1:名無しさん


留学中のアメリカで、ビールについてのカルチャーショックを受けたエピソードについて、大学生の男性が教えてくれました。



これは私がアメリカに留学した時の出来事です。

当時、私は様々な国の学生が住むインターナショナル寮に住んでいました。

そこでは時々、寮の学生たちとの飲み会を行っていたのですが、ある日の飲み会で私がビールを飲もうとコップに注いだ時、アメリカ人の友人にこう言われたんです。
「ケチだね」

私は最初、なぜそんな話をされているのかさっぱりわかりませんでした。

そこでよくよく話を聞いてみると、海外ではビールは“泡なし”が良いとされ、泡を入れる人は「ケチ」と見なされる価値観がある、ということが分かりました。

私は心の底から驚きました。

日本でビールの黄金比率といえば、7(ビール):3(泡)の割合ですし、私自身も泡があってこそのビールだと思っているからです。

しかしアメリカでは、ほぼ泡のない状態で飲むのが一般的だと教わりました。
https://trilltrill.jp/articles/3253082

 

5:名無しさん


ドイツじゃ途中で注ぎ足すと失礼にあたるとか何とか

 

17:名無しさん

>>5
しかも常温
キンキンに冷やすとかしないんだよな


6:名無しさん


自分のコップに注いでるのに
泡が多いからケチってよくわからんな

 

7:名無しさん


アメリカのビールは泡無しが一番美味くなるように作っているんじゃね

 

9:名無しさん


ぼくも泡いらない
生ビールより瓶ビール

 

47:名無しさん

>>9
瓶ビールでも泡は出るだろ


92:名無しさん

>>9
中身一緒だけど


106:名無しさん

>>47
>>92
注がないで直飲みするってことでは?

https://i.imgur.com/B1Mev69.jpg


118:名無しさん

>>106
だよな
あっちは瓶から直接飲むのが当たり前でクールなイメージ
実際は、ちまちまと瓶からコップに注いで飲む姿がダサいとか、ケチくさいなコイツとか、そういう感じだったんじゃない


10:名無しさん


アメリカ人てビンのままビール飲むイメージ
映画の中だけか

 

21:名無しさん


飲み会でついでもらった(個々にビール代を払うわけではない)のに「しみったれ」なんて言われるか?

 

25:名無しさん


やっぱバドワイザーなん?

 

85:名無しさん

>>25
バドライトはアメリカでは水以下の扱いだったはず
あれはビールじゃないみたいな


23:名無しさん


注ぎ合いするような小さいビアタンでジョッキのときと同じ比率だと
飲み口で感じる泡の量は足りないよ。ビアタンなら6:4ないし5.5:4.5でもいいぐらい。

 

28:名無しさん


日本のビールの旨さを知らんのだろうな

 

51:名無しさん


8:2がベスト
泡無しは水に見える。ビールは泡あるから、ビールみたいな所ある

 

53:名無しさん


ドイツは泡の比率が法律で決まってるらしいな
昔、裁判沙汰になったとかで

 

54:名無しさん


気候に関係してる
現地で飲むビールは地元産が一番
飲み方も現地流でよし

アメリカで飲むバドワイザーうめー、とかイギリスで飲むギネスうめーとかさ

 

36:名無しさん


欧州人からしたらアメリカのビールはかなり不味いとか聞いたって聞いた

 

50:名無しさん

>>36
キレのないスーパードライみたいな感じ
欧州人は濃いビール好きだから合わないんだろ


66:名無しさん


注ぐという文化を棄てれば、すべて丸く収まる。
自分で注文や用意して、自分で好きなように注ぐ。
衛生的に問題が無ければ、他人の飲み方をとやかく言わない。

これで良い。

 

65:名無しさん


缶とかビンから直接飲むの、炭酸がパンチあって好き。
スーパードライとか泡ない方が好きかも。
ラガーとか黒ラベルとかは泡立てた方が好きかも。

 

97:名無しさん


欧米って同調圧力すごいからな

 

105:名無しさん


瓶ビールをグラスにそそぐのは一番美味しくない飲み方
瓶ビールを一番美味しく飲む方法は小瓶をそのまま飲む
これが一番美味い!

 

129:名無しさん


よく泡で蓋をしてうんぬんウンチク語るけどグラスもちゃんと洗浄されてる前提だからなあ
アメリカのグラスなんか油まみれで注いだところですぐ泡消えちゃうでしょ

 

124:名無しさん


泡とかどうでもいいが、自分のペースで飲みたいから、他人に注がれるのは心底うざい