1:名無しさん


日経平均株価がバブル崩壊後の最高値を上回り、史上最高値の更新も現実のものとなってきた。国際投資アナリストの大原浩氏は、「失われた30年」を経て復活するのは株価だけでなく、日本経済全体も新たな繁栄の時代を迎えると指摘する。緊急寄稿で大原氏は、米国の陰りと日本復活のシナリオを示した。

バブルのピークだった1989年12月29日、日経平均は史上最高値の3万8915円(終値)をつけた。同じ年のニューヨーク市場のダウ工業株30種平均の終値は2753ドルだった。それから33年以上、日経平均はいまだにバブル期の高値を超えていないが、ダウは12倍以上となった。

89年の世界時価総額トップテンにはNTTを筆頭に日本企業が7社ランクインしていたが、直近のデータでは1社も入っていない。米国企業は、アップルを筆頭に9社もランクインしている。

「日本はダメで米国はすごい」と声高に主張する人は、このデータの表面だけを見て得意げな顔をするだろう。

そのような人々は、89年の翌年から日本で何が起こったのかを忘れているとしか言いようがない。平家物語の「盛者必衰」は、歴史を超えた普遍的な真理なのである。

米国では、シリコンバレー銀行など金融機関の破綻・経営危機が相次いだが、これは序章に過ぎない。投資の神様ウォーレン・バフェット氏も金融機関の経営に強い懸念を示している。「米国経済の信じられないような時期」が終わりつつある、と控えめな表現だが、米国に「万年強気」のバフェット氏が、このような弱気な発言をすること自体、問題の深刻さを物語る。

すると、多くの人々が「米国がダメなら日本も…」と思いがちだが、それは間違いである。日本はよく「ガラパゴス」と揶揄(やゆ)されるが、それは「世界の誰もまねができない独自性」を持っているということだ。

それではこれから日本の繁栄を支える具体的な産業は何だろうか。ズバリ、「製造業」が日本を牽引(けんいん)する。

日本の製造業は韓国や中国に追い上げられて駄目になったとの論調が多いが全くの誤りだ。夕刊フジ木曜日連載「バフェットの次の投資術」でも述べてきたが、一部の家電などを除いて圧倒的な競争力を持っている。2019年の韓国に対する「3品目(フッ化ポリイミド、レジスト、フッ化水素)」の輸出管理厳格化という「ジャブ」だけで彼らを震え上がらせたことは記憶に新しい。

半導体製造装置でも東京エレクトロンなど日本企業4社が世界トップテンに入っている。世界的な影響力の大きさから、半導体製造装置23品目を輸出貿易管理対象とする省令を23年7月23日に施行するほどだ。

半導体製造装置の製造に不可欠な工作機械の世界トップテンにもDMG森精機など日本企業が5社入っている。

全文はこちら
https://www.zakzak.co.jp/article/20230703-ZLUWJW6CFZPXPDHK6QD3NUC6CE/

 

3:名無しさん


バブルに浮かれてる?

 

13:名無しさん


東京エレクトロンは元を辿るとTBS(東京放送)の子会社。
今は資本関係が希薄。

 

15:名無しさん


半導体を製造する機械が強いのは分かった

で、肝心の半導体自体の日本のシェアは?

 

38:名無しさん

>>15
そこなんだよな・・・

181:名無しさん

>>38
ゴールドラッシュでスコップやジーンズうるのが製造装置を作る会社な
半導体はロットデカいし波が激しいから丁半博打なんよ

472:名無しさん

>>181
そう思うとめちゃくちゃ賢い戦略だな

23:名無しさん


日本はダメで米国はすごい」と声高に主張する人は

うんまぁね
ここ30年はITの時代だったから米国のが凄いと言ってたんだよ
他の業種が劣ってるとは言ってないんだがなぁ

 

33:名無しさん


後は年齢関係なく 正社員の雇用が増えることを 進めるだけだね

 

53:名無しさん


地方の製造業何だけど。元工場や元事務所は立地条件の良い所から、マンション>更地のまま>コンテナの貸倉庫業>駐車場に成り下がっている

 

67:名無しさん


なんだかんだで日本が今の地位を保ててているのは製造業のおかげなのにな
製造業の没落と共に日本は落ちぶれていくよ
他の分野は海外でもできる、あるいは海外には敵わないものだからね

 

100:名無しさん


そう言えばパワー半導体関連への設備投資が増えてるねとか言ってたな
日本始まったか?

 

112:名無しさん


末端の装置は作れても
肝心の露光レンズは型落ちしか作れないから
半導体そのものは作れないのが日本な
(´・ω・`)

 

218:名無しさん

>>112
確かにキャノンとか極端UV露光でASMLに完敗した てか開発難度から露光装置はレガシー装置しか作らなくなったな
でもナノインプリント方式とか全く異なったアプローチで微細化を目指している
日本は停滞してないんだよ?

122:名無しさん


日本が凄いってより日本以外全部沈没したんや、欧米にたかられるで目立たんようにしたほうがええで

 

185:名無しさん


エレクトロン株は親戚のおじさんから貰ったのを塩漬けしてる
ずっと売り時もわからないまま

 

213:名無しさん


一口に半導体とっても、ロジックIC、メモリー、車載半導体、CMOSセンサー、パワー半導体、アナログ半導体がある。
広い意味ではLEDや太陽光パネルだって半導体だ。作り方は基本的にどれも同じなのだが、デバイスによってスタートから異なる。
バカな文系記者は半導体=メモリーと思っているようで、日本社がメモリーが弱いだけでなぜか半導体産業全体が弱いみたいなイメージを広げている

 

255:名無しさん


先端どころか
アナログ的な油圧プレス機やプリプレグ、銅張実装までも日本製という
40年変わってない

 

279:名無しさん


そのグローバリスト勢の一部である
ウォーレン・バフェットが日本商社に投資をしている
これが何を意味してるのか

 

303:名無しさん


確かに会社規模を問わず、どこも忙しいって言ってるな。
基板製造、実装、ハーネス屋どこもパンパン