1d23b0d4db

 

続きを読む

14件のコメント

料理系Youtubeが1億2千万円を投じて建築したスタジオに大問題が発生して一時使用不能になっている模様

1:名無しさん


 様々な魚介類をさばく動画で人気のYouTubeチャンネル「きまぐれクック」を運営するかねこさんが、1億2000万円かけて建築したばかりのキッチンスタジオに問題が発生したことを報告した。

■「部屋鳴り」がすると報告

 かねこさんは2022年1月9日、YouTubeチャンネル開設当初から約5年間、撮影場所として使用している亡くなった祖母の家を離れることを明言。これからは、1年半の期間と1億2000万円の費用をかけて建築したという自前のキッチンスタジオで撮影すると発表した。同日に公開された動画では、「ルームツアー」と銘打ち、実際にスタジオを訪れて内装などを紹介していた。

 しかし、1月11日に公開された「緊急事態が発生してしまってキッチンが使えない。」と題した動画でかねこさんは、「ちょっと急遽で動画を撮っております」と深刻そうな表情で切り出し、「緊急事態っていうのはですね…ちょっと、実際行ったほうが早いですね」としてスタジオへ移動。「ちょっと皆さん、気付きませんか? この反響!」と、広い室内空間で音が壁に当たって反響する現象「部屋鳴り」がすると報告した。「これだけ音が反響するとめちゃくちゃ皆さん疲れちゃいますよね」と述べ、「これは完全に盲点でしたね。くっそーって感じなんですよ」とガックリ肩を落とした。

「全くもって設計のミスとかではない」
 もちろん、対策できないわけではない。かねこさんは、音を吸収するスポンジやソファーなどを配置することによって「だいぶ良くなると思う」と説くが、とはいえ、その準備までには時間がかかる。そこで、スタジオ内にあるシンク付きの土間作業スペースで魚介類をさばき、火を使用する時はスタジオ、出来上がった料理を食べる時は和室を使用するというように、撮影シーンごとで場所を移動することで対処すると説明した。

 そして「全くもって設計のミスとかではないんですね。(スタジオに)モノがまだたくさん入ってないというのと、天井がものすごい高いというこの2つが原因かなと思います」と改めて原因を整理し、「これは対応できますので、ちょっと皆さん、お待ちください」と視聴者へ呼びかけていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9de56cd7670a861cc9201f9fc779f0aa2fdea860

【動画】音が反響する1.2億円スタジオ

 

続きを読む

20件のコメント

高層マンションの外壁崩落を起こしたHDC現代産業開発は7ヵ月前にも倒壊事故を発生させていたと判明

1:名無しさん


事故マンション施工者は昨年6月に光州市鶴洞(ハクドン)の再開発地区撤去現場で起きた倒壊事故の元請け企業と同じHDC現代産業開発だ。昨年は撤去工事中の5階建ての建物が突然倒壊し市内バスが下敷きになり9人が死亡した。当時の事故は下請け企業の撤去過程で発生したが、検察は現代産業開発関係者もずさんな撤去作業に関与したと判断し裁判に渡した。現代産業開発の兪炳圭(ユ・ビョンギュ)代表はきのう謝罪文を出し「あってはならない事故が発生した。責任を痛感する」として頭を下げた。7カ月ぶりに再度の事故が起きたが謝罪で終えられることではなさそうだ。

事故が発生した11日は奇しくも「光州撤去現場倒壊事故再発防止法」と呼ばれる建築物管理法の一部改定案が国会本会議を通過した日だった。建物解体作業者が計画書通りに建築物を解体せず公衆の危険を発生させた者に対する処罰強化が骨子だ。まるで法改正をあざ笑うかのよう同じ企業の光州事業所で事故が起きたので閉口する状況だ。安全事故が発生した時に使用者の責任を問う重大災害処罰法が昨年1月に制定されたが1年猶予され27日から施行されるため今回の事故には適用が難しい状況だ。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/286677?servcode=100&sectcode=110

 

続きを読む

59件のコメント

NHK紅白が歴史的な低視聴率に終わったのは”視聴者の核”を見限ったからだと関係者が明かす

1:名無しさん


 2年ぶりに観客を招いて開催された、先のNHK「紅白歌合戦」は歴史的な低視聴率に終わった。大トリやエンディングを含むことから、瞬間最高視聴率を記録することが多い第2部(21時〜11時45分)でも34.3%(関東地区平均)と不名誉な記録を更新。いったい、何があったのか。

 スポーツ紙記者が言う。

「コンセプトは“カラフル”で、多様性の尊重が最大の眼目。MCを務めた俳優の大泉洋(48)や川口春奈(26)、局アナの和久田麻由子(33)らは、男女を超えて出場者を等しく応援するということで『白組司会』や『総合司会』ではなく、単なる『司会』とされました。時代の変化に即した演出が随所に盛り込まれてはいたのですが……」

