投稿者: U1

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

35件のコメント

中国製部品を採用した車を公用車にした英政府、とんでもな事実が発覚してセキュリティ業界が騒然

1:名無しさん


英オンラインニュース「iNews」によれば、「外からは発見されないよう、中国の追跡デバイスが英政府の公用車に取り付けられていたことが判明した」という。

同記事は英政府のセキュリティ関係者から得た情報として、少なくとも1つのSIMカードが見つかり、そのデバイスが自動車の位置情報を送信していたと報じている。しかもそのデバイスは、車に組み込まれていた中国製の部品の中に忍び込ませてあった。

つまり、部品の製造段階で入れ込まれた可能性がある。そうなると、公用車の組み立て段階ではSIMカードの存在には気がつかない。部品メーカーが協力していたことも考えられるだろう。

中国政府はこの報道を噂に過ぎないと否定し、次のように述べている。

「中国政府は常に、海外で貿易や投資協力を行う中国企業に、相手国の法律や国際的な市場原理、国際的なルールに従うよう促している」

記事によれば、こうしたデバイスによって大臣などの居場所も常に把握することができる。そして英当局はここ数ヵ月にわたって、政府の自動車を徹底してチェックしているという。ちなみにイギリス政府は中国に加え、ウクライナに侵攻したロシアのスパイ工作にも警戒心を強めている。

全文はこちら
https://courrier.jp/columns/313082/

 

続きを読む

12件のコメント

古参の配信サービス「GYAO!」が再来月にサービス終了すると発表、テレビ見逃し配信はTVerに移行せよとのこと

1:名無しさん


サービス終了のお知らせ
いつもご利用いただき、ありがとうございます。

誠に勝手ながら、「GYAO!」「GYAO!ストア」「トレンドニュース」は、2023年3月31日(金)午後5時をもちまして、すべてのサービスを終了いたします。
(終了時刻は、状況により前後する場合がありますので予めご了承ください。)

各サービスをお楽しみいただいているお客様には、多大なご迷惑とご不便をおかけすることとなり、誠に申し訳ございません。何とぞご理解くださいますようお願いいたします。
また、サービス開始より多くのお客様にご支持いただきましたことに、運営チーム一同、深く御礼申し上げます。

サービス終了まで短い期間ではございますが、「GYAO!」「GYAO!ストア」「トレンドニュース」を引き続きお楽しみいただけますと幸いです。

https://gyao.yahoo.co.jp/thankyou

 

続きを読む

37件のコメント

サムスンがTSMCに追いつくために総力戦を繰り広げるも格差は拡大、増収増益のTSMCに対してサムスン電子は大幅減益

1:名無しさん


半導体不況の中でも昨年、ファウンドリー(受託生産)世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)の営業利益は前年比で73%も伸びた。売上高は43%増だった。メモリー半導体最大手のサムスン電子は8%の増収だったが、営業利益は16%の減益だった。半導体以外にスマートフォンや家電まで生産するサムスン電子は会社全体で見た営業利益でもTSMCに及ばなかった。TSMCは発注先から先に発注を受けてオーダーメード型半導体を生産する事業構造であるため、在庫負担がなく、価格も安定しており、半導体不況期にも営業利益率が52%に達するほど高い収益を上げている。

 サムスン電子も弱点である受託生産の半導体でTSMCに追いつくために総力戦を繰り広げているが、格差はさらに広がっている。TSMCがアップル、エヌビディア、AMDなどの巨大IT企業だけでなく、中小半導体設計会社まで幅広い顧客を掌握しているためだ。一方、韓国企業が強いメモリー半導体の景気は後退局面に入った。昨年第4四半期にはサムスン電子が半導体売り上げ首位の座までTSMCに明け渡したとみられる。

全文はこちら
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/01/16/2023011680016.html

 

