1:名無しさん


日本製の中古“軽トラ” なぜアメリカで人気拡大? テーマパークで活躍 一般市民も愛用

動画 【日本製の中古“軽トラ”】なぜアメリカで人気拡大? テーマパークで活躍 一般市民も愛用



アメリカで、中古の“軽トラ”の人気が拡大しています。ニューヨーク州のテーマパークでは運搬に使われているほか、市民の間でも利用者が増えているといいます。軽トラ愛用者と輸入販売店を取材しました。

業務用の駐車場にずらーっと止められた車をよく見てみると、「農協」と書かれています。これは…日本製の軽トラック! 十数台がずらりと並べられています。レゴブロックでつくられた人形や、植木などの運搬に使われています。

レゴランド施設責任者 ジェイムズ・サットンさん
「気に入ってるから(“軽トラ”を)増やしてるんだよ。みんな運転を楽しんでる」

アメリカで、中古の“軽トラ”の人気が拡大しているというのです。

アメリカの自然豊かな道を走る“軽トラ”ですが、日本式の右ハンドルです。その走る姿を見ると、まるで日本のような風景です。なぜ、アメリカで人気なのでしょうか?

ジョン・ラビノウィッツさん
「素晴らしいよ。小さくて小回りがきくから、庭のどこにでも行ける」

HVNYインポーツ トッド・ガットさん
「特に90年代などの古いものは、非常に良くつくられているからです。燃費も良いですし、修理も簡単で、総じて安いんです」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd15fc1163b3ed71d5e3862d937995a61791ac67

 

3:名無しさん


てことは日本の販売価格が高すぎるのか?

 

112:名無しさん

>>3
軽トラは赤字だからどんどん車種減らしてるだろ

5:名無しさん


1家に1台あると便利

 

14:名無しさん


アメリカ大陸で販売できる軽自動車は25年落ちのクラシックカー認定の車だけ

 

15:名無しさん


>庭のどこにでも行ける
庭用かよw

 

268:名無しさん

>>15
自宅だけじゃなくて、企業の敷地なんか日本比較だとめちゃ広い
そういうところのメンテナンス用途の足として使われているっぽい

運送業のPrimeとか

16:名無しさん


やっぱ自分で直すんだな

 

18:名無しさん


なんでアメリカ人って自分で車直す技術持ってんの?
どこで習うんだよ

 

32:名無しさん

>>18
町と町が離れ過ぎて家の修繕やらなんやら自分で何でもやらなきゃいけない

51:名無しさん

>>18
代車も当然無いし修理工場も少ないしなにより高い
それでいて車無いとガチで生きてゆけないから必須スキルになっている

179:名無しさん

>>18
今アメリカで出回っているのはほぼキャブ車の軽トラ
田舎の農場で軽トラ買ってる連中には目をつぶっていても整備可能
各種パーツがフィリピン・タイ・マレーシアで非ライセンス補修部品作っているので問題ない
スズキに限ってはカナダやオージ中国でも非公式に作ってるので入手困難ではない

233:名無しさん

>>18
アメリカで日本式のディラー整備はクッソ高い
だからガレージで自分で整備する前提になる

22:名無しさん


アクティトラックに
隼のエンジン積んだ軽トラ

には、ワロタ
CBR250(4気筒)積んだカブと同様で

 

19:名無しさん


アメリカ人には小さすぎるんじゃないの
知らんけど

 

179:名無しさん

>>19
6’4程度以下ならスバルと三菱がいける、スズキは一番狭し
この旧規格2車は少し余裕があるのでデブならスバル、足長なら三菱としっかり住み分けで来てる

186:名無しさん

>>19
180㎝ぐらいのアメリカ人が膝をハンドルの両側に立てて運転していたなw

273:名無しさん

>>186
どうしても乗りたいヤンキーはハンドル小径化と座席にアンコ詰めてスバルか三菱に無理やり乗ってるw
180cmくらいじゃ座高は問題にならないけど膝周りとペダル周辺、あと腹回りが鬼門
最悪、タマ数滅多に出なくなったがハイゼットジャンボという手もある(83型がそこそこタマあった、100-110型は国内でも特装車扱いでマジでタマなし

24:名無しさん


去年ぐらいにアメリカで警察から爆走で逃げる軽トラの動画あったな

 

23:名無しさん


>>1
全部の軽トラがスバルサンバーじゃねえかw
ヤツら分かってるなw

 

45:名無しさん


アメリカで軽トラの乗ってる人の動画見たことあるけどかわいいって言われるらしい

 

56:名無しさん

>>45
比較対象がハイラックスとかタンドラとかだから

57:名無しさん


オモチャみたいで運転楽しいよね

 

53:名無しさん


軽トラってマジで有能なんだよな
世界展開して売ればいいのに

 

284:名無しさん

>>53
新車だと多くの国で安全基準の関係上販売ができない
販売できる国は自国で作る
日本だと車検があって中古車が最低限整備されてるし、
中古だと安全基準が緩む国があるから、結果として日本の中古軽トラが世界に出回る

68:名無しさん

>>53
衝突安全性がクリアできない
EVで市街地を低速走行する専用車みたいなポジションでは、むしろ海外から似た様な車が出てきそうな予感

73:名無しさん

>>68
軽トラは私有地移動用だぞ?
市街地なんて走らない

86:名無しさん


来年から1999年以降の軽トラが輸出可能になるんか
軽自動車規格変更後のモデルチェンジだから
車体が大きくてアメリカでも売れるだろな

 

87:名無しさん


中古と言っても何十年も前のやつ限定

 

136:名無しさん


荷台に機関砲載せればいいしな

 

157:名無しさん


元から利幅が少なくて儲からない車種なので、わざわざメーカーが新車を海外に輸出する意味が薄い

 

176:名無しさん


車って整備すれば50年くらい動くのか?

 

192:名無しさん

>>176
余裕で行ける

高温多湿でストップ&ゴーの多い日本は自動車には過酷な環境
日本で耐えられるなら世界どこでも大丈夫

215:名無しさん

>>176
動くけど日本だと車検通すのがきつい

235:名無しさん


550時代の規格のなら膝が当ってつま先でペダル踏んだり狭くて狭くて大変だったが今のは188の俺が乗っても大丈夫

 

283:名無しさん


米国のピックアップトラック
無駄にでかくてびっくり

 

285:名無しさん


近距離メインなら
ピックアップトラックなんかよりはるかに良いだろうな
価格があまりにも安いし自転車感覚

 

306:名無しさん

>>285
アメリカ人の云う小回りってのは敷地内走るのに使えるとかいうレベルだからな。

その敷地が軽く10km^2くらいあったりする。

329:名無しさん


まあバイク好きが最後スーパーカブにたどり着くようにクルマ好きは最後に軽トラに帰結していくよね

 

335:名無しさん


これ結構前から聞くよな