 数字が伸び悩んだ最大の理由はNHKが断続的に進めてきた、ある取り組みにあると指摘する。

「NHKは2002年に演歌や歌謡曲系の歌手を54組中21組と全体の半数以下に減らし、以来、その比率を下げ続けてきた。今回の出場は細川たかし(71)、石川さゆり(63)など43組中わずか13人。初めて3割を切ったんです」

 番組関係者たちは、この方針転換で“若者向けのブランディングに成功した”と自画自賛してきたという。

「実際は“視聴者の核”である高齢者を見限り、若者世代を重視する路線に変えただけ。これがシニア世代の紅白離れにつながった」

https://www.dailyshincho.jp/article/2022/01121056/?all=1

 

続きを読む

99件のコメント

「韓国映画に勝てない日本映画」を週刊誌が特集した直後に日本映画が米ゴールデングローブ賞を受賞する珍事が発生

1:名無しさん


映画評論家・前田有一「日本映画はなぜ韓国映画に勝てないのか」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7634e382c168ec69e1235f6370e3d61686e1475


「ドライブ・マイ・カー」に米ゴールデングローブ賞 邦画62年ぶり受賞
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202201100000281.html

 

続きを読む

35件のコメント

アート引越センターが妊婦に重労働させて破水させていたと発覚するも責任を取る様子を見せず

1:名無しさん


引越業大手のアート引越センター(以下、アート社)で妊娠中の女性社員が引越し作業中の現場で破水し、入院していたことが「週刊文春」の取材でわかった。

 20代社員のA子さんは東京都北区のアート社京北支店に勤務。妊娠19週目の昨年12月27日~29日、3日間連続で引越現場に入り、3日目の引越作業中に破水したという。

 A子さんから相談を受けていた同社関係者が語る。

「A子さんは支店長に『トラックの運転など、負担のかからない作業だったら出てもいい』と伝え、家具などの重い荷物の運搬といった、母体に危険が及ぶ業務は拒否していました。しかし28日、29日とエレベーターがない物件で引越作業をしており、重い荷物を抱えて階段を登り降りしていました」

 A子さんは階段作業があるとわかった数日前にも、支店長に「せめて人数を増やして欲しい」と要望したが、「シフト決めはほかの担当者がやっているので、どうしようもできない」と言われたという。

 A子さんの友人が話す。

破水した後、病院に駆け込んだA子はそのまま入院し、今も病院で療養中です。妊娠19週で胎児が体外に出てきたら命は救えない。22週を越えればかろうじて助かるかもしれないが、将来的に障害が残ってしまう可能性が高いとか。当初、医師から『ほぼ諦めるしかない』と宣言されて、ショックを受けていました」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/39f7bab269c9f91632d48a0514889fad7f3c63c4

 

続きを読む

36件のコメント

不当評価で訴えられた「食べログ」が裁判で評価アルゴリズムの開示をする羽目になったと判明

1:名無しさん


 グルメサイト「食べログ」で評価を不当に下げられたとして、焼き肉チェーン店が食べログを運営する「カカクコム」(東京)に損害賠償を求めた訴訟で、食べログ側が、コンピューターで評価点を算出する計算式「アルゴリズム」の概要を、チェーン店側に開示した。アルゴリズムが開示されるのは異例。食べログはこれまで不正行為の防止などを理由に開示を拒んできたが、「評価方法が不透明だ」とする飲食店側の声に押し切られた形だ。

 グルメサイトの点数は評価を受ける飲食店の売り上げに直結する影響力があり、公正取引委員会も運用の透明化を求めている。同様の動きが今後も進めば、グルメサイトの評価の透明化につながる可能性がある。

 原告は首都圏を中心に焼き肉チェーン店「KollaBo(コラボ)」を運営する「韓流村(はんりゅうむら)」(東京都港区)。訴状などによると、2019年5月、全21店舗中19店舗で食べログの評価点が下がり、平均点が3・24点から3・09点になった。これにより食べログ経由での来客数が月5000人以上落ち込んだなどとして、約6億4000万円の賠償を求めて20年5月に東京地裁に提訴した。

 食べログはアルゴリズムが算出する評価点について、ユーザーが付けた点数と、そのユーザーの影響度などで決まるとサイトで説明している。原告側は、チェーン店の評価が一律で下がるように食べログがアルゴリズムを不当に変更したとし、独占禁止法が禁じる「優越的地位の乱用」(企業が強い立場を利用して取引相手に不利益を与える行為)に当たると主張した。

 食べログ側は訴訟で、アルゴリズムの変更は認めたものの、その内容の詳細は答えず、店に点数を付ける行為はそもそも独禁法が規制の対象とする「取引」には当たらないと反論した。

 地裁は21年7月、独禁法に基づいて公取委に意見を求めた。公取委は、飲食店は口コミ数が増えることなどを期待して食べログの有料会員になっているとし、「点数を付ける行為は取引に関連している」と原告側に沿った見解を示した。

 これを受け、食べログ側が12月、アルゴリズムの概要などを原告側に開示した。ただ、「営業秘密に当たる」として第三者の閲覧制限を地裁に申し立て、認められた。このため原告側、食べログ側とも取材に、アルゴリズムの具体的な内容は明らかにしていない。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/11693b9f98c1d1dd680f10589a28fbc40109b05c

 

続きを読む

57件のコメント

清貧で有名な西郷隆盛は実は超高給取りで豪邸暮らしをしていたと歴史専門家が指摘している模様

1:名無しさん


「金」と「権力」に怒れる西郷…まさかの『お前が言うな』状態!?
●陸軍大将「西郷隆盛」…賞与抜きで年収1億2,000万円!?

