1:名無しさん
「電気って災害があったら真っ先に潰れるししかも復旧にクソ時間がかかる訳で、災害大国の日本でEVとかに乗る理由ってマジで分からん」
— タツ (@ritten_JBN) December 10, 2023
というポストを見たけど、なんで現実と正反対のことを書けるのか本当に不思議で仕方ない……
まさか、たった12年前の3.11を忘れているのか??
いま国内で大災害は起きていませんがすでに高圧ケーブル、低圧ケーブルは品薄で受注制限や納期回答を停止してるんですよね、
— もろきゅう (@Yilong_MASK) December 10, 2023
故障した図書館の高圧ケーブルすらできん状況も発生…
しかも、はっきりとした原因は不明という…3.11の時代とは状況が全く異なっているようですね https://t.co/pLSHWKDcDW
— もろきゅう (@Yilong_MASK) December 10, 2023
世界的な電動化・再エネ電力化の流れの中での品不足でしょうかねぇ?
— とはずがたり (@tohazugatali1) December 10, 2023
今までの人生では、災害から復旧では電気が1番早かったのですが、電気のインフラが壊れるレベルなら其れはそれで色々考えなくてはですね…
— あんこ好きなクルーたまにヘルムスマン、稀にスキッパー(そして、ひな、キキちゃんの下僕) (@XC60Rd__) December 10, 2023
今だと人手不足も問題になるでしょうね。
— Ponkotsu (@Ponkotsu8086) December 10, 2023
こうなるとレーザー給電とか真面目に考えなきゃアカンくなってしまうかなぁ
— 無我 (@KId2Tf22Az34107) December 10, 2023
公共事業、止まっている所たくさんあるのでは?年度内に完成は不可能になっていて繰越すのでは。役所の事務処理、国も自治体も膨大な量になりそう。
— yasuhiro (@YASUHIRO_SND) December 10, 2023
3.11と現在の比較は知りませんは、
— shinya1043 (@shinya1043) December 10, 2023
北海道の大停電は記憶に新しいですね。
まあ、
被災地の人口規模に依る。
との理解でしょうか?