東京博善がやらかしました。あるかいしゃと式場の年間契約が発覚しました。これは式場と火葬炉のセット売りなので火葬炉の一番いい時間帯の火葬炉を、その会社に独占的に使わせる契約で、公共も公平もありません。墓地埋葬法上、火葬場は公平で公共的なものなのに法律違反の恐れが高いです。 pic.twitter.com/ZZK9oe7MaP
— 佐藤信顕@葬儀葬式ch 日本一の葬祭系Youtuberです+減税会 (@satonobuaki) May 13, 2024
東京博善がやらかしました。あるかいしゃと式場の年間契約が発覚しました。これは式場と火葬炉のセット売りなので火葬炉の一番いい時間帯の火葬炉を、その会社に独占的に使わせる契約で、公共も公平もありません。墓地埋葬法上、火葬場は公平で公共的なものなのに法律違反の恐れが高いです。 pic.twitter.com/ZZK9oe7MaP
— 佐藤信顕@葬儀葬式ch 日本一の葬祭系Youtuberです+減税会 (@satonobuaki) May 13, 2024
大塚製薬の滋賀工場でポカリなどの粉末原料が入っていたポリ袋から異物検出
— EARLの医学ツイート (@EARL_med_tw) May 13, 2024
↓
包装に使用してはいけない袋の使用が判明
↓
製品リコールなど適切な対応をしなかったため社員が公益通報
↓
行政指導が入るも適切な対応がなされず
↓
社員が代表取締役らに内部通報
↓
部署異動・監視カメラ付き軟禁 pic.twitter.com/sMv0NMAoIH
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed200ecf6a25888d3c9140e52b4842b4187b931d
・韓国政府・業界「大半の車両が対象に…範囲を狭めてほしい」米国に要請
米国が中国製のコネクテッドカーの規制に乗り出し、韓国の完成車業界が「規制範囲」に神経を尖らせている。コネクテッドカーとは、車をインターネットに接続して提供する事実上すべてのサービスを指す。広範囲なだけに、「中国製」だけを切り離して排除することは容易でない状況だ。韓国政府と韓国国内の業界は、範囲を限定してほしいという意見書を米政府に提出した。
米国のジーナ・レモンド商務長官は8日(現地時間)、ロイター通信のインタビューで「中国製のコネクテッドカーに対して輸入禁止など極端な措置を取ることがありうる」と述べた。中国の技術・部品を使ったコネクテッドカーは輸入を制限しうるという意味だ。米国が中国製のバッテリーや電気自動車を牽制するインフレ抑制法(IRA)に続き、中国製の「スマートカー」の成長を阻む通商政策を検討し取り組んだものとみられる。
韓国の完成車業界は規制範囲を懸念している。自動車に情報通信(IT)技術を適用したものがコネクテッドカーであり、その範囲が非常に広いからだ。スマートフォンのアプリケーション(アプリ)と車載インフォテインメントシステムでリアルタイム走行経路を探索し、遠隔でエンジンをかけるなどはコネクテッドカーの基本機能だ。車両整備関連ソフトウェアを無線でアップデート(OTA)することもコネクテッドカーの機能の一つだ。このようなコネクテッドカーは、別の車を購入するのではなく、メーカー別のサービスに加入した後にスマートフォンのアプリなどをダウンロードすれば、ほとんどの機能を利用できる。昨年3月基準でコネクテッドカー機能を使用している韓国国内の車両だけで708万台に達する。総自動車登録台数(2575万台)の27.5%にのぼる。
最近発売されたほとんどの車が規制範囲に吸い込まれかねないという心配が出てくるのもそのためだ。ある完成車業界の関係者は、「コネクテッドカーは大きな概念であり、様々な機能があるが、それを実現する技術と部品に中国製があってはならないなら、ボルトなどの小さな部品までも中国製のものを使うなということだ。ほとんどの車が米国への輸出制限にかかるだろう」と懸念を示した。IRAの中国産バッテリー鉱物および部品使用禁止のように規制範囲が具体的でないという話だ。
全文はこちら
https://japan.hani.co.kr/arti/economy/49985.html