西郷隆盛といえば、出世や収入にこだわらなかった“清貧の士”のイメージが強いのではないでしょうか。たしかに、彼は次のような言葉を残しています。

「命もいらず、名もいらず、官位も金もいらぬ人は、仕末(しまつ)に困るもの也(なり)。この仕末に困る人ならでは、艱難(かんなん)を共にして国家の大業(たいぎょう)は成し得られぬなり」(西郷隆盛『西郷南洲翁遺訓』)。

――命も名声も、官位も財産もいらないという人は、取り扱いに困るものだ。しかし、誰かの思い通りに動かしにくい人でなければ、国家の大事業を成功させることはできない……などと意訳できるでしょうか。

また、明治維新後の西郷は政府の重鎮として仕事を始めていますが、「政府内の役人たちは、揃いも揃って金や権力に汚い」と激しく批判したこともありました。

ところが、その西郷は明治新政府において、最高水準の給与やボーナスを受け取っています。「西郷隆盛の年収は1億2,000万円」と聞いたことがある方も多いのでは?

この数字にも根拠はあるのです。明治5年(1872年)に陸軍大将になった西郷の月給は500円。当時の1円=現代の1万~2万円とされるため、多く見積もれば月給1,000万円、賞与など抜きでも年収1億2,000万円だったといえるのです。本連載では基本的に明治時代の1円=現代の1万円として計算していますが、その場合でも年収6,000万円。西郷は高給を得ながら、ほかの役人の贅沢な暮らしぶりを批判していたのでした。

清貧への理想と現実…「華麗なる西郷家」の真実
●世間とのズレ…西郷家が考える“質素な生活”

東京への引っ越しの約1年前にあたる明治3年(1870年)、まだ鹿児島にいた西郷は、政府から派遣されてきた岩倉具視たちに「改革案」を手渡しました。その中では「政府の中枢に位置する要路の者は驕奢(=贅沢)な生活を止め、質朴の風を守るべきである」と西郷本人が言っているのですが……。彼にとって“質素な生活”は、われわれが考える“豪邸暮らし”にあたるようです。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b508f8bf7b4d13da4ba8ddcb1ffeb1688f457631

 

続きを読む

36件のコメント

韓国高層マンションの外壁崩落事故で作業員6人が行方不明になるも救出作業は中断中だと判明

1:名無しさん


韓国南西部の建設中の高層マンションで外壁などが崩落し、作業員6人と連絡が取れなくなっていて、警察は、 安全管理に問題がなかったか捜査することにしています。<中略>

現地の対策本部によりますと、当時、およそ400人が作業していて、このうち作業員1人が軽いけがをしたほか、6人と連絡が取れていないということです。

現場では、建物の真横にある高さ140メートルのクレーンが倒れるおそれがあるとして、11日夜から救出活動が中断されていて、対策本部は安全が確認され次第、再開することにしています。

事故当時、マンションの上層階部分ではコンクリートの打ち込み作業が行われていたということで、韓国メディアは専門家の話として、コンクリートが十分乾かないまま工事が進められたのではないかという見方を伝えています。

工事を担当した建設会社の代表は12日、報道陣に「事故の責任を痛感している。行方不明者の救助や現場の安全確保にあらゆる措置をとる」と謝罪しました。

全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220112/k10013426091000.html

 

続きを読む

53件のコメント

三菱地所が開発した高級賃貸マンションが省スペースを追求しすぎて賛否両論になっている模様

1:名無しさん


浴槽を省いて居室を拡大。三菱地所レジ「Roomot shower」

三菱地所レジデンスは、賃貸マンション「ザ・パークハビオ」において、浴室をなくして生活ペースを創出する全面タイル張りシャワーユニット「Roomot Shower」を開発した。東京都江東区大島3丁目で着工した賃貸マンション「ザ・パークハビオ亀戸」に導入する。

日ポリ化工製のシャワーユニット「Roomot Shower」は、扉が透明ガラス、内装は全面タイル張りで、オーバーヘッドシャワーを設置した「ホテルライク」な仕様。省スペースな賃貸マンションでは、ユニットバスもしくは浴槽なしのシャワーユニットが“消極的”に導入されることがあるが、Roomot Showerではインテリア性にこだわりながら、浴槽をあまり使わないライフスタイルの利用者に向け、浴槽を省いた分の生活スペース活用を提案していく。



https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1379628.html

 

続きを読む

スポンサードリンク