1:名無しさん


 公道に面しない自身の田畑に行くために約50年間、隣接する市有地を無料で通行することを認められてきた大阪府和泉市の80歳代の農業男性が、市が有料化などを求めたのを不服として岸和田簡裁に調停を申し立てていたことがわかった。9月27日付。

 男性や不動産登記簿などによると、男性の田畑は先祖代々受け継がれたもので広さ約1000平方メートル。周囲は市有地や他人の土地に囲まれている。

 こうした土地は「 袋地ふくろち 」と呼ばれ、民法では、隣接する他人の土地を通る権利が認められている。隣接地の所有者は、通行料を求めることもできるが、田畑に隣接する土地約6700平方メートルを1972年に取得した和泉市は、男性が無料で通行するのを認めてきた。

 しかし、市は今年4月、2026年移転予定の大阪府警和泉署の予定地としてこの市有地の一部を府と交換。残りの区画も売却することを決定した。田畑に行くための幅約2メートル、長さ約50メートルの土地については、男性に最大約900万円で土地を買い取るか、市が保有を続ける代わりに「通行料」として年最大43万円を支払うよう求めている。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20231002-OYO1T50026/

 

2:名無しさん


年43万はボッタ

 

4:名無しさん


私有地を通らないと登れない山がある
でも自治体のサイトにはぜひ登山にきてくださいとある
どーすんだこれ

 

5:名無しさん


大雨で畑を見にいくのに43万払えって言われたら

 

9:名無しさん


例外を認めるとこうなるから最初から毅然と対処しましょうという教訓

 

10:名無しさん


市が土地を入手した経緯次第では農家のオッサンの方が有利になるかもしれんね

 

12:名無しさん


和泉市の農地で坪単価30万?高くね?

 

13:名無しさん


私有地ならともかく警察署予定地なら
これまで通り通行させてやればいいだろうに

 

19:名無しさん


900万で買い取るか、年間43万円の通行料が、どんな計算をして出てきたのかが知りたい。

 

20:名無しさん


これは爺さんが勝てるだろ年43万とかボリすぎ。和泉市は大阪最大クラスのB地区があるからいろいろと金が掛かるんだろうな。
そのせいで泉大津市に合併を申し込んだけど断られたし

 

21:名無しさん


和泉市が土地の全部を企業に売った場合、この爺さんは和泉市を相手に訴えられないよな。
土地買った企業が、和泉市と同じことを提案してきても、その企業に爺さんが過去の和泉市と同じ対応を求めても、それは通用しないだろう。
だったら、和泉市が企業に土地を売らずに、爺さんに提案してきてるだけ、まだ親切じゃないかね?

 

28:名無しさん

>>21
むしろ、民間が購入した方が、
囲繞地通行権込みの慣例が存在する事が前提の土地を買った、
ってことで、
爺さんから購入前の慣例を継続していく義務を主張されてしまうだろ

27:名無しさん


この爺さんが通る為だけに、市が土地保有を続ける必要があるのか?

 

29:名無しさん


市と府の交換じゃ実績のある通行権には勝てないだろうな
ほかに通行できる場所があるならそちらを使えるようになるんだろうが

 

31:名無しさん


43万も何を維持するための費用だ?

 

32:名無しさん


900万の出費で、爺さんの土地が囲繞地じゃなくなるんだろ?
道路に面したら、土地の価値も上がるのに

 

42:名無しさん

>>32
必ずしも宅地転用ができるほどの幅員がある道路が可能になっている訳じゃない

44:名無しさん


どうだろな
単に歩いて通ってるだけなら別だがもしトラクターとか農機を走らせてるんだとしたら通行料要求されてもしかたないと思うが

 

47:名無しさん


google mapで確認した。
和泉市の私有地って、爺さんが通行してた間は、どんな状態だったんだろうか?
和泉市の私有地以外の爺さんの農地に隣接する土地はずっと以前は農地だったのでは?

爺さんの農地に入るのに、昔は和泉市の私有地だけを通行してたのだろうか?
むしろ、和泉市の私有地とは反対側の土地が他人の農地であることや、そこには、旗竿地に入る通路らしきものがある。
爺さんの農地だけ、そこに至る通路が無い。
ずっと昔から、和泉市の私有地だけを横切っていたのだろうか?

 

52:名無しさん

>>47
私有地じゃなくて市有地だろ
公共物だから50年も無償で使用させていたものを
いきなり使用条件変更は自治体がすべきことじゃ無いな

48:名無しさん


役所仕事の土地絡みはほんとめちゃくちゃだよ
区画整理事業に協力して土地屋敷明け渡した人がこんな目に遭わされたりするし


http://tanadaregal.seesaa.net/article/485444111.html
具体的には、年金生活の80代女性に、市から「1300万円を徴収します」という内容の通知が突然届いたそうなんです。
ご本人は詐欺かと疑ったそうです。そりゃそうですよね。
ところがよくよく調べたら土地区画整理事業に伴う清算金の請求だったんです。

これですね、昔はどこの役所の担当者も“清算金は50万円もしない”とかいって、区画整理に協力させていた実態があったみたいなんです。
ところが89年に土地基本法が制定された際、ばらばらだった固定資産税の評価額が一気に引き上げられたので、べらぼうな金額を要求されるケースが急増しているんです。
これと同じような事例がほかの地域でも頻発しているので、もし区画整理された土地に住んでいて清算金払っていないという人は、本当にご注意ください。

 

57:名無しさん


地価にも影響してきそうだし、さっさと土地売ったほうがいいと思うけどね
幅2メートル長さ50メートルが900万円相場なら、1000平方メートルはさぞかし金になるだろうw

 

59:名無しさん


わざわざ意地の悪いことをするもんだね
世間から叩かれるようなことを