神奈川県警に相談してもダメだろ。昔、目の前で自転車盗まれて、すぐ横の警官に言っても「今忙しいんで」って言われて終わりだった。それ以来神奈川県警はコスプレ集団だと思っている。
— 神沼三平太🐈⬛🐈 (@3peta) May 11, 2024
スワンナプーム空港で幼い日本人の子供達がママとはぐれ迷子に
— xavikota (@xavikota) May 12, 2024
↓
お兄ちゃんは泣きわめくことなく冷静に日本語通訳サービスを見つけて助けを求める
↓
10分後ママと再会
↓
サバイバルスキルが高い子供だと絶賛報道https://t.co/deHECqsdoR
新型シエンタを借りているんだけど、あまりにもこの国の道路事情に合った走りをするし、装備も完璧で、この国で輸入車に乗るのは100%趣味だとおもいました。完成度高すぎ pic.twitter.com/bGwfyzQwFp
— TAK (@Tak02_20) May 12, 2024
卒業生からメールがあって、小学校4年生の息子さんが「それってあなたの感想ですよね」に対抗できる言葉を日々ネットで探しているそうです。学校で言われてよっぽど悔しかったらしい。何か適切な「返し言葉」はありませんかと訊かれました。こんなご返事をしました。
— 内田樹 (@levinassien) May 12, 2024
「これって個人の感想でしょ」というのは知性の価値を認めない反知性主義的言明です。どのような科学的仮説もある意味では「個人の感想」です。でも、専門家が学術的に厳密な仕方で導いた「仮説」は、素人がネットをぱらぱら見て思いついた「仮説」とでは「真実である程度の差」が天地ほどもある。
— 内田樹 (@levinassien) May 12, 2024
一般市民の切実な声
— 125 (@siroiwannko1) May 11, 2024
「閣議決定で進んでいくのが本当に許せなくて、国民が主権を持ってることを みんな思い出してほしい」#報道特集 pic.twitter.com/6jiKkKYWq9
工作機械4月輸出額26%減、円安で日本製に切り替え
機械業界団体、台湾機械工業同業公会(TAMI)が9日発表した機械設備の4月輸出額は22億4800万米ドルで、前月比7.8%減少、前年同月比11.8%減少した。うち工作機械は1億7200万米ドルで、前月比11.3%減少、前年同月比26.1%減少した。荘大立・理事長は、台湾製の工作機械は従来、日本製より20~30%安かったが、円安でほぼ同価格となり、受注が減少したと指摘した。10日付経済日報などが報じた。
元安誘導を
TAMIによると、2023年から今年4月末までに、日本円が対米ドルで20.76%下落したのに対し、台湾元は6.03%しか下落しなかった。韓国ウォンは9.16%下落し、人民元は5.06%下落した。
21年1月からでは、日本円が対米ドルで53.61%下落したのに対し、台湾元は14.55%しか下落しなかった。工作機械の輸出で、日本メーカーと競争にならない状況だ。
荘・理事長は、現時点ではせめて1米ドル=35元まで下落しなければ、台湾の工作機械メーカーは競争力がないと指摘した。
https://www.ys-consulting.com.tw/news/115233.html
ミシュラン8年連続掲載の天ぷら屋への入店難易度が半端ないという話をネットで読んだけど確かに激ムズ pic.twitter.com/fp6fZmZRZ9
— ππ_4℃こそ至高 (@PCTaL0) May 11, 2024
日本テレビ、セクシー田中さんの件で「原作者から納得をを頂いてました」って自己防衛的なコメントしてるけど、原作者が納得できていないからこそこういう事態になっているのであって、日テレは人の心とか無いんか。
— 麻布食品 (@azabu_food) May 12, 2024
あのさ、私もと映画のプロデューサーなんだけど、あんたやめいろまさんみたいに、映像作品がどのような仕組み、体制、責任で成り立っているか知らない人間が的外れのこと言うの一番頭にくるんだわ。亡くなった人にも失礼だ。正義感ぶってろ、偽善者!
— なかじぃ (@eberbachyoshi) May 12, 2024
🍥 アニメ好きが爆発 🏴🇯🇵#ソランケ がゴールパフォで『NARUTO-ナルト-』のうちはオビト(トビ)に扮する!