続きを読む

20件のコメント

3月開催のWBCのグループ分け、主催のアメリカが楽勝すぎるグループに配置されてファンを驚かせる

1:名無しさん


グループDはプエルトリコ、ドミニカ共和国、ベネズエラが集結

 3月に開催されるワールド・ベースボール・クラシック(WBC)には20チームが参加。4つのグループに分かれて1次ラウンドが実施され、各グループの上位2チームが2次ラウンド(準々決勝)に進出する。WBCの公式ツイッターは「各グループ、どの国に勝ってほしいですか?」として日程表を投稿。ファンは思い思いの意見を寄せている。

 最も注目されているのはプールD。プエルトリコ、ドミニカ共和国、ベネズエラと強豪がひしめき合っており“死の組”の様相で、「この一流チームが全部同じグループに入ってるのはなぜだ」「同意。一番層が厚いグループ」などの意見が寄せられている。一方、連覇を狙う米国はプールC。「グループDと比べて、グループCの米国は“フリーパス”(=楽勝すぎる)だ」との声もあった。

全文はこちら
https://full-count.jp/2023/01/14/post1327402/

 

続きを読む

29件のコメント

埼玉県警が現役警官に書かせた暴力団排除の漫画がネット上で人気を呼んでいる模様、元暴力団員が猫に転生する設定だ

1:名無しさん


 埼玉県警捜査第四課が若者向けに作成した暴力団排除の漫画がインターネット上で人気を呼んでいる。ツイッターでは漫画が載ったチラシの画像を貼り付けた投稿が1万を超える「いいね」を集めた。作者は現役の県警警察官で、「青少年が犯罪に手を染めたり、暴力団の被害に遭ったりしないようになれば」と話している。

 漫画は、抗争などに嫌気が差して暴力団を辞めようとしていた男が猫の「四太」に転生し、飼い主の少年・サトルが現金自動預け払い機(ATM)から現金を引き出すだけでお金をもらえる闇バイトに手を出そうとするのを引き留め、背後にいる暴力団の恐ろしさなどについて解説する――という物語だ。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230115-OYT1T50076/

 

続きを読む

21件のコメント

ガーシー議員を持て囃す「ガーシー信者」も罪に問われる可能性が浮上、状況次第では業務妨害罪に問われるだろう

1:名無しさん


 今回のケースの場合、単なる脅迫ではなく「常習的脅迫」とされている。

「脅迫行為を反復継続しているという意味です。動画で何回も繰り返している上、複数の告訴状が受理されているということですから、常習的脅迫が罪名として選択されたのだと思います」(前出・清水氏)

 脅迫罪の量刑は、2年以下の懲役、または30万円以下の罰金だ。

「常習的脅迫になると、3か月以上5年以下の懲役です。罰金刑がなくなり、初犯で執行猶予がつかない実刑判決が言い渡されることもあり得ます」(前出・清水氏)

 家宅捜索が行われたのは、動画投稿サイトから得た収入を管理している会社の関係先だった。

「狙いは金の流れの把握。動画でガーシー氏が暴露したり、暴露を予告した相手から不自然な入金があったりすれば、より量刑の重い恐喝罪も成立すると考えているとみられます」(前出・社会部記者)

 恐喝罪となれば、10年以下の懲役に処される。ガーシー氏のみならず、彼をもて囃す“ガーシー信者”も罪に問われる可能性がある。

「匿名掲示板やSNSでの誹謗中傷への関心は高まっています。名誉を毀損する内容の投稿をリツイートしたことで損害賠償の支払い命令が出た判例もありますし、暴露された俳優の所属事務所にクレーム電話を繰り返しかけたりした場合には、程度にもよりますが業務妨害罪にもなり得ます」(前出・清水氏)

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0571373fd6833b42309bf8d0b89beaa85424b3f6

 

続きを読む

50件のコメント

れいわ新選組の水道橋博士氏が議員辞職願を提出、うつ病で自宅療養中だった模様

1:名無しさん


れいわ新選組の水道橋博士参院議員(比例)は16日午前、尾辻秀久参院議長宛てに議員辞職願を提出し、許可された。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20230116-WW7RYGPRVRO73DQIN2ZZ35SSLM/

 

続きを読む

48件のコメント

迷惑系ユーチューバーへずまりゅう氏、山口県の会社100社の募集に応募するも軒並み討ち死にした模様

1:名無しさん


元「迷惑系ユーチューバー」のへずまりゅうが15日、自身のツイッターを更新。自身の経歴を公開した。

へずまは「へずまりゅうの履歴書がこちら」とツイートし、手書きの履歴書をアップ。学歴・職歴や取得した免許・資格を公開し、日本製紙や日本製鉄で働いていたことを明かした。

 アピールポイントには「大学卒業後にコンビニでアルバイトをしたことがあります。駅前のコンビニだった為、前の日から出勤して、毎朝、朝のピークの時間帯に仕事を任されていました。長所はすぐに人と仲良くなることができます。短所は知らない間に人に迷惑を掛けることです。レジ打ちが出来るので、すぐにでも仕事が出来ます」とつづった。

へずまによると「因みに大学出ても資格がこれだけあっても山口県の正社員100社近く落選しました。皆へずまりゅうの名前や原田将大の名前に気づいて落とします」といい「そこで提案があります。この履歴書を見て正社員として採用したい企業様はDMを下さい。東京から近場だと助かります」と呼びかけた。

 なお、現在については「コンビニバイト頑張ってるよ 掛け持ちでバイト探してる!」と報告。加えて「因みに資格一覧 高圧ガス、低圧電気、アーク溶接、玉掛け、フォークリフト、工場系で役立つ資格はほとんど取得しました!」とアピールした。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/01/15/kiji/20230115s00041000494000c.html

 

続きを読む

25件のコメント

10年間投資を続けて資産4500万円を構築した30代女性、仕事を辞めてFIRE生活を送っていると告白

1:名無しさん


そこで今回は、FIREをアレンジした「ゆるFIRE」を紹介したい。投資家の30代女性「ちー」さんが提案する生き方で、投資と好きな仕事で“ゆる~く”生きることを目標とした造語だ。
※一般的にはサイドFIREと呼ばれる。

資産収入と労働収入で“ゆる~く”生きる

ゆるFIREをざっくり説明すると、年間生活費(家賃などを含めたもの)の約20倍の運用資産を作り、その「資産収入」と仕事の「労働収入」のハイブリッドで生活すること。

完全なFIREは生活費のすべてを資産収入で支える必要があるが、ゆるFIREでは仕事を続けることから到達の難易度がぐっと下がり、お金が必要になった時も対処しやすいという。30代で達成したちーさんによると、そんな、ゆるFIREの実現に向けて守ってほしいのが以下の3点だ。

(1)生活防衛資金として、普通預金に100万円は保有すること
(2)収入(手取り)の約50%は投資に回すこと
(3)運用資産が作れても、年間で取り崩せる額は全体の2.5%までにすること

これらを心がけると株価の変動にも備えつつ、人生に余裕を持てるという。生活費は資産収入と労働収入で半分ずつまかなうのがお勧めだが、状況によって変えてもいいという。

普通の会社員でも“ゆるFIRE”ならできる

ここまで見て「運用資産をどう作るの?」という疑問が浮かぶだろう。年間生活費の約20倍となると、年間に使うのが100万円でも約2000万円が必要になる。そんなの無理…と思うかもしれないが、ちーさんはお金持ちだったわけではない。

20代の頃は普通の会社員で、年収も約300~400万円だったというが、スキルアップによる収入増、地道な節約や投資を続けることで、10年ほどで3000万円の資産形成に成功したとのこと。

30代で結婚し、2018年の年末からゆるFIREを開始。株式保有の配当金、ブログの執筆などによる収入で約240万円の年間生活費をまかないつつ、充実した生活を送っているという。

投資も続けていて、2022年12月時点の保有資産は約4500万円にのぼる。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc23057057889f381e3810c7de7736b7770a5b8c

 

続きを読む

21件のコメント

「金正日の料理人」として知られる藤本健二氏、当局の取り調べを受けて行方不明になってしまった模様

1:名無しさん


 日米韓三国の情報関係者が、北朝鮮で行方不明になった「金正日の料理人」として知られる藤本健二氏死亡の可能性を口にし始めた。金正恩総書記の命運を左右する秘密を、握っていたという。それは何か。

 藤本氏は平壌で日本料理店「日本料理たかはし 」を経営していたが、2019年6月頃から姿を消した。捜査当局の取り調べを受けていた。日米韓三国の情報機関のスパイ疑惑で、拘束されたようだ。彼に関連して拘束された金正恩の秘書室長、金昌善はその後名誉回復したが、藤本氏の姿は消えたままだ。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1bb3ca2f45da2c1521363be39e6d7880f3b50f44

 

続きを読む

68件のコメント

「どんな状況でも約束を守る韓国に対する信頼」としてムハンマド大統領が3兆8500億円を投資、どういう意味で言ってるんだ?

1:名無しさん


【アブダビ聯合ニュース】韓国の大統領室は15日、アラブ首長国連邦(UAE)を国賓訪問している尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領とUAEのムハンマド大統領の首脳会談を機に同国が300億ドル(約3兆8500億円)の対韓投資を決めたと伝えた。

 ムハンマド大統領は会談で尹大統領に、どんな状況でも約束を守る韓国に対する信頼として投資を決めたと説明したという。

 両首脳の会談は1時間以上にわたった。会談は拡大会談、覚書(MOU)署名式、少人数による会談の順で行われた。

全文はこちら
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/01/15/2023011580028.html

 

続きを読む

25件のコメント

世界でもっとも寒い国ロシアに超絶的な寒波が襲来している模様、54年ぶりの-60度台を記録してしまう

1:名無しさん


強烈寒波の到来でロシア-62.1度 ”冬将軍”はこの先アジアへ

世界でもっとも寒い国ロシアを、強烈な寒波が襲っています。

8日(日)には、東部Oymyakonで-59.3度まで気温が下がって、1月としては5年ぶりの低温となりました。

9日(月)には、北部Olenyokで-60.0度まで下がって、54年ぶりの-60度台となりました。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/byline/morisayaka/20230111-00332302

 

続きを読む

22件のコメント

過去のでっちあげがバレた「秘密のケンミンSHOW」、新年早々謝罪に追い込まれてしまった模様

1:名無しさん


1月12日放送の『秘密のケンミンSHOW極』(日本テレビ系)3時間スペシャル内で、過去の不適切な内容を謝罪した。

番組は昨年12月22日放送のスペシャルで、「県民熱愛グルメ」に京都の湯豆腐を紹介していたのだが…。

昨年のスペシャルでスタッフは、京都府民に取材したほか、府民のお宅にお邪魔して豆腐食について調査するなど、さまざまな角度から豆腐をクローズアップ。1635年創業、日本最古と言われる湯豆腐専門店へ行くなど、その実態に迫っていった。

しかし、年が明けた12日、番組はこの特集についてのお詫びテロップを表示した。

テロップによると、同放送で街頭インタビューを行った際、「京夫婦」と紹介した男女が実際は夫婦ではなかったとのこと。男女の出身も、京都府民同士ではなく京都と兵庫出身で、スタッフの確認不足だったと謝罪した。

視聴者は「大したことない」と感じるも…

意図的ではなかったとはいえ、事実に反する〝捏造〟になりかねないミスとあり、番組は真面目な雰囲気とおどろおどろしいナレーションで謝っている。

全文はこちら
https://myjitsu.jp/archives/403901

 

続きを読む

12件のコメント

約5万年前に人類が作った石器、最新研究で実は人類が生産したものではなかった疑惑が浮上中

1:名無しさん

「約5万年前に人類が作った石器です」→最新研究「サルがナッツを割った残骸でした」



ブラジル北東部の遺跡で発見された「古代の石器」について、ある考古学者たちはこれが「5万年前に存在した人類」の証拠だと主張してきました。

ところが近年の発見と分析によると、どうやらこの古代の石器を作り出したのは人間ではなかったようです。

今回、アルゼンチン・マイモニデス大学(Universidad Maimónides)に所属する考古学者フェデリコ・L・アグノリン氏ら研究チームは、ブラジルの石器がオマキザル(Capuchin monkey)の産物であることを示唆する証拠を提出しました。

詳細は、2022年11月15日付の学術誌『The Holocene』で発表されています。<中略>

そしてもう1つ重要な証拠と見られているのが、「古代の石器」の発見です。

これは地元産の石英や珪岩(けいがん)の丸石から作られていて、最も古いものは「5万年前」に作られたと推定されているのです。

そのため、一部の考古学者たちは、これが「5万年前にはすでに人類がペドラ・フラダ洞窟に住んでいた証拠」だと主張してきました。

ところが2016年のある発見により、この説がぐらつき始めました。

イギリス・オックスフォード大学(University of Oxford)の研究で、ブラジル北東部に生息するオマキザルが石をハンマー代わりに使用して石器のようなものを作ると報告したのです。

全文はこちら
https://nazology.net/archives/120192

 

続きを読む

22件のコメント

日本の怪獣映画をこよなく愛する外国人監督、6年の歳月をかけてB級怪獣映画が制作してしまった模様

1:名無しさん




放射能の影響で凶暴・巨大化した人食いカブトガニが巻き起こす惨劇を描いた「キラーカブトガニ」(1月15日まで期間限定先行配信中、1月20日劇場公開)。廃炉となった原子力発電所が爆破処理されたカリフォルニアのある海辺の町で、放射能の影響で凶暴化した殺人カブトガニがゴジラ並に巨大化し、町を襲うというモンスターパニック映画だ。「日本の映画、特に怪獣映画を愛してるんだ!」と話すピアース・ペロルゼイマー監督は、本作が長編監督デビュー作。6年の歳月をかけて完成させた映画について話を聞いた。

――冒頭からエンディングまで監督はじめ、作り手が楽しんでいるのが伝わる愉快な映画でした。まずはこの作品の構想、作ろうと思われたきっかけを教えてください。

ありがとう! 製作はとても楽しかったよ。「我々が出来得る限りで最高に“楽しい”映画を作るのがこのプロジェクトの重要な点だ」と撮影初日にクルーに伝えたんだ。これまで監督を担当したことはなかったし、映画産業がいかに困難に満ちているかも知っていた。それでもこの映画を撮りたかったのは、自分が好きな映画の要素を詰め込められると思ったから。「グレムリン」風のクリーチャーが登場する映画、ジョン・ヒューズのプロムを題材にした映や90年代のティーンエイジャー向けコメディ、そして日本の怪獣映画。それらを全て作品に取り入れたんだ。自分が撮れる映画は生涯で一本だけかも知れないと思っていたから、撮りたいと思っていたものを全て集めて、一つのプロジェクトにしてしまうことに決めたんだ。

――カブトガニの造形や、奇妙な鳴き声?など、モンスターとしての設定でのこだわりを教えてください。

撮影に使用したカブトガニのプロップは、ビーチで見つけた脱皮した本物のカブトガニの甲羅なんだ。棘や隆起を強調するために少し粘土で手を加えて、爪も少し大きくして、口も少し怖い感じにしたけど、現実のカブトガニにすごく近い仕上がりになったと思う。実物のカブトガニの「カワイイ」のに「キモい」ところが好きで、その二面性を表現できる声を持たせたかったんだ。カブトガニの声優はラドゥ(チェイス・パジェット)だよ! ミドルサイズのカブトガニのデザインはポケモンのカブトプスからインスピレーションを得ているけど、「ジュラシック・パーク」のヴェロキラプトルみたいに動けるようにしたかったんだ(スーツの可動範囲を考えるとかなり難しいことだったけど)。元々この映画はもっとホラー寄りになる予定だったんだけど、スーツの動き方を見てコメディの方に寄せていこうと決めたんだ。

全文はこちら
https://eiga.com/news/20230114/4/

 

続きを読む

21件のコメント

GSの「1円オーソリ」が悪用されて日本の資金が海外に流出する事例が続出、特殊な承認手続きの穴を付かれた

1:名無しさん


ガソリンスタンド(GS)で、銀行口座から即時決済する「デビットカード」を使って、外国人グループがタイヤなどの高額商品をだまし取る不正取引が多発していることが15日までに分かった。少なくとも計約9千万円分の被害が産経新聞の取材で判明した。給油の決済で行われる「1円オーソリ」という特殊な承認手続きを悪用する新手の犯行で、被害が広がっている恐れがある。

犯行グループが利用したカードはスリランカの銀行が発行。取引に不可解な点が多く、銀行内の人間が不正に加担した可能性もあり、マネーロンダリング(資金洗浄)対策の観点からも、警察など当局による不正取引の実態の解明が求められる。実際に被害のあった茨城県のGSを運営する会社によると、同店には令和2年春から8人程度の外国人グループがメンバーを変えながら繰り返し来店。デビットカードでタイヤの購入を繰り返した。半年後に突然、スリランカの銀行が日本側に数千万円分の返金請求を行い、問題が発覚したという。同店で販売したタイヤの転売も確認された。

一部の被害については茨城県警が把握しており、捜査を開始。大手石油元売りも、系列GSで同様の問題が発生しているとして、加盟店に注意を呼び掛けているが、被害は他地域にも広がっている恐れがある。GSでは給油量に応じて決済金額が決まるため、一定の金額を下回る安価なカード決済では、いったん1円でカードの有効性を確認する「1円オーソリ」という手続きがシステム上で行われ、その後に実際の購入額で決済される。

ただ、VISA(ビザ)など大手決済カードの国際ブランドは、GSの店舗内で行われるタイヤなどの物品販売では1円オーソリを認めておらず、銀行などの決済事業者による返金請求を認めている。外国人グループはこうしたルールを悪用し、1円オーソリのシステムを店内販売にも導入している店を探し、国際決済が適正に行われたようにみせかけて不正取引を繰り返していたとみられる。
https://www.sankei.com/article/20230115-WMOA4NSWMRM6VHXRHDT73USG7I/

 

続きを読む

22件のコメント

京都・亀岡市が意識の高すぎるゴミ分類方法を採用してしまった模様、余計にわかりにくくなっていないか?

1:名無しさん


「燃やすごみ」から「燃やすしかないごみ」に変更 4月から分別方法も、京都・亀岡市

京都府亀岡市は4月1日から、家庭ごみの分別方法を変更する。紙や草木の区分を新たに設けるほか、プラスチックは容器包装以外も一括して集める。細分化でより資源化を進め、ごみの減量につなげる。<中略>

また「燃やすごみ」「埋め立てごみ」は、やむを得ないことを強調するため「燃やすしかないごみ」「埋め立てるしかないごみ」に名称を変更する。同課は「リサイクルできるものは可能な限り取り出したい」としている。

全文はこちら
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/953179

 

続きを読む

34件のコメント

安室奈美恵の韓国での電撃復帰計画、安室本人ですら寝耳に水のトンデモ案件だったと関係者が明かす

1:名無しさん


年明けに、引退した安室奈美恵さん(45)に韓国での電撃復帰計画があると「女性自身」が報じたものの、今のところ復帰に向けた具体的な動きは聞こえてこない。約4年前に惜しまれながら引退した安室さんに関する久々の“サプライズ報道”だけに、ファンはさぞヤキモキして続報を期待していると思いきや、むしろ冷めた目で見ているようだ。

 SNSでは、<そういう形での復活はしないでもらいたい>〈海外で復活なんて日本のファンへの裏切りのような気もする><彼女はそんなことしません。ステージに立つことはないと言っていました>と復帰報道について懐疑的な声が目立った。

「安室さんのファンが憤るのも致し方ない面があります。彼女は良くも悪くも頑固な面があり、一度決めたことは曲げない性格です。プロフェッショナルとして自分が下した判断は、被災地の復興支援など、よほどの理由がない限りは撤回しないでしょう」(関係者)

 では、どうしてファンの心をザワつかせるようなニュースが飛び出したのか。

 安室さんは、特に生活に困っているわけでもないという。記事には、「実は、安室さんと交流のある韓国の芸能関係者やイベント関係者が、韓国での復帰を後押ししようとしているようなのです」と書かれていた。

「確かに安室さんと一緒に仕事をしたがる人はひっきりなしに現れます。それは引退前も引退後も変わりません。その中に韓国のエンタメ界にパイプを持つ関係者がいたので、韓国での復帰をにおわす報道が出たのでしょう。ただ、安室さん本人は寝耳に水でキョトンとしていると思いますよ。もし復帰計画があったとしても、本人の積極的な同意がなければ自然消滅に向かうのでは……」(芸能関係者)

全文はこちら
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/317245

 

続きを読む

21件のコメント

ロシア軍のミサイルが州都ドニプロの高層住宅に着弾、建物には巨大な穴が空きロシアの国際法違反が明らかに

1:名無しさん


死者20人に増加 ドニプロへの露ミサイル攻撃



ロシアのミサイル攻撃を受けた集合住宅=14日、ウクライナ東部ドニプロ(ロイター)

ウクライナ東部ドニエプロペトロフスク州の州都ドニプロの高層住宅に着弾した14日のロシア軍のミサイル攻撃で、ウクライナ緊急事態当局は15日、確認された死者が子供1人を含む20人になったと発表した。ウクライナメディアが伝えた。

https://www.sankei.com/article/20230115-HM7R2Y7VG5PDZOGCNFCP3ODJEY/


関連
ジュネーブ条約
武力紛争時に敵対行為に直接参加しないか、戦闘外に置かれた者(つまり、傷病者、難船者、捕虜、文民)の
保護を目的として、1864年以降ジュネーブで結ばれた諸条約をいう。
https://kotobank.jp/word/%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%96%E6%9D%A1%E7%B4%84-78100

 

続きを読む

11件のコメント

インド市場で優位を保つサムスン電子、インド税務当局から脱税を指摘されて追徴課税を受けた模様

1:名無しさん


インドの税務当局が韓国のサムスン電子インド法人に対し、輸入関税を回避した疑いで起訴したことが分かった。

インドメディア「エコノミックタイムズ(Economic Times)」の報道によると、インド税務情報局は最近、サムスン電子インド法人が172億8千万ルピー(約273億円)の輸入関税を納付していないとし、追徴課税することを通知した。ロイターもこれを引用し報じている。インド税務情報局は、サムスンが基本関税の不当な免除を利用するために、リモートラジオヘッドというネットワーキング装置を誤った(関税)分類で申告し、輸入税を回避したと明らかにした。<中略>

サムスンはインドで確固たる地盤を築いており、2011年から2017年まで同国スマートフォン市場でシェア1位を占め、その後中国メーカーの追い上げで3位に陥落するも、現地での反中感情の高揚もあり、昨年第二四半期にはシャオミと並び再び1位(シェア18%)に浮上している。(※カウンターポイント調べ)

サムスンは2018年にインド・ノイダに世界最大規模の携帯電話用工場を建設した。同工場では年間1億2千万台の携帯電話が生産可能とされる。

全文はこちら
https://korea-economics.jp/posts/23011501/

 

続きを読む

スポンサードリンク