— GOAL Japan (@GoalJP_Official) May 12, 2024
得点はVARで取り消されたものの、現地でもSNS上で大きな話題に…
以前には五条悟の領域展開やトラファルガー・ローのROOMでゴールを喜んでいる。
コラ画像だと思ってたらコラじゃないのか笑 https://t.co/UuIhl7BLTR pic.twitter.com/hdI02315yB
— 黒豆きな粉 (@mqjgi1) May 12, 2024
ほんとにスペイン村がライブハウスになってるやん…ヤバT恐るべし pic.twitter.com/GwSsTbT3jA
— みやこ (@miyacocco881) May 11, 2024
昨日5月11日と本日12日に三重・志摩スペイン村で開催されたワンマンライブ「ヤバイTシャツ屋さん “スペインのひみつ解明 ONE-MAN SHOW” in 志摩スペイン村 ~ザ・リベンジ~」を両日ソールドアウトで終えたヤバイTシャツ屋さん。
https://natalie.mu/music/news/573060
カカオ、3年経てヨーロッパウェブトゥーン事業撤収… 日本市場集中
カカオのコンテンツ子会社「カカオピッコマ」がヨーロッパ進出約3年目で事業を整理する。
12日、関連業界によると、「カカオピッコマ」は欧州現地法人を撤収決定し、関連手続きを進行中だ。ヨーロッパのマンファ・ウェブトゥーンプラットフォームのピッコマは9月にサービスを終了する予定だ。
今回の決定は予想とは異なり、ヨーロッパウェブトゥーン市場の成長の勢いが鈍かったためだ。「カカオピッコマ」は主力市場である日本攻略を強化する方針であることが分かった。「カカオピッコマ」の関係者は、「進出決定当時とは異なり、鈍った市場成長幅に応じて多角的な側面から検討後、選択と集中のために撤退を決定した」とし、「事業展開経験を保存し、ピッコマのネクスト拡張に向けた努力を続けていく予定」と説明した。
2021年9月、「カカオピッコマ」はフランスパリにヨーロッパ法人を設立した。2022年3月にはヨーロッパ現地サービスを開始し、カカオページ・カカオウェブトゥーンなどでサービス中の韓国ウェブトゥーンをヨーロッパ現地に発売した。ピッコマのヨーロッパユーザーは100万名水準だと伝えられた。
https://n.news.naver.com/article/277/0005417276
「成吉思汗だるま」が東京に進出?これってどうなんだろ?ここの経営者については、下に貼った僕の6年前のツイートを見て欲しい。 https://t.co/dJid0kNHiO pic.twitter.com/gJNaW2bL47
— 小野寺まさる (@onoderamasaru) May 12, 2024
【依頼】”退職代行”利用者、退職意思を伝えたら会社に「陰陽師代120万円」請求された人も
過去のサービス利用者の中には、以下のような理由で退職した人も……。
「退職届けを目の前で破られ、辞めさせてくれない」
「パワハラ社員から『まんじゅう』『おい童貞』『おいてめぇ』『ぶっ殺すぞ』『なめんじゃねぇぞ』『さっさとやれ』『定時ピッタリであがれ』『給料泥棒』『お前のは仕事じゃねぇ』など数々の暴言を受けている」
「退職したいと伝えたら陰陽師代120万円を請求され、まともに話ができる状態ではない」
自分で退職の意向を伝えることが難しく、泣く泣く退職代行サービスに頼る人が多いようです。
全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/26393336/
大英図書館の「マグナ・カルタ」、環境活動家2人が金づちなどで展示ケースを割ろうとするhttps://t.co/24Nyyg49G6#国際
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) May 11, 2024
2人が所属する団体は脱化石燃料を掲げ、過激な抗議活動を繰り返している。団体は、2人が金づちなどでケースを割ろうとした後、「この有名な文書は法の支配について定めたものだ。我々の政府は法律を破っている」などと訴える映像をSNSで公開した。英BBCによると、2人は直後に警察に逮捕された。
全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/world/20240511-OYT1T50044/
毎日誰かが用水路に食われている…4年間で108人死亡の「岡山県の人食い用水路」が野放しのままなワケ https://t.co/WP5m9LRVjT 想像の100倍くらい酷かった。道路脇に柵のない水路があるだけかと思いきや、歩道がいきなり水路や河川にクラスチェンジするらしい。しかも、警告も柵も無しで。 pic.twitter.com/t6YfRh58Ik
— riron博士@アプリ配信中 (@rironriron) May 12, 2024
果たして安全性は高まっているのか。周辺の人に話を聞いてみようと思ったが、まず通行人がいない。そこで、たまたま通りがかりにあった岡山市南区役所で話を聞いてみた。
対応してくれた職員は「市役所のほうでも話を聞かれたと思いますが――」といって、こういったのである。
「既に危険な対策はだいたい済んでいます」
担当者によれば、既に調査によって洗い出した用水路の危険な箇所は、ほぼ対策が済んでいるというのだ。いま、柵がないのは、さほど危険性が高くない用水路なのだという。
岡山市内だけでも用水路の総延長は膨大だ。ゆえに、傍から見て危険そうなエリアも、普段から用水路を目にしていれば、さほど危険ではなく見えてくるのではなかろうか。
全文はこちら
https://president.jp/articles/-/70753?